タグ

IoTとLPWAに関するnminoruのブックマーク (10)

  • 遅くてもつながればいい、それならLPWA

    IoTデバイスをインターネットにつなぐ無線通信は、Bluetooth Low Enregy(BLE)や無線LAN(Wi-Fi)、携帯電話網など様々な選択肢がある。現在進行形でサービスの整備が進み、要注目なのがLPWAだ。 遅くてもよい選択肢 これまで多くのデバイスで使われてきたのが無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth▼だ。特にBluetoothは4.0版で導入された省電力規格BLE▼の人気が高い。スマートフォンがBLE通信機能を備えていることに加え、消費電力が小さいので、例えばスマートウオッチのような活動量計ではBLEが一般に使われている。 ただしBLEやWi-Fiの場合、直接その機器がインターネットに接続する使い方は難しい。電波の届く距離が短いため、近くまで有線などでインターネットが届いていないと使えないのだ。 直接インターネットに接続できるデバイスを作りたい場合は、CDMA▼や

    遅くてもつながればいい、それならLPWA
  • IoTのデータ通信「LoRa」、電波は何キロ飛ぶ?

    ここは、ネットワーク関連企業「BPネットワークス」が誇る社の超高層タワービル……の地下三階、機械室の隣にある第二R&Dセンターである。社内外から持ち込まれたネットワークに関する疑問を、さまざまな実験や調査を通じて解明する謎の部署だ。部員の1人の片岡さんが今日も頭を抱えている。 片岡:そろそろ吉田がセンター長からの依頼を持って来る時期だな。 矢田:そうですね。次はどんなテーマですかね。 神崎:…(ふん、どうせ古い技術なんだろうな)。 そんな会話をしているところに吉田さんがやってきた。 片岡:ほら来た! 吉田:はーい、みなさ…ん?何でニヤニヤしているの? 矢田:そろそろ吉田さんか来るころじゃないかって、話してたんですよ。 片岡:で、今回は何だ? 吉田:神崎君、喜んで!今回のセンター長からの依頼は「LoRa▼変調はFSK▼より電波が飛ぶか確認せよ!」よ! 神崎:LoRa!LPWA▼だ!キター!

    IoTのデータ通信「LoRa」、電波は何キロ飛ぶ?
  • 第4のLPWA規格「IEEE 802.11ah」こと「Wi-Fi HaLow」は起動するか

    第4のLPWA規格「IEEE 802.11ah」こと「Wi-Fi HaLow」は起動するか:IoT観測所(32)(1/2 ページ) IoT(モノのインターネット)が話題になるとともに、LPWA(Low Power Wide Area)のネットワーク規格への注目も高まっている。現在有力とされいるのが「SIGFOX」「LoRa」「NB-IoT」だが、第4の候補になるかもしれないのが「IEEE 802.11ah」こと「Wi-Fi HaLow」だ。 ここ数回はLPWA(Low Power Wide Area)関係のネットワーク規格をご紹介してきたが、今回紹介する「IEEE 802.11ah」もやはり分類としてはLPWAに属する。 IEEE 802.11ahは、その名前が示す通り、IEEEで標準化策定作業が行われている規格で、分類としてはWi-Fiの一種(なので802.11の型番がついている)になる

    第4のLPWA規格「IEEE 802.11ah」こと「Wi-Fi HaLow」は起動するか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ルネサス、1年以内にLoRaWANに対応したマイコンの製品化を目指す | IoT NEWS

    2021-09-092017-03-23 ルネサス、1年以内にLoRaWANに対応したマイコンの製品化を目指す ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス)は、LoRaWANの標準化と普及をサポートする非営利団体LoRa Allianceへ参画した。LoRaWANは、IoT向け省電力広域(LPWA)無線ネットワークをオープンな仕様によりグローバルに実現する無線規格。 近年、IoTの格的な普及に備え、LPWA無線ネットワークの展開が進められている。特に、グローバル市場の創出に向けて、各種標準化団体および推進団体がそれぞれ仕様策定や普及促進の取り組みを精力的に行っている。その中で、非営利団体LoRa Allianceでは、LoRaWANの規格化とプロモーションとを推進し、ライセンス不要の周波数帯域を利用したオープン仕様による省電力広域無線ネットワークを発展させるべく、活動に取り組んで

    ルネサス、1年以内にLoRaWANに対応したマイコンの製品化を目指す | IoT NEWS
  • 「IoT通信料年100円」のSIGFOXがサービスイン

    サービスエリアは同年3月末までには東京23区、川崎市、横浜市、大阪市と拡大が行われ、2018年3月末までには政令指定都市を含む主要36都市、2020年3月末までに全国での提供が開始される予定となっている。 SIGFOXはフランスのSIGFOXが提供するLPWAネットワークであり、サブGHzの周波数帯を用いUNB(Ultra Narrow Band)とよばれる変調方式で通信を行う。フランスを含めた31カ国にて運用は開始されており、日においては京セラコミュニケーションシステム(KCCS)による独占展開となる。 関連記事 IoTやM2Mで注目される無線通信技術「LPWA」とは 「LPWA(Low Power Wide Area)」をご存じだろうか。IoTやM2Mに向けた無線通信技術として注目を集めているLPWAの概略や、LPWAに分類される各種技術(規格)について解説。中でも有力視されている「

    「IoT通信料年100円」のSIGFOXがサービスイン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • KDDIがIoT向け通信規格「LoRaWAN」対応の検証キットを発表

    KDDIは2016年12月28日、IoT(インターネット・オブ・シングズ)向け通信技術のLoRaWANに対応した検証キット「LoRa PoCキット」を発表した。2017年1月の提供開始を予定している。 LoRaWANはIoT向け通信規格LPWA(Low Power Wide Area Network)の一つで、半導体メーカーや機器メーカーなどが参加したLoRa Allianceが策定した。無線局免許が不要な周波数帯を使用することやカバーエリアの広さ、消費電力の少なさが特徴だ。製品名のPoCは、Proof of Concept(検証試験)を意味する。 LoRa PoCキットは、ソラコムが開発したシステムと、KDDIのIoT向け回線サービスを連携させた企業向け検証キットである。検証試験に必要なシステム一式がそろっており、すぐに検証試験を実施できる。機材は持ち運べるため、任意の場所でLoRaWA

    KDDIがIoT向け通信規格「LoRaWAN」対応の検証キットを発表
  • IoTの“ラストワンマイル”を巡る争い、いよいよ開幕

    IoT(インターネット・オブ・シングズ)を巡る無線通信技術が、がぜん面白くなってきた。デバイス配置の自由度などを考えると、有線接続は限界がある。当然、無線技術を選ぶわけだが、その選択肢が大幅に広がろうとしているのだ。 IoT機器の通信方法は大きく二つに分けられる。一つは機器から直接インターネットに接続する方式。もう一つは「ゲートウエイ」と呼ばれる機器を介して接続する方式である。前者の代表は、3G/LTEモデムを介して直接ネットワークに接続できる機器。無線LANのアクセスポイント(AP)をゲートウエイと解釈するかどうかは微妙だが、IPネットワークに直接接続しているという点では、無線LANもこのカテゴリーに入れていいだろう。後者の代表は、Bluetooth Low Energy(BLE)やZigBeeといった、直接IPで通信しない無線通信規格である。 基的に前者は、高性能だが消費電力が比較的

    IoTの“ラストワンマイル”を巡る争い、いよいよ開幕
  • ダイキンとNTT西日本、空調機をLPWAに接続するフィールドトライアルを実施

    ダイキン工業と西日電信電話(NTT西日)は、IoTを活用した空気にまつわる新たな価値づくりをめざし、空調機をLPWA(Low Power Wide Area)に接続するフィールドトライアルを実施すると発表した。 LPWAとは、IoT / M2Mに適した省電力・長距離通信を実現する省電力広域無線通信の呼称で、低コストで広範囲をカバーできるネットワークサービスのため、機械の運転状況など容量の少ないデータの通信に適しており、IoTへの活用が期待されているものだ。今回のトライアルは、変化する社会インフラへのニーズに対応すべく、IoTを活用した空気にまつわる新たな価値づくりを目的に、ダイキン工業が所有する空調技術NTT西日が所有するLPWA技術を活かして実施する。 同トライアルでは、ダイキン工業の技術開発コア拠点であるテクノロジー・イノベーションセンターなど西日エリアに設置されている空調機

    ダイキンとNTT西日本、空調機をLPWAに接続するフィールドトライアルを実施
  • 1