タグ

2009年2月4日のブックマーク (20件)

  • 「IT勉強会は行きづらい」を解決する - @IT自分戦略研究所

    はなずきん 2009/2/3 前のページ|1 2| ■2月の気になる勉強会~CLR/H Tech Day 2009 企業セミナーと違い、勉強会では技術者による「ココだけの話」が聞ける場合があります。今回は「CLR/H」を紹介します。 CLR/Hは、2005年から開催されているIT関連、特に開発系技術に関することを扱った北海道のコミュニティです。サイト上では、勉強会の様子や懇親会の様子などを写真やレポートで紹介しているので、参加前に雰囲気を知ることが可能です。 前回、2008年11月22日に開催された勉強会について、主催者の方からこんなお便りをいただきました。 通常は.NETに関係する勉強会ですが、今回は「オブジェクト指向とSmalltalk」というテーマで勉強会を行いました。講師のSumimさんが、オブジェクト指向の歴史について話してくれたことで、2つのオブジェクト指向とそれぞれのメリット

  • 会社の人たちが仕事でメールを使ってくれない - 空中キャンプ

    わたしの悩みは、会社の人たちが仕事でメールを使ってくれないことである。けっこう重要な伝達であっても口頭で指示がくることがほとんどだ。よってすべてこちら側でメモを取って復唱しないといけないし、なにより口頭なので記録が残らない。トラブルが発生したさい、言った言わない問題に発展する場合も多く、対策として、伝えられたことを箇条書きにまとめたメールを送り返して記録を残すようにする*1など、ほんらいであれば相手がやるべき仕事をこちらが引き受けるかっこうになってしまって実にめんどうである。これはどうにかならないものかしら。 それでも、伝達があるていど的確であれば、口頭でもかまわない。「やってもらいたいことは3つ。これとこれとこれ。期日はいつまで。よろしく」といったぐあいであれば、まちがいも起こりにくいし、こちらとしてもわかりやすく、すぐに取りかかれる。しかし、なんでも口頭で伝える人というのは、おおむね「

  • オタクと話していてもつまらない。

    大学に入ってオタクサークルに出入りするようになった。 中学・高校とまともな仲間が見つけられなかったから東京の大学に行けばすごい奴がいるだろうと思っていた。 しかし、その目論見は甘かった。東京に来てやっとオタクという集団が見えてきたけど、実態は全然ぬるい連中だった。 まず、話してもつまらない。「ああ、逃避の場所としてオタクを選んだんだな」というのが丸わかりなほど、まともな返答ができない奴が多すぎる。会話の中で(こういう言葉は嫌いだが)ボケを言うにもアニメの台詞の引用だとか、マニアックな言葉(ただし、オタク内では全くマニアックではない)を言う程度のことが「面白い」とされている。それですら誰かが言っていて「ここでこれを引用すれば面白い」と学習した上でのコピーでしかないし、全く自分の発想や意見というものを持っていない。アンテナもすっかり折れちゃっているみたいで、話題作をネットのみんなが言っているよ

    オタクと話していてもつまらない。
  • らられぽーと: あるTwitter中毒者の心的変化

    2009年1月22日 あるTwitter中毒者の心的変化 Twitterがどのようなサービスなのかを調べようと思って使い始めたら、すっかり中毒になってしまった。24時間Twitterのことばかり考える。Twitterのために生きているようなものだった。こんなにはまったウェブサービスは他にない。 twitterの正しい使い方には以下の記述がある。3. 退会する 毎日朝6時までtwitterする生活が続き、生産性がはっきりと低下します。 twitter以外の何も考えられないような日常を送るようになったとき、 そのときがあなたの退会のチャンスです。 twitterはアカウントを取得して退会するまでがtwitterです。 まだ退会していない人は、真のtwitterを未だ体験していないモンキーです。 はやく退会しましょう。 私も、まったくこの通り正しくTwitterを使った・使い切ったユーザーである

  • 温首相に靴 中国サイトに非難殺到 - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国の国営中央テレビ(CCTV)は、英国で行われた温家宝首相の講演を生中継し、聴衆からやじられる様子やが投げつけられた音などを放送した。しかし、同テレビのホームページでは講演の動画へのアクセスができない状態が続いている。ほかの中国メディアは3日早朝まで、講演に妨害があったことを全く報じていない。 国営新華社通信は温首相の講演内容を中心とする記事を配信し、「講演終了後、会場は聴衆からの惜しみない拍手に包まれた」と結んでいる。華僑向け通信社、中国新聞社の記事には「我愛宝宝(宝宝は温首相の愛称)」(宝ちゃんが大好き)との中国語スローガンを掲げた英ケンブリッジ大の中国人留学生たちの写真が付けられ、温首相に対する歓迎ぶりが紹介された。各大手ポータルサイトの記事も「温首相が英国名門大学で講演」とのみ伝え、を投げつけられたハプニングを黙殺している。 しかし、このニュースに対する書き

  • 富士通、正社員の副業容認 賃金目減り補填  - MSN産経ニュース

    電機大手の富士通グループは3日、稼働率が低下している国内工場の約5000人の正社員を対象にして、副業を容認したことを明らかにした。これまでは就業規則でアルバイトなどを禁じてきたが、金融危機で今年1月から国内工場で労働時間を減らして雇用を維持する「ワークシェアリング」を導入しており、これに伴う賃金の減少分を補填(ほてん)するため、例外措置として副業を認めた。大手企業が社員の副業を認めるのは珍しい。世界同時不況が深刻化する中でこうした動きは今後、産業界全体に広がりそうだ。 副業を認めたのは富士通全額出資の半導体子会社、富士通マイクロエレクトロニクス(東京都新宿区)の国内3工場。半導体の主要工程を担当する三重工場(三重県桑名市)と会津若松工場(福島県会津若松市)、岩手工場(岩手県金ケ崎町)の正社員計5000人のうち、大半にあたる製造現場の勤務者を対象にした。 これら3工場では、4チーム2交代制と

    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    会社が認めるなら良いのかも。でも副業には企業にとって負の側面も考えるから慎重にはなるべき。
  • インサイダー事件:村上ファンド元代表に執行猶予判決 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):村上被告に猶予付き判決 インサイダー事件で一審破棄 - 社会

    村上世彰被告  「村上ファンド」によるインサイダー取引事件で、証券取引法(現・金融商品取引法)違反の罪に問われた同ファンド元代表村上世彰被告(49)の控訴審判決が3日、東京高裁であった。門野博裁判長は、村上被告を懲役2年の実刑とした一審・東京地裁判決を破棄し、懲役2年執行猶予3年を言い渡した。罰金300万円と追徴金約11億4900万円は維持した。  法人として同罪に問われた、投資顧問会社「MACアセットマネジメント」も、罰金3億円とした一審判決も破棄して罰金2億円とした。  一審判決は、村上被告が04年11月に、ライブドアの堀江貴文元社長からニッポン放送株の大量買い集めを決定したと伝えられた後も同社株の買い付けを進め、翌年に売り抜けて約30億円の不正利益を得たと認定した。  村上被告は一貫して無罪を主張。弁護側は、買い集めの意思決定を伝えられたとされる同年11月のライブドア側との会議の時点

  • 【主張】村上ファンド 今こそ有罪判決の重みを - MSN産経ニュース

  • 10人のデザイナさんに駄目出しして頂きました:Geekなぺーじ

    10名のデザイナの方々に「Geekなぺーじ」デザインダメだしをして頂けました! 何か凄く豪華な会合をして頂いて非常に恐縮です。。。 昨晩早速いくつかサイトデザインを変更してみました。 以下に、会合は開催された経緯、そこでの指摘、昨晩の変更点を述べます。 会合が開催された経緯 「Geekなぺーじのデザインは駄目だろう」とずっと思っていたのですが、「どうすれば駄目ではなくなるか」に関してどうして良いのかが全くわからないという日々が数年間続いていました。 そして、キッチリとしたサイトを作れる方々に対する憧れというものがありました。 ある日、twitterで何度かやり取りをして、その後某新年会でお会いしたcremaさんが過去の勉強会資料(デザイン勉強会の資料を公開します。)を教えてくれました。 それを見て「これはすごい」と思ったのですが、「じゃあ、この考え方を自分のサイトに適用したらどうなるの?」

  • 新しい Google Earth に飛び込んでください。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    新しい Google Earth に飛び込んでください。
    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    ストリートビューで散々非難浴びたから海底にきたという感じはしたが、海以外にも様々な娯楽性があって面白いサービスだと思う。でもどこまで正確性があるんだろう?
  • アクセス解析を見てそわそわしている。

    あまり人のこない、つまらないブログを細々とやってる。 つい最近、あるキーワード検索から来てくれた人がいた。 それはかなり限られた言葉で、ある人のブログのタイトルだった。 「昔こういう名前のブログを読んでいたのだけど、とつぜん消えてがっかりした。 またあの人のブログ読みたいな」などと私が書いたエントリにヒットしたらしい。 しばらくして、その人はまた別のキーワードで飛んで来てくれた。 今度は、私のそのエントリのタイトルからだった。 タイトルを、一度で正確に覚えてくれたようだった。 リモホをみると、どうもその訪問者さんは、例の消えたブログの 管理人さんが住んでいた辺りなんだけど・・・ もしかしてご人なのだろうか。 私のブログの何を読んでくれたのかとか、キーワードとか、 その他の複数の要因から何となくその人のような気がする。 期待しすぎの、単なる妄想だろうか。 もう5年以上も前に消えたブログなん

    アクセス解析を見てそわそわしている。
    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    IDコールってそんな深刻に捉えるものでもないと思うけどなあ。メールとは違うし返事の有無も気にせず気軽にしても良いと思うよ。
  • 金融救済と景気対策:大きな政府の反撃  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年1月31日号) 各国政府が金融危機や景気後退と戦う中、世界の公的債務は第2次世界戦後最も速いペースで増加している。財政出動は果たして、その力を発揮できるだろうか? 今、世界経済が1930年代以降最も危険な状態にあることを疑う人はほとんどいない。企業や消費者が、機能不全に陥った金融市場の致命的かつ自己増殖的な爆撃を受け、減少する富、増加する失業、蔓延する恐怖に打ちのめされているために、需要は世界中で急激に縮小している。 1月28日に発表された国際通貨基金(IMF)の最新の予測では、2009年は戦後最悪の世界的景気後退に陥る見通しだ。 不況をい止めるために、各国政府は戦時以外では滅多に見られない積極財政によって反撃に出ている。一部の国、特に中国では、政府の推計値は財政出動の規模を過大評価しているものの、官僚的な誇大表現を差し引いても、政府の対応は極めて大

  • 日本の電機メーカーも見習いたい! IBMが挑んだビジネスモデルの創造的破壊|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

    瀧口範子(ジャーナリスト) 【第31回】 2009年02月04日 日の電機メーカーも見習いたい! IBMが挑んだビジネスモデルの創造的破壊 去る1月、IBMは二度にわたって立て続けにビジネス界を驚かせた。 最初は、1月20日に行われた2008年第4四半期の業績発表。この不況下でテクノロジー企業を含んだほとんどの企業の業績が悪化する中、IBMは純利益(継続事業)がウォールストリートの予想を上回って、前年同期の40億ドルから12%増の44億ドルになったと発表、2009年の見通しも明るいと強気に出たのだ。 だが、そのわずか数日後、同社で2800人とも4000人とも言われる解雇が行われているという噂が駆け巡った。これほどの大企業ともなると、解雇の規模は明らかにされることが多いが、同社は「発表しなくても違法ではない」と口を固く閉ざした。 好調な業績の中で、なぜ解雇を? だが、このふたつのニ

    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    人切りだけではない本来のリストラを地道にやってきた結果だろうな。堅実だと思うよ。
  • 尖閣諸島周辺にヘリ搭載巡視船を常置 海保、領海侵入監視を強化 - MSN産経ニュース

    東シナ海・尖閣諸島周辺の日領海で警戒監視活動で、海上保安庁はヘリコプター搭載の大型巡視船(PLH型)を常時配置する態勢に切り替えた。尖閣諸島警備では、これまでも状況に応じてPLH型巡視船を派遣してきたが、常時配置するのは初めてという。中国海洋調査船の領海内への侵入監視が強化された。 海保では、昨年12月から続けてきた巡視船3隻態勢を以前の2隻へと減少させる一方、PLH型巡視船の投入で「ヘリコプターによる機動力が活用でき、警戒能力はこれまで以上のレベルを維持できる」(海保幹部)としている。 中国海洋調査船が昨年12月8日、同海域の領海に侵入し、約9時間に渡って航行したことから、海保ではそれ以前の常時2隻態勢を、常時3隻態勢に一時的に強化し、石垣航空基地からの航空機による監視も続けていた。 しかし、昨年12月の中国調査船の領海侵犯は、魚釣島の西方沖と島周辺という巡視船の死角となる南東海域から

    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    今まで舐められてた感じはあるからな。中国見たいに図々しいくらいが丁度良い。
  • 定額給付金、市に寄付して…その方法、川崎市が全世帯に郵送へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の定額給付金の支給を巡って、川崎市の阿部孝夫市長は3日の記者会見で、福祉や緑化、産業振興など、使用目的を指定して同市に寄付する方法を紹介する文書を、各世帯に郵送する意向を明らかにした。 同市には約65万世帯あり、支給総額は約200億円に上る予定で、文書は支給申請書類の中に同封するという。 阿部市長は昨年11月、1000万円以上の高額所得者には、市に寄付を求める意向を示していた。 この日の会見では「高額所得者を選別する手間がかかる。寄付を求めるなら対象を広くした方がいい」と話し、全世帯に文書を郵送することにした。

    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    まあ、金持ちに給付するようなものではないとは思うけどな。自治体によってバラバラの方法が国民に受け入れられるかも問題。
  • これを読んで怒りを覚えるあなたは・・・ ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    これを読んで怒りを覚えるあなたは・・・ ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    じゃああなたが実行に移してみてくださいな。
  • あんそく やる夫で学ぶフェルマーの最終定理 【前編】

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/31(土) 19:19:08.19 ID:LY4Am/Gd0 !. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.!    \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./   _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´    ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!     こんばんは、佐々木です。 . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ       !

    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    これはオモロイ。
  • 2/2 スタビライゼーションとは?簡単な筋肉、体幹の鍛え方 [ボディケア] All About

    2/2 スタビライゼーションとは?簡単な筋肉、体幹の鍛え方 [ボディケア] All About
  • 絵がうまくなるための11か条

    ■好きな絵を描く ・最初はモチベーションが大事 ・気になれる ・適当なものを描けば適当に終わる ・楽しい ■立体で描く ・輪郭線で物を見ない ・構造を理解する ・奥行きを意識する ■模写する ・模写は悪いことじゃない ・正しい線を手と頭に叩き込む ・自分の描きたい絵柄を見つけろ ■資料をかならず見る ・嘘をついてはいけない ・想像で描くのは自爆 ・嘘を描く場合でも、物を見ろ ■省略しない ・最後まで描く ・顔で終わらない ・バストアップで終わらない ・ディテールを略さない ・細い線で描く ■ライバルを作る ・相手よりも上手くなりたいと思え ・達成可能な目標地点を作る ・時には自惚れろ ■自分を追い込む ・絵を描かなきゃいけない状況を作る ・毎日○枚は描く、という目標を立てる ・頑張らなければ一生絵は下手糞だ ■自分より上手い人に見てもらう ・間違った部分を理解する ・正しい指摘をしてく

    絵がうまくなるための11か条
    niceniko
    niceniko 2009/02/04
    愛が足りてるかも重要との事…