タグ

2015年3月5日のブックマーク (6件)

  • ユーザビリティを高める7つの基本テクニック

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    ユーザビリティを高める7つの基本テクニック
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/05
    ウェブ一辺倒の時代が終わりを告げ、モバイル、スマートウォッチ、ウェアラブルデバイスなどデバイスが多様化してきている現在、ユーザビリティの重要性が次第に上がってきている。うむ。
  • まとめサイトの未来を感じる:キュレーション+クチコミコミュニティの「Cir-Cle」に注目|まだ仮想通貨持ってないの?

    キュレーションメディアの派生系として地味に可能性を感じます。 Cir-Cle[サークル]|“お役立ちサービス”情報まとめサイト 情報をまとめつつ、コミュニティも生まれるキュレーションメディア「Cir-Cle」 「Cir-Cle」は新興のまとめサイト、もとい、かっこよく言うとキュレーションメディア。こちらは現在「ウェブサービスの紹介」に特化しています。大量に国内新興サービスがまとまっており、読んでいて普通に楽しいサイトとなっています。IT系の仕事をしている方は参考になると思います。 このサイトが面白いのは、コミュニティっぽい機能があるんです。各サービスにはブランドページが生成され、サービスの概要と「使っている人」「サービスについてのレポート」が閲覧できます。キュレーションサイト+クチコミサイトという感じです。この方向性の進化はありえますねー。 ブランドを検索するページもすでに用意されています

    まとめサイトの未来を感じる:キュレーション+クチコミコミュニティの「Cir-Cle」に注目|まだ仮想通貨持ってないの?
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/05
    「ウェブサービスの紹介」に特化したキュレーションサイト。メモっとこ。
  • コンテンツマーケティングはWebサイト制作の本質。小手先のSEOのように丸投げで済むと思うな! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」

    「これからはコンテンツマーケティングだ! コンテンツSEOだ!」とWeb担当者は言うけれど「コンテンツSEO」とは、ユーザーニーズに最適化されたコンテンツによってSEOを行うことである。 「コンテンツマーケティング」は、それよりもう少し広く、自社コンテンツのメディア化やブランディング、コミュニティ作りなども含まれる。しかしどちらも、お客さまに有益なコンテンツを提供することでビジネスにつなげるという質は同じだ。それは、Webサイトを作ることそのものと言える。 そして、これは今に始まった話ではない。 実はこれまでも、コンテンツSEOやコンテンツマーケティングこそが一番重要だったはずなのだ。しかし、そのことを考えなくても、もっと簡単に集客する方法があった。そもそも、お客さまの問題を解決するつもりのないWebサイトを制作している人にとっては、コンテンツ作りは手間のかかる面倒な仕事でしかなかった。

    コンテンツマーケティングはWebサイト制作の本質。小手先のSEOのように丸投げで済むと思うな! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/05
    お願いだから、コンテンツ編集やコピー、撮影の費用もWebサイト構築費の範疇に入れてくれ! (制作会社の心の叫び)
  • 企業も社員も、一流であるか否かは「コンシャス」で分かれる | ライフハッカー・ジャパン

    自分の内と外両方の世界に目を向けるコンシャス・ビジネスでは、精神面が非常に重視される。そしてビジネスは自己、文化、環境などと深く関係している。コンシャス・ビジネスとは、要は自己、文化、環境に対して意識的、もっと言えば意志的になることを指す。 現代思想家のケン・ウィルバーは、『コンシャス・ビジネス 価値ある企業に生まれ変わるための意識革命とは何か』(フレッド・コフマン著、 増田沙奈訳、駒草出版)の「序文1」でこのように書いています。そして、ビジネスは(1)「個人(=自己)」のモチベーションを上げること、(2)企業風土・価値(=文化)を重視すること、(3)企業体制(=環境)を整えることが大切だとも。つまり、リーダーシップを発揮するためには、この3つをうまく組み合わせて使うことが大切なのだそう。 しかしこれだけでは、著者の「一流企業の共通点は『コンシャス』」であることの意味を咀嚼しきれません。そ

    企業も社員も、一流であるか否かは「コンシャス」で分かれる | ライフハッカー・ジャパン
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/05
    最終的に導き出されたのは、「有能な社員のいる職場には、必ず有能な上司がいる」という結論。
  • 営業マンへの教育・投資はするのに、なぜウェブへの投資はしないのか?

    概要 ▶ ホームページをネット上の営業マンと思えば、不適切な応対でお客様を迷わせたり、諦めさせたりすることはないでしょう。営業マンの教育と同じく、継続的な改善が必要です。 先日会社に研修に来られている方とのお話で以前からの取り組みについてお話をしたので、そのことを。 ※以下、ホームページとウェブという単語が混じりますが同じ意味で考えてください。 ●15年間ホームページを直し続ける私は会社でビジネスとしてのウェブに関わって、もう15年になります。 入社時はシステム部配属だったので、サーバーの管理やらコンテンツの管理などから。 現在でも、手を入れてホームページを直し、そして作り続けています。 15年も? 15年もです。それも日常的に、です。 おかしいですかね? 会社はホームページに対して(私の作業を含めて)結構投資をしてきたと思っています。 ●新人営業マンに指導しないの? 世の中には、ホームペ

    営業マンへの教育・投資はするのに、なぜウェブへの投資はしないのか?
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/05
    もっともな話!この内容盛り込んで提案書つくろ。
  • VASILYデザイナーチームがデザインインスピレーションを受けたアプリまとめ(2015年2月) | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

    VASILYデザイナーチームが2月にデザインインスピレーションを受けたアプリをご紹介VASILYでは、より良いアウトプットをするためにもデザインインプットの時間を週1回設けています。画面遷移であったり、ちょっとしたアニメーションなど優れたUIをチームで共有し、実際にiQONのUIUXという部分に反映しようと日々、試行錯誤しております。 今回はその中で、VASILYデザイナーチームが2月にデザインインスピレーションを受けたアプリをいくつかご紹介したいと思います。 1. Spring Apple Design Award 2014にも選ばれている、NY発の新コマースファッションアプリ。 ユーザ発信のコンテンツをブランドが上手く活用するという手法を取り入れています。 買い物来の楽しさを味わってもらえるよう、あえてシンプルな構成にしているそうで、全体的に繊細で上品なアプリというイメージを

    VASILYデザイナーチームがデザインインスピレーションを受けたアプリまとめ(2015年2月) | 株式会社VASILY(ヴァシリー)
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/05
    あらためてインプット大事だなと。あとチームの施策としてやってるっていうのも参考になった。