タグ

2010年3月4日のブックマーク (29件)

  • 竹内郁雄先生最終講義に参加してきた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    僕が2/2に聞いたときには「原則、直接のお友達まで」だったのにあれよあれよという間になし崩しになってスラッシュドットにまで載ったらしい、竹内郁雄先生の最終講義に行ってきました。案の定スゴイ量の人だ!!迷わずについたので前から3列目に座れたけど、腹痛や仕事で遅れた友人は軒並み立ち見をするはめに。 きちんとドキュメントを残していたので、8年がかりのプロジェクトを完成させることができた。 心が痛い…。ドキュメントを書いていないせいで放置され朽ち果てたプロジェクトがいくつあることやら…。懇親会でも「GRINEditってどうなった?」って聞かれたし。 45歳から51歳までのシニアマイクロプログラミング プログラマ30歳定年説だとか、6ビット目のたつ前になんかを成し遂げないといけないとか、そういうプレッシャーに押しつぶされそうだったが、この話を聞いて少し楽になった。 数学だろうとプログラミングだろうと

    竹内郁雄先生最終講義に参加してきた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • http://www.mammo.tv/interview/archives/no262.html

  • RESTへどうぞ - winplusの日記

    ※オライリーから翻訳書『JavaによるRESTfulシステム構築』が出ましたので、そちらを参照してください。以下の記事はアテになりません。 以下『RESTful Java with JAX-RS』「Capter1:Introduction to REST」のメモ。目次はこちら WWWは生活に欠かすことのできない一部分になっている。 でも、Webがうまくいっているのはなぜ?これほど巨大に成長できたのは?これだけ急速に拡がったのは? Roy Fielding がこれらの疑問に答える形で、アーキテクチャの原則を特定した。これが REpresentational State Transfar(REST)。RESTの原則は以下のとおり。 到達可能なリソース RESTでは、情報(データ)のキーはリソースであり、すべてのリソースはURIで到達可能でなければならない。 統一され制約されたインターフェイス

    RESTへどうぞ - winplusの日記
  • Lisp:S式の理由

    S式は人に優しいか Shiro: Lispの不人気の理由として筆頭に上げられるのが、括弧だらけの 独特の見た目。とっつきにくい、一般的な表記法と違っていてわかりにくい、 等々、様々なことが言われてきました。しかし、 S式を捨てたLispも開発されましたが 流行ったとはいい難く、Lispな人々はいまだに括弧に固執しているかのようです。 S式のメリットをLisperに尋ねれば、エディタがどうの、マクロがどうの、といった 回答が真っ先に返って来ると思うんですが、そういう理屈をいくら理解しても S式がダメな人がS式を好きになったりはしません。どうも、もっと根的な 感覚に大きな隔たりがあるような気がします。非Lisperから理解しがたい、 Lisperの持つ感覚とはどんなものなんでしょうか。Lisp脳から見た世界は どんなものなのでしょうか。 構文木を人間が書く? S式は言ってみれば言語の構文木そ

    Lisp:S式の理由
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
    "Lisperは、解き方がわかっている問題を楽に解くよりも未だ見ぬ問題に楽に対応できる方を重要と考えているフシがあります。","なので、言語を拡張できる自由度を最大限にキープしておきたいと思うわけです。 "
  • Lisp:よくある正解 - Lispについての正しい認識と、それでもLisperがLispを使う理由

    Lispについての正しい認識と、それでもLisperがLispを使う理由 yoriyukiさんのエントリがなかなか 真実を突いていたので、ネタにさせていただきます。 原因のほとんどは経路依存性とかネットワーク効果によるもので、Lisp自体の性質とは無関係だと思います。と言った上で、私が何となくLisp系言語を使わない理由としては、 Too dynamic: 実行時にコードが差し替えられることがすごい利点だ、と言っている人がいましたが、逆に言えば今どのコードが走っているか理解しにくい、という欠点にも繋がる。 Meta programming:S式のおかげでMeta Programmingがしやすいが、Meta Programmingを多用したプログラムは理解しにくい。 動的型付け:利点でもあるけど、特有のバグを引き起こす。 識別子に関数と値の2種類が別々にバインドできる。これは私には非常に美

    Lisp:よくある正解 - Lispについての正しい認識と、それでもLisperがLispを使う理由
  • Lispが何故使われないか - 数学猫の生活と意見

    原因のほとんどは経路依存性*1とかネットワーク効果*2によるもので、Lisp自体の性質とは無関係だと思います。と言った上で、私が何となくLisp系言語を使わない理由としては、Too dynamic: 実行時にコードが差し替えられることがすごい利点だ、と言っている人がいましたが、逆に言えば今どのコードが走っているか理解しにくい、という欠点にも繋がる。Meta programming:S式のおかげでMeta Programmingがしやすいが、Meta Programmingを多用したプログラムは理解しにくい。動的型付け:利点でもあるけど、特有のバグを引き起こす。識別子に関数と値の2種類が別々にバインドできる。これは私には非常に美しくなく感じます。主観ですが。一方でSchemeは言語仕様が弱い。(特にModule機能が標準でない)Proprietaryな実装が中心。CMU LispはStand

  • Revenge of the Nerds

    技術野郎の復讐---Revenge of the Nerds---[訳註1] Paul Graham, May 2002. Copyright 2002 by Paul Graham. これは、Paul Graham:Revenge of the Nerds を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2002 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/icad.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをま

    Revenge of the Nerds
  • Lisp:よくある誤解

    Lispについてのよくある誤解と、その中にあるちょっとした真実 はてなの質問: プログラミング言語で最強(スケーラブル)なのは、 Lispだと思われます。 http://jp.franz.com/index.html しかし、 世間ではマイナー言語のようです。 なぜでしょうか。 についた回答のいくつかには、「Lispを少しだけかじった人がしがちな誤解」が 含まれてるようなので、それをネタに少し解説してみます。 ただ、誤解が生じるのは、やっぱりそれなりの理由があって、従ってその 誤解の中にも(条件つきの)真実が含まれていることがあります。 そのへんまでをも含めて考えてみましょう。以降、引用は回答からです。 Lispはスクリプト言語? 一昔前まで、これらのスクリプト系の言語は「とてつもなく遅い」のが嫌われる最大の要因でしたが、最近のコンピューターの性能向上でようやくRuby,Python,Li

    Lisp:よくある誤解
  • Rails 3.0 リリースノート和訳 - 後編 - おもしろwebサービス開発日記

    お待たせしました。後編です。一週間で書くつもりが一ヶ月かかりました>< Rails 3.0 リリースノート和訳 - 前編 - おもしろWEBサービス開発日記 7 Action Pack Action Packには重要な変更が(内部的にも外部的にも)あるよ。 7.1 Abstract Controller Abstract Controller は Action Controller の一般的な部分を取り出して他のライブラリでも使えるモジュールにしたものだよ。これによって他のライブラリで render template render partials helpers translations logging リクエストがきてレスポンスを返すサイクル全般 ができるようになったよ。この抽象化によって ActionMailer::Base が AbstractControllerを継承して Mai

    Rails 3.0 リリースノート和訳 - 後編 - おもしろwebサービス開発日記
  • HisasAnn.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    HisasAnn.com is for sale | HugeDomains
  • アップルのApp Store、「セカイカメラ」などが非公開に 

    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
    これは微妙
  • ESMタブ戦争2010

    エムエイチ 森田秀幸 @emeitch 宗教JSON {"tab":"soft", "dscm":"mercurial", "editor":"emacs", "lang":"ruby", "machine":"mac"}

    ESMタブ戦争2010
  • SQL to MongoDB

    db.runCommand({ mapreduce: "DenormAggCollection", query: { filter1: { '$in': [ 'A', 'B' ] }, filter2: 'C', filter3: { '$gt': 123 } }, map: function() { emit( { d1: this.Dim1, d2: this.Dim2 }, { msum: this.measure1, recs: 1, mmin: this.measure1, mmax: this.measure2 < 100 ? this.measure2 : 0 } );}, reduce: function(key, vals) { var ret = { msum: 0, recs: 0, mmin: 0, mmax: 0 }; for(var i = 0; i < val

  • 原寸大の「iPad」をいじってみて・・・

    [原寸大の iPad を作る] iPad の発表以来、どうもしっくりこない。 大きさも、形も、なにかピンとこないのだ。 なのに実機に触ったひとたちのレビューはたいへん好意的に見える。 いっそのこと同じ大きさに切ったボール紙を、自分の手で持ってみようと思った。 ありがたいことに正確な縮尺で原寸大の「iPad」を作ってくださった方がいる。編集者の今村勇輔氏だ。 Imamuraの日記: “iPadの大きさが手に取ってわかるPDF” by 今村勇輔: 28 January 2010 さっそく「iPad の大きさが手に取ってわかる PDF」をプリントアウトし、タテ 24.28 センチ、ヨコ 18.97 センチのボール紙に貼付けた。 *     *     * 手にもってみると、思ったより大きく、小学校の教科書のタテを少し縮めた感じだ。 タテにしたり、ヨコにしたり、ためつすがめつしているうちに、ひとつ

    原寸大の「iPad」をいじってみて・・・
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
    "違和感を持たせないために、でかい iPhone のフリをしているが、中には別の生き物がいる。"
  • 2010-02-01

    たとえば、同時に持ち歩くとして; MacBookiPhone アリナシで言うと「アリ」。 趣味的にはiPhoneと合体して通信アダプタ兼タッチパッドになってほしいくらいのモノだが…ナゼだろう。売れる気がしませんw。 MacBookiPad いくらなんでもヤリスギだ。どっちかひとつにしなさい!てカンジ。 iPhoneiPad 浪費は罪となり死後さばきに会う。 わかりにくい。どうゆう商品マトリクスなのだこれわ。猊下のコアは、1)用途重複をバッサリ切り捨てラインナップをシンプルに保ち、2)細かい不満を圧して見込み客のメダパニをゼロにする。ぢゃなかったのですかよ? iPadiTunesが無いと使えない。無線Lanで使うにも、初回起動はiTunesにつなぐ必要がある。なので、「パソコンとの接触様態」から始めるのがメダパニ避けになるだろう。 1.デスクトップ 2.ナワバリ・モバイル

    2010-02-01
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
  • プログラミング言語を覚えたいのですが、難しくて分かりません。早すぎたなと思い、スクイーク、HyperCardなど簡単なソフ... - Yahoo!知恵袋

    プログラミング言語を覚えたいのですが、難しくて分かりません。 早すぎたなと思い、スクイーク、HyperCardなど簡単なソフトをしたのですが、何年もすると、さすがに他のソフトをしたくなってきました。 プログラミング言語を覚えたいのですが、難しくて分かりません。 早すぎたなと思い、スクイーク、HyperCardなど簡単なソフトをしたのですが、何年もすると、さすがに他のソフトをしたくなってきました。 何かいいソフトは、ないのでしょうか? できたら、プログラミング言語を覚えたいです。 僕のパソコンは、Macです。 バージョンは、10.3.9のMac OS Xです。

    プログラミング言語を覚えたいのですが、難しくて分かりません。早すぎたなと思い、スクイーク、HyperCardなど簡単なソフ... - Yahoo!知恵袋
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
    ベストアンサーがひどい。。
  • 実プロジェクトから学ぶオフショア開発のリスクと解決策のフレームワーク | IT Leaders

    記事は日IBM発行の「PROVISION No.63/Fall 2009」の論文紹介記事に一部加筆・編集して掲載しています。 筆者の経験に基づく個人の意見であり、IBMを代表する見解ではありません。 日国内のITエンジニア不足が深刻な問題となる中、海外ITシステムの開発を委託するオフショア開発は当たり前の形態となっている。しかし、残念ながらビジネスとしての実態を見る限り、オフショア開発のすべてが成功しているわけではない。理由は文化や商慣習の違いからくる各種の摩擦、言語面でのコミュニケーション不備、そこから生じるさまざまなトラブルなど実に多種多様である[1]。 IBMもグローバル・デリバリー(海外IBM要員との協業:GD)という形で積極的にオフショア開発を推進している。だが、GDに関しても問題は多種多様であり、いまだに個々のプロジェクトだけでは解決できない問題が数多く発生しているの

  • Subversionのコミットログを修正 - てんぷらメモ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル

    注: Rubyは2.1.0からSemantic Versioningを採用しています。 Ruby 2.1.1, 2.1.2等はバグ修正やセキュリティfixのみを含むため、リファレンスとしては2.1に統一しています。

    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
    ObjectSpace.define_finalizer
  • 字下げスタイル - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年5月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2018年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年5月) 出典検索?: "字下げスタイル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 字下げスタイル(じさげスタイル)またはインデントスタイル(英: indent style)とは、プログラミングにおいてプログラムの構造を明らかにするために、コードのブロックの字下げをどうするかを決めたものである。項ではC言語やそれに類似した言語を主に扱うが、他のプログラミング言語(特に括弧を使用して

  • Webデザインがつまらなく見えてしまう理由

    魅力が伝え難いWebデザイン Webデザインを説明するのは非常にやっかいです。このサイトでも何度も取り上げては書き続けていることですが、上手く説明しきれていない部分は少なくありません。 最近よく感じることが Web サイトの魅力を伝えるのは難しいということと、そもそも「魅力・良さ」という部分も人それぞれであるという点です。いろいろな意味が含まれていると思いますが、Web における「魅力・良さ」は、見た目や動きに集約されることが多いです。 ときどき、Webデザイン専門学校の先生とお話をすることがありますが、HTML の勉強をずっとしてても、最終的に出て来る作品がフルFlashということがあるそうです。当然 Flash サイトが魅力的ではないわけはありません。良い Flash サイトもたくさんあります。学生さんが Flash を選んだ気持ちも分かります。パッと見たときの魅力やインパクトは Fl

    Webデザインがつまらなく見えてしまう理由
  • EPUBの「日本語組版」を巡る業界団体の動き - builder by ZDNet Japan

    連載第3回目となる今回は、「EPUBの日語組版」を取りあげます。制作への道のりはいまだ遠く、下調べしなければ……というわけで、説明調ではありますが、EPUB日語組版の現状をまとめてみましたのでご覧ください。 縦書き対応、始まっています 我々日人は暗黙の了解のもと、母語である「日語」の表記スタイルに則った電子書籍の登場を期待しています。世界で多数派の左から右への横書きと、我が国伝統の縦書きの両方に対応していなければ、胸を張って“日電子書籍”とは名乗れません。縦書きという少数派の表記スタイルを持つ言語ゆえに、主張なり自助努力するなりの覚悟が必要なのだと思います。 その縦書き対応ですが、すでに日電子出版協会(JEPA)が対応を開始しています。JEPAに加盟するイーストのブログには、「縦書き、ルビ、禁則、縦中横、右/左開きなどのシンプルな仕様を4月上旬に公表」とありますから、あと1カ

    EPUBの「日本語組版」を巡る業界団体の動き - builder by ZDNet Japan
  • Rubyプログラムのソースコードを暗号化するソフトウェア | RubyEncoder

    あなたのソースコードを守ります... RubyEncoderはあなたのRubyスクリプトをリバースエンジニアリングから守るために、Rubyのソースコードをバイトコード形式にコンパイルし、Rubyスクリプトを暗号化して保護します。RubyEncoderによって保護されたRubyスクリプトは特に制限無く普通に実行可能です。しかし保護されたスクリプトの中に一切ソースコードは存在しないので、元のRubyのソースコードに展開は不可能です。

  • ソフトエイジェンシー、Rubyソースコードの暗号化ソフト「RubyEncoder」 | OSDN Magazine

    ソフトエイジェンシー(社:栃木県小山市)は、Rubyプログラムのソースコードを暗号化するソフトウェア「RubyEncoder」を2010年3月8日発売する。英Inovica社の製品で、Rubyスクリプトをリバースエンジニアリングから守り、知的財産を保護できるという。価格は1ライセンス3万1500円。 RubyEncoderは、エンコーダとスクリプトローダの二つで構成。エンコーダでRubyプログラムのソースコードをバイトコード形式に変換し、実行環境にインストールしたスクリプトローダで復号して実行する。スクリプトローダは制限なくコピー可能なため、商用アプリケーションの配布などにも利用できる。 多彩なアプリケーションロック機構を搭載し、IPアドレスMACアドレス、ドメイン名が一致しない場合には、ロックして動作不能することができる。また、有効期限の設定も可能で、体験版を作成できる。さらにアプリ

    ソフトエイジェンシー、Rubyソースコードの暗号化ソフト「RubyEncoder」 | OSDN Magazine
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
  • getuniboard.com - このウェブサイトは販売用です! - getuniboard リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • [misc] 久しぶりに楽しみな本。 - Web屋の人の日記 || WebJourney 開発ログ

    引用の引用です。 その答えは「Webらしい設計」にある、と筆者は考えています。サービスをWebらしく作ると、ほかのシステムと簡単に連携でき、将来の拡張も楽になるのです。良い設計のWebサービスは、Web全体のアーキテクチャと調和しています。Webらしい良い設計をするためには、Webのアーキテクチャを理解して意識することが大切です。 書は、WebサービスをいかにWebらしく設計するかをテーマとしています。クライアントとサーバはどのように役割分担するのか、望ましいURIとはどのようなものか、HTTPメソッドはどのように使い分けるのか。Webサービスにおけるこれらの設計課題について、現時点でのベストプラクティスを紹介します。このテーマを実現するために、書は次の2つの目的を持って執筆しました。 だから、ドキュメント指向とはWebらしく指向することであり、Webは超大規模なドキュメント指向データ

    [misc] 久しぶりに楽しみな本。 - Web屋の人の日記 || WebJourney 開発ログ
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
    "トラディショナルなコンテキストからの移行でNoSQLを考えるのと、ハイパーリンクの考え方からNoSQLを考えるのはぜんぜん別物である","混同すると残念なWebシステムしか生まれないことも胆に命じたい"
  • 日本IBM、メモリ搭載量を従来比6倍に改善したx86サーバアーキテクチャを発表

    IBM、メモリ搭載量を従来比6倍に改善したx86サーバアーキテクチャを発表:ライセンスコスト半減を狙う 日IBMは新しいx86サーバのアーキテクチャを発表。オーバーヘッドのない「メモリ拡張ユニット」を接続することで、メモリ搭載量を従来比6倍に向上できる。 日アイ・ビー・エム(以下、日IBM)は3月3日、従来比6倍となる最大3テラバイトのメモリを搭載できるx86サーバのアーキテクチャ「第5世代 Enterprise X-Architecture(eX5)」を発表し、報道陣に対し説明を行った。筐体をまたがったCPU間通信は、外部ケーブルにより筐体内のCPU間通信と同様の速度を達成したといい、またサーバの接続や分割を柔軟に設定できる「FlexNode機能」も用意される。 eX5に基づいたサーバは、QPI(QuickPath Interconnect)接続用の外部ポートを搭載しており、同

    日本IBM、メモリ搭載量を従来比6倍に改善したx86サーバアーキテクチャを発表
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/04
  • Amazon.co.jp: パソコン創世「第3の神話」: カウンターカルチャーが育んだ夢: ジョンマルコフ (著), 桂,服部 (翻訳), Markoff,John (原名): 本

    Amazon.co.jp: パソコン創世「第3の神話」: カウンターカルチャーが育んだ夢: ジョンマルコフ (著), 桂,服部 (翻訳), Markoff,John (原名): 本