タグ

2012年9月11日のブックマーク (8件)

  • Amazonクラウドで国内金融機関の安全基準は満たせる。SCSK、ISID、NRIの3社が調査結果を公開

    Amazonクラウドで国内金融機関の安全基準は満たせる。SCSK、ISID、NRIの3社が調査結果を公開 しかしSCSK、電通国際情報サービス(ISID)、野村総合研究所(NRI)の3社は、金融庁の外郭団体である金融情報システムセンター(FISC)が策定したセキュリティに関する自主基準「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準」について、Amazonクラウドで対応するためのガイドライン「金融機関向け『Amazon Web Services』対応セキュリティリファレンス」(以下、セキュリティリファレンス)を公開しました。 セキュリティリファレンスは、全部で295305項目あるFISCの安全対策基準の項目それぞれについて、クラウド事業者であるAmazonクラウドの対応とSI事業者や利用者での対応を調査してまとめたもの。「ATM(自動現金預け払い機)のような、クラウドとは関係ないものは対象外

    Amazonクラウドで国内金融機関の安全基準は満たせる。SCSK、ISID、NRIの3社が調査結果を公開
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    パトリオット法について言及しないのはフェアではないように思う。 (参考 http://bit.ly/h6OUCb
  • ニュース - 「在宅勤務者は生産性が高い」:研究結果(WIRED.jp):ITpro

    在宅勤務する米国人は増える一方だが、在宅勤務者の生産性に関してはいまだ疑念が残っている。Photo: njaminjami/Flickr 米国の労働者のうち、最低週1回は在宅勤務をしている人が10%。ほぼ毎日在宅勤務の人は4.3%にのぼる。こうした在宅勤務者は、より生産性が高い可能性があるという研究結果をスタンフォード大学の研究者らが発表した(PDFファイル)。 在宅勤務する米国人が増えている一方で、在宅勤務者の生産性に関してはいまだ疑念が残っている。在宅勤務に関する方針は、企業によって異なっている。例えば、同じ航空会社のコールセンターであっても、デルタ航空とサウスウェスト航空は在宅勤務を認めていないが、JetBlue社の勤務はほとんど在宅だと前述の研究論文は述べている。 在宅勤務とオフィス勤務では、どちらがより生産性が高いのかを調べるため、研究チームは、中国上海に拠点を置く従業員13,0

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    職種によるのだろうけど、在宅勤務は広まって欲しい。通勤時間が不要というのは相当に大きい。
  • 新人候補「借金してでも出馬しろ!」 大阪維新の会・橋下代表、選挙資金支援せず - MSN産経ニュース

    地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は11日、次期衆院選に向け結成する新党「日維新の会」から出馬する候補者に対し、1千万円前後は必要とされる選挙資金の支援を行わないことを明言した。橋下氏は「(資金がなければ)『借りてでもやる』という気迫がないとできない」と述べ、出馬への覚悟を求めた。討論会「予定調和」批判にも反論 維新は12日から、維新政治塾と政治・行政経験者を対象に、新党で擁立する候補者の1次公募を開始する。橋下氏は、「しがらみがなく、(第三者の)お金と票から無縁な人」を前提に、候補者には選挙資金を自前で準備してもらう考えを示した。 また、国会議員らの合流希望者を審査するため9日に維新が開いた公開討論会で、「予定調和」などの批判が相次いだことについて、橋下氏は「(参加者の)発言をオープンにして(その後の言動を)縛らないと、組織のマネジメントはできない」と反論した。

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    出馬するのに金が必要だという状況が問題。まずは供託金を廃止すべき。
  • 政経ch - 李大統領「日本が極右主義に進んでいる」 クリントン米国務長官に伝える

    ノルウェーを訪問中の李明博大統領に同行している金星煥外交通商相は11日、オスロで記者団に対し、日政府が同日、島根県・竹島(韓国名・独島)問題の新聞広告を掲載したことに関連し、「韓国政府は、日国民を対象に『歴史的、地理的、国際法的に韓国領土』というメディア広告を出す準備をしている」と語った。聯合ニュースが伝えた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347356411/ 【ソウル時事】ノルウェーを訪問中の李明博大統領に同行している金星煥外交通商相は11日、オスロで記者団に対し、日政府が同日、島根県・竹島(韓国名・独島)問題の新聞広告を掲載したことに関連し、「韓国政府は、日国民を対象に『歴史的、地理的、国際法的に韓国領土』というメディア広告を出す準備をしている」と語った。聯合ニュースが伝えた。  一方、大統領府関係者は、李大統

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    批判する前に侵略を止めろ。
  • ACTAについて|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Anti-Counterfeiting Trade Agreement、偽造品の取引の防止に関する協定、が通常国会で承認されました。俗にACTAとよばれる協定です。 ACTAは、偽造品など知的財産権を侵害している物品の国際的な拡散防止のために、知的財産権侵害を防ぐ法的な枠組みが緩い国に対して、法的な規制強化を求める枠組み協定です。 来、知的財産権の保護に関しては、WTOで対応すべきですが、現在のWTOでは、知財権の保護の強化を先進国が求めると他の国々がその見返りに市場アクセスを求めるなど、南北対立が激しく、交渉がうまくいかないという考えがありました。 そのため、2005年のG8のグレンイーグルズサミットで、日の小泉首相が知財権を侵害している物品の拡散防止のための法的枠組み協定を提唱し、WTOではなく有志の国々で先行することにしてみました。 日アメリカ、EU、オーストラリア、

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    これが大嘘>"ACTAにより強化された知的財産権の保護が広まることは日本の産業にとってもよいこと"
  • 日本はアメリカに見捨てられたという事実を認識できるか?

    2012年9月11日火曜日 日アメリカに見捨てられたという事実を認識できるか? Tweet 多くの日人はもう心の中で気がついている。日はすでにアメリカに見捨てられているという事実を……。 中国に、韓国に、ロシアに国土を侵略されているのは偶然ではない。周辺国は「アメリカが日を見捨てた」という事実を認識した上で、それを仕掛けてきているのだ。 今後、この領土問題は収束することはない。それはアメリカに見捨てられて落ち目になった日を攻略する第一歩になるからである。 それに対してアメリカは「中立を保つ」と言うが、これは日がどうなっても動かないということを意味している。 アメリカはもう表立ってアジアの揉め事に首を突っ込んで来ないのは理由がある。一にも二にも「カネ」だ。 アメリカはカネがないので、その現実の中で世界戦略を転換し、静かにアジアからも手を引いているのである。 金のない

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    国防について国民はもっと真面目に考えなければ。
  • シャープ、一般社員のボーナスを半額に・給与7%カット

    シャープは9月11日、経営改善に向けて人件費削減を行うと発表した。今期で約140億円の固定費削減を見込む。 管理職は4月から実施している5%の給与カットを10月から1年間、10%にする上、ボーナスは今冬、来夏とも今夏実績から半減とする。 社員(組合員)は5月から実施済みの給与2%カットを10月から1年間7%とし、ボーナスは今冬、来夏とも今夏の半額とする。また時間外など手当割増率を法定基準まで引き下げるほか、出張関連手当の引き下げ、福利厚生制度の休止などを含め、労働組合に協議を申し入れた。 関連記事 シャープはどこで間違えたのか 元社員ら専門家の見方は シャープはどこで間違えたのか──同社元社員ら専門家の見方は。 「もう何も期待できない」 シャープ失速に取引企業が悲鳴 部品などを納入するシャープの取引企業への影響が深刻化している。生産縮小に伴い、社員の削減を余儀なくされた中小企業もあり、地域

    シャープ、一般社員のボーナスを半額に・給与7%カット
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    一律カットか・・・。それは一番の悪手だと思うんだが。
  • いまだに知らないなんてありえない病 : 小野和俊のブログ

    いまだに知らないなんてありえない病とは、プログラマー同士の会話の場で、 「いまだに○○というさえ読んでいないなんてありえない」 「いまだに○○というフレームワークさえ使っていないなんてありえない」 「いまだに○○という言語を触ったことさえないなんてありえない」 「いまだに○○というパターンさえ知らないなんてありえない」 というように、自分が知っていて相手が知らないものについて、 「いまだに知らないなんてありえない」 と発言してしまう病の総称である。 発症例として、例えば次のようなものがある。 「いまだにマシン語が書けないなんてありえない」 「いまだにRubyを1行も書いたことないなんてありえない」 「いまだにVisitorパターンさえ知らないなんてありえない」 「いまだに高校レベルの数学も押さえていないなんてありえない」 「いまだに個人で開発したアプリが1つもないなんてありえない」 「い

    いまだに知らないなんてありえない病 : 小野和俊のブログ
    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    毎度ながらセンスあるなあ。