タグ

2019年1月8日のブックマーク (14件)

  • Raspberry Pi-powered waterproof Plex media centre | John Wells

    nezuku
    nezuku 2019/01/08
  • Raspberry Pi カメラ映像のストリーミング配信 | MINCODE

    RaspberryPiZeroカメラライブストリーミングraspberry pi でよく使われているライブカメラ用ソフトはmotion、mjpg-streamerあたりだろうか。 ペット監視用カメラを作る際にRpiZeroを用いてこれらを使用したが、motionはfpsでなくてカクカク、mjpg-streamerは15fpsぐらいまでは出るが高負荷でチラつきが発生するので使用を断念した。 最終的にはh264ストリーミングが可能なv4l2rtspserverを使用することにした。WindowsMPCで再生して遅延は0.5秒程度、fpsも30で安定しているので満足。マイクがあれば音声も一緒にストリーミング可能だ。※ローカルネットワーク内での使用感です。 (音声不要ならブラウザから操作できるRpi-Web-Cam-Interfaceもオススメ。ほぼリアルタイムでブラウザ上で録画、静止画撮影、動体

    nezuku
    nezuku 2019/01/08
  • 「食品乾燥機」で食材を片っ端からドライ化した結果、QOLがバチっと上がったのでご報告- メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どうもちみをです。材の歩留まりが悪いです。 先日部下がリンゴをくれたんですよ。 旅行に行ってきたからってお土産にくれたんですよ、いやあうれしいもんですね、「ありがとうおいしくいただくよー」なんつってね、「ソテーにでもしてみようかなー」なんつってね。 しなびました。 忘年会だらけで自炊とか家で事するいとまが無いんですよ。 ついでに言うと冷蔵庫の中もこんな感じなんで死屍累々なんですよ。言い訳ばかりでごめんなさいリンゴさん。 そんな体たらくを打破する文明の利器 とかなんとかやっていると、突如こんなものをいただきました。 ▲品乾燥機 なるほど文明、未知のテクノロジー。 これはありがたい、水分を奪うことで完全に命を奪ったつもりが逆に品としての寿命は伸びる、という謎バイオロジーをぶん回すことができます。要はミイラづくりです。 【※スーパー注意】温度設定や加熱時間はお手持ちの品乾燥機の説明書等

    「食品乾燥機」で食材を片っ端からドライ化した結果、QOLがバチっと上がったのでご報告- メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 技術書典6に向けて、技術系同人誌の執筆・制作環境についてまとめてみる - このすみノート

    私は技術書典4・5と、個人でサークル参加をしてきたサークル主です。の制作環境を迷いながら選択することが多かったので、技術書典6にサークル参加される方への備忘録も兼ねて、まとめてみました。 まずは技術同人誌を執筆するための制作環境ですが、私が観測した範囲内では、以下のいずれかでした。 Microsoft Word / Googleドキュメント Markdown LaTeX InDesign / CLIP STUDIO Re:VIEW単体 Re:VIEW + (InDesign / CSS組版)などの組み合わせ VivliostyleでCSS組版 それぞれ簡単ではありますが、所感をつらつらと綴ってみます。なお、眠くて概要を説明する気力がなかったため「◯◯とは?」的な内容は、それぞれのワードで検索して補っていただけると幸いです。 Microsoft Word / Googleドキュメント Wo

    技術書典6に向けて、技術系同人誌の執筆・制作環境についてまとめてみる - このすみノート
    nezuku
    nezuku 2019/01/08
    Word→Re:View挫折で→TeXな感じですが、エラーにはまった際が辛いんですよね 今ならあらためてRe:ViewかMarkdownなのかな
  • 『パックマン』最終仕様書、全ページが学会誌に掲載。AI研究の三宅氏らによる開発者・岩谷氏インタビューも

    『パックマン』最終仕様書、全ページが学会誌に掲載。AI研究の三宅氏らによる開発者・岩谷氏インタビューも 人工知能学会が発刊している学会誌の最新号にあたる「人工知能 Vol.34 No.1」にて、『パックマン』の生みの親である岩谷徹氏のインタビューと共に、同作の仕様書が全面公開される。発売日は1月10日、価格は2592円。Amazonで販売されるほか、1月中旬以降はKindleでも購入できるようになる。また同学会が運営するAI書庫でも閲覧可能だ。 (画像はAmazon | 人工知能 Vol.34 No.1 (2019年1月号)より) 人工知能学会は、人工知能に関する研究の進展と知識の普及を図り、学術・技術ならびに産業・社会の発展に寄与することを目的とした団体。学会誌「人工知能」を定期的に発行している。その最新号では『パックマン』とAIの関係にフォーカスを当てた特集記事が組まれている。 そのな

    『パックマン』最終仕様書、全ページが学会誌に掲載。AI研究の三宅氏らによる開発者・岩谷氏インタビューも
  • めちゃくちゃ小さいのに領土争いがある地区・島 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Toubletap なんでこんな小さな土地を巡って争うのか? 韓国が実効支配し、日が領有を主張している竹島(韓国名:独島 トクト)は、総面積約0.2平方キロメートルのめちゃくちゃ小さい島です。 第三者からすると、なぜ韓国がこんなちっぽけな島に愛国心をたぎらせ、警備兵を常駐させ、何もないのに観光客が押し寄せているのか全く理解できないんじゃないんでしょうか。 同じように、我々から見ると争うのが馬鹿馬鹿しいほど小さいのに、国家間で領有権争いが続く地域は数多くあります。 1. ポイント20シルバー(シンガポール vs マレーシア) シンガポールの土地埋め立てにより発生した論争 マレー半島の先端にある島国シンガポールは、隣国マレーシアと狭い海峡を挟んで隣り合っています。 両国の国境はシンガポール側にある東のテコン島から西のトゥアス地区まで海域を2分して、陸路である2つの橋と、海上

    めちゃくちゃ小さいのに領土争いがある地区・島 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 【Pyxel】Pythonでレトロゲームを作ろう! 総集編 -まるっと1週間でゲーム開発入門-|はやぶさの技術ノート

    記事は『Pythonでレトロゲームを作ろう!』シリーズの総集編です。 シリーズは、以下の読者を想定して書きました。 【対象読者】 Pythonゲームを作りたい人 ゲーム開発を題材にPythonプログラミングを学びたい人 数学・物理を学び、実践としてプログラミングまでしたい人

    【Pyxel】Pythonでレトロゲームを作ろう! 総集編 -まるっと1週間でゲーム開発入門-|はやぶさの技術ノート
  • #技術書典 5にサークル参加するか迷っているあなたへ|mochikoAsTech

    まもなく技術書典5のサークル参加申込〆切です!(7/19まで!) これは「技術書典5にサークル参加する?しない?どうしよう・・・」 と迷っている、そんなあなたに向けた@mochikoAsTechnoteです。 前回(4/22)の技術書典4に参加して技術を買った人や、 技術書典4の様子をネットで見た人の中には、 胸の中にこんな気持ちが浮かんだ方が一定数いるのではないでしょうか? 「次は自分もを出す側でやってみようかな・・?」そんなあなたに、技術書典4に初参加してDNSを頒布した 私から言えるのはたった一つだけです。 軽率に申し込め!いくら悩んだって抽選で落ちるかもしれないし! 当選したらその時に考えればいいから、 ちょっとでもやってみたいなら軽率に申し込んでしまえ!! を書くのはものすごく特別なこと?やったことのないあなたにとって「を書く」って、 なんかすごくすごくすごい大仰な大

    #技術書典 5にサークル参加するか迷っているあなたへ|mochikoAsTech
  • GitHub、無料ユーザーもプライベートリポジトリを使い放題に

    GitHubが、無料ユーザーもプライベートリポジトリを無制限に使えるようにした(共有は3人まで)。料金体系は変わらないが、有料プランの名称も少し変わった。 米Microsoft傘下の開発者向けのソースコード共有サービスGitHubは1月7日(現地時間)、無料ユーザーでもプライベートリポジトリを使えるようにしたと発表した。 これまでは、ソースコードを非公開にできるプライベートリポジトリを使えるのは月額7ドル以上の有料ユーザーのみだった。新プランでは、無料ユーザーでも無制限にプライベートリポジトリを使えるが、共有できるのは3人までだ。 また、有料プランの構成を変えた。従来「Developer」という呼称だった月額7ドルの個人向けプランは「Pro」に、GitHubのみで使うものと自社サーバでのホスティングも可能なものの2つに分かれていた2つのビジネス向けプランが1つになり、「Enterprise

    GitHub、無料ユーザーもプライベートリポジトリを使い放題に
    nezuku
    nezuku 2019/01/08
    コードに限らない履歴管理の保管庫になりそう。何か狙いがあるのかは今詮索しすぎてもしょうがないか。
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』コミュニティにて色んな場所に「本棚を運ぶ」という謎の遊びが流行中 - AUTOMATON

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、ゼルダの伝説 BotW)』コミュニティにて、昨年12月より「棚チャレンジ」という遊びが流行しているようだ。Dorklyなどがそのあらましを伝えている。そのチャレンジの内容は、ハイラル城にある棚をどこか遠くまで運んでいくというもの。 Image Credit : Yoshinkling そのチャレンジを最初に始めたRedditユーザーのYoshinkling氏は、退屈しているという理由で、ハイラル城にある棚をハテノ村の自宅へと運ぶ遊びを始める。見事成功させ、コミュニティの1万1000以上のUpvoteを得るなど大きく注目を集めた。その後氏はほかのユーザーのリクエストにこたえ、そして今度はサイハテノ島まで棚を移動させることに成功した。アイスメーカーを用いて海を超え、3度落としそうになりながらも運びきったという。棚は海に落ちても浮かない

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』コミュニティにて色んな場所に「本棚を運ぶ」という謎の遊びが流行中 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2019/01/08
    むしろ本作の場合はMODができないから可能な範囲でできることの模索の方向に向かった気が。そしてフィールド設計や物理エンジンに多くを委ねたゲームデザインによってその余地が広がっているような。
  • 茂木氏、NHK報道番組は「石器時代で止まってる」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    脳科学者茂木健一郎(56)が、NHKの報道番組について「救いようがない」と酷評した。 茂木氏は5日、ツイッターで「たまたま、NHKのニュース7のラインアップをちら見したが、ひどい。ニュースバリューの基準は何?」と書き出し、「BBCと比べると、世界認識の甘さと、批評性のなさが絶望的。地上波はこんなものと見くびっているんだったらばかにしているし、気でこれでいいと思っているなら人たちがばか。こんなもん見ない」と切り捨てた。 6日も「NHKニュース7、今夜も救いようがない。国際性なし、批評性なし、編集ぬるい、ジャーナリストとしてのスタンスゼロ。特に昔に比べて劣化しているというわけではなくて、こちらの眼が、さまざまな諸国のニュースを見ることで肥えてしまっているから。NHKニュースだけ時間が石器時代で止まっている」とバッサリ。「海外でどう報道されているかということよりも、地球の各地で起こっている重

    茂木氏、NHK報道番組は「石器時代で止まってる」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nezuku
    nezuku 2019/01/08
    24時間ライブストリーミングしているのがNHKワールド辺り見ればいいのに… 国内の需要を自分の意識高い系視点からdisられても困るよ。「総合」テレビの視聴者のカバーが総合すぎるのもある。
  • 黒碧天、逝去のお知らせ : 黒碧天★御絵描廟★

    当サークル絵師、黒碧天は去る2019年1月1日に 心筋梗塞の為、親族親類に看取られながら静かに息を引き取りました。 44歳でした。 ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。 通夜及び葬儀は近親者のみにて執り行い、訃報のご連絡も法要後とさせて頂きました。 黒碧天逝去にあたり たくさんの方にご迷惑をお掛けし、そしてご助力を頂きました。 皆様にお伝えしたい事がございますが、やや長文になります故 折り畳ませて頂きます。 >救命活動にご助力頂いた皆様 コミックマーケットスタッフの皆様。 西館救護班の皆様。 その他、救護活動して頂いた皆様。 私が兄の状態に気づいた時には、すでにスタッフさん(または近隣の方)にて心臓マッサージが施されている状況でした。どなたが119番通報をして下さったのかはわかりませんが、救急隊が駆けつけるまでの間、数えきれないくらいたくさんの方のご助力を頂きました。 「

    黒碧天、逝去のお知らせ : 黒碧天★御絵描廟★
    nezuku
    nezuku 2019/01/08
    2日目西にて救急搬送のあった・・・ 状況からかなり早くより救護を受けていたとみられますが、それでも、というのが辛い。同人活動は好きの情熱から無理をしてしまいがち。そこをどう止められるかよなぁ
  • 電話ボックスに侵入して日向ぼっこしている猫が平和すぎてめっちゃ可愛い「いい場所見つけたなぁ」

    かねみ @mi_iko4437 ボックスは下がそこそこ空いてるからそこから潜って入ったんだろうな。ここんとこ風強くて寒かったからねぇ。 twitter.com/ken3b/status/1… 2018-12-29 11:52:07

    電話ボックスに侵入して日向ぼっこしている猫が平和すぎてめっちゃ可愛い「いい場所見つけたなぁ」
    nezuku
    nezuku 2019/01/08
    キャットタワーならぬキャットボックスなのかどうか
  • 堀内恒夫『長野久義へ』

    堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 丸の人的補償 長野に決まったか… そうか… 一緒に野球はやっていないけど 俺の顔を見つけると すぐに挨拶に飛んできてくれる 広島へ行くと聞いた時 なぜか最初に その君の姿が 脳裏に浮かんだんだ。 礼儀正しくて 真面目な男 そして「誰かのために」 その思いが人一倍強い 男じゃないかな。 忘れもしない 2018年9月28日 東京ドーム 対DeNA最終戦 菅野が0封のまま 9回を1人で投げ切っての 9回裏の攻撃 長野のサヨナラ塁打 (巨人軍公式サイトより) あの菅野の1勝はおっきいよ。 その後、日大の先輩 村田修一の引退セレモニーも 控えていたもんな。 チームが勝って セレモニーに花を添えたい ヒーローインタビューで 「

    堀内恒夫『長野久義へ』