タグ

2007年3月24日のブックマーク (18件)

  • TenQuestionsWithJoeArmstrong - 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合

    TenQuestionsWithJoeArmstrong - 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合 目次 この文書について 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合 この文書について "Ten Questions with Joe Armstrong about Parallel Programming and Erlang" の日語訳です。 添削歓迎: タイポ、訳語不統一、そのほか ... この記事は "並列プログラミングのアイドルに突撃インタビュー!" シリーズの第一弾です. 今日のお相手は Joe Armstrong さん. プログラミング言語 Erlang の父です. いまは Ericsson で働いています. Ericsso

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    「難しいのは世のモデルがロックやスレッド, 共有メモリを使っているからでしょ. それだ と 難しいよ. 純粋なメッセージ通信なら, プログラムするのも理解するのも簡単.」
  • 嫁とするギャルゲー、おすすめありますか?

    適当なものを物色しているのだが、いろいろありすぎてよく分からない。ジャンルも多岐に分かれ、「萌え」「監禁陵辱」「鬼畜」「泣きゲー」「セカイ系」などなど… 百花繚乱というのだろうか、そのコーナーは赤やピンクが入り乱れて、遠目からだとお花畑のようだ。 昔は「美少女アドベンチャー」というジャンルだけだった。まず物語がしっかりしたゲームがあって、キャラが美少女というやつ。Hシーンはごほうび的にあるだけで、無くてもゲームとして成り立っていた。 ポイントは二つ。 嫁といっしょにプレイ ギャルゲといえば独り閉じこもってしこしこプレイするもの、というイメージがあるが、その手の色濃いものは遠慮しとく。嫁と二人でああだこうだと言いながら試行錯誤して話を進めていくことが目的。つまり、オカズ系は不可。 カップルで映画を見てて、濡れ場に出くわすとちょっと気まずい思いをするかもしれない。けど話の上で仕方ないか、という

    嫁とするギャルゲー、おすすめありますか?
    nnn3
    nnn3 2007/03/24
  • タグでつながるマルチメディア型CGMポータル “TAGGY” [ タギー ]

    私たちTAGGYは、最新のテクノロジーと膨大なデータを駆使して オンライン広告の未来を拓き、企業と消費者を幸せにしたい。 そんなことを気で考えている会社です。 世界と戦え! "JAPAN WAY" マーケティング 当社の特許技術「おもてなしエンジン」が実現する "JAPAN WAY" マーケティング。 これによって日固有の接客哲学をオンラインに完全移植し、 世界に通じる新たな広告モデルを生み出していくこと。 それが当社の使命です。

    タグでつながるマルチメディア型CGMポータル “TAGGY” [ タギー ]
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか

    タイトルで惹かれて一読、これはイイ! これは使わせてもらおう。 ロジカルシンキングやMECEといった論理的思考ツールは、確かに仕事に使えるまで砥いできたが、肝心の議論に役立ってはいない。あ、いや、「自分の考えを的確に表現し、相手に理解させる」ツールとしては有効だけど、 ・議論が紛糾したとき ・自分の結論へ誘導したいとき ・自分の主張に言いがかりとつけられたとき これっぽっちも役に立たない。「おまえの意見はよく分かったが ── ── そんな話はここでは通用しないよ」 ── SEにはカネのことなんか分からないんだ」 ── 他の人もみんなそうじゃないと言っているよ」 と断言されると、一瞬、どう返していいか言葉に詰まる。議論は黙した方が負け、というルールに従って引き下がらざるをえなくなる。しばらくたって、その「反論」は何の根拠もないことに気づくが、議論はもうあさっての方向へ行っている。 仕事の場に

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか
  • HTML::Selector::XPath をリリース: blog.bulknews.net

    HTML::Selector::XPath をリリース CSS Selector in Perl とか subtech - Bulknews::Subtech - CSS selector to XPath あたりで議論していた CSS 2 Selectors to XPath コンパイラなモジュールをつくって、CPAN に HTML::Selector::XPath としてリリースしました。 使い方は naoya さんが先に書いてますが、HTML から正規表現を使うことなくスクレイプするのに便利。たとえば Mixi にログインしてマイミク最新日記と、1件目のタイトル、文を抜き出すコードが、以下のようにかけます。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use HTML::Selector::XPat

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    HTMLに対してXPath 正規表現より便利
  • 「みんなの意見」は正しいか - 池田信夫 blog

    平野啓一郎氏のブログの記事が、話題になっている。事の発端は、Wikipediaの彼についての項目に「盗作疑惑」が掲載されたという話だ。その部分はすでに削除されたが、きょう現在ではまだグーグルのキャッシュに残っている(*):1998年に新潮社から刊行された平野のデビュー作『日蝕』が、1993年に同じ新潮社から刊行された佐藤亜紀の『鏡の影』と「内容が似ている」ことが問題となった。平野が『日蝕』で芥川賞を受賞すると、新潮社側は佐藤亜紀が執筆していたウィーン会議を題材にした作品の雑誌掲載を拒否し、同社から刊行されていた『鏡の影』、さらには佐藤の小説戦争の法』を絶版とした。[以下略]この根拠として、佐藤氏のウェブサイトにリンクが張られているが、平野氏も指摘するように、その記事には肝心の盗作(佐藤氏の表現では「ぱくり」)の事実が何も具体的に示されておらず、Wikipediaのような公的な媒体で紹介す

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    "「消費者生成メディア」で名誉を傷つけられないためには、つねにそれをウォッチしなければならず、参加を強制されることだ。"
  • DBMS_OUTPUT パッケージ - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

    DBMS_OUTPUT パッケージの使用 PL/SQL において DBMS_OUTPUT パッケージはデバッグ目的などで標準出力にメッセージを表示するためのおそらく唯一のパッケージで開発作業中には利用率ナンバーワンのパッケージである。その多くは開発フェーズが終了すると呼び出しのオーバヘッドをなくす為にコメント化されるか無効化される。 使用方法は以下のように簡単である。 BEGIN FOR i in 1..7 LOOP FOR j IN 1..9 LOOP DBMS_OUTPUT.PUT('-'); END LOOP; DBMS_OUTPUT.PUT('+'); END LOOP; DBMS_OUTPUT.NEW_LINE; DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('12345678901234567890'); END; / 実行結果 ---------+---------+------

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    [pl/sql]SET SERVEROUTPUT ON SIZE 1000000, デフォルトで2000, 最大で1000000
  • テレポートするネコ

    左から来たネコがテレポートする恐るべきムービーです。もちろん何かのトリックがあるわけですし、事実、これの人間版をテレビなどのマジックショーでは頻繁に見るわけですが、一体どういう仕掛けなのか? というわけで、その驚愕の仕掛けも披露されています。再生は以下から。 まずはネコがテレポートするムービーをどうぞ。以下の3つのどれでも中身は同じですが、画質が違います。 21561 (video/quicktime オブジェクト) Revver : watch YouTube - The Teleporting Cat Trick で、どういうタネなのかというと、こんな感じ。 Undeniable Facts: Undeniable Friday: The Teleporting Cat Trick- a fact a day なお、これと同様の理屈を逆にして像を結ばせたのがこれです。 触れることのでき

    テレポートするネコ
  • Windowsアプリケーションに高機能なキャッシュ機能を実装しよう(1/2) - @IT

    ―― ASP.NETキャッシュより多機能なキャッシュ機能を提供する「Caching Application Block」 ―― アバナード株式会社 市川 龍太(patterns & practices Champion) 2006/10/14 前回では、Cryptography Application Blockを使った暗号機能について解説した。 今回はWindowsアプリケーション(以下Winアプリ)にASP.NET Webアプリケーション(以下Webアプリ)と同等のキャッシュ機能を提供するCaching Application Block(以下CachingAB)について解説する。 なお、今回解説するCachingABはEntLib 1.1版と比べて機能的な差異はほとんどないため、稿の内容はEntLib 2.0以前のバージョンでも適用可能である(なおEntLibは「Enterpris

  • iDSoft - デーモンバスター

    概要 デーモンバスターは、簡単にWindowsのサービスアプリケーションを停止・無効にできるソフトです。  Windowsの高速化の一つに、無駄なサービスを無効にするというものがあります。  しかし、どのサービスを無効にしていいのか、分かりづらいものです。  そこで、一般的に無効にしてもよいと思われるものを集め、簡単に無効化することができるようにしました。 Ver1.01より、現在のスタートアップの状態を保存し、後で元に戻す機能、システムの復元ポイントを作成する  機能(WindowsXPのみ)を追加しました。 Ver1.04より、起動時にようこそ画面を表示する機能を追加しました。簡単にバックアップファイルの保存、 復元ポイントの作成を行うことができます。 ネットランナー2006年11月号「ベスト・オブ・超旬ツール2006」のXPチューンアップ部門銅賞を受賞しました。 ネットラ

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    Windowsのサービスを無効にできるツール。サービスの概要と止めていい場合の日本語解説付き
  • Plagger::Plugin::Notify::Browser : blog.nomadscafe.jp

    Plagger::Plugin::Notify::Browser Update Entryをブラウザで開きます。タブブラウザ万歳プラグイン Notify::Ejectをコピペ多し。 Plagger::Plugin::Notify::Browser package Plagger::Plugin::Notify::Browser; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); sub init { my $self = shift; $self->SUPER::init(@_); my $class = 'Plagger::Plugin::Notify::Browser::' . lc($^O); eval "require $class;"; if ($@) { Plagger->context->error("Browser plugin doe

  • 選民思想2.0または少衆主義 : 404 Blog Not Found

    2006年09月28日14:00 カテゴリValue 2.0 選民思想2.0または少衆主義 おそらく「選民思想」に対する我々の条件反射的嫌悪感は、我々が「大衆」の一員であるのだという「思い込み」に由来するのではないか。 備忘録ことのはインフォーマル 民主主義は至上の理想ではない。大衆がすべて賢者にレベルアップしない限り、民主主義・多数決は衆愚である。 とか書くと、俺を「大衆蔑視者」「選民思想」呼ばわりする大衆至上主義者が来るんだよな。「選民思想」というからには、「民」を「選ぶ」必要がある。それでは我々はどんな時に「選ぶ」のか。 器(vehicle)の大きさが、全員を乗せるのに不十分な時だ。 10人しか乗らない船に100人が乗りたがっていれば、何らかの形で10人を選別しなければならない。平等主義を極めれば、全員船に乗らずに全員溺れるというということにもなるのだが、それを「選ぶ」人はごくわずか

    選民思想2.0または少衆主義 : 404 Blog Not Found
  • 有名?ライター執筆能力偏差値ver1.2 - sixtysevenの日記

    色々修正。こないだのエントリを書き換えようかなと思ったけど色々追加したし新しく書きましょうってことで ver1.1からの変更 数人のライターをさらに追加 山田一のサンプリングを修正 抽出をなるべく透明化するためサンプリング数を追加*1 エラーバーとして最長、最短間隔を追加 偏差値が早い人のほうが大きくなるように修正 再び数人のライターを追加 *2 ライター名 平均日数 偏差値 抽出数 最大間隔 最短間隔 JUN 67.3 65.2 38 366 0 高橋直樹 116.0 62.5 26 298 7 神無月ニトロ 118.2 62.4 16 270 0 久弥直樹 138.3 61.2 5 220 63 北側寒囲 168.3 59.6 11 421 38 竜騎士07 203.3 57.6 7 358 136 ヤマグチノボル 222.2 56.5 10 421 110 片岡とも 227.9 5

    有名?ライター執筆能力偏差値ver1.2 - sixtysevenの日記
  • 有名?ライター執筆能力偏差値 - sixtysevenの日記

    http://addb.fan-site.net/index.php?Diary%2F2006-09-22 こちらでブランドの制作能力の比較を見てライター別で調べたらどうなるか知りたくなったので早速実行。 手法 ひとまず自分が思いついたライターを抽出 発表間隔を計算 カウント条件 「逆移植」「リパッケージ」は除外 「アペンド」「ファンディスク」はカウント サンプリング数 73 ライター名 平均日数 偏差値 久弥直樹 138.3 35.3 竜騎士07 203.3 39.4 片岡とも 227.9 41.0 丸戸史明 239.3 41.7 るーすぼーい 264.5 43.3 日野亘 284.8 44.6 水無神知宏 305.0 45.9 星空めてお 311.6 46.3 鬼畜人タムー 338.7 48.1 虚淵玄 345.3 48.5 田中ロミオ 361.0 49.5 高橋龍也 392.5 5

    有名?ライター執筆能力偏差値 - sixtysevenの日記
  • 社本@元ネオニート Blog - 社本@元ネオニート Blog

    プロフィール 働いたら負けかなと思っていたのですが。。とうとう働き始めました。アメリカのシアトル・エリアにある企業向けのバックアップソフトを開発している会社です。日人は私だけ。なんとか。。やっていけてるようです。 目次 ホーム 連絡をする RSS Blog 利用状況 投稿数 - 546 記事数 - 0 コメント - 1700 トラックバック - 記事分類 過去の記事 2013年03月 (1) 2012年10月 (1) 2012年09月 (4) 2012年01月 (2) 2011年12月 (1) 2011年11月 (1) 2011年10月 (5) 2011年07月 (5) 2011年06月 (4) 2011年05月 (4) 2011年04月 (6) 2011年02月 (4) 2011年01月 (3) 2010年11月 (3) 2010年03月 (1) 2010年01月 (4) 2009年1

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    ネイティブコードで作成されたXMLパーサー
  • Code Search - O'Reilly Labs

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    Code Search - O'Reilly Labs
    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    オライリーの書籍内のサンプルコードを検索できるサービス
  • Googleマップが新しくなっとる, ^を押すとcd .., 続: ^を押すとcd .. - 今日のなんでやねん(2006-09-27)

    Googleマップが新しくなっとる 一通が表示されるようになったね. これが一番嬉しい. って前からだっけ? 追記: 一部の建物が妙に立体的になっとる. なんかビミョー. 追記2: 検索結果が自動的に保存されるみたいだけど,今見てる場所を保存する仕組みはないのかな? 凹 [Comp][zsh] ^を押すとcd .. naoyaさんの日記を見て脊髄反射的にコメントし, そのまま自分の.zshrcにも設定を仕込んでしまった. が,よくよく考えると,コマンド入力途中に しまった.cd ..しときゃよかった… みたいなシチュエーションも割とあるわけで↓こんなのがいいんじゃないか, という気になってきたが,何度もコメントするのもアレなのでこっちに書く. function cdup() { cd .. zle push-line-or-edit zle accept-line } zle -N c

    nnn3
    nnn3 2007/03/24
    zshで^を押したらcd ..をする方法
  • tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a