タグ

2007年3月1日のブックマーク (6件)

  • Google Mapsに交通情報ボタン、米国30都市以上で渋滞情報を提供 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが地図検索サービス「Google Maps」に、道路交通情報を地図にオーバーレイする新機能を追加した。現在、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスなど、米国の30都市以上で利用できる。 米国でもっとも渋滞がひどいと言われるロサンゼルス地域。午前9時の渋滞状況 米国全体を表示すると、道路交通情報を利用できる都市には信号のアイコンが表示される Google Mapsで米国を表示すると、表示モード・ボタンに従来の[Map][Satellite][Hybrid]に加えて、[Traffic]が追加される。Traffic機能をオンにすると、主要道路の最新の渋滞情報が赤(渋滞)、黄(混雑)、緑(混雑なし)の3色で表示される。

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/01
    日本でも展開しますかね?
  • ブログがSEOと有効とされているのはなぜ? | Web担当者Forum

    [質問]ブログ(トラックバック)がSEOに有効とされているのはなぜ?ブログが検索上位に多数表示されることが多くなった昨今、「ブログを導入するとSEO的に良い」と言われるようになりました。理由は次の通りです。 ①検索エンジンが理解しやすいHTMLコーディングブログサービスの多くがテンプレートを選択するだけで簡単にブログの見栄えやデザインを変更できるようになっていますが、これは基的な骨格部分はHTMLでコーディングする一方、視覚要素をスタイルシート(CSS)で制御しているためです。こうした、論理構造としての(X)HTMLと視覚要素としてのCSSをきちんと分離したページは、余計なことがソースコード上に記述されていないため、検索エンジンが情報を理解しやすくなります。つまりページが何について記述されており、何のキーワードと関連性があるのかを把握しやすくなります。まったく同じコンテンツであれば、ta

    ブログがSEOと有効とされているのはなぜ? | Web担当者Forum
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/01
    でもブログからのリンクは、今後対象外なんて話も聞いた事あるんですけど…
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/01
    リアル→バーチャルの展開はありだが、バーチャル→リアルは未だに違和感アリ
  • iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単作成できる『MoveTracks』 | 100SHIKI.COM

    iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単作成できる『MoveTracks』 February 28th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment こいつはすごい・・・。 いままで見た地図系マッシュアップで一番素敵かも。 MoveTracksではドライブ用のプレイリストを簡単に作ってくれます。そして何がすごいかというとiTunesとGoogle Mapを組み合わせている点。 左側にはiTunesから自分が持っているライブラリ情報を表示し、右側にはGoogle Mapでドライビングルートを表示しています。 そしておもむろに聴きたい曲を地図にドラッグすれば、その曲の演奏時間分だけドライビングルートが埋められていくという仕組み。ちゃんと曲の時間とドライブの時間を連動させている点がすごい! もちろんそうして作ったプレイリストは瞬時にiTu

    iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単作成できる『MoveTracks』 | 100SHIKI.COM
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/01
    車は乗りませんが、アイデアが素敵
  • 「赤ちゃんポスト」越しに見える社会 - 経営者倶楽部

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/01
    赤ちゃんポストに預けられ、育った子供たちの精神面はどうなのだろうか?統計が見たい
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/01
    最近2ちゃんねるって見てないですね。昔の方が面白かった気がします