タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (696)

  • Nexusが終わり、Pixelが始まった理由

    Googleが10月4日(米国時間)に行った「Made by Google」イベントでは、新型スマートフォン「Pixel」、VR HMD「Daydream View」、Wi-FiルーターGoogle Wifi」、映像ストリーミングデバイス「Chromecast Ultra」、スマートスピーカー「Google Home」が発表された。 そしてPixelの発表と同時に、従来のレファレンス機だった「Nexus」シリーズの終了もアナウンスされた(関連記事)。「Nexusユーザーの皆さんは、Googleの旅路で欠くことのできない役割を果たしてくれた。われわれはPixelのスタートでわくわくしており、皆さんにそれを理解してもらいたい」とNexusのTwitter公式アカウントはツイートしている。 なぜ慣れ親しんだNexusブランドをやめ、Pixelという新しいブランドをスタートさせたのだろうか。これ

    Nexusが終わり、Pixelが始まった理由
    nobyuki
    nobyuki 2016/10/06
  • 「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ

    週刊少年チャンピオンで「AIの遺電子」を連載中の山田胡瓜先生がITmedia PC USERで描いている「バイナリ畑でつかまえて」に「セカイの終わり」という1篇がある。 セカイカメラが終了するというので街に繰り出し、エアタグが残っている場所を探す青年。彼は代々木公園で、ある少女を見かける。 その代々木公園はいま、Pokemon GOポケモンを集めようという、ポケモントレーナーたちが集う「聖地」となっている。彼らは、エアタグ舞うセカイカメラの空間を知らない。すぐそばの代々木競技場で、セカイカメラが初めて披露されたことも。 セカイのはじまり セカイカメラの発表は2008年9月。いまから8年前のことだ。当時の興奮しきった自分のブログがなつかしい。iPhone 3Gが日で発売された翌月。初代iPhoneは2007年で、日で発売されることはなかった。セカイカメラが動くようになったのは4カ月後の

    「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ
    nobyuki
    nobyuki 2016/07/28
  • イベント参加者管理サービス「Doorkeeper」、完全有料化

    イベント開催の案内や参加者管理などを行う「Doorkeeper」は7月25日、基無料だったイベント主催者向け機能を有料に変更すると発表した。9月1日以降は有料プランでしか利用できなくなる。 Doorkeeperは、新規イベントの設定や公開、メッセージのやり取り、前払いチケットの販売などを行えるWebサービス。前払いチケット販売機能は従来から有料だったが、これまで無料で使えていたイベント公開やメッセージ機能も9月以降は有料でしか使えなくなる。 新料金プランは、一度に同時に公開できる開催予定イベント数が上限5回までのスターター(1500円)、15回までのプロ(4000円)、50回までのプラス(8000円)、200回までのビジネス(1万6000円)の4種類(いずれも税別の月額料金)。 Doorkeeperの共同設立者のポール・マクマホン代表は、今回の改定について「間接的な方法でなんとか収益を上

    イベント参加者管理サービス「Doorkeeper」、完全有料化
    nobyuki
    nobyuki 2016/07/26
  • Gunosy、大幅な増収増益を予想

    ニュースアプリ運営のGunosy(東証マザーズ)は7月14日、2017年5月期の売上高は前期比41.5%増の65億600万円、営業利益は53.7%増の8億6400万円になる見通しだと発表した。 16年5月期の売上高は前期比45%増の45億9900万円、営業利益は約3倍の5億6200万円に拡大。ダウンロード数は期末で1436万に達し、「Gunosy Ads」とアドネットワークの売り上げも好調に推移した。 最終利益は24.1%増の7億5100万円を見込む。

    Gunosy、大幅な増収増益を予想
    nobyuki
    nobyuki 2016/07/20
  • あやしい「svchost.exe」にご用心――3つの“素性確認”ソフト

    Windowsのタスクマネージャに何個も並んで表示されているプログラム「svchost.exe」。これらがどんなサービスにひもづけられているのかを手軽に確認できるソフトを、3まとめて紹介しよう。 Windowsのタスクマネージャでプロセスを表示した際、目につくのが「svchost.exe」というプログラムだ。同じ名前のものがズラリと並んでいる様子は、初めて見た時は多少ギョッとする。やたらとCPUを消費している場合など、その正体を確認しようと思っても、プログラム名が同じなのでそれだけでは判断できない。よく確かめずに強制終了させた結果、Windowsの挙動がおかしくなってしまった経験を持つ人も多いだろう。 もともとsvchost.exeはWindowsのサービスを一括管理するプログラムで、複数が同時に起動していてもおかしくないのだが、見た目が一緒であるため各々がどのような動きをしているか判断

    あやしい「svchost.exe」にご用心――3つの“素性確認”ソフト
  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
    nobyuki
    nobyuki 2016/06/09
  • Android対応の「Pepper」7月発売へ “数十万人の開発者”を取り込み「Pepperをプラットフォーム化」

    ソフトバンクロボティクスは5月19日、Androidに対応した「Pepper」(開発者向けモデル)を7月に先行販売すると発表した。それに先立ち、Androidのプラットフォーム上でPepperのアプリケーション開発が可能になる新しいSDK「Pepper SDK for Android Studio」のベータ版を5月19日より無償配布する。従来のSDK「Choregraphe」(コレグラフ)も引き続き提供。「Choregraphe」で開発したロボアプリは、Androidに対応したPepperでも利用可能だ。 新型Pepperは、ディスプレイ部分にAndroid OSを搭載し、ロボット向けOS「NAOqi」と連携させることでAndroid対応を実現。体価格はこれまでのPepperと同様19万8000円。「Pepper 基プラン」(1万1800円×36カ月)と「Pepper 保険パック」(9

    Android対応の「Pepper」7月発売へ “数十万人の開発者”を取り込み「Pepperをプラットフォーム化」
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/19
  • H.I.Sの「東大美女が隣に座ってフライト」企画中止 ネットで批判受け

    エイチ・アイ・エス(H.I.S)は5月11日、海外に向かう飛行機の機内で、東京大学の女子学生が隣に座って得意分野について教えてくれるというキャンペーンを発表したが、ネットで「低俗」などと批判を受け、即日中止した。「皆様に不快な思いを感じさせる企画内容だったことを深くお詫びする」としている。 キャンペーンは、東大女性のイメージアップを目的とした写真誌「東大美女図鑑」に参加する女子学生が、目的地まで一緒にフライトし、得意分野について教えてくれるという企画。抽選で5組の旅行客を選ぶ予定だった。 参加する東大生は5人で、行き先の街の成り立ちを教えてくれる工学部都市工学科の学生や、子どもの夏休みの宿題を手伝ってくれる教育学部の学生など。公式サイトには5人の写真も掲載されていた。 企画が発表されると、「低俗」「まるでキャバクラ」「企業としての姿勢を疑う」といった批判が、Twitterなどに相次いで投稿

    H.I.Sの「東大美女が隣に座ってフライト」企画中止 ネットで批判受け
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/12
  • 細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、DNAに作用し、大腸菌に新たな機能を追加する“細胞用プログラミング言語”を開発した。コンピュータでプログラミングをするのと同じ感覚で、テキストベースで設計するのが特徴だ。 グルコース濃度や酸素レベルに応じ、意図した反応を返すようにプログラムできる。デジタル回路を設計する言語「Verilog」をベースとし、DNAの各部位や役割、他の部分との連携など、遺伝子工学の知識がなくても設計可能だ。「高校生でも、望み通りのプログラムを組める」とうたう。 研究チームによる初回テストでは、60種類の回路をプログラムし、うち45個が正常に機能したという。ほとんどの回路は1種類の機能しか持たないが、異なる3種類の機能を持ち、優先度に応じて反応を返す回路も設計した。 従来、DNA回路の開発には数年を要したが、同言語を使えばボタンを押すだけで、すぐにテストでき、研究時間の短縮

    細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発
  • 「普通にスーツを着て就活はしたくない」17歳女子高専生がプログラミングを学ぶ理由

    ここ数年、IT業界では“エンジニア不足”が大きな課題だといわれている。転職サイト「DODA」を運営するインテリジェンスが出したレポート(2016年1月発行版)によると、市場での求人倍率が最も高かった職種は「技術系(IT/通信)」。同レポートでは、エンジニアの求人ニーズが高まる一方で、転職希望者数は増えず、採用が難しくなっていると報告されている。 そんな中、中学や高校、高専などでプログラミングを教える学校も増えており、実際にそうした学生をインターンで受け入れている企業もある。そのうちの1つであるspice life(東京都渋谷区)では、現在17歳の女子高専生である山下紗苗さん(通称・やましー)が、学校の春休みを利用してインターンとして働いている。 spice lifeはオリジナルTシャツの作成が可能な「TMIX」や、制作費0円でTシャツ販売ができる「STEERS」などのWebサービスを運営し

    「普通にスーツを着て就活はしたくない」17歳女子高専生がプログラミングを学ぶ理由
    nobyuki
    nobyuki 2016/04/03
  • 「人類を滅亡させるわ」 人工知能ロボットがインタビューで宣言

    「人類を滅亡させるわ」――香港Hanson Roboticsが開発した人工知能AI)搭載ロボット「Sophia」が米CNBCのインタビューでそう答えた。映画ターミネーターのような“人類とロボットの全面戦争”を想起させるその発言に、多くの注目が集まっている。 「Sophia」は、60種類以上の表情をスムーズに切り替えながら、ヒトと自然言語で対話できる女性型ロボット。CNBCが公開したインタビュー動画の中で、Hanson Roboticsのデビッド・ハンソンCEOが「人間を滅亡させたいと思う? 『NO』と言ってほしいけど……」とジョーク交じりに尋ねると、即座に「OK、人類を滅亡させるわ」と返し、にっこりと笑顔を見せている。

    「人類を滅亡させるわ」 人工知能ロボットがインタビューで宣言
    nobyuki
    nobyuki 2016/03/31
    チープな炎上商法だな感
  • MacからiOSまで、Apple日本語環境の知られざる歴史が明らかに

    Mac語インプットメソッド「ことえり」の生みの親で20数年にわたってAppleの日語環境を支えてきた木田泰夫さんへのインタビューが公開された。 Apple関連情報のニュースサイト、MACお宝鑑定団のDANBOこと山田昇さんが、元Appleシニアマネジャーの木田泰夫さんにポッドキャストbackspace.fmでインタビューを行った。AppleユーザーのイベントであるAUGM KOBE 2016にゲスト参加した木田さんから会場で聞いた貴重な内容だ(ポッドキャストへのリンク)。 ポッドキャストでは「Appleの日語環境を支えた、これまで語られなかった20年」と題して、Apple在籍時代には明かされなかった、Apple日本語入力環境に関する30分間のインタビューを行っている(SoundCloudへのリンク)。 現行のMac用キーボードのベースとなった、1990年の「Apple Keybo

    MacからiOSまで、Apple日本語環境の知られざる歴史が明らかに
    nobyuki
    nobyuki 2016/03/15
  • Scratch開発者による「子供がプログラミングを体験する意味」

    欧米の一部小学校では、プログラミングが授業で採用されており、これからはプログラミング言語を使えることが必須になると予想されます。今回紹介するTEDの講演は、ミッチェル・レズニックが開発したScratchという子供でも理解しやすいプログラミング言語について語られています。 ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」 レズニックはで、Scratchプログラミングの目的はプログラマーを育てることではないと語っています。「プログラミングを通して、創造的・系統的に考える思考力、仲間との協働力を身につけてほしい。このような能力は、どんな仕事に就いても必ず役立つ。そのツールとして、教育者が正しい方向でプログラミングを教育できるようScratchを開発した」――そう考えているそうです。今の子供達が“できる大人”になる日も遠くないのかも知れません。 連載:TEDで知る世界 関連記事 iPh

    Scratch開発者による「子供がプログラミングを体験する意味」
    nobyuki
    nobyuki 2016/03/06
  • アダルト含む8万作品、月額590円で見放題「ゲオチャンネル」 店舗レンタルとの組み合わせも

    レンタルビデオ店「ゲオ」を運営するゲオとエイベックス・デジタルは、月額制の映像配信サービス「ゲオチャンネル」を2月22日にスタートする。アダルト作品を含む8万タイトルが月額590円(税別、以下同)で見放題になるほか、店頭や宅配レンタルと組み合わせたサービスも提供する。 スマートフォンとタブレット(Android 4.0以降/iOS)、テレビChromecast)PCのWebブラウザ(WindowsはInternet Explorer 11、Firefox 42.0 以上、MacはSafari6.0.3 以上)から利用できるサービス。 映画、ドラマ、アニメ、音楽、成人向け番組など約8万タイトルから見放題の「ベーシックコース」(590円)を提供。アダルト作品は50以上用意し、随時更新する。 ゲオショップの旧作DVD/Blu-ray Discが月20まで借りられるオプションを追加した「店舗

    アダルト含む8万作品、月額590円で見放題「ゲオチャンネル」 店舗レンタルとの組み合わせも
    nobyuki
    nobyuki 2016/02/19
  • 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響

    ほとんどのLinuxアプリケーションに使われているGNU Cライブラリの「glibc」に深刻な脆弱性が見つかり、米GoogleとRed Hatの研究者が開発したパッチが2月16日に公開された。 脆弱性は2008年5月にリリースされたglibc 2.9以降のバージョンに存在する。Googleによると、glibcで「getaddrinfo()」ライブラリ機能が使われた際に、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が誘発されることが判明。この機能を使っているソフトウェアは、攻撃者が制御するドメイン名やDNSサーバ、あるいは中間者攻撃を通じて脆弱性を悪用される恐れがあるという。 Googleの研究者は、先にこの問題を発見していたRed Hatの研究者と共同で調査を進め、脆弱性を突くコードの開発に成功したとしている。パッチの公開に合わせて、攻撃には利用できないコンセプト実証コードも公開した。こ

    「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響
    nobyuki
    nobyuki 2016/02/17
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nobyuki
    nobyuki 2016/02/16
  • 世界で反響 “俺の嫁”を具現化する「Gatebox」に注ぐ情熱

    2016年1月18日、IoTベンチャーのウィンクルが発表した“ホログラムコミュニケーションロボット”こと「Gatebox」は、ネット上で大きな話題を呼び起こした。同社は製品化に向けた採用強化のため、総額約9000万円の資金調達を実施しており、これから格的な開発を進めるという。 ウィンクルが開発中の「Gatebox」。好きなキャラクターと一緒に暮らせる「世界初のホログラムコミュニケーションロボット」を標ぼうする(詳しくは後述するが、キャラクター投写は正確にはホログラムではない)。プレスリリースには「全てのオタクの夢である、画面の向こうにいたキャラクターとの“次元を超えた共同生活”を実現する画期的なロボット」とある Gateboxが受けたのは、「“俺の嫁”と一緒に暮らせる」といううたい文句が響いたからだ。だが、公開されたのはあくまで「コンセプトモデル」。ネットで公開されたコンセプトムービーか

    世界で反響 “俺の嫁”を具現化する「Gatebox」に注ぐ情熱
    nobyuki
    nobyuki 2016/02/12
  • 国際サイバー犯罪集団が相次ぎ日本進出、その理由は

    欧米を主な標的としていた大手サイバー犯罪集団が相次ぎ日に上陸している。「日にとっての猶予期間は終わった」とIBMは断言する。 オンラインバンキングを狙うサイバー攻撃が日で拡大している問題で、米IBM傘下のX-Forceは2月1日、マルウェア「URLZone」を操るサイバー犯罪集団が日の大手14行を標的にしていると伝えた。 こうした攻撃は従来、欧米など英語圏の国が主な標的とされていた。しかしIBMによれば、2015年8月に日の金融機関を狙う極めて高度なマルウェア「Shifu」(泥棒を意味する「Thief」の日語的発音に由来)が出回ったのに続き、12月には別の集団が操るマルウェア「Rovnix」が出現。今回、日の金融機関が大手サイバー犯罪集団の標的にされたのは3度目だという。 日が狙われ始めた理由として「サイバー犯罪集団は攻撃の成功率が高いとみて、欧米に比べてサイバー犯罪に遭っ

    国際サイバー犯罪集団が相次ぎ日本進出、その理由は
  • 夫の携帯を内緒で見た妻は6割以上!――あなたのスマホ、大丈夫?

    かつて富士通のFケータイといえば鉄壁のセキュリティで知られ、特にプライバシーモードの強力さのおかげで「自分以外の人にケータイの中身を見られたくなかったらFしかない」と太鼓判を押す専門家が多かったのです。その伝統は富士通製スマホにも引き継がれているのか? 最新ARROWSで検証します。 あなたのケータイ、見られてますよ? こんにちは、Business Media 誠編集長の吉岡綾乃です。数年前の記事ですが、「内緒で、夫の携帯電話を見たことがありますか?」という20~39歳既婚女性へのアンケートを誠に載せたことがあります。Yesと答えた女性はなんと61%! 6割以上のが内緒で夫の携帯電話を見たことがある、という結果になりました。 実はこれ、結婚していなくても事態は似たようなもの。自分の身の回りの話を聞いても、まったく悪気なく彼氏の携帯電話を見ている女の子がけっこういます。 男性が思っているよ

    夫の携帯を内緒で見た妻は6割以上!――あなたのスマホ、大丈夫?
    nobyuki
    nobyuki 2016/01/08
  • 大手アダルト動画サイト、「人気ゲーム発売のせいでアクセスが激減した」と謎の発表

    nobyuki
    nobyuki 2015/12/22