タグ

noisegateのブックマーク (1,507)

  • FUZE

    色彩を失っていく社会と対峙するクリエイティブ : SHAPE SHiFTERS TALK 00 : 和田直希 vs 渡辺淳之介

    FUZE
    noisegate
    noisegate 2019/02/20
    かっこいいなぁ。デジタル時代のスタジオボイス的なノリ?
  • NewsPicks Learning

    重要 NewsPicksアカデミア サービス名称・プログラム変更のお知らせ 詳しくはこちらをご確認ください。

    NewsPicks Learning
    noisegate
    noisegate 2019/02/13
    情報商材+サロン的な感じか。
  • こりゃ、ほたえな: 自分の娘を性欲のはけ口に見るサントリーウエルネス広告がキモすぎる

    サントリーウエルネスのウェブ広告は、以前から不快に思っていました。 あまりに不快なので、視界に入るたびにむかむかして舌打ちするか、すぐに目をそらしてしまうんですけど、この不快さをみんなと共有してサントリーウエルネスをこの世界から滅ぼしたいので(笑)、ここでいくつか取りあげてみます。 サントリーウエルネスの狡猾なところは、あれだけ煽情的で不快な広告を出しておきながら、販売サイト体ではきわめて穏当な作りをしている点です。これでは販売サイトを見ても、あの不快な広告を指摘することができません。また、広告という性質のため、見たくないときにはむりやり見せつけられるのに(笑)、画像検索ではなかなか見つけられません。幸いにして(?)、この広告画像を保存してブログ等に転載されているかたがいらっしゃるので、そこから掘りだすことができました。 サントリーウエルネスは、いくつかの取り扱い商品について広告を出して

    こりゃ、ほたえな: 自分の娘を性欲のはけ口に見るサントリーウエルネス広告がキモすぎる
    noisegate
    noisegate 2019/02/11
  • 佐藤仁の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

    佐藤仁の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
    noisegate
    noisegate 2019/02/11
    “佐藤仁 ”
  • 広告と広報と編集の狭間〜ヲィ、そんなこと書いちゃっていいの?という話。|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    広報関係者の間で話題になってる記事がありました。とあるメディアの中の人(=編集側)の書いた記事でした。 その記事を読んだ広報関係者と思しき人々のコメントとしては、 「メディアの中の人の考え方が勉強になりました」 「スタートアップの広報のあり方についてタメになりました」 と称賛の記事が多かったので、僕もその記事を読んでみることにしました。 こちらです(魚拓はこちら)。 文章の主旨としては、「設立されて数年のスタートアップはいろいろなネタがあるので取材対象になりやすいけど、それなりに成長したスタートアップ(=”お兄さんスタートアップ”by上の文章の筆者)の場合は取材のネタがない」ということを書いてます。なるほど。 で読み進めていくと、 メディアから見て悩ましいのは、スタートアップのお財布具合です。要は「この人たちってわれわれにとってお客様になるのか?」という点。売上のほとんどを広告に依存してい

    広告と広報と編集の狭間〜ヲィ、そんなこと書いちゃっていいの?という話。|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    noisegate
    noisegate 2019/02/08
    元ブログを読んで気になったのは読者に対する目線が1ミリもないことかなぁ。無料なんだから広告主のほうだけを見ておけばいいというメディアは早晩駆逐されると思うんだけど。
  • 10年後経営者さえいなくなる。イーサリアム財団で働く日本人が語るブロックチェーンが組織にもたらす変化

    「ブロックチェーン」という言葉を聞いたことがないビジネスパーソンは、もうほとんどいないでしょう。しかし、その概念や仕組みを理解するのはとても難しく、ブロックチェーンの技術が世の中にもたらすインパクトについて、限定的な理解にとどまっている人は案外多いかもしれません。 日では暗号通貨による「お金儲け」の部分ばかりがクローズアップされてしまっているけれど、当は、ブロックチェーンにはもっといろんな可能性があるんです。これからの私たちの働き方を一変させてしまうほどのインパクトも —— 。 そう話すのは、世界のブロックチェーン業界に初めて足を踏み入れた日人として知られる、宮口礼子さん。2013年、アメリカのビットコイン取引所Krakenの運営会社に参画し、日ではMt.Gox事件の後処理に奔走、日ブロックチェーン協会を設立と、企業の枠を超えてブロックチェーン業界の発展に貢献してきた人物です。

    10年後経営者さえいなくなる。イーサリアム財団で働く日本人が語るブロックチェーンが組織にもたらす変化
  • マーケティング=広告ではなくなっていく/西井敏恭氏が聞いた「NewsPicks」が支持される理由

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マーケティング=広告ではなくなっていく/西井敏恭氏が聞いた「NewsPicks」が支持される理由
    noisegate
    noisegate 2019/02/06
  • ここまで来た!自動運転の切り札「3次元地図」

    自動運転の基盤となる高精度の「3次元地図」の整備が急ピッチで進む。ステレオカメラとLiDARGPSなどを組み合わせ、誤差は10cm以内にまで縮まった。 (日経ビジネス2018年1月8日号より転載) 黒い背景に赤、青、黄色の線。進行方向に目を向けると、複数の線が立体交差している様子が分かる。 下の画像は、自動運転車が“見る”ための「高精度3次元地図」だ。作製するのは、産業革新機構と自動車メーカー10社などが出資する「ダイナミックマップ基盤(DMP)」。約3万kmに及ぶ国内高速道・自動車専用道全線の3次元地図を、2018年度中に整備する。

    ここまで来た!自動運転の切り札「3次元地図」
  • 【独占】米メディア買収NewsPicks 。梅田社長が語る課金モデルへの絶対の自信と世界戦略

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 佐藤 茂 [ジャーナリスト] Jul. 03, 2018, 10:50 AM ビジネス, テクノロジー 17,119 ニュース・キュレーションと独自の経済記事を配信するニューズピックス(NewsPicks)を傘下に置くユーザベースが、アメリカの新興ビジネスメディア、クオーツ(Quartz)を親会社のアトランティクメディア(Atlantic Media)から買収する。ダウ・ジョーンズ社と提携し、アメリカ市場での事業拡大を目指しているニューズピックスが、格的にビジネス基盤を固めていく。 今回の買収額は7千5百万ドル〜1億1千万ドル(約83億円〜122億円)の見込みで、買収は今後1カ月で完了するという。2012年にサービスを開始したクオーツには現在、100人ほどのジャーナリストを含む215人のスタ

    【独占】米メディア買収NewsPicks 。梅田社長が語る課金モデルへの絶対の自信と世界戦略
    noisegate
    noisegate 2019/02/01
  • コラム:転機迎えたダボス会議、世界の将来予想失敗の反省を

    [ダボス(スイス) 25日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 世界経座フォーラム年次総会(ダボス会議)に世界各地から集まった政治指導者、企業幹部、金融機関首脳らエリートの気勢が上がらない。 1月25日、世界経座フォーラム年次総会(ダボス会議)に世界各地から集まった政治指導者、企業幹部、金融機関首脳らエリートの気勢が上がらない。写真はダボス会議のロゴ。ダボスで23日撮影(2019年 ロイター/Arnd Wiegmann) 今回、ダボス会議では景気減速や怒れる民衆、先端技術を巡る対立などを心配することに大半の時間が費やされた。そうしたムードは、お門違いの楽観論が漂っていた前年と実に対照的に映る。ただし1つの重要な要素は変わっていない。 それは、ダボス会議の参加者たちが次の展開を予測する能力に関して非常に強い自信を持っていることだ。 1年前、ダボス会議の参加者は万事順調だと感じていた。

    コラム:転機迎えたダボス会議、世界の将来予想失敗の反省を
    noisegate
    noisegate 2019/01/31
  • 「人間中心のAI社会原則」(案)に関する意見募集について- 科学技術政策 - 内閣府

    平成31年1月15日 政策統括官(科学技術・イノベーション担当) プレスリリース 1.概要 「人間中心のAI社会原則」(案)について、広く御意見を募集いたします。 2.御意見の提出方法 電子政府の総合窓口[e-Gov] (http://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄及び内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)において閲覧に供するとともに、配布します。 インターネット上の意見募集フォームは下記URLを参照してください。 意見募集フォーム 意見公募要領(PDF:188KB) 人間中心のAI社会原則(2018年12月27日 案)(PDF形式:345KB) 3.募集期間 平成31年1月15日(火)~平成31年2月14日(木) 4.その他 ○人間中心のAI社会原則(案)については上記リンクを御覧ください。 ○提出された御意見につきましては、必要に応じ整理・要約し

    「人間中心のAI社会原則」(案)に関する意見募集について- 科学技術政策 - 内閣府
    noisegate
    noisegate 2019/01/31
  • 量子超大国を目指す中国で 「量子の父」と呼ばれる男

    The man turning China into a quantum superpower 量子超大国を目指す中国で 「量子の父」と呼ばれる男 人工衛星を用いた超セキュアな量子ネットワークの構築に世界で初めて成功した中国は、情報科学の分野で新たに訪れつつある「量子の時代」で世界のリーダーとなるべく、国家規模で力を入れている。こうした取り組みの中心となる人物が、中国における「量子の父」と呼ばれる潘建偉教授である。 by Martin Giles2019.01.30 205 54 5 4 2017年9月29日、中国の科学実験衛星「墨子号」が、地球半周分も離れたウィーンと北京の2都市間でハッキング不可能なビデオ会議の開催に成功した。墨子号は、時速2万9000キロメートルで進みながら、北京から北東に車で数時間の距離にある興隆の地上局に向けて小さなデータパケットを送信した。その後1時間以内にオー

    量子超大国を目指す中国で 「量子の父」と呼ばれる男
    noisegate
    noisegate 2019/01/30
  • マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった「天国と地獄」 | 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 | ダイヤモンド・オンライン

    1956年生まれ、神戸市出身。早稲田大学理工学部機械工学科中退後、1977年にアスキー出版(現アスキー、KADOKAWA傘下に)を設立後、マイクロソフトとアスキーマイクロソフトを設立し社長に就任。2001年にアスキーの全ての役職を退任。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や尚美学園大学教授等を務め、2001年に須磨学園高校の校長を務めるかたわら2017年から現職 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 日で初めてのパソコン雑誌「アスキー」を設立、マイクロソフトのビル・ゲイツと意気投合し、極東担当副社長を務めるなど、日のパソコン市場創世記を牽引した西和彦。そんな西は今、研究者と教育者に軸足を置いている。これまでのIT革命を振り返ると共に、将来のIT世界について語ってもらった。 バックナンバー一覧 ビル・ゲイツとMS‐DOS、Window

    マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった「天国と地獄」 | 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 | ダイヤモンド・オンライン
    noisegate
    noisegate 2019/01/28
  • 「竹中平蔵の講義に反対」ビラ配った学生に東洋大学が退学勧告との報(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    noisegate
    noisegate 2019/01/23
  • HARUMI FLAG

    ここには、はてしなく広がる空がある。毎日表情を変える豊かな自然がある。息を呑むほどの眺望がある。おだやかにきらめく海がある。中央区晴海。都心から驚くほど近い距離に残されたこの広大な街区から、まったく新しい都市生活がはじまろうとしています。

    HARUMI FLAG
    noisegate
    noisegate 2019/01/22
  • (翻訳)第2回ヒトゲノム編集国際サミット開催委員会による声明 - こだまの世界

    下記、第2回ヒトゲノム編集国際サミットの最終日に公表された声明をとりいそぎ翻訳したので、掲載しておく。手直ししてまた別のところに掲載するかもしれないので、不正確なところがあったらお知らせください。 第2回ヒトゲノム編集国際サミット開催委員会による声明 2018年11月29日 2015年12月、米国科学アカデミーと全米医学アカデミー、英王立協会、中国科学アカデミーは、ワシントンDCで国際サミットを開催し、ヒトゲノム編集に関連する科学的、倫理的、ガバナンス的問題について議論した。その結論において、サミットの開催委員会は、現在の規制とガバナンスのプロトコルの枠内で実施可能な研究および臨床利用の領域を特定した。委員会はまた、現時点では次世代に遺伝する「生殖系列」の編集の臨床利用は、どのようなものであれ、実施することは無責任だと述べた。さらに委員会は、この急速に進展する技術の潜在的利益、リスク、監視

    (翻訳)第2回ヒトゲノム編集国際サミット開催委員会による声明 - こだまの世界
    noisegate
    noisegate 2019/01/22
  • メディア人は、GoogleとWorpress.com(Automattic)のパートナーシップ「Newspack」に注目すべき。 - mediologic

    今日、こんなニュースが出てきました。 www.itmedia.co.jp Googleが、Automattic社のwordpress.com(=ホスティング版wordpress)との連携を深めるらしい。そしてそこで提供されるパッケージ名が「Newspack」。 ニュースサイト運営者向けのプラットフォームとして提供される"CMS”だと言う。 公式サイトはこちら。 newspack.blog しかし海外のニュースのこのあたりを読むと、これは単なる”CMS”ではなさそう。 www.mediapost.com marketingland.com "Newspack"の対象は、マネタイズに苦労していてクオリティの高いニュースを出し続けることに苦心している中小のニュースメディアらしい。 そうしたニュースメディアにおいては、テクニカル人材やそのサポートというもの雇用も、マネタイズと同様に苦難している。

    メディア人は、GoogleとWorpress.com(Automattic)のパートナーシップ「Newspack」に注目すべき。 - mediologic
    noisegate
    noisegate 2019/01/17
  • 校正用コマンドラインツールtextlintのChromeアドオン版を試してみた | DevelopersIO

    ブログ記事の誤字脱字目視確認が割と不安な haoyayoi です。 ブログは勿論、社内チャットでの送信する文章に対して以下の2点で目視確認を入れています。 typoしていないか 異なる意味で受け取られないか 不安なときは3重或いは4重と見直すのですが、それでもやはり見落としは発生します。 今回、testlintChromeアドオン版にてその負担が若干なり軽減できた感覚がありましたので紹介します。 textlintとは テキストやMarkdown等へ、プラグイン等の形式で利用可能な文法チェックツールです。 Github : textlint/textlint DevelopersIO上の関連紹介記事 Atomとtextlintで始めるその場で文章校正ができる環境の作り方 Chromeアドオン版について textlintについては、オンライン自動校正サービスや特定のエディタにおけるプラグイン

    校正用コマンドラインツールtextlintのChromeアドオン版を試してみた | DevelopersIO
  • 2018年度ミステリ4冠! 英人気作家の意欲作『カササギ殺人事件』|翻訳書ときどき洋書|note

    担当編集者が語る!注目翻訳書 第19回 『カササギ殺人事件』 著:アンソニー・ホロヴィッツ 訳:山田 蘭 東京創元社 2018年9月出版アガサ・クリスティへの完璧なオマージュ作品「牧師の自転車がガタガタいうんだよ!」 『カササギ殺人事件』の訳稿を最後まで読み終え、興奮して出社した私の第一声がこれでした。こうして文字にするとかなり危ない人ですが、上司も後輩も特に驚かなかったのは、日ごろの行いの賜物でありましょうか。以後「『カササギ殺人事件』はすごいよ。だって牧師の自転車がガタガタいうんだよ!」と言ってまわることになります(やはり危ない)。 この『カササギ殺人事件』は、コナン・ドイル財団公認のシャーロック・ホームズ・シリーズ続編(『絹の家』『モリアーティ』)や、イアン・フレミング財団公認のシリーズ続編『007 逆襲のトリガー』を手掛けてきたアンソニー・ホロヴィッツが、ミステリの女王アガサ・クリ

    2018年度ミステリ4冠! 英人気作家の意欲作『カササギ殺人事件』|翻訳書ときどき洋書|note
    noisegate
    noisegate 2019/01/08
  • 翻訳書ときどき洋書|note

    翻訳書ときどき洋書 19 無類の読書家、篠田真貴子さんがおすすめ洋書をご紹介! 【Profile】 篠田真貴子(しのだ・まきこ)小学校、高校、大学院の計8年をアメリカで過ごす。主な洋書歴は、小学生時代の「大草原の小さな家」シリーズやJudy Blumeの作品、高校では「緋文字」から「怒りの葡萄」まで米文学を一通り。その後はジェフリー・アーチャーなどのミステリーを経て、現在はノンフィクションとビジネス書好き。2020年3月にエール株式会社取締役に就任。

    翻訳書ときどき洋書|note
    noisegate
    noisegate 2019/01/07