タグ

healthに関するnorapodproのブックマーク (399)

  • Appleが住宅地に極秘シリコン実験施設を作り違法な廃棄物処理を行ったせいで近隣住民に健康被害が出ていたことが明らかに

    2020年に自宅で謎の工業用化学物質にさらされて生死をさまよったというアシュリー・M・ジョヴィック氏が、アメリカの環境保護庁(EPA)に通報して調査を行ったところ、自宅の隣にAppleが建設した極秘のシリコン実験施設から排出された化学物質が原因だったことが判明したと報告しています。 Thread by @ashleygjovik on Thread Reader App – Thread Reader App https://threadreaderapp.com/thread/1805006150410162322.html Apple's Secret Silicon Fab at 3250 Scott Blvd - Ashley M. Gjovik https://www.ashleygjovik.com/3250scott.html 2020年にアメリカのカリフォルニア州サンタクラ

    Appleが住宅地に極秘シリコン実験施設を作り違法な廃棄物処理を行ったせいで近隣住民に健康被害が出ていたことが明らかに
  • 生殖細胞が脊椎動物の寿命・老化を制御 阪大らが解明 - ライブドアニュース

    は13日、精子・卵子などの生殖細胞が、脊椎動物の寿命・老化を制御していることを突き止めたと発表した。 【こちらも】 オスの生殖細胞は寿命を縮め、メスの生殖細胞は寿命を伸ばしているという。 また同時に、研究グループは、ビタミンDが抗老化ビタミンであり、その投与により脊椎動物の寿命を伸ばすことができる可能性があることも突き止めた。 安全性が高く効果的な健康寿命を伸ばす方法の開発につながる可能性があるという。 ■生殖細胞と寿命・老化の関係 動物の生殖と寿命の関係については、「生殖と寿命のトレードオフ仮説」が長年信じられてきた。生殖能力が高くなるほど寿命が短くなり、逆に生殖能力が低くなるほど寿命が長くなる、という仮説だ。 数多くの観察結果からこの仮説は支持されてきたが、25年前にこの仮説を支持する発見があった。 無脊椎動物である線虫について、生殖細胞を除去するだけで寿命が伸びることが確認されたのだ

    生殖細胞が脊椎動物の寿命・老化を制御 阪大らが解明 - ライブドアニュース
  • 男女では痛みを感じる「痛覚受容体そのもの」が異なると判明! (2/2) - ナゾロジー

    男性痛覚受容体と女性痛覚受容体がそれぞれ存在している今回の研究が画期的な点として、プロラクチンとオレキシンBという2種類の物質が使用されたことがあげられます。 古くは、プロラクチンは授乳と乳房組織の発達に関連したホルモンで、オレキシンBは覚醒をうながす神経伝達物質であるとされてきました。 しかし近年の研究により、これら2種類の物質は考えられていたよりも遥かに多くの機能を持つことが明らかになってきました。 調査にあたってはマウス、サル、そしてヒトの脊髄神経が男女別に用意され、反応の閾値をさげる物質が加えられました。 これにより細胞はわずかな刺激でも反応しやすくなります。 研究者たちはこの状態でプロラクチンとオレキシンBを注いでみました。 すると驚くべきことに、人間でも動物でも、プロラクチンは女性細胞のみに感作(かんさ:刺激の繰り返しで反応が増大すること)を起こし、男性細胞には感作しないことが

    男女では痛みを感じる「痛覚受容体そのもの」が異なると判明! (2/2) - ナゾロジー
  • フランス発「Miso」 発酵のおいしさ広げる NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞

    フランス語辞書として権威のある「プチ・ロベール」。変化するフランス語を検討し、スラングも含めた新語など「現代を象徴する生きた言葉」を記すことで知られている。毎年5月に新版が出て、特にここ数年はに関する日語の採用が多いと話題にのぼる。なかでも「Miso」は2006年から掲載され、Matcha(12年)、Yuzu(16年)よりも前から親しまれてきたことがわかる。パリでは旧市街地マレ地区にある店

    フランス発「Miso」 発酵のおいしさ広げる NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞
  • お米で作る飲むワクチン「ムコライス」で世界を元気に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    遺伝子組み換えのお米にワクチン抗原を蓄積させて、常温で保管でき、注射ではなく口から摂取するコレラやインフルエンザのワクチン「MucoRice」(ムコライス)のワクチンプラットフォーム構築に向けた研究が進められている。 千葉大学の清野宏卓越教授らによる研究チームが開発中のムコライスは、コレラ、インフルエンザウイルス、RSウイルスを対象としたコメ型経口ワクチン。注射ではなく、粉末にしたものを水に溶かして2週間隔で4回投与する(飲む)というもの。基的にお米なので、常温で保管できるため、冷蔵設備のない発展途上国や電気が途絶えた被災地域などに届けることができる。 2021年には東京大学と千葉大学によってそのヒトでの安全性と免疫原性が確認されているが、今回、開発の基となる型「ワクチンプラットフォーム」の創出に向けて、千葉大学は朝日工業社と共同研究を進めることになった。植物工場で実績のある設備工事企

    お米で作る飲むワクチン「ムコライス」で世界を元気に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 納豆とオリーブオイルの注目すべき3つの共通点

    体に良いことがいっぱいで知られる納豆。その納豆が持つ効能とオリーブオイルの効能は似ているところが多いのをご存じでしょうか。しかも一緒にべれば効果も倍増!せっかく体に良いものなら、効果を最大限に引き出して美味しくいただきたいものですよね。 全く関係ないように思える2つの材の共通する効能を順番に解説していきます! 血液サラサラ効果 注目される良い事の1つは、血液サラサラ効果。サラサラの反対はドロドロですが、乱れた習慣や、お酒の飲み過ぎ、睡眠不足などが原因で血液中の糖質や脂質が増え過ぎた状態はまさにドロドロ。放って置くと動脈硬化や血管が詰まることになるので、危険です。 納豆にしかないナットウキナーゼという酵素には血栓を溶かし血液をサラサラにする効果があるといわれています。 オリーブオイルも血液中の悪玉コレステロールを減らす働きをします。しかも体に必要な善玉コレステロールはそのまま減少させな

    納豆とオリーブオイルの注目すべき3つの共通点
  • サプリメントよりビタミンC効果が絶大!? 海外研究で判明、キウイを食べると数日で起こる変化とは?

  • 日本男性8割がEDと判定される理由 酒は危険因子になるか

    飲み会で「酒の飲み過ぎでEDになる?」という質問を受けることが多い酒ジャーナリストの葉石かおりさん。順天堂大学浦安病院泌尿器科教授で日性機能学会副理事長である辻村晃氏に、日のEDの実態を聞いて驚きます。その原因はいったい何でしょうか。そして、飲酒はEDのリスクを上げるのでしょうか。 酔いが回ってくると、結構な確率で聞かれるのが、酒とED(=Erectile Dysfunction、勃起障害)の関係だ。筆者と同年代のアラカン男性だけでなく、働き盛りの40代の男性や、30代に入ったばかりの若手も気になっている様子である。 昔から、「深酒すると、性行為の際に役に立たなくなる」という話は耳にしたことがあるが、日常的に大量に飲む多量飲酒とEDの関係性についてはよく分からない。正直、「年齢を重ねればEDになるのはごく普通のこと」と思っていたが、どうやらそんな単純な話ではないようだ。 真実を探求すべ

    日本男性8割がEDと判定される理由 酒は危険因子になるか
  • <“大麻解禁先進国”タイの現状ルポ>医療、開発企業、民間療法の現場で進むCBD活用 | 文春オンライン

    羽田空港からバンコクのスワンナプーム空港まで約6時間半。2023年11月初旬、“微笑みの国、タイ”に降り立った。というのも、日でこの時開催されていた臨時国会で、大麻取締法改正案が審議され、可決、成立する見通しだったからだ。大麻の主成分には、幻覚などの精神作用を引き起こす「テトラヒドロカンナビノール(THC)」と、害が少なく抗てんかん作用などがあるとされる「カンナビジオール(CBD)」がある。海外で大麻由来のCBDを使った抗てんかん薬などが治療で使われるようになり、国内でも大麻草由来の薬の解禁を求める声が高まっていた。この法改正によって何がどう変わるのか。“大麻解禁先進国”のタイの現在を確認するため、向かったのだ。 バンコク市内の娯楽用大麻販売店舗 バンコク市内スクンビット地区の中心部、アソーク駅にほど近いホテルを朝5時に出発、ドンムアン空港からタイ東北部のブリーラム空港へ。そこからさらに

    <“大麻解禁先進国”タイの現状ルポ>医療、開発企業、民間療法の現場で進むCBD活用 | 文春オンライン
  • パラリンピアンの驚くべき「脳」 超人的な成果を生み出す秘密とリハビリへの期待 | 未来コトハジメ

    義足を高度に使いこなし、オリンピアンにも比肩するほどの跳躍を見せる義足ジャンパー。縮こまっていた腕が水中ではなぜか解放され、伸びやかに泳ぐ脳性まひスイマー。上半身のパワーだけで300キロを超えるバーベルを持ち上げるパワーリフター……さまざまなハンディキャップを負いながらも超人的なパフォーマンスを見せるパラリンピアンたち。実は、長年にわたるトレーニングの過程で彼らの「脳」は驚くべき再編能力を見せていたという。近年の研究で明らかになった「パラリンピアンの脳」の秘密と、リハビリテーションへの応用の可能性とは。東京大学大学院総合文化研究科でリハビリテーション科学を専門とする中澤公孝教授に聞いた。 「義足のジャンパー」として比類なき強さを誇る、パラリンピック・走り幅跳びのマルクス・レーム選手(ドイツ)。2012年のロンドンパラリンピックでは8メートル31で金メダル。2021年の世界パラ陸上競技欧州選

    パラリンピアンの驚くべき「脳」 超人的な成果を生み出す秘密とリハビリへの期待 | 未来コトハジメ
  • 新型コロナ後遺症 セロトニンの濃度低下と強く関連か | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の一部では、ウイルスが腸内に数カ月にわたり残存し、この残存ウイルスがセロトニン濃度を低下させ、それがlong COVIDの一因となっているようだ。このメカニズムにより、倦怠感、ブレインフォグ、記憶力低下などの症状を説明できる可能性があるという。米ペンシルベニア大学ペレルマン医科大学院のMaayan Levy氏らによる研究結果であり、詳細は、「Cell」10月26日号に掲載された。 COVID-19罹患後に症状が数カ月から数年続く、いわゆるlong COVIDになるのは、米国ではCOVID-19罹患者の約20%だという。論文の上席著者であるLevy氏は、同大学のニュースリリースで、「long COVIDの根底にある生物学的な側面の多くは不明である。その結果、診断と治療のための有効な手段がない」と述べている。今回の研究について同氏は、「long

    新型コロナ後遺症 セロトニンの濃度低下と強く関連か | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 一人暮らしでペットを飼うと……うつ病リスク上昇 国内研究 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」

    ペットを飼っている独居者には、うつ症状のある人が多いことを示すデータが報告された。ペットのいない独居者よりも、そのような人の割合が高い可能性があるという。国立国際医療研究センター臨床研究センター疫学・予防研究部の三宅遥氏らの研究結果であり、詳細は「BMC Public Health」に9月11日掲載された。 うつ病は各国で増加しており、世界的な公衆衛生上の問題となっている。抗うつ薬で寛解に至るのは患者の3分の1程度にとどまるため、うつ病の発症を予防する因子の特定は喫緊の課題である。これまでに行われた複数の研究からは、独居がうつ病のリスク因子の一つであることが示唆されている。一方で、家族の一員としても捉えられることもあるペットを飼育することが、独居によるうつ病リスクを押し下げるかどうかについて、詳細な…

    一人暮らしでペットを飼うと……うつ病リスク上昇 国内研究 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 新型コロナ後遺症の治療に光明、血中バイオマーカーにヒント

    新たな研究は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後遺症(ロング・コビッド)の原因が、免疫系の特定の部分の異常にある可能性を示している。 by Cassandra Willyard2024.02.02 1 4 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は多くの人にとって、感染者数の急増と減少が繰り返される中で、生活に大混乱を巻き起こしては去っていく病気となっている。だが数千万人の感染者にとって新型コロナウイルス感染症とは、数カ月または数年続くこともある慢性疾患、場合によっては消耗性疾患の始まりになっている。 新型コロナウイルス感染症の後遺症(ロング・コビッド)を発症する者と、感染して回復する者との違いはどこにあるのか。新たに発表された論文によると、後遺症の発症者は多くの場合、見過ごされがちな免疫系のある部分が異常に活性化するという。 スイスの研究者チームは、新型コロナウイルス感染

    新型コロナ後遺症の治療に光明、血中バイオマーカーにヒント
  • 世界初、うつ遺伝には母から子への「ウイルス感染」ルートがあると判明! - ナゾロジー

    うつ病は現代社会で急増している代表的な病気です。 その発症原因としては生活中の環境ストレスの他に、親からの遺伝が関与すると言われています。 しかし今のところ、親から子に受け継がれる遺伝子の中に、うつ病の発症と関連する遺伝子は見つかっておらず、その仕組みはまったく不明でした。 ところが今回、東京慈恵会医科大学の研究で、母親から赤ちゃんに感染する「ウイルス」が将来的なうつ病の発症に関係していたことが明らかになったのです。 特にそのウイルスが発現する遺伝子のうちに「うつ病を起こしやすいタイプ」と「うつ病を起こしにくいタイプ」が見つかり、前者を受け継いだ子供はうつ病の発症率が約5倍に跳ね上がっていました。 この発見は、両親から受け継ぐ先天的な遺伝子の他にも、後天的なウイルス感染で親から子にうつ病が遺伝するルートがあることを示す世界初の成果です。 研究の詳細は2024年2月9日付で科学雑誌『iSci

    世界初、うつ遺伝には母から子への「ウイルス感染」ルートがあると判明! - ナゾロジー
  • 加齢による筋肉減少を食い止める方法 最新研究が示すこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    椅子から立ち上がる。階段を上る。瓶の蓋をひねって開ける。料品の袋を運ぶ──。日常生活には、私たちが当たり前のようにやっている動作が数多くある。しかし、年を重ねるにつれて、このような日常的動作がだんだんしにくくなるのはなぜだろうか? それは、筋肉量と筋力が低下するからだ。これは専門用語で「サルコペニア」と呼ばれる。 東京都立大学と大阪大学の研究チームが今年、学術誌ScienceDirectで発表した研究結果からは、筋肉組織の成長と修復に関する新たな知見が示されている。研究チームは、血小板由来成長因子サブユニットB(PDGF-B)と呼ばれるタンパク質に着目し、このタンパク質が筋肉の成長に深く関係していることを明らかにした。この発見は将来、加齢による筋肉の減少をい止めるのに役立つかもしれない。 サルコペニアとは 人間の筋肉量は、30歳を境に、10年ごとにおよそ3~5%ずつ減少し始める。こうし

    加齢による筋肉減少を食い止める方法 最新研究が示すこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • https://mgronline.com/qol/detail/9670000004736

  • https://mgronline.com/smes/detail/9630000014711

  • メガネに目がある? 自動でピント合わせをするメガネ #CES2024

    メガネに目がある? 自動でピント合わせをするメガネ #CES20242024.01.11 11:0014,725 岡玄介 遠くも近くも瞬時にハッキリ! 人の目はとても繊細で、環境や加齢に伴い視力が変化します。 特に年をとると老眼で手元の細かい文字などが見えにくくなりますし、パっと遠くを見ると焦点が合うまで少し時間がかかったり…不便なことが増えてしまいます。 メガネに革命が起こるそんな困りごとをテクノロジーの力で解決しようというのが、オートフォーカス機能を持ったハイテク眼鏡「ViXion01(ヴィクシオンゼロワン)」。 一度ダイヤルでピントを合わせると、その後は自動でピントを合わせるスグレモノです。 Video: ViXion/YouTube遠近どちらも秒でピントが合うのが便利ですが、見た目がイカツいサングラスみたい。レンズの黒丸部品がマンガの目みたいで、これまた着ける人を選びそうな気がし

    メガネに目がある? 自動でピント合わせをするメガネ #CES2024
  • 納豆摂取で動脈硬化抑制、筑波大学がメカニズムを解明

    筑波大学医学医療系の平松祐司教授、川又健大学院生、納豆メーカー・タカノフーズの共同研究グループは、納豆の摂取が腸内細菌叢の変化やビタミンK2など代謝物を通して動脈硬化を抑制するメカニズムを解明した。 その結果、どの納豆を与えたマウスも動脈硬化病変部が減少したが、特に高ビタミンK納豆の病変部減少が目立った。さらに、経過観察したところ、腸内で納豆菌が増え、高ビタミンK納豆の動脈硬化抑制効果が高いことが分かった。高ビタミンK納豆を与えたマウスの血清中では、腸内マクロファージから分泌され、動脈硬化を促進するたんぱく質の濃度が著しく低下していた。 そこで、納豆がマクロファージの活性化を抑えるかどうかを調べたところ、特に高ビタミンK納豆を加えたマクロファージで抗炎症たんぱく質の発現が増加していた。研究グループは納豆が腸内で納豆菌を増加させて細菌叢を変化させ、動脈硬化を促進する免疫細胞に働きかけて腸内炎

    納豆摂取で動脈硬化抑制、筑波大学がメカニズムを解明
  • 資本主義から半身になる「人新世の幸福論」とは何か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Forbes JAPAN2月号は、「『地球の希望』総予測」特集。戦争、気候変動、インフレなど、世界を揺るがすさまざまな事象が起きる「危機と混迷の時代」。2024年の世界と日の経済はどうなるのか? 世界で活躍する96賢人に「今話したいキーワード」と未来の希望について聞いた。 50万部という異例のベストセラー『人新世の「資論」』の著者で、東京大学大学院総合文化研究科准教授である斎藤幸平。元音楽界のヒットメーカーで、ベストセラー中の『超ミニマル・ライフ』の著書、ニュージーランドで森の生活を営む四角大輔。マルクス研究者とミニマリスト先駆者が対談のテーマとして掲げたのが「脱成長における幸福」だ。経済の長期停滞、気候変動、パンデミック、戦争と次々に襲いくるポリクライシス(複合危機)の中で実践できる幸福論とは。 四角大輔(以下、四角):「組織、場所、時間、労働、人間関係、カネ」から自由になるライフス

    資本主義から半身になる「人新世の幸福論」とは何か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)