タグ

2015年8月11日のブックマーク (9件)

  • 「Android」、低オーバーヘッドのグラフィックスAPI「Vulkan」をサポートへ

    Googleは米国時間8月10日、「Android」でダイレクトレンダリング3DグラフィックスAPIの「Vulkan」をサポートすると発表した。 Vulkanの開発元であるKhronos Groupは、「OpenGL」や「WebGL」といったコンピュータグラフィックスレンダリング用のオープンスタンダードAPIを手がける非営利の共同コンソーシアムだ。Googleが新APIのVulkanをサポートすることで、開発者はVulkanを使用するか、信頼性が実証されている「OpenGL ES」を使い続けるか選べるようになる。 Googleによると、VulkanはアプリケーションがデバイスのGPUをより多く制御できるようにすることで、全体的な性能と効率の向上を図るという。 「Vulkanは、ドライバのCPUオーバーヘッドを抑え、アプリケーションがGPUの動作をより直接的に制御できるようにゼロから設計され

    「Android」、低オーバーヘッドのグラフィックスAPI「Vulkan」をサポートへ
    no8410
    no8410 2015/08/11
  • JDK9 新機能 (日本語&ショートバージョン) #jjug

    4. What features will come? 102: Process API Updates 110: HTTP 2 Client 143: Improve Contended Locking 158: Unified JVM Logging 165: Compiler Control 193: Variable Handles 197: Segmented Code Cache 199: Smart Java Compilation, Phase Two 201: Modular Source Code 211: Elide Deprecation Warnings on Import Statements 212: Resolve Lint and Doclint Warnings 213: Milling Project Coin 214: Remove GC Combi

    JDK9 新機能 (日本語&ショートバージョン) #jjug
  • ユーザファーストの嘘

    ユーザファーストと聞いて、何を思い浮かべるだろうか?よく、ユーザの声をしっかり聞いていないからユーザファーストではないとか、顧客第一ではない、なんて話を聞くけど、それは全くのナンセンスだ。 ユーザは自分のほしいモノはわかっていないし、無責任まず大前提として、ユーザは自分がほしいものは分かっていない。いくらグループインタビューを重ねても、そこからipodは生まれなかっただろうし、Appleもユーザヒアリングはしないことで有名だ。それから、ユーザに「このボタンの位置についてどう思いますか?」と問われれば、「そうですね、もっと右にあったほうがいいと思います」と、意見を言わないと!いう善意から、責任も伴わない思いつきの意見をどんどんいう。だから、ユーザに「どう思うか」と聞くのは愚の骨頂だ。 長期的視点と短期的視点それから、ユーザファーストという時に、それはユーザにとって短期的にいいものか、長期的に

    ユーザファーストの嘘
    no8410
    no8410 2015/08/11
  • System F をHaskellとPythonで実装した - -

    無事夏休みに突入して時間ができたので再びTaPLを読み始めました.半年触っていなくても進行,保存の証明が書けるあたり,春の自分はずいぶんしっかりと勉強していたようです.春は22章の型再構築まで読んでいたので,ひとまず23章のSystem Fから読んでサクッと実装しました.Pythonが書きたかったので,パーサーだけHaskellで書いてそれ以外をPythonで書くというよく分からない構成で実装していますが,いろいろと学びがあったのでそれを記していきます. System Fとは 変数,抽象,適用からなる単純型付きラムダ計算に型抽象と型適用を加えて拡張した計算体型のことを指します.パラメータ化した型による計算ができることから多相ラムダ計算とも呼ばれます.この体型のみでは基型が存在せず型の具体化が十分にできないので,Bool型の構文を追加してそれらしい操作ができるようにしています.単純型付きラ

    no8410
    no8410 2015/08/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    eBay’s newest AI feature allows sellers to replace image backgrounds with AI-generated backdrops. The tool is now available for iOS users in the U.S., U.K., and Germany. It’ll gradually roll…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    no8410
    no8410 2015/08/11
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    no8410
    no8410 2015/08/11
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • クレジットカードフォームの解剖学 | POSTD

    オンラインでクレジットカードを使って支払うことは簡単ですよね?この答えはYesでもNoでもあります。Yesの理由は、インターネットが普及された初期からずっとそうしていたから(例:Amazon)。Noの理由は、まったく同じクレジットカードフォームは2つとないからです。 過去20年以上で、私たちはオンライン支払のメンタルモデルを作り上げてきました。「財布からクレジットカードを取り出して、ウェブのフォームに必要なカード情報を入力、そして申込みボタンを押す」というものです。しかし、ユーザーが答えないといけない質問でいっぱいなので、全てを入力するのはとてもややこしい行為になってしまいます。そして言うまでもなく、誰も取扱い説明書なんて読みたくありません。 さまざまな有名ウェブサイト・アプリのクレジットカードフォーム 何かの代金をオンラインで支払う時は、人へ支払う時より2,3倍遅れをとります。端末のボタ

    クレジットカードフォームの解剖学 | POSTD
    no8410
    no8410 2015/08/11
  • 誰も来ないブログを誰も見ない前提で書いていた

    たまにスターくれる人がいて、その人のファンだったからうれしかった 巡回コースの無差別スターかもしれないけど、それでもよかった ある日ちょっとしたことで記事がバズってホッテントリ入りした そっからなんかおかしくなって、知らない人が来るようになった アクセスも急に桁違いにのびた どうせ見つかったんだしと思ってそっから読ませる前提で記事を書いた アクセスはガンガンのびる でもあのころそっとスターをくれてた人は来なくなった 知らない人がスターくれるけど、新着ブログの巡回なのかもしれない なんかすげーさびしい アクセスは1000倍になったけどブクマもスターも増えてない 知らない人がチラみして去って行くブログになった あのころみたいに誰も読まない前提で いや、そっと見ていてくれる人がいる前提で 思ったことをこっそり書けた方がよかっただろうか もう戻れないけれど

    誰も来ないブログを誰も見ない前提で書いていた
    no8410
    no8410 2015/08/11