タグ

2009年2月21日のブックマーク (25件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    鳩山総務相自身が臭いものには蓋をしたいんですよ、きっと。
  • あなたはどれくらいの量刑にしますか。

    誰か、教えて欲しいんだけど 例えば、ものすごい特殊な性癖な人がいて、その人の性癖っていうのが、 死体損壊フェチ 若い女性の死体をばらばらにしたり、ぐちゃぐちゃにしないと満たされないって性癖。 で、彼はものすごくお金を持ってる、もしくは何らかの地下コネクションと通じてて、死体が自由に手に入るという状況にあったりする。 通常は割りとキレイに死体を処理するので、今までばれないでやってこれた。 さて、そんな彼があるとき、ちょっとしたミスを犯して警察にばれてしまい、逮捕されてしまった。 彼は年貢の納め時と考えて、もしくは自分の性癖に対する自責感からか、今までに損壊してきた若い女性の死体の数と身元を丁寧に一部始終告白した。 警察もまさかと思って調べていくと、全部ちゃんと裏が取れて、立件出来てしまった。 しかし、警察的には猟奇的な連続殺人犯としたかったものの、彼は全く殺していないこともあり、それはしたく

    あなたはどれくらいの量刑にしますか。
    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    単純に死体損壊罪に応じた量刑と判断するけど、犯罪組織とかに加担してたらそっちの犯罪性も加味する。
  • 江東区女性殺害事件地裁判決、雑感 - 地を這う難破船

    ⇒http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090218/trl0902181002005-n1.htm 上級審の判断を待つべきことではあるが、妥当な量刑と思う。判決の認定では、また検察の立証においても、殺害と死体損壊は性的な意図に基づくものではなかった。強姦を目的とした略取ならびに発覚を恐れての殺害。証拠隠滅のための死体損壊。報道を意図した検察の立証方法が妥当だったとは思えない。しかし判決は、裁判員制度の格好のPRにはなっただろう。一貫して言っているが、私は裁判員制度には賛成。だから、このような検察の立証には反対する。 強姦事件においてこのような報道を意図した立証を検察は行わない。強姦目的の略取の挙句の殺人事件だから、つまり被害者は亡くなっているから、そして遺族の了解があるから、報道を意図した立証を行う。もちろん遺族は被害者人ではない。「死者の尊厳」

    江東区女性殺害事件地裁判決、雑感 - 地を這う難破船
  • asahi.com(朝日新聞社):セブンイレブン、加盟店の値引きを制限か 公取委が調査 - 社会

    「見切り販売」している加盟店の売り場。消費期限が近い商品に半額の値札が張られている  国内1万2千の加盟店を抱えるコンビニ最大手「セブン―イレブン・ジャパン」(東京)の部が、傘下の加盟店に対する優越的な地位を利用し、店側が弁当などの売れ残りを減らすため値引き販売しようとするのを不当に制限していた疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で同社の調査に乗り出したことがわかった。(高田英)  公取委は昨秋以降、同社部の聞き取り調査を実施。今月からは加盟店への調査も始めた。今後、排除措置命令などの行政処分を念頭に審査を格化させる。  同社の店舗は、フランチャイズ契約を結ぶ加盟店と直営店の2種類。加盟店からの収益が全体の7割を占める。  弁当など消費期限が来て廃棄した場合、加盟店側はまずその原価を負担する。コンビニ各社がとっている会計方式では、廃棄が出ても、売れ

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    こりゃーフランチャイズ本部が力を持ちすぎて傲慢になり過ぎてる最悪の例だな。今回の事件で改善されることに期待。
  • asahi.com(朝日新聞社):初の被害者参加裁判で猶予判決 裁判長、異例の理由説明 - 社会

    08年8月に東京都千代田区の交差点で、トラックと衝突して死亡したオートバイの男性(当時34)の遺族が被害者として全国で初めて参加した公判で、東京地裁(小池勝雅裁判長)は20日、自動車運転過失致死罪に問われたトラック運転手(66)に禁固1年6カ月執行猶予5年(求刑禁固1年6カ月)の判決を言い渡した。  公判に参加した男性の(34)と兄(35)は「被告は謝罪も反省もしていない」と訴え、実刑を強く求めていた。小池裁判長は、執行猶予がついて涙を流す遺族に対し、判決言い渡し後、量刑理由の内容を重ねて説明する異例の措置をした。「被告に誠意がないという気持ちは十分理解でき、実刑でなかったことに落胆されたと思います」と語りかけた上で、「ただ、いわゆる無謀運転と、誰でも犯してしまう事故とは、処分に一線を画してもやむを得ないという結論になりました」と述べた。  この事件は別の傷害事件とともに、全国初の被害者

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    所詮、被害者は司法の傍観者に過ぎないのかもな。辛すぎる。
  • 露ジャーナリスト殺害事件、被告全員に無罪評決

    ロシア・モスクワ(Moscow)の裁判所を退廷した、ロシア人ジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤ(Anna Politkovskaya)さん殺害の罪で起訴され、無罪評決を受けたDzhabrail Makhmudov被告(左)と弁護人のMurad Musayev氏(右、2009年2月19日撮影)。(c)AFP/ALEXEY SAZONOV 【2月20日 AFP】ロシア人ジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤ(Anna Politkovskaya)さんが2006年に殺害された事件で、モスクワ(Moscow)の裁判所の陪審は19日、ポリトコフスカヤさんの殺害を実行または指示したとして起訴されていた被告4人全員に無罪評決を下した。検察側は、審理の過程に問題があるとして上訴する意向。 ポリトコフスカヤさんは、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相に非常に批判的な記者

    露ジャーナリスト殺害事件、被告全員に無罪評決
  • 女性失明事件の加害者に「目には目を」の刑執行へ イラン(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    テヘラン(CNN) イランの裁判所で、女性の顔に酸をかけて失明させたとして有罪となった加害者が、イスラム法の「目には目を、歯には歯を」の原則に従い、同じ方法で失明させる刑罰を受けることが確定した。女性の弁護士によれば、数週間以内に執行される見通しだ。 被害を受けたのはアメネ・バハラミさん(31)。2002年、大学で電子工学を学んでいた24歳の時、同じ大学に通う当時19歳のマジド・モバヘディ受刑者に出会った。モバヘディ受刑者はバハラミさんに近づこうとしたが、拒否されるといやがらせを繰り返し、「結婚を承諾しなければ殺す」などと脅迫した。 2004年11月、勤務先の会社から帰宅しようとバス停へ向かっていたバハラミさんを同受刑者が襲い、顔に酸を浴びせた。バハラミさんは重傷を負って視力を失った。同受刑者は2週間後に自首して犯行を自供。2005年に有罪を言い渡され、以来収監されている。バハラミさん

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    この刑罰賛成。日本でもやって欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):商工ローン最大手、過払い利息返さず 地裁が差し押さえ - 社会

    商工ローン最大手「SFCG」(旧商工ファンド、東京都中央区)が、利息を払い過ぎていた借り手との間で過払い分を返還する和解をしながら、期限を過ぎても返還しなかったとして、東京地裁から現金約550万円の差し押さえを受けていたことが分かった。借り手側の弁護団によると、過払い金の返還をめぐって大手貸金業者が差し押さえなどの強制執行を受けるのは極めて異例という。  SFCGは朝日新聞の取材に対し、過払い金を返さなかった理由を明らかにしていない。  強制執行は19日に、SFCGから融資を受けた茨城県の中小メーカーの申し立てに基づいて行われた。メーカー側の弁護士によると、98年から借り始めた1700万円の借金を返済し続けていたが、金利が利息制限法の制限利率(年15〜20%)を超えていることに気づき、08年3月に提訴。今年1月、過払い分の利息など約550万円をSFCGが返すことで和解したが、今月9日までの

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    いまだにこの会社が存在すること事態オカシイ。廃業させて臓器を無償提供させればいい。
  • ビックカメラ:新井会長が退任 不適切な会計処理で引責 - 毎日jp(毎日新聞)

    「コンプライアンスが欠如していた」と問題の取引を説明する宮嶋宏幸ビックカメラ社長=東京証券取引所で2009年2月20日、森禎行撮影 家電量販店大手ビックカメラ(東京都豊島区)は20日、不適切な会計処理問題の責任を取って、創業者の新井隆二会長(62)が同日付で相談役に退き、宮嶋宏幸社長(49)など役員2人の月額報酬を3カ月間30%減額すると発表した。同日記者会見した宮嶋社長は「コンプライアンス(法令順守)意識が欠如していた」と謝罪したが、「意図的な決算操作はなかった」と強調した。 ビックカメラは02年に店(東京都)などを特別目的会社(SPC)に一度売却し、07年10月に買い戻した取引などで08年8月期に57億円の利益を計上した。しかし新井会長が全株式を実質保有する子会社がSPCに出資していたため、証券取引等監視委員会が「グループ内取引にあたる」と指摘。売却益は取り消され、41億円の黒字だっ

  • asahi.com(朝日新聞社):ビックカメラの創業会長辞任 不適切会計処理で引責 - ビジネス

    不適切な会計処理を巡り、証券取引等監視委員会から調査を受けているビックカメラは20日、創業者の新井隆二会長(62)が同日付で辞任し、相談役に退いたと発表した。この会計処理が行われた02年当時、新井氏は社長で、その管理責任をとるとして人から申し出があったという。  当時から取締役だった宮嶋宏幸・現社長は記者会見で「株式上場前で、取締役会のコンプライアンス(法令順守)意識も欠けていた。問題となった不動産流動化についても、会計処理の説明はなかった」と述べた。自身は留任するが、役員報酬を3カ月間、30%減額する。  ビックは併せて02〜08年8月期の連結決算を訂正。08年8月期決算の純損益は、41億円の黒字から16億円の赤字に転落することが確定した。純損失は06年8月の上場以来、初めてとなる。

  • 国公立大入試、過去最低の4・8倍 - MSN産経ニュース

    文部科学省は20日、今春の国公立大入試の確定志願者数が前年比1万2757人減の47万5020人だったと発表した。募集人員に対する倍率は0・1ポイント減の4・8倍で、過去最低だった一昨年と並んだ。 国立大志願者は35万3443人で倍率は0・1ポイント減の4・4倍、公立大は12万1577人で前年と同じ6・4倍。センター試験の成績で門前払いする「2段階選抜」による不合格者数は、前期日程分で2630人、中・後期日程分で1271人(19日現在)だった。

  • セクハラ准教授を解雇、アカハラの3人も…北海道教育大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道教育大(部・札幌市)は20日、女子学生3人に体を触るなどの性的嫌がらせ(セクシュアル・ハラスメント)行為をした50歳代の男性教育学部准教授を懲戒解雇、学生らに指導する立場を利用して過度の手伝いをさせたとして、同大旭川校の35歳と39歳の男性准教授3人を諭旨解雇とする懲戒処分を発表した。 処分はいずれも19日付。 記者会見した同大の後藤嘉也理事らによると、懲戒解雇の准教授は、2005年10月から昨年9月までの間、ゼミで指導する女子学生3人を研究室に呼び出したうえ、キスしたり、体を触ったりしたほか、交際を求める電子メールや手紙を繰り返し送るなどした。大学側の調査に対し、准教授は「学生に申し訳ないことをした」と話しているという。 一方、旭川校の3准教授は07年夏以降、アイヌ語の辞書編集など自分たちの研究プロジェクトを実施するにあたり、英語教育講座に所属する学生らに徹夜で文献を調べる手伝い

  • 麻薬製造薬品「無水酢酸」1トン押収…名古屋港 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市港区の名古屋港で、ヘロインの製造過程で使われる「無水酢酸」約1トンが、アフガニスタンへ輸出される自動車の中から見つかり、名古屋税関が押収していたことが20日、わかった。 愛知県警は、県内に住んでいたが出国した40歳代のパキスタン国籍の男が、アフガニスタンの旧支配勢力「タリバン」などに密輸しようとしたとみて、関税法違反容疑で指名手配した。男に協力した日人がいたことも判明、組織的な犯行の可能性があるとみて捜査を進めている。 捜査関係者によると、輸出前の検査をしていた名古屋税関の職員が今月12日、車内に約50個の不審なポリタンクが隠されているのを発見。鑑定の結果、中身は無水酢酸とわかり、県警が今月中旬、送り主の男が経営する同県武豊町内の貿易会社などを捜索した。

  • 旧郵政施設の売却、首かしげるような実態次々と : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旧日郵政公社の売却施設の約7割がすでに転売されていた問題で、首をかしげるような売却の実態が次々と浮かび上がってきた。 買い手がつかないとして、地元の自治体に随意契約で譲渡されながら結局は転売されたり、希望しても個人では購入できない一括売却対象の物件を、購入した企業の転売後に取得することになったり……。来、国民の財産でもある旧郵政施設の売却が、その場しのぎに行われた印象が色濃くなっている。 島根県大田市が2007年3月、随意契約により約7350万円で購入した「かんぽの宿・三瓶(さんべ)」は、翌4月に同額で岡山県内の旅館業者に転売された。同市の石見銀山は同年7月から世界文化遺産に登録されることになっていたため、同市は大規模な宿泊施設が必要と考え、転売を前提に購入した。 同市が売却を公表すると、直後に数社が運営に名乗りを上げた。同市担当者は「客の増加が確実なのに(旧郵政が)手放すという不思議

  • asahi.com(朝日新聞社):日本アカデミー賞 「おくりびと」が10冠 - 文化

    第32回日アカデミー賞の授賞式が20日、東京都内のホテルであり、滝田洋二郎監督「おくりびと」が最優秀作品賞、同監督賞など10部門で最高賞に選ばれた。同作は23日(日時間)発表の米アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされている。各部門の最優秀賞は次の通り。(敬称略)  アニメーション作品=崖(がけ)の上のポニョ▽主演女優=木村多江(ぐるりのこと。)▽主演男優=木雅弘(おくりびと)▽助演男優=山崎努(同)▽助演女優=余貴美子(同)▽脚=小山薫堂(同)▽撮影=浜田毅(同)▽照明=高屋齋(同)▽録音=尾崎聡・小野寺修(同)▽編集=川島章正(同)▽美術=桑島十和子(パコと魔法の絵)▽音楽=久石譲(崖の上のポニョ)▽外国作品=ダークナイト

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    この映画がおおしろいのは認める。でもねー。
  • 最優秀作品賞に「おくりびと」 日本アカデミー賞授賞式 - MSN産経ニュース

    第32回「日アカデミー賞」の授賞式が20日、東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われ、“納棺師”という仕事を通じ人の生死を問う「おくりびと」(滝田洋二郎監督)が最優秀作品賞、監督賞など10部門を独占した。滝田監督は「今までかかわったすべての人に感謝したい。これからもずっと映画の“おくりびと”でいたい」と喜びを語った。 そのほかの主な最優秀賞は次の通り(敬称略)。主演男優賞=木雅弘「おくりびと」▽主演女優賞=木村多江「ぐるりのこと。」▽助演男優賞=山崎努「おくりびと」▽助演女優賞=余貴美子「おくりびと」▽外国作品賞=「ダークナイト」▽アニメーション作品賞=「崖の上のポニョ」

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    優秀な作品だけど日本アカデミー賞で賞取っても意味ない。アメリカアカデミー賞くらい取って欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「首相は早く辞めて」71% 朝日新聞緊急世論調査 - 政治

    中川財務相の辞任を受けて、朝日新聞社が19日夕から20日夜にかけて実施した緊急の全国世論調査(電話)によると、「麻生首相は早く辞めてほしい」との答えが71%に達した。内閣支持率は13%で、今月7、8日の前回調査の14%に続いて低迷。不支持は75%(前回73%)だった。  衆院の解散・総選挙を「早く実施すべきだ」は64%と前回60%から増え、国民の審判による局面打開を求める声がさらに広がりを見せている。  内閣支持率は、自民支持層でも40%で、不支持の44%より少ない。無党派層ではわずか3%になった。全体の支持率が48%だった昨年9月の内閣発足直後の調査では、無党派層の支持率も31%あったが、5カ月間ですっかり底をついてしまった格好だ。  辞任に追い込まれた中川氏を財務相に任命した麻生首相の責任は「大きい」とする人が50%だったが、「それほどでもない」も43%と一定程度いた。中川財務相辞任を

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    世論は周りの意見に流されるものだからなあ。こういう報道で更に支持率低下に拍車を掛ける。まあ言葉間違えるとか政治以外のミステイクが多すぎることも原因だろうけど。
  • 麻生首相「すごい健康だ」さかんに強調 - MSN産経ニュース

    「首相になった昨年9月以降、体重はまったく変わらず。よう眠れるし、ようべられる。すごい健康なんじゃない!?」 麻生太郎首相は20日夜、首相官邸で記者団から「やせたとの指摘があるが…」との質問を強く否定、健康ぶりをさかんに強調した。 首相は、週刊誌や朝日新聞などから、中川昭一前財務・金融担当相の辞任や郵政民営化見直しをめぐる自民党の小泉純一郎元首相の発言などを受けて心労がたまり、「首相就任時より5キロやせた」「眠れないと漏らしている」などと書き立てられていた。 首相はまた、「体脂肪は15から16だ」と筋肉質であることもアピールし、「疲れはあるか」の質問にも「今、ありません」とキッパリ。とにかく、報道を懸命に否定しようと努めた。

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    痩せるのは別に良いと思うけど、支持率の健康状態が良くないようで。
  • asahi.com(朝日新聞社):中川氏、バチカンでもお騒がせ 美術品に素手・警報作動 - 政治

    バチカン市国=APバチカン博物館の「ラオコーン」像(PHOTO VATICAN MUSEUM)  【ローマ=南島信也】主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)での「もうろう記者会見」で引責辞任した中川昭一・前財務・金融相が、会見の約15分後にバチカン博物館を観光した際、触ることが禁じられている歴史的に貴重な美術品に素手であれこれ触るなどしていたことが、バチカン関係者の話で分かった。立ち入りが制限された場所に入ったために警報も鳴ったという。記者会見後にも失態を重ねていたことになる。  関係者によると、中川氏は財務省の玉木林太郎国際局長や秘書官らとともに現地時間14日午後4時20分ごろから約1時間半、在バチカン日大使館の上野景文大使らの案内で同博物館とサンピエトロ大聖堂を見学した。一行は計10人で、博物館側のイタリア人1人が案内役についた。見学は中川氏側からの要望だったという。  同博物館

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    既に叩かれてる人間をここぞとばかりに叩き潰そうとしなくてもいいじゃんか。こういう記事はマスコミの嫌いな部分です。
  • 「兼業農家」が日本を滅ぼす 減反政策は諸悪の根源、コメを作って米価を下げよ:日経ビジネスオンライン

    「減反見直し」。昨年末、石破茂農相が投じた一石が農業界を揺さぶっている。政府は農政改革特命チームを結成。コメの生産調整の見直しを含めて議論し始めた。「コメの生産調整は必要不可欠」。米価維持が第一の農業関係者はこう口を揃えるが、減反に協力しない農家は数知れず。実効性は上がっていない。 1970年以降、連綿と続けられてきた減反政策。転作を奨励するために7兆円の国費を投入してきたが、この40年で料自給率は40%に下落。生産調整の対象になった水田の多くが休耕田になった。昨年、発覚した汚染米事件も、をただせば減反政策に原因がある。農業関係者の利益のために、水田を水田として利用しない愚行。その制度疲労は明らかだ。 「農協、自民党、農水省」。減反政策と高米価政策を推し進めてきたのは、この鉄のトライアングルだった。そして、その恩恵を最も受けてきたのが兼業農家だった。この生産調整が日の農業にどのような

    「兼業農家」が日本を滅ぼす 減反政策は諸悪の根源、コメを作って米価を下げよ:日経ビジネスオンライン
    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    兼業農家がダメだって言ってもどうしようもないっぺ。国と農協が何とかすべき問題だものよー。
  • 全文翻訳は適法か - 理系兼業主婦日記

    知的財産 |  先頃、村上春樹氏がイスラエルの文学賞である「エルサレム賞」を受け、その受賞スピーチが注目を集めました。日の各紙を含めて多くの報道機関が部分的な引用のみにとどまった中、イスラエルのHaaretz紙のみが、氏のスピーチの全文を掲載しました。 これを受けて、日のブロガーたちが次々とその全文翻訳を試み、配信し、多くの読者を集めたようです(村上春樹さんの受賞スピーチ、日のブロガー陣がスピード翻訳 「ハルキ風」も (ITmedia))。一部では、日の報道機関が全文を配信しなかったことについての批難の声も上がっていました。  インターネットが普及した今日、このような民間のボランティアによる知の共有に一定の利点があることは否定しません。しかし、あくまで現行の著作権法に照らした場合、このような行為は適法であるといえるのでしょうか?  現行の著作権法が、現在の著作物の利用実態に即したも

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    自分も違法だと思いますが、ネットの普及で世界的にグレーになっている部分が大きい。特に違法でも複数のブロガーが翻訳すれば他にもやってる奴いるからOKだとする勝手解釈が正当化される側面はあると思います。
  • asahi.com(朝日新聞社):世界2500言語消滅危機、ユネスコ「日本は8語対象」 - 社会

    【パリ=国末憲人】世界で約2500の言語が消滅の危機にさらされているとの調査結果を、国連教育科学文化機関(ユネスコ、部パリ)が19日発表した。日では、アイヌ語が最も危険な状態にある言語と分類されたほか、八丈島や南西諸島の各方言も独立の言語と見なされ、計8言語がリストに加えられた。  調査は、全世界で6千前後あるといわれる言語を調査。538言語が最も危険な「極めて深刻」に分類された。続いて「重大な危険」が502語、「危険」が632語、「脆弱(ぜいじゃく)」が607語だった。  また、1950年以降消滅した言語が219語にのぼった。最近では08年、米アラスカ州でイヤック語が、最後の話者の死亡で途絶えた。  日では、アイヌ語について話し手が15人とされ、「極めて深刻」と評価された。財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(札幌市)は「アイヌ語を日常的に使う人はほとんどいない」としている。  こ

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    ある意味、自然淘汰で消滅するのは仕方がないことだよなあ。言語学的に考えると興味あることなんだろうけどね。
  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    かわいそうと思いながらも殺さなければならない人間の勝手さ、傲慢さ。
  • 樹木希林、死意識して対面を決意 夫婦の戦いにピリオド(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    乳がんの手術を平成17年に受けた女優の樹木希林さん(66)。「納得のいく死」を意識したとき、脳裏に浮かんだのは、ロック歌手の内田裕也さんのこと。長年、別居していた夫と向き合おう。そう決意して対面したと語る樹木さんの目には、力強いエネルギーが宿っていました。(竹中文) ・写真:夫の内田裕也さんと昨年7月、京都旅行を楽しんだ樹木希林さん 乳がんの手術をする直前に内田裕也さんと向き合おうと思ったんです。 裕也さんは昭和56年に、私に無断で区役所に離婚届を出しました。私が離婚無効の訴訟を起こし、裁判で争い、裁判官にまで「あんなに嫌がっているんだから、別れてあげなさいよ」なんて言われたことがあったんです(笑)。裁判で離婚は無効になり、籍は戻ったけど、裕也さんと連絡を取るのは1年に1回だけ。このまま裕也さんを恨んで死ぬのは悪いなと思って、ほったらかしにしていたことを謝ろうと思ったの。 でも、男

    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    男女の関係は本人同士にしか理解できないのかな?この夫婦見てるとそう思う。
  • もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら

    任天堂出発地と到着地をなぞると切符が買えるソニーCPUから開発した超高性能マシンが出来上がる(ただし、切符が割高になる)マイクロソフト出発地を入力し、到着地を入力し、出発時刻を入力し、到着予定時刻を入力し、経路を選択し、電車のグレードを入力すると買えるアップル画面内で到着地しか入力出来ないがなんとかなるグーグル「○○から××」と入力すると地図と経路付きで購入する切符の候補を表示するスクエニ指定されたミッションをすべてクリアすると購入できる(途中の駅ですべて昇降するとボーナスがつく)ハドソンマイクで叫ぶカプコン迫りくる凶暴な駅員を跳ね除けた先に切符が置いてあるナムコ切符を購入した後、追加で切符にいろいろなデコレーションを施すことが出来る(有料)コナミ隠しコマンドを入力することで切符を無料にできるコーエー各駅の駅員のステータスを把握して、戦略を練ることでもっとも安い切符を購入することが出来るオ

    もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら
    niceniko
    niceniko 2009/02/21
    日本の駅券売機は日本信号とオムロンが殆ど独占だから他のメーカーが入ったら確かに面白い。/これ書いた人ってアドビソフトで絵を描くのが好きな萌えオタクで、ゲームマニアで、一日中ネット入り浸りでしょ。