タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (17)

  • 【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回)|More Access! More Fun

    【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回) 一昨日書いたブログ DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回) がバズりました。このページを読んでくれた人の数は20万人弱。週刊文春がABCで60万部くらいですので、文春砲の1/3くらいの効果はありました。ただ、文春みたいな印刷メディアは病院の待合室にも置かれて爺ちゃん婆ちゃんも読む。しかしネットだとリテラシー低めの人たちには到達しづらいから、ぜひとも文春さん始め、既存のメディアの人たちにもお願いしたい。人の生き死にや病気で、しかもパクリで悪どい金儲けは許さない。 そもそもウェルクについて知ったのは、知り合いの医師達が半年くらい前から「最近ウェルクっていうサイトで知った話と先生がいうことが違う」といって

    【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回)|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2016/11/26
    この追求、とことんやってほしい!日本の、これからのコンテンツマーケティングのために!
  • Amazonでの賢い買い物をするにはChromeの拡張「Keepa – Amazon Price Tracker」が必須|More Access! More Fun

    先日こういうエントリーを書きましたら・・・ Amazonで一番まずいのは溢れる二重価格の表示だと思う 二重価格改善して欲しいですが自己防衛としてChrome拡張機能「Keepa – Amazon Price Tracker」を使用してます。 価格の履歴が見れ安いのか高いのかすぐ確認取れます。https://t.co/NR7v8Q2QS2 https://t.co/vLTNmwipIG — なお (@naoh__i) 2016年10月16日 というアドバイスを頂きました。 さっそくChromeブラウザにインストールして使ったところ・・・ Amazonの買い物はこれなしではあり得ない!! という結論に達しましたので、ここでご紹介します。マジで使えます!!! 教えてくれてどうもありがとうございます。 使い方は簡単・・・ これをモバイルで見ている方は、PCを開いてください。 GoogleのChr

    Amazonでの賢い買い物をするにはChromeの拡張「Keepa – Amazon Price Tracker」が必須|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2016/10/19
    うちのマックでchrome使うところから始めてみようかな。
  • カニ.coが証明したバズるオウンドメディアと今後のアフィリエイターさんの進む道|More Access! More Fun

    先日ふと・・・・Twitter見てましたら・・・アフィリエーターさんがこんなツイートして、アフィリエイト界がざわざわしてました。 永江さんの蟹サイト、蟹で3位、カニで4位か、半端ないな・・・ — さけ茶@売り上げbot (@sitotukuruyo) 2016年3月15日 なんですと!!!! 忘れてましたけど、調べてびっくら。チームメンバーの元オプトの小石君が興奮して深夜にLINEでデータを送ってきたので目が覚めてしまった・・・どうも3/15にGoogleの順位改訂が行われ、一気に上位に出てきたようである。 たった3ヶ月で検索上位の座を獲得したわけで、彼の興奮が凄くてちょっとウザい。www 超ビッグキーワードではどんなに頑張っても1年というのが常識なのに3ヶ月でできたんだから驚くのはわかる。やることやれば結果は出るというだけだが。 それまでは「カニ」「蟹」のビッグキーワードでははるか下位に

    カニ.coが証明したバズるオウンドメディアと今後のアフィリエイターさんの進む道|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2016/03/17
    と、そうなりますと、今後はSE0対策が一番大事と思い込んでいた行動パターンを変えていかないといけません。
  • Gunosyにみる、テレビ広告しか到達できないターゲットについて|More Access! More Fun

    昨日メルマガをシコシコ書いていたときに、ひとつの質問に回答するために調べていたら「うんうん」と頷くものがあって、日はまとめてみたいと思います。質問は「若い女子向けのファッションキュレーションサイトをやりたい」というものでした。 アプリではなくてWEBで考えると、若い女性にリーチする率が高いものとしては、ヤフーカテゴリーから調べて、アクセスが多いと思われる(さくっとSimilar Webでチェックした)ものをまんまコピペしますと・・ ホットペッパービューティー 全国の美容院やエステの検索が可能。ヘアスタイルの写真カタログもあります。 タウンワーク アルバイト情報サイト。20代女性の検索頻度が高いというデータが出ています。 ファッションウォーカー 20代と30代の女性の検索割合が高いファッション通販サイトです。 と、ECや美容院の予約サイト(まあこれもEC)がずらりと並び、 CROOZblo

    Gunosyにみる、テレビ広告しか到達できないターゲットについて|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2015/04/09
    逆に言えばネットでいちばん簡単なのは・・・「30〜40代の男性にリーチする」ことです。
  • 地方活性化のための根本的な考え方を素人ですが私が論じてみます|More Access! More Fun

    まあ、そうだろうなという記事が東洋経済に出てましたね 地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」 「パクリの再生計画」に自治体の未来はない 従来から、自治体の地域活性化分野の業務といえば、施設開発もコンサルタントを入れ、商品開発もコンサルタントに頼み、委員会の事務局もコンサルタントが取り仕切る、とまぁ、コンサルタントと呼ばれる「人」や「会社」に、なんでもかんでも外注されてきました。しかし、現状を見ればわかるように、そんなやり方をしているからこそ、地域は衰退を続けています。「地域の将来の行方」をコンサルタント任せにしてしまっては「結果」は見込めないのです。 まんま、これ。 自分には一生こんな依頼は来ないと思うので言いたい放題書いてみます。まず自分は「仕事のご依頼について」にも書いているように、決済責任者が自分で汗をかかない丸投げ仕事は受けません。決裁権のない担当者や、ましてや外部に丸投げしてうま

    地方活性化のための根本的な考え方を素人ですが私が論じてみます|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/07
    野沢が欧米のスキーヤースノーボーダーに人気な理由、ここ大事。
  • (書き換えました)個人にも解放されたLINE@を使ってみた結果|More Access! More Fun

    ※お詫びと修正報告 実はこのブログを最初に書いたとき、前にこっそりとLINEさんからもらっていたテスト用アカウントがなにかの拍子に結びついてしまっていたことがLINEさんの調査で判明。笑 道理で正式版と内容がかなり違いました。 ブログは書き直しました。最初掲載していた@アカウントは消去しますので、こちらのバーコードでLINE@の友だち追加をお願いいたします。なおこれは個人のLINEではなくてLINE@なんでお知らせとか適当にたまに配信します。 ————- ここから文 —————– 殆どの人は意味不明だと思うが、少数の人には刺さったニュース来ました。 ビジネスや情報発信に! 誰でも利用可能なオープンなLINELINE@アプリをリリース 2/13 このたび、ビジネスや情報発信に誰でも利用可能なオープンなLINELINE@アプリをリリースしました。個人、団体、ビジネス問わず、誰でもオープン

    (書き換えました)個人にも解放されたLINE@を使ってみた結果|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2015/02/16
    とりあえずコレ読んどけ!的な分かりやすいLINE@の解説
  • サイトリニューアルしようと思う場合の最大のポイントについて|More Access! More Fun

    昨日のメルマガにも回答したんですが、最近「サイトをリニューアルしたいんだけど」という相談がけっこうありまして、よくわかっていらっしゃるところはいいんですが、割と漠然とした抽象的なイメージしか無い方もけっこういて、どうしたもんかと・・。 サイト制作は何度も書いているように「経費ではなくて投資」です。ハイリスク・ハイリターン、ハイリスク・ローリターンはあってもローリスク・ハイリターンはないのが投資の鉄則。仮にあってもあっというまに競合で埋まる。そこで日は、「そろそろサイトリニューアルしようかな」と思ってる企業さんとか、商店さんが考えるべきことをまとめてみました。メルマガ拡大版です。 なんのためにリニューアルするのか明確にする いちばんもったいなくて、どーでもよいのが「数年経ったのでそろそろリニューアルしよう」という「模様替えと間違えてるだろ」的なやつ。別にお金を捨てても経費で落ちる訳なので、

    サイトリニューアルしようと思う場合の最大のポイントについて|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2015/01/10
    誠にそのとおりすぎる…!>ちゃんとした制作会社の見分け方は、こちらの問題点や課題をオリエンテーションして、それに対して明確な「解」を出せるところということになります。
  • (メルマガ拡大版)ラーメン屋さんのサイトはどう作るべきか|More Access! More Fun

    みなさま、こんにちは。日は週に1度のメルマガ発行日。この日は打ち合わせも入れられません。この3年間1回も休まずシコシコと書いておりますが、最近は読者数がかっきりと固まったようになり、全く伸びていません。1ヶ月かかって増加した分が月末に減る的な。ガラケー時代のiモードの待ち受けみたいです。 でも有料メルマガの総合ランキングではじわじわ上昇していま11位。テレビでおなじみの津田大介氏も抜きました。ここから考えますに、メール文化に対する比重がどんどん軽くなってるのではないかと予想するわけです。自分も主軸はメールからスマホ対応のメッセンジャーに移ってます。仕事はハングアウト、遊びはLINEですね。LINEでメルマガサービスはじめてくれないかな?いまBLOGOSでもメルマガやってるので移行したいわ(BLOGOSLINEがやってるのよ)。 さて、今日のブログはラーメンです!!! ※写真はイメージで

    (メルマガ拡大版)ラーメン屋さんのサイトはどう作るべきか|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/12/18
    食べログに対応したサイトとは? スマホからのユーザーを即決で食いつかせる見せ方と、その足でお店に来てもらう仕掛け。
  • ネットからマジョリティへの認知にはキャズム(溝)が深すぎるという講義|More Access! More Fun

    最近、かなり寄せられるメルマガの質問の1ジャンルに、「いわゆるマジョリティにネットからアピールするにはどうしたらよいか」というものが一定量であります。先日は広告代理店勤務の方から、「ネットをどうすればいいのかわからない」というのが来ましたし、どう考えてもレイトマジョリティ向きの商品をネットで売りたいという相談もけっこうあります。 とりあえず変なこと書かないようにこれで勉強しました。もともとこうした考え方は「ハイテク用品の顧客」についての理論でした。でも、総務省の平成23年度調査では日のネット人口は79.1%で9,610万人。ネット接続するためには必ずハイテク用品の顧客にならないといけないから日人の大半に当てはまることになる・・。その前提で書きましたけど、わたしは経済学者ではないので、そこ周辺に突っ込まないでくださいな。 これらの専門用語ですが・・・ このITメディアの記事がわかりやすい

    ネットからマジョリティへの認知にはキャズム(溝)が深すぎるという講義|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/06/23
    ここにテレビや新聞、雑誌などのマスメディアの価値があるし、こうしたメディアはまだしばらくは死に絶えることはないと確信します。 キャズム、深い!
  • 零細・中小企業がweb制作会社を選定するときのポイント

    日、月曜日ですのでいつものように朝からメルマガを書き始めています。ホリエモンのように専門のスタッフとエディターがいて口述筆記(たぶん)でできると楽なんだけどなぁ。読者数が5万くらいいったら誰かお金払うのでやってくれ。いまだと赤字だ。そのためにもぜひご購読ください、と営業してみる → 購読申し込みはこちらです さて、日は、メルマガ質問で何度となく繰り返された、「中小企業なんだけどどういう風にweb制作会社を選定すればいいのか」というご質問に対しての恒久的な回答です。 その前に確認しておきたいことがあります。それは「なんでwebサイトを開設して運用するのか」っていうことです。もし仮に「他がやってるから」「名刺代わりに」という程度でしたら、いまから読むことは全く無駄ですのでYahoo!ニュースで北朝鮮の動向でも見てください。 ◆サイト開設と運用は投資であると考えるべし わたしのこの回答は基

    零細・中小企業がweb制作会社を選定するときのポイント
    nffsjj
    nffsjj 2014/04/07
    サイト開設と運用は投資であると考えるべし!べし!
  • 自分で簡単にWeb集客ができる業種、できない業種|More Access! More Fun

    最近、有料メルマガの質問も多岐にわたってきまして、さらにはスポットでのコンサル案件でも同様の相談があるため、ここで簡単に説明しておいたほうがいいかもしれないと思って書きますね。 ちょい悪系SEO業者とか怪しいセミナーでは、「こうすれば簡単に集客できる」ということを半分煙に巻きながら得々と解説するわけですが、はっきりいっときます。 自分で頑張ってWEB集客できるものと、 そうでないものはある。 です。いくら気になってやっても、効果が見込めないもの。もしくは効果があっても投資(時間的投資も含めて)に匹敵しないものはどういう場合なのか、以下にまとめてみます。 強すぎるライバルが乱立している いわゆる血で血を洗うレッドオーシャンというゾーン。資金的に恵まれた強いライバルが多数存在し、プロの手を借りて運営している場合、多少の投資やがんばりではなかなか上位に上がれず、効果も出しづらい。具体的には化粧

    自分で簡単にWeb集客ができる業種、できない業種|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/29
    人間も同じで、企業に搾取されたくなければ(このいい方、古っ!!)勉強するなり、自分を磨くなりして価値を高めないといけない。
  • ニーズを感じよ! 調べてはならぬ|More Access! More Fun

    昨日発行したメルマガで大変に面白い質問がございましたので、さっくりと答えました。で、ここで拡大版で解説したいと思います。 質問はわたしのコンサルティングプロセスについて 前半略・・ 現段階で、「市場ニーズを徹底的に調べる事」「自分が顧客になってみる事」が重要になると考えておりますが、その他で、永江様が、サービスを作る際に気をつけていることはありますでしょうか? すいません。このご質問に対しては、いちからダメだししてしまいました。 新規事業や製品開発のための市場調査の大半は役に立たない これがわたしの信念です。 大半の日の大企業、特にメーカー系では、なにか新しい商品を開発したり販売開始する前に、広告代理店などに「調査」を依頼します。下手したら数千万円くらいかかるのが普通です。しかしこうした調査は、たいていの場合なんの目的で行われるのかというと、ズバリ 無能のサラリーマン経営者を説得するため

    ニーズを感じよ! 調べてはならぬ|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/20
    「ベルは、電話を発明する前に市場調査などしたか?」そしてメルマガがわりとお得な金額。
  • 企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや|More Access! More Fun

    こんな仕事をしておりますと、企業のソーシャルの運用のコンサル依頼とか相談が時々来ます。当方でサイト制作する場合は「納品して終わり」というのは0で、大半はそこがスタートで反応解析しながら運用指導をメインに行うのですが、その中には当然ソーシャル運用というのも含まれてます。いまやコレ無しでは格的なネットの集客は厳しいでしょう。 ちなみにわたしのブログはこの1ヶ月で1,726,008人のユーザー(2,095,268PV)のうち、ソーシャル経由が945,085人、検索からが330,042人です。ソーシャル経由は54.8%。検索からも1日平均10,000人くらいが来ているのですが、ソーシャルはその3倍。自分はホリエモンとか切り込み隊長のようにテレビにもマスコミにもほぼ全く登場しないわけで、コツコツ3年間ブログ書くだけでここまで来ました。別にアフィリエイトで金稼ぐ為じゃなく「こうしたらあなたも集客でき

    企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/18
    ソーシャル運用に対して明確なKPI(重要業績評価指標)を持ち、投資から回収、利益追求まで持っていないと、本当の運用はできないと思います。まさに。
  • 検索からものを買わない時代がやってきている!?|More Access! More Fun

    毎週水曜に発行している月間315円の有料メルマガに、とても面白い質問が来てたのでとりあえずメルマガで回答しましたが、ブログでもきちんと説明しようと思ってました。 質問内容 「米国の今年のモバイルショッピングは3兆円でオンラインショッピング全体の11%、2012年対比で37%の成長率くらいではないかと言われている。モバイルが増えると検索エンジンは終わりに向かう・・・」 スマホ片手にネットショッピングを楽しむお客さんの行動を想像しますと、 →Amazonモバイルアプリから商品を1-Clickで買う。 →LINE MALLのショッピングアプリから商品を売買する。 →SBのiPhoneに最初からあるYahoo!ショッピングのアイコンをタップして商品を探す。 →検索エンジン・・・要らんやん(涙) と、いうことになりますか。 鋭い!! 元ネタはどうも、A8のファンコミュニケーションズの社長のヤナティさ

    検索からものを買わない時代がやってきている!?|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/13
    独自性とブランディング。画一的でない商品は価格競争になるだけ。
  • 業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?|More Access! More Fun

    日、メルマガの発行日のため、せこせこ書いていたらLINEが物凄い発表していた。もたもたしていたら先にホリエモンにブログ書かれた。www さすが。 2日続いてLINEネタ!緊急投稿!LINEの新サービス発表がヤバすぎる! ホリエモンが言うように・・・ めちゃくちゃヤバイ!! でもどんなことがヤバいのか、さっばりわかんないという人のため、簡単に解説してみたい。自分もまだ完全に理解しているわけでは無いので間違っていたら突っ込んでください。修正します。 メールマーケティングの終焉 いままでもメールマーケティングは終わったと言われていたが、これでほぼ終了である。日で最もメルマガを配信しまくっていたあそこらへんのコマースも終わコンである。仮にSoftBankがLINEを買収して(出澤さんは完全否定)、Yahoo!ショッピングやオークションがこの機能を搭載したら太刀打ちできない。モールでは無いZOZ

    業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2014/02/27
    今回発表されたLINEビジネスコネクトは、なんとLINEがAPIを公開して、企業側のデータベースと接続できるようになったわけです。はい。LINEの勉強しないと。
  • 起業したい人に捧げたい〜Amazon創業者ジェフ・べゾスの言葉五選

    わたしは自慢じゃないが、ビジネスのたぐいはほとんど読みません。さらにはセミナーなんて講師はしたことがあっても行った事なんざ生まれてから1回もありません。そんなわたしがTwitterのタイムラインに流れてきた 広告は、平凡なサービスをつくってしまったことに対してあなたが支払う代償である by Amazon CEO ジェフ・べゾス というコピー(名言)に魂を揺さぶられてしまいました。(どうでもいいけどTwitterに流れてきた時は「ベゾフ」になってたけど心の広い私は追求しませんでした www) これ「まさに!」です。我々のようなちっさいWEBサービスでも、当にそのとおり。ショップだろうがサービスだろうが、内容が卓越したものであれば広告なんてしなくても客は来る。逆に言えば広告しないと人が来ないのであれば、サービス自体に問題があるわけですよ。 そんなわけで勢いで買ってしまったぞ。珍しく Kin

    起業したい人に捧げたい〜Amazon創業者ジェフ・べゾスの言葉五選
    nffsjj
    nffsjj 2014/01/17
    他社を真似したビジネスには手を出さない。ってうちの経営陣に聞かせてやりたい。
  • Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい|More Access! More Fun

    Google様はいいました「日はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい この間、こういうエントリー書きました。 【唖然】スマホ普及率は4人に1人強? docomoオンラインショップの売り上げ2位、3位はガラケー! このときのランキングの翌週は、ガラケーがランクをのきなみ下げてGalaxyが2位に浮上している。当かな?(疑) それはさておき、いまだ日のスマホ所有率は国民に四人に一人しかないのであるが、それでも「日にスマホ時代到来」というマスコミの報道が普通に見られる。当に日はスマホ先進国なのか。答えははっきりしている。 スマホ超後進国です。 Google がスマートフォン大規模調査を実施、日は普及率低いが利用は活発 図表各所からお借りしてきました。 もう、各国に比べてちょこちょこしか伸びてませんし完全頭打ち。 日のスマートフォン普及率は、

    Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい|More Access! More Fun
    nffsjj
    nffsjj 2013/10/05
    あちこちで話題になってたけど、2極化しているってことを常に意識していよう。
  • 1