You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
Jedi.el - Python auto-completion for Emacs¶ Links: Documentation (at GitHub Pages) [1] Configuration Command Troubleshooting FAQ Complete overview Changelog Q & A in StackOverflow (with emacs-jedi tag) Repository (at GitHub) Issue tracker (at GitHub) Travis CI What is it?¶Jedi.el is a Python auto-completion package for Emacs. It aims at helping your Python coding in a non-destructive way. It also
久しぶりにemacsの設定ファイル .emacs を整理したのだが、その後に新規テキストファイルを作ってemacsで開くとなぜか文字コードがEUC-JPになってしまっていた。 文字コードがEUC-JPでも大抵はソフト側で自動判断してくれるのでいいのだが、さすがにUTF-8に統一してる中に他の文字コードのファイルが入ってくるのは気分的によろしくない。後に一括でテキスト検索する場合も不都合になりそうである。 特に文字コードに関する設定は触っていないので若干悩んだが、以下のサイトの記述を見つけて納得した。 UTF-8 への移行計画 - bkブログ こちらのサイトの説明を読むと、どうやら設定ファイル中でUTF-8の設定をしていてもその後に何か(特定の設定ファイル?)をロードするような設定があるとEUC-JPに戻されてしまうようである。ということで、原因はUTF-8の設定が中途半端な位置にあるせいだ
最近emacs-jpなどを見ていて、emacs使ってるのにelispの管理もせず、手作業でインストールしてるのが恥ずかしくなってきた*1ので、el-getを試してみました。 とりあえず今回はインストールして、packageをlistしてみて、一つinstallしてみるところまで。 インストール 基本的には https://github.com/dimitri/el-get#installation に書いてある通り、やっていくだけです。僕は ~/.emacs.d/elisp/el-get あたりに置きたかったので以下のようにしてみました。 以下をscratchとかに書いて、1つずつ実行。 (setq el-get-dir "~/.emacs.d/elisp/el-get/") (url-retrieve "https://raw.github.com/dimitri/el-get/mast
coursera で Python をつかう講座を 2 つとった. Computational Investing, Part I | coursera Survey of Music Technology | coursera もちろん Emacs で開発環境をつくったので, 構築メモ. 入力支援# python.el は公式, python-mode.el は Python コミュニティによって作成されたもの. python# Emacs にデフォルトではいっているやつ. python-mode# Python コミュニティによって作成されたもの. emacsmirror/python-mode python-mode.el in Launchpad Guide - Software - Emacs - python-mode ショートカットがまとまっている. python-mode
前のエントリのときに色々調べてたら、偶然"python emacs guide"だかにひっかかってEmacsのpython-mode用のとっても便利なショートカットがたくさん載ってるページを見つけたので、内容を自分用にまとめておく。引用元はこちら。 Guide - Software - Emacs - python-mode C-c > 指定領域のインデントを1レベル深くする C-c 指定領域のインデントを1レベル浅くする C-c # 指定領域をコメントアウト C-u C-c # 指定領域をアンコメント C-c C-p 一つ前の文に移動 C-c C-n 一つ後ろの文に移動 C-c C-u 現在のブロックの先頭に移動 C-M-a メソッド・関数の先頭に移動 C-u C-M-a クラスの先頭に移動 C-M-e メソッド・関数の末尾に移動 C-u C-M-e クラスの末尾に移動 C-c C-k
これはGitアドベントカレンダーの17日目のエントリーです。 このエントリーではEmacsのGitクライアントであるMagitの紹介を行います。ひよっこプログラマのエントリなので間違いがあれば指摘して下さい。逆に、ひよっこプログラマだからこそ出来る、これを見たら初心者でも出来るようなエントリを目指しました。 Magitって何? EmacsのGitクライアントです。Emacsでコード編集して、ターミナルに移動せずそのままEmacs上でGitの操作を行うことが出来ます。 インストール方法 ソースはgithubで公開されています。 https://github.com/magit/magit インストールします。 $ cd $ mkdir tmp $ cd tmp $ git clone git@github.com:magit/magit.git $ cd magit $ ./configur
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
macbookを買ってからずっとcarbon emacsを使っていたんだけど、思うところあって23系に変更した。 ここを参考にしながらソースコードを落としてきてインストールした。 python開発環境はemacs-for-pythonがよさそうだったんだけど自分の環境ではpyflakesが動かなかったので、深入りする前にやめた。今度また時間があるときにチャレンジする。 結局以下のサイトを参考にしてflymake, pyflakes, pep8, virtualenv, noseが動くようにしておいた。 flymake+pyflakes+pep8 virturalenv nose 出来上がったelisp (add-hook 'python-mode-hook '(lambda() (setq indent-tabs-mode nil) (setq indent-level 4) (setq
ようやく風邪が治りました。nagata(@handlename)です。 みなさん、矩形選択モードというものをご存知でしょうか? 矩形というのは長方形のことです。 矩形選択というのはつまり、領域を四角形に選択することを指します。 通常選択 矩形選択 通常テキストエディタは行毎に処理を行いますが、 矩形選択を活用すると行をまたいだ操作を行うことができます。 今回はemacsの矩形選択モードを3種類ほど紹介してみたいと思います。 標準の矩形選択 emacsに最初から用意されている関数です。 それぞれの関数にはそれぞれキーバインドが設定されています。 コマンド呼ばれる関数動作 C-x r cclear-rectangle矩形領域を空白文字に置き換える C-x r ddelete-rectangle矩形領域を削除する C-x r oopen-rectangle空白文字で埋まった矩形領域を挿入する C
インデント emacsでjavascriptの読み書きといえば、js2-modeが有名ですが、デフォルトではインデントがちょっとおかしいです。 以下はbackbone.jsのモデルのサンプルですが、例えば以下の様にインデントされてしまいます。 横に長いです。 var Note = Backbone.Model.extend({ initialize: function() { ... }, author: function() { ... }, coordinates: function() { ... }, allowedToEdit: function(account) { return true; } }); 本当はこうインデントされて欲しい。 var Note = Backbone.Model.extend({ initialize: function() { ... }, aut
更新履歴 2008-06-20: 公開 js2-mode をおとなしくさせる js2-mode は Emacs で JavaScript を書くための major-mode です。 外部の JavaScript 処理系無しに (flymake のように) 文法上のエラーを表示するなど、 かなり意欲的な機能を備えています。 しかしその一方で、js2-mode のデフォルトの挙動はかなり独特です。 ここでは、それらの挙動を他の major-mode とそろえる方法を説明します。 インストール js2-mode はファイル単体で配布されていますので、それを load-path の通った場所に置きます。 % wget http://js2-mode.googlecode.com/files/js2-20080616a.el % mv js2-20080616a.el /PATH/TO/js2.el
追記 2013-01-25 Office IME を 2007 から 2010 にアップデートしたら、 Windows 7 でも日本語入力できるようになりました。 Office 2010 をもっていなくても、過去の Office 製品のライセンスがあれば、 Microsoft のサイトから無料でダウンロードすることができます。 Microsoft Office IME 2010 | Microsoft Office 2010 IME の比較記事も更新しました。 今度のお勧めは Office IME 2010 です。 gnupack(emacs+cygwin) のインストール Windows IME 用のパッチをあてた GNU Emacs は以下からダウンロードできます。 gnupack Users Guide ダウンロード - gnupack (cygwn + emacs package)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く