【バンコク=山本大輔】タイ陸軍報道官は14日、バンコクで記者会見し、日本人カメラマンを含む22人が死亡した10日夜の騒乱のなかで、軍兵士の一部が実弾を水平発射していたことを認めた。これまで軍は、実弾の使用は空に向けた威嚇射撃だけだったと主張していた。報道官は、兵士側の負傷者を助け出すための自衛的措置だったと説明した。
ポーランドの公共テレビTVP2が放送した、ポーランドのレフ・カチンスキ(Lech Kaczynski)大統領夫妻を乗せたロシア製旅客機ツポレフ(Tupolev)154の墜落現場の様子(2010年4月10日撮影)。(c)AFP/TVP 2 【4月10日 AFP】(一部更新、写真追加)ポーランドのレフ・カチンスキ(Lech Kaczynski)大統領夫妻を乗せた航空機が10日、ロシア西部スモレンスク(Smolensk)で墜落し、乗員乗客96人全員が死亡した。同機には大統領夫妻のほか、陸軍参謀長、Andrzej Kremer外務次官、ポーランド中央銀行の総裁、国会議員らが搭乗していた。 ロシア緊急事態省は、墜落したロシア製旅客機ツポレフ(Tupolev)154には、ポーランドの公式訪問団88人を含む96人が乗っていたと発表した。これまで、搭乗人数についての情報は錯綜していた。 スモレンスク州知事
インタファクス通信などによると、ポーランドのカチンスキ大統領と妻が乗ったワルシャワ発のツポレフ154が10日、ロシア西部スモレンスクの空港に向け着陸体勢に入ったところ墜落した。スモレンスク州の内務省当局者は、カチンスキ大統領を含む乗客乗員全員が死亡したと述べた。 ロシア非常事態省は同機に96人が搭乗、うち88人が公式訪問団だったと説明した。同州の知事は着陸前に機体が樹木と接触したのが原因と述べた。テロなどの情報は今のところない。 大統領は、第2次大戦中にポーランド軍将校ら2万人以上が旧ソ連に虐殺された「カチンの森」事件から70年を迎えるのに合わせ、ポーランド側主催の追悼式に出席する予定だった。 カチンスキ大統領は1949年6月18日、ワルシャワ生まれの60歳。ワレサ大統領時代に安全保障担当の補佐官を務めた。2002年にワルシャワ市長、05年大統領に当選した。(共同)
先日、「中国国内に配置される、DNS ルート・サーバーが閉鎖された?: Agile Cat ― Azure & Hadoop ― Talking Book 」が、はてなブックマーク上で話題になっていました。 さらに、「インターネットインフラ界のネタフル」的存在だと勝手に私が考えているyebo blogさんの記事も話題になっていました「中国にあるDNSルートサーバが不審な動きをして停止」。 最初にニュースを見た時には、結構衝撃を受けたのですが、今回の事件に関して色々調べてみた結果、実はかなりショボイ事件なのではないかと思い始めました。 今回の事件は、何か新しいものというわけではなく、単なるオペミスで数年前から存在している体制が漏れただけっぽい気がします。 個人的な私の雑感ですが今回の件は、「中国国内用のインターネット検閲システムが中国国外に漏れた結果、チリのISPに影響が出た。I DNSルー
【五輪】 「リュージュのグルジア選手死亡、原因は選手の過失」 コースの問題ではないとして、競技実施を発表 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/02/13(土) 19:45:23 ID:???0 原因は選手の過失=競技実施へ−リュージュ死亡事故〔五輪・リュージュ〕 バンクーバー五輪が開幕した12日、リュージュ男子1人乗りのノダル・クマリタシビリ選手(21)=グルジア=が公式練習で死亡した事故で、国際リュージュ連盟(FIL)は同日、同五輪組織委員会との共同声明を発表し、事故は選手の過失が原因でコースの問題ではなかったとの見解を発表した。 これを受け、13日の同種目前半(1、2回目)は予定通り実施する。ただし「極めて例外的な事故の再発を防ぐため」(FIL)、事故があった最終16カーブの出口の壁を高くするとともに、氷の表面を変えるとしている。事故後、会場の
7日午後6時ごろ、成田国際空港に到着したニューヨーク発デルタ航空59便の主脚格納スペースから男性の遺体が見つかった。千葉県警成田空港署は何者かが密航を図ろうとして凍死した可能性もあるとみて調べている。
Image credit: Smithsonian National Museum Image credit: WUSA TV アメリカのバージニア州ロートンで1月18日、小さな隕石が病院に直撃する出来事があったが、けが人はなかった。 アメリカ東部標準時間1月18日夕方(日本時間1月19日未明)、重さ約230グラムの隕石がフランク・シャンピ(Frank Ciampi)さんの病院に直撃した。隕石は時速約350kmの速度で落下し、屋根を突き破って、診察室に落ちてバラバラになった。フランク・シャンピさんはその時2階にいたが、けがはなかった。 隕石はそれほど大きくないが、ものすごいスピードで落下してきたため、多くの人が火の玉を目撃し、衝突時には大きな音がしたという。 また、スミソニアン自然史博物館のカーリ・コリガン(Cari Corrigan)氏らがこの隕石を分析した結果、「コンドライト」に分類さ
バングラデシュ南部沿岸部のBholaで、転覆したフェリーから救助された女性(2009年11月28日撮影)。(c)AFP 【11月28日 AFP】(一部更新)バングラデシュ南部沿岸のテツリア(Tentulia)川で27日夜、乗客であふれかえったフェリーが沈没し、これまでに少なくとも51人の死亡が確認された。乗客らはイスラム教の祭りのために帰宅中だった。 ダッカ(Dhaka)から250キロの距離にあるバングラデシュ南部の村ナジルプラ(Nazirpura)のテツリア川沿岸には、転覆したフェリーの乗客の親族らが大勢詰めかけている。 フェリーの最大搭載人数は665人だったが、地元警察署長のZakir Hossain氏によれば、事故当時、フェリーには1000人以上の乗客が乗り、過密状態だったという。(c)AFP/Shafiq Alam
謎の事故にコメント殺到「いったい何がどうなればこんなことに!?」 写真というのは、ありのままを映し出してくれるものなので、事故の様子やその模様がよくわかるものですが…。 「いったいこれはどうやって起こったの?」という画像が海外サイトで注目を浴びていました。 謎が謎を呼ぶ写真をご覧ください。 ※画像をクリックして拡大 フロントガラスとリアガラスの損傷を除けば、他に大きなダメージも無いようですが、どうすればこんな踏切事故になるのか、人々の頭を悩ませるようです。 あれこれ知恵をしぼったり想像したりと、コメントで一杯でした。 一部抜粋してご紹介します。 ・魔法だ。 ・きっとそこで車が進化したんだ。 ・女性ドライバーだ。 ・線路に沿って、なんだって後ろに走るんだ? ・線路内に入ってしまって、慌ててバックしようとしてハンドルを右に切ってしまったのだろうか? ・「どうやって」という問いの答えは明らかだ。
護衛艦「くらま」と衝突した韓国コンテナ船カリナスターは、門司港管制の誘導とは違う行動を取っていた事が分かりました。 関門衝突事故 コンテナ船減速せず 貨物船追い越し 誘導と違う航路:西日本新聞7管関係者によると、衝突の数分前、貨物船の右後方にいたコンテナ船は、センターから左から追い越すよう誘導された。その際、貨物船は航路中央付近におり、左から追い越すには(1)左にかじをきり、対向するくらまの進路に進入する(2)かじをきらずに減速し、貨物船が右に寄って左側が空くのを待つ‐の選択があった。 7管の調べで、船舶自動識別装置(AIS)などの記録から、貨物船は関門橋まで航路中央付近を航行し、コンテナ船は、貨物船の2倍以上の速度をほぼ維持し、進路変更しないまま航行を続けていたことが判明した。 2船は関門橋の下付近で最接近。その際、コンテナ船の船首は、貨物船の船尾右側に位置していた。貨物船は、航路中央を
消息を24日に絶って転覆した漁船から、4日ぶりで乗組員3人が無事救出された。 太平洋の八丈島近海で無線が途絶えていた漁船「第一幸福丸」(8人乗り組み、19トン)。船は台風20号に見舞われたが、3人は船内の空気だまりで救出をじっと待っていた。 乗組員の家族約20人は、船が戻る予定になっていた静岡県下田市の伊豆漁協下田支所で待機していた。3人救助の知らせが家族に伝えられると、家族から歓声が上がり、拍手が巻き起こった。 救出された3人は3管の潜水士が転覆した船底をたたいての呼びかけに、「コンコン」と音を立てて応答した。3人はしっかりした口調で、名前を答えたという。 伊豆漁協の藤井多喜男組合長は、「助かったことは大変喜ばしい。名前の確認は出来ていないが、家族の方々も喜んでいる」と話した。 28日午前10時頃、下田海保の職員が家族のもとを訪れ、船や救命いかだが見つかったとの報告をした。これ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く