歌手安西マリアさん(本名柴崎麻利子)が15日夜に、死去した。16日、所属事務所がマスコミ各社にファクスで発表した。60歳だった。 安西さんは先月20日午後8時半ごろ、自宅で心臓の痛みを訴え、自分で119番通報して病院に搬送された。3日間にわたって冠動脈再かん流療法などの集中治療を行ったが、危篤状態だった。葬儀などは遺族の意向で密葬の予定。
歌手安西マリアさん(本名柴崎麻利子)が15日夜に、死去した。16日、所属事務所がマスコミ各社にファクスで発表した。60歳だった。 安西さんは先月20日午後8時半ごろ、自宅で心臓の痛みを訴え、自分で119番通報して病院に搬送された。3日間にわたって冠動脈再かん流療法などの集中治療を行ったが、危篤状態だった。葬儀などは遺族の意向で密葬の予定。
FAO推奨「昆虫」を食べてみた コオロギのクッキーに素揚げ、お味は… 産経新聞 3月15日(土)16時45分配信 身近に生息する「昆虫」が、「食糧」として注目されている。高タンパクでビタミン豊富など栄養面で優れている上、飼育に手間がかからないといった点が評価され、各地で専門家によるセミナーが開催。昨年には国連食糧農業機関(FAO)が人口増加に伴い「昆虫食が人類の食に貢献する」という報告書を出している。将来訪れうる「昆虫食時代」を見据え、とにかく実際に食べてみようというイベントが開かれると聞き、参加してみた。(佐々木詩) ■コオロギの素揚げ 先月22日、大阪市鶴見区の市立環境学習センターの一室。親子連れら約50人が、三角巾にマスク、エプロンといういで立ちで集まっていた。テーブルの上に置かれたのは、大きな2つのボウル。1つには黒くつややかにひかるコオロギたち、もう1つのボウルにはゴミムシダ
会社に「ウソの理由」を伝えて「有給休暇」を取得したら・・・法的に問題あるの? 弁護士ドットコム 3月16日(日)19時40分配信 「有給休暇の完全消化」。実現してみたいけれど、なかなかできないサラリーマンが多いのではないだろうか。厚生労働省の調査によると、2012年の年次有給休暇(有休)の取得率は47.1%。平均18.3日あるうち、実際に取得されたのは8.6日だったという。 政府は2020年までに、有休取得率を70%にする目標を掲げているが、そんな日が本当に来るのか、少々疑問が残る。なぜなら、有給申請をする際は、上司や同僚に遠慮して、気が引けるからだ。理由を聞かれることも多く、それが個人の楽しみや、秘密にしておきたい内容なら、よけいに申請しづらい。 しかし、考えてみると、説明したところで会社側に確かめる方法はない。「法事」や「家族の看病」「インフルエンザ発症」など、もっともらしい理由を
子供の虐待死を見逃すな−−。死亡した子供を対象に通常は患者の診断に使う医療機器で遺体の画像データを残し、死因の究明に役立てようという取り組みが、新年度から本格化する。厚生労働省の旗振りで、全国各地の医療機関が死亡した子供全てに原則実施する。医療関係者は「虐待死の見逃し防止につながれば」と期待する。【一條優太】 【児童虐待】最多2万1600人、31%増 「心理的」約6割 遺体の画像を撮影し、死因を探る取り組みは「死亡時画像診断(Ai)」と呼ばれ、成人の遺体では珍しくない。 死亡した子供のAiを巡っては、日本医師会の検討委員会や厚労省の研究会が過去、児童虐待や不慮の事故の防止に有効だとして例外なく実施すべきだと提言。背景には「病気であれ、事故であれ子供の死は常に異常」という考え方がある。 各都道府県の委託でAi事業に取り組む大学病院などは、2014年度から、院内で死亡した全ての子供に、遺
歌手で俳優の福山雅治(45)が15日、ツイッターを開始した。 自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「オールナイトニッポン魂のラジオ」の放送開始に合わせ、「福山、オフィシャルツイッター始めたってよ。 福山」と初ツイート。その後も生放送中にスタジオ内の画像などとともにつぶやきを立て続けに投稿した。 【写真】福山雅治のアルバム「HUMAN」のジャケット。MRIで撮影した脳内写真だ 今後はスタッフによる最新情報のお知らせに加え、福山本人の一言などを投稿する予定だという。ラジオの放送内で告知したこともあり、開始から3時間足らずで早くもフォロワー数は3万人を超えた。さらに、開始から約12時間後の16日の正午には9万人を超える人気となっている。
STAP(スタップ)細胞論文の問題で、科学界の重鎮から若手研究者教育の重要性を唱える声が出ている。理化学研究所の14日の会見では、論文著者の小保方(おぼかた)晴子・ユニットリーダーは「未熟だった」とされたが、「個人の問題だけで片付けてはいけない」と指摘している。 小保方さんは博士号の取得から約2年後の2013年、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)のユニットリーダーになった。会見では、小保方さんは、STAP細胞ができたことを示す画像を加工し、「いけないという認識がなかった」と話していたことが明らかになった。大学院での教育が十分だったのか疑問が出ている。 日本学術会議会長や、東京電力福島第一原発の国会事故調査委員会委員長を務めた黒川清・政策研究大学院大学教授は「日本の研究者は、次の世代の研究者をトレーニングすることの重要性をどこまで自覚しているのか心配になる。欧米では、どんな大学
2014年度の私立大学一般入試の志願者数で、近畿大学(以下、近大=大阪府東大阪市)が10万5890人で初の全国1位になった。関西の大学が首位になったのは、今回が初の快挙だ。昨年まで4年連続トップだった明治大をはじめ、関東の人気校や、関関同立をおさえての、堂々の1位。その背景として、「近大マグロ」による知名度アップや完全ネット出願の実施などが挙げられるが、影の立役者には、大学広報の“攻め”の姿勢にあったという。 ■他大学との横並びを廃止 外部に依存しない宣伝活動 近大が出す広告には常にインパクトがある。新聞広告にしても駅のポスターにしても、必ず目に留まるものを作っている。「ネット社会ですから、面白い広告はすぐ広まります」と、広報部の世耕石弘さん。逆に、「目立たない広告は出さない」と、他大学との横並びの広告は一切取り止めた。 ただインパクトがあるだけではない。「キャッチコピーもほぼ自分たちで作
駅のホームに設置され、乗客の転落や車両との接触を防ぐ「ホームドア」。2000年からは法律で新規開業路線への設置が義務づけられ、また近年は既存路線でも設置が進められています。特に関東では、JR山手線の全駅で設置が進んでおり、また東京メトロをはじめ私鉄の各駅でも次々と導入されています。 その一方で、多くの駅では未だにホームドアの設置計画が進んでいません。実はホームドアの設置には、技術的・物理的に多くの課題がつきまとうのです。もちろん鉄道会社も手をこまねいているわけではありません。すべての駅への導入をめざし、様々な改良・試験が行われているのです。今回は、「次世代型ホーム柵」と呼ぶべき、新しい転落防止システムをご紹介します。 いよいよ開業1年前!「北陸新幹線」新型車両・E7系の車内を大解剖 「ドア」ではなく「ロープ」 神奈川県にある東急電鉄のつきみ野駅。ここでは、日本信号株式会社が開発した次世代ホ
年度末の引っ越し繁忙期を控え、運送業者が受注を断るケースが北海道で相次いでいる。景気回復を背景に大手企業を中心に人事異動が増え、さらに消費増税に伴う駆け込み需要で取り扱い貨物の量が増加しているが、業界は慢性的な人手不足で対応できないからだ。景気循環の一翼を担う物流業界が、安倍政権の経済政策「アベノミクス」効果による景気浮揚に悲鳴を上げている。【高橋克哉】 4月に札幌市から旭川市方面への異動が決まった高校教諭の男性(29)は内示が出た今月中旬、引っ越し業者200社以上が登録するインターネットの一括見積もりサイトに登録。だが、回答があったのは5社のみで「新学期の準備を考えて4月1日に入居したい」と希望日を伝えると、いずれも「予約が取れない」と断られた。 知人の紹介で個人経営の運送会社の軽トラック1台を押さえたが、荷物を積みきれず、レンタカーを借りて自力で運ぶことにした。教諭は「同僚も苦労し
「ゴーストライターは出版界では当たり前」「だまされたとは言わないけど、何か釈然としない感じ」−。代作問題で世間を騒がせた佐村河内守(さむらごうち・まもる)さん(50)が7日に謝罪会見を行ったのをきっかけに、ネットで改めてこの問題の議論が活発化している。意外な人物の過去の代作が暴露される一方で、代作を肯定する意見も多くの支持を得ている。 佐村河内さんの会見が行われた7日、『海猿』などで知られる人気漫画家の佐藤秀峰(しゅうほう)さんはブロマガで、ライブドア元社長、堀江貴文さんが刊行した小説『拝金』『成金』(いずれも徳間書店)について「実際には堀江さんは文章を書いていません」と代筆者の存在を指摘した。 佐藤さんは2作の表紙絵を描いており、代筆と知りながら仕事を受けたとして「加担したことを悔やんでおり、今は絶対に描くべきではなかったと考えています」「読者の皆さまに対し、甚だ不誠実でした」と謝罪
細川ふみえ 涙の7年ぶりテレビ出演!バストは現在も「90センチ」グラビアにも意欲 デイリースポーツ 3月16日(日)11時31分配信 1990年代にグラビアアイドルとして一世を風靡したタレントの細川ふみえ(42)が16日放送のTBS系情報バラエティ番組「サンデージャポン」で7年ぶりに出演した。 2007年4月に不動産会社の社長A氏と結婚したが、当時はA氏に妻がいたため、離婚後の11月に正式入籍。12月に男児を出産したが、2009年に離婚した。離婚後すぐに復帰しなかった理由について、「もうダメって長い間沈んでまして。周囲に心配かけた自分を許せなくって」と大きな瞳に涙を浮かべた。 7年間は「子どもが反抗期になったときに言い返せるように、愛情を持ってやってきた」と自負するなど、子どもと向き合うことを第一に生活してきた。その間、生活保護受給スレスレの生活レベルと週刊誌に報じられたこともあったが
金沢西署は15日までに、女子児童の上履きを盗む目的で小学校に侵入したとして建造物侵入の疑いで、富山県高岡市の私立大学4年・南谷京佑容疑者(21)を逮捕した。 逮捕容疑は14日午後4時ごろ、金沢市の小学校の建物に侵入した疑い。学校職員がげた箱付近にいた南谷容疑者を発見して取り押さえ、駆け付けた署員に引き渡した。同署によると、南谷容疑者は「上履きのにおいをかぎたかった。性的な興奮を覚えた」などと供述し、容疑を認めている。 石川、富山両県内の小学校では、女子の靴が盗まれる被害が約30件発生している。金沢市内が多く、昨年12月中旬から今月上旬にかけて、小学校11校から24足が盗まれた。靴ひもがない低学年の児童のものが多いという。金沢市教育委員会から相談を受けた同署は、不審者の目撃証言や車のナンバーなどから、南谷容疑者をマークしていた。南谷容疑者は「他の小学校にも侵入した」と供述しており、同署が
STAP細胞の論文に不適切な画像データなど数々の疑義が寄せられている問題で、理化学研究所の調査委員会は14日、都内で中間報告の会見を行い、「論文の体をなしていない」と撤回を求めた。小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らは文書で謝罪し、論文取り下げの意向を表明。小保方氏は画像や文章の流用が指摘されているが、最近の様子について理研関係者は「精神状態が良くない」と明かした。 1月28日の会見で“万能細胞”作製を発表して以来、公の場から姿を消している小保方氏はこの日の会見にも出席せず、共著者2人との連名でコメントを発表。「混乱をもたらしていることについて心よりおわび申し上げます」と陳謝した。 指摘される不備については「論文を取り下げる可能性についても所外の共著者と連絡を取り検討しております」と表明。「適切な時期にあらためて説明する機会を設け、誠意を持って対応する」と、調査委員会の調査結果が確
小保方氏、早稲田応用化学会HPから顔写真が消えた! 「絶賛」「擁護」のブログやツイート、削除する有名人も J-CASTニュース 3月15日(土)18時28分配信 英科学誌「ネイチャー」に掲載された新型万能細胞「STAP細胞」の論文に複数の不適切な点が見つかったことを受け、筆頭著者の小保方晴子研究ユニットリーダーらは2014年3月14日、論文取り下げの意向を書面で発表した。 論文中の画像データの流用や、他論文の無断引用が指摘され始めた2月中旬以降、インターネット上では戸惑いの声が相次いでいたが、特にここ1週間は事態が深刻化しただけに、以前の賞賛や擁護の書き込みをこっそり取り下げる著名人もいる。 ■「夢のようです」と絶賛も… その一人が、自民党衆議院議員の上川陽子総務副大臣(61)だ。2月3日、「小保方晴子さん、おめでとう!」と題した記事を公開し、小保方氏の快挙を祝した。上川氏はこれまで
政府・自民党が経済活性化策の一環として、アジアで活動する金融・投資企業を呼び込むため、個人収入に課税される所得税について最高納税額の設定を検討していることが15日、分かった。所得税は収入に比例して税率が高くなる仕組みだが、どんなに収入が多くても納税額の上限を2億円にするなどの案が浮上している。早ければ平成27年度税制改正大綱に盛り込む方針だ。 政府・自民党が所得税の納税限度を検討する背景には、世界で活動する金融・投資企業の多くがアジア拠点をシンガポールや香港に置いている実態がある。 政府はこれまで日本に国際金融センターを構築しようとさまざまな施策を検討してきたが、億単位の高額報酬を得る金融・投資企業の幹部は日本の所得税の高さを敬遠。事業拠点を所得税の最高税率が日本の半分程度であるシンガポールや香港に設置する例が多いと分析している。 その一方で、東京は治安が良く、世界各国のおいしい料理
北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの両親である横田滋さん(81)、早紀江さん(78)夫妻が、めぐみさんの娘、キム・ヘギョンさん(26)らと今月10〜14日、モンゴルのウランバートルで、初めて面会していたことが分かった。 日朝両政府が今月3日、非公式協議を行った際に面会を実現させることで合意していた。複数の政府筋が15日、明らかにした。 面会には、めぐみさんの夫とされる金英男(キムヨンナム)さんも同席した。横田さん夫妻は、ヘギョンさんとの面会をかねて希望しており、日本政府が水面下で北朝鮮側と調整を進めていた。ただ、「北朝鮮側に利用されかねない」として横田さん夫妻が訪朝に慎重だったため、第三国で面会することとなった、という。
将棋電王戦、出場ソフトにバグ修正の“特例”認める 「棋士に失礼」「興ざめ」と非難の声も ねとらぼ 3月16日(日)1時54分配信 ドワンゴは3月15日、22日に開催する「第3回 将棋電王戦」第2局で佐藤紳哉六段と対戦する将棋ソフト「やねうら王」について、「バグ修正」を行なった新バージョンを使用すると発表した。「やねうら王」開発者の磯崎元洋さんも自身のブログで経緯を説明している。 【動画と拡大画像:PVも炎上状態に】 今回の電王戦の規定では、プロ棋士側に本番と同じソフトおよびハードで事前に練習対局ができる環境が用意されている。ソフトを入れ替えれば、そのぶん研究時間が短くなり棋士にとっては不利な状況となる。その上、改訂版のやねうら王は以前より棋力が向上してしまった可能性が高いという。そのためこの決定に対し、ネットでは非難の声が上がっている。 ドワンゴは「予期せぬソフトのフリーズでイベントが
【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワで15日、プーチン政権のウクライナ軍事介入に抗議する「反戦デモ」があり、野党勢力によると5万人が参加した。ロシアが掌握したクリミア半島の住民投票を翌日に控え、力を背景とした編入の動きに公然と異を唱えた。 「私たちを許して」とウクライナ2色旗のプラカードを掲げた学校校長イリーナさん(61)。ウクライナに親族はいないが「軍事介入してクリミアを奪ったこと、こんな大統領がいることを許してほしい」と訴えた。 友人と参加したアレクサンドルさん(30)はロシア国旗を手に持って行進した。国民の多くが「ロシア固有の領土」とみなすクリミア併合は難しい問題だと認めながら「戦争には反対」と強調。外交努力をせずに軍事介入を決めたとしてプーチン大統領を批判した。
【ワシントン時事】米連邦預金保険公社(FDIC)は14日、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作に関わったとして、三菱東京UFJ銀行や農林中央金庫、米バンク・オブ・アメリカなど日米欧カナダの大手銀行16行に対し損害賠償を求める訴訟をニューヨーク連邦地裁に起こした。反トラスト法に基づく措置。米メディアが報じた。 報道によると、FDICは、大手銀行などは自己の利益を目的に金利を操作したと指摘。米政府が2008年の金融危機後に公的管理下に置いた38行に多大な損失を与えたと主張した。「詐欺と共謀行為」は07年から11年の間に行われたとみている。 またLIBOR運営主体だった英国銀行協会(BBA)も訴訟対象に含めた。16行は他に英バークレイズ、米シティグループ、クレディ・スイス、ドイツ銀行、英HSBCホールディングスなど。
マレーシア政府関係者は15日、クアラルンプールを8日に飛びたったまま行方不明になっているマレーシア航空機について、「操縦士か操縦経験のある何者かによってハイジャックされ、飛行コースを外れたと捜査当局が結論づけた」と述べた。ハイジャックされた地点や動機は明らかになっていないという。AP通信が報じた。【坂口裕彦】
実在する大手ドラッグストアや宅配ピザ店などをかたったスマートフォン向けの「偽アプリ」が次々と出現し、利用者を困惑させている。 企業が認めていない「非公式アプリ」で、公式サイトに飛ぶ設定になっているが、専門家によると、今後、修正などと称して不正なアプリに更新される危険もあるという。韓国では既にスミッシングという手法で偽アプリをダウンロードさせ、個人情報を抜き取る手口が横行している。 米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の公式アプリ配布サイトに今年1月、大手ドラッグストアのマツモトキヨシのロゴを使用したアプリ「e!マツモトキヨシ」が公開された。アプリの説明文によると、インストールすればマツモトキヨシの通信販売で買い物ができるとしており、実際に公式の通販サイトにつながる。 しかしマツモトキヨシは「勝手に作られたもので、会社とは無関係」(広報)と憤る。「店舗検索」「お店を探す」とする
理化学研究所が新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文の疑義に関する中間調査報告書とともに小保方晴子研究ユニットリーダーらが論文撤回を協議中と公表したことを受け、論文を掲載した英科学誌ネイチャーは15日、ホームページに掲載したブログ記事の中で撤回に関する見解を明らかにした。 ブログ記事は同誌広報担当者の言葉を引用する形で、「理研の研究者らがネイチャー誌に論文の撤回を申し入れ、すべての著者が撤回に同意しない場合でも、(STAP細胞ができたという)結論を支える証拠が提出されなければ(編集部として)取り消しを決定する可能性がある」とした。その場合には、撤回に同意しない著者がいることを明示するという。 STAP細胞論文2本のうち主要な1本は、マウスの細胞に外部から刺激を与えるだけで万能細胞(STAP細胞)に変わるというアイデアを考案したチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が責任者。しかし
「第3回将棋電王戦」第1局はソフト先勝、菅井五段「あまりいいところがなかった」 マイナビニュース 3月15日(土)21時33分配信 5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「第3回将棋電王戦」の第1局・菅井竜也五段 対 習甦の対局が15日、東京・有明コロシアムで行われた。 【もっとほかの写真をみる】 第1局は、15日20時20分、「将棋電王トーナメント」5位の将棋ソフト・習甦が菅井五段に勝利し、全5局のうち、まずソフト側が先勝をあげた形となった。手数は98手で、消費時間は菅井五段が4時間38分(残り22分)、習甦が4時間1分(残り59分)。 終局後の会見で菅井五段は「あまりいいところがなかったように思う。中終盤うまく指された。(第2局以降の棋士へ)自分の力を精いっぱい発揮してもらいたいと思う」と肩を落とし、習甦の開発者・竹内章氏は「素直にうれしい」と胸を張った。 4月1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く