タグ

ブックマーク / s-supporter.hatenablog.jp (5)

  • 【SNS】販売促進・売上拡大は「LINE」。ブランド認知向上では4割が「Twitter」の効果を実感 - 検索サポーター

    SNSを使うマーケティングが隆盛に 今現在、LINEには多くのユーザーが集まっていますが「LINE、いや、SNSを使えば集客が出来る!」と安易に考えている方が多いのではないかと思わせるデータが発表されました。 ジャストシステムは事前の調査で「マーケティング、販売促進」の職種と回答した20代から50代の男女221名に対して『SNSプロモーション活用実態調査2016』を実施し、その調査結果が『MarkeZine(マーケジン)』のエントリー「売上拡大に使いたいSNSは「LINE」/SNS次年度予算「増やしたい」に3割【ジャストシステム調査】:MarkeZine(マーケジン)」にて発表されていました。 調査結果によると、マーケティング活動や販促活動に活用しているメディアは「ホームページ」が最も多く(67.9%)、次いで「SNS」(35.3%)、「メルマガ」(31.7%)、「ブログ」(20.4%)と

    【SNS】販売促進・売上拡大は「LINE」。ブランド認知向上では4割が「Twitter」の効果を実感 - 検索サポーター
  • 【ブログ運営】中小企業のWeb販促における3つの悩みからメディアの目的を持つことを考える - 検索サポーター

    ※ 2015/12/13:誤字、脱字を修正し、文章も追加。 「予算がない」「成果がわからない」「何をすべきかわからない」 『Web担(Web担当Forum)』のエントリー「中小企業のWeb販促実施率は51%、悩みは「予算がない」「成果がわからない」「何をすべきかわからない」 | Web担当者Forum」にて、ニフティが中小企業経営者とWeb担当者を対象に行ったWebを活用した販促活動に関する調査結果が紹介されていました。 「@nifty WEB販促の窓口」、中小企業のWEB活用に関するアンケート調査を実施 |ニュースリリース|ニフティ株式会社:ニフティとなら、きっとかなう。With Us, You Can. 中小企業のうちWeb販促を実施しているのは51.3%で、48.7%は実施していないという結果が出ています。 おそらく「会社のHPを持っている」のはそれ以上でしょうが、「Web販促を行っ

    【ブログ運営】中小企業のWeb販促における3つの悩みからメディアの目的を持つことを考える - 検索サポーター
    nffsjj
    nffsjj 2015/12/18
    中小企業経営者やWeb担当者の方は限られた予算の中(予算すら全くない場合もある)で、どの施策にどのような費用対効果があるのかも分からずに悩んでいるのが実情と言えます。
  • 【SEO】生活者のおせち購入行動から考える検索意図(ニーズ)の捉え方 - 検索サポーター

    目次 「おせち」以外でも使えるデータであり、考え方です 検索語句の動向をチェックする方法 検索デバイスで変わるニーズについて 時期(タイミング)も考慮する SEOもSEM(PPC広告)も同じ検索流入です 「おせち」以外でも使えるデータであり、考え方です GoogleのAdWords公式ブログ『Inside AdWords-Japan』のエントリー「Inside AdWords-Japan: 検索語句から見る生活者のおせち購入行動」に、おせちに関するGoogle検索語句のさまざまな傾向や分析結果がデータを交えて紹介されていました。 この記事は「おせち」というキーワードで、AdWordsに広告出稿を検討していただくために書かれた記事なのですが、読み物単体としても面白い記事となっています。 また、「検索語句の変化、数の推移を示したデータ」や「検索語句についての考え方」についても書かれていて、とて

    【SEO】生活者のおせち購入行動から考える検索意図(ニーズ)の捉え方 - 検索サポーター
    nffsjj
    nffsjj 2015/12/09
    SEOおせち デバイス 時期などなど
  • 【コンテンツSEO】コンテンツの量産(更新頻度や長文)はSEOではありません - 検索サポーター

    前提条件を理解せずにコンテンツを量産しても失敗します 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「コンテンツSEOは単なる“コンテンツの量産”にあらず。お客さまのためのコンテンツマーケティングであるべし! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」 | Web担当者Forum」に、コンテンツ制作とはユーザーのニーズに対するソリューションコンテンツであり、すべてはお客さまの問題解決のためにあるものだということが書かれていました。 全くその通りだと私も思います。 お客様に最適化されたコンテンツでなければ、Webサイトで成果を出すことはできません。 ここでいう成果(目的)は、サイトやコンテンツごとにそれぞれ設定されているものではありますが、どんな成果を設定していたとしても、成果となる行動を起こしてくれるのはユーザーです。 そのユーザーが成果となる行動を起こしてくれるコンテンツ、それこそがお客さ

    【コンテンツSEO】コンテンツの量産(更新頻度や長文)はSEOではありません - 検索サポーター
    nffsjj
    nffsjj 2015/10/17
    まずは量ではなく質ってことか。
  • 【アクセス解析】Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)が日本語対応し、かつ無料化に - 検索サポーター

    一ヶ月前からなのに今更気がつきました WEBの情報収集を行おうと日々のサイト巡回を行っていたところ、株式会社LIGの「誰でも簡単にできるGoogle Analyticsのランディングページ分析入門 | 株式会社LIG」というエントリーを発見し、閲覧しました。 エントリーにはGoogleアナリティクスを使って、誰にでも簡単にランディングページ(ここでは「ユーザーが一番最初に閲覧するページ」として語られている)を分析する方法が書かれていました。 アナリティクスを使えばもっと色々と分析は出来ますが、いきなり詳細に分析するとなるとさすがにこの1ページでは語れないですし、一般的には丁度よい難易度のエントリーだなと感じました。 このエントリーを読んで私は、そういえばGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を受けようと思っていて、まだ受けていなかったことをふと思い出しました。 (Google

    【アクセス解析】Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)が日本語対応し、かつ無料化に - 検索サポーター
    nffsjj
    nffsjj 2014/12/04
    勉強するか…
  • 1