タグ

ノート術に関するnorth_greenのブックマーク (92)

  • iPhotoでMoleskineに簡単に写真を貼る方法

    旅先で撮った写真をiPhoneで見るのは楽しいひと時ですが、Moleskineに写真を貼付けて見ると、気分が変わって楽しいものです。 しかし、どう印刷すればうまく貼り付けられるかわからず、Moleskineに貼り付けるのを躊躇されているかたもいらっしゃると思います。 そこで今回は、iPhotoを使用した、Moleskineへの写真の貼り付け方を紹介します。 用意するものは、以下の通りです。 Moleskine Pocket iPhoto 印刷したい写真 ラベルシール 光沢紙 A4サイズ プリンター ハサミ まず、iPhotoで、印刷したい写真を選択します。「印刷用」というアルバムを作成して、その中に印刷したい写真を入れると、写真を選択するのが楽になります。 印刷するときは、「インデックスシート」形式を選択します。さらに、[カスタマイズ]ボタンを押して、インデックスシートの列数設定をします。

    iPhotoでMoleskineに簡単に写真を貼る方法
  • Moleskineへのカレンダーの貼付け方

    Moleskineへのカレンダーの貼り方を紹介します。まずは、Notebookers.jpのタカヤさんのカレンダーをダウンロードして印刷します。 印刷した紙は、A4サイズ・ラベルシールのマット紙です。マット紙のほかに光沢紙もありますが、カレンダーに書き込みやすいように、マット紙を選びました。 印刷したカレンダーの四隅の不要な部分を切ります。 ハサミで慎重に切りましょう。 四隅をきれいに切ったカレンダーを、真ん中でスパッ!と切ります。 真ん中で切ったカレンダーのうち、右側をMoleskineの右ページに貼り、左側を左ページに貼ります。 1つのカレンダーを真ん中で切り、左右のページに別々に貼付けることで、Moleskineのページの開閉をスムーズにできるようにしました。 1枚の紙を左右のページにまたがって貼付けると紙に折り目をつける必要があり、折り目の厚みのぶんページの開閉時に違和感を覚えまし

    Moleskineへのカレンダーの貼付け方
  • Moleskineに書き込んでいること

    このところ、Moleskineに書き込む量が増え、あっという間に1冊使い終わりました。 Moleskineに書き込む量が増えるほど、頭の中が整理され、考えが深まって行くように思います。整理されて考えが深まる事で、漠然とした不安がひとつずつ無くなって行き、散漫だった集中力が戻ってきました。 Moleskineに書き込んでいる内容は、気になる事すべてです。たとえば、机の上が汚ければ、「机の上をきれいにしたい」と書き込み、現状の問題点を書き出し、問題を解決するために必要なことを書き込んで行くという具合に、気になる事へどう対処すれば良いのだろうかということを書き込んでいます。 他には、やってみたいことを書き込み、それをやったときのメリット、デメリットを書き込む事で、それをやるべきか、やってみたいことに対する漠然とした不安の正体は何かといったことを整理しています。 ここまで書き込む量が増えたのは、先

    Moleskineに書き込んでいること
  • Moleskine蛍光色鉛筆の写真付きレビュー

    Moleskineの新作展示会に呼んで頂いたとき、案内していただいた担当者様に「蛍光ペンも欲しい」と言った事を記憶しています。私と同じ気持ちを抱いたかたがMoleskineの中にいらっしゃったようで、それから1年後、Moleskineの蛍光鉛筆が発売されました。 パッケージには、「Set de 2 crayons surligneurs」と書かれていました。「crayons」ということは「クレヨンのような書き心地ということ?」という疑問と期待を抱きつつ、開封しました。 パッケージの中には、以下のものが入っていました。 イエローの蛍光色鉛筆 1 オレンジの蛍光色鉛筆 1 キャップ 1個 シャープナー 1個 ステッカー 1枚 イエローの蛍光色鉛筆も、オレンジの蛍光色鉛筆も発色が鮮やかでありながら、優しい色味です。 蛍光色鉛筆の、おしりのところにも色が塗られています。蛍光色鉛筆にキャップをし

    Moleskine蛍光色鉛筆の写真付きレビュー
  • Moleskineに貼ったカレンダーの×印で、今日を大切にする。

    Moleskineに貼ったカレンダーに×印を描いています。 ペンはシャープペンを使い、薄めに書き込んでいます。この×印は、1日の始めに、前日の欄に書き込んでいます。前日の欄に×印を書き込むことで、終わった1日に対して心に区切りを付けられます。 また、カレンダーに×印を描くことで、1ヶ月がどのくらい終わったかひと目でわかります。たとえば、15日まで×印があると、カレンダーを開いた瞬間、半分くらい×印で埋まっているのが目に飛び込んで来るため、今月はあと半分くらいあるのだということを自然に意識するようになります。 終わった1日に区切りをつけて、今月の残り日数を意識することで、今日を大切にしようと思うことができます。 仕事中、集中力が切れたときは、このカレンダーを開いて作業の締め切りまでの残り日数を意識して、集中力を取り戻すこともできます(それでも集中できない場合は、珈琲を啜って休憩します)。 カ

    Moleskineに貼ったカレンダーの×印で、今日を大切にする。
  • Moleskineにカレンダーを貼付けて、大切な出来事を忘れない工夫

    日常の道具をMoleskineとiPhoneにすることで、シンプルなスケジュール管理を始めたところ、1つ困った事がありました。 先月1ヶ月の間にあった、とても楽しかったイベントや、特別な会議、特別な発表が、何だったのかがすぐにわからず、 iPhoneのカレンダーの中を探さなければいけませんでした。iPhoneのカレンダーには日常の予定も書いてある(例えばゴミの日とか)ため、特別な出来事を探すのが大変でした。 いろいろ考えた末、特別な出来事をすぐに見つけられるように、Moleskineにカレンダーを貼りました。カレンダーに特別な出来事を書き込む事で、iPhoneのカレンダーの中を探すことがなくなりました。 このカレンダーは、NOTEBOOKERS.JPのタカヤさんが配布されているカレンダーです。Moleskineをぱっと開いたときに、すぐに何月のカレンダーなのかわかるので、見やすくて気に入っ

    Moleskineにカレンダーを貼付けて、大切な出来事を忘れない工夫
  • iPhone x Moleskine x 能率手帳 補充ノートで新生活に備える

    15年ほど勤務した場所から異動することになり、仕事環境がガラリと変わりそうです。不安はたくさんありますが、新しい生活への期待もたくさんあり、異動後の生活が楽しみです! ところで、かかえている不安の1つに、スケジュール管理とタスク管理、メモ管理があります。いままでパソコンの前に座って1日中仕事をしていることが多かったため、主にパソコンを使った管理をしていました。TaskChuteというツールや、ひとりWikiというツールなどを使って管理をしていました。 しかし、異動後、今までと同じようにパソコンの前に座って仕事し続けられるかどうかわかりません。また、個人情報保護や機密情報の保護など、情報管理を徹底する必要がありますから、仕事のタスクをスマートフォンに入力するわけにもいきません。 そこで、紙の手帳で仕事をこなせるようにしておきたいと思うようになりました。 まず、社内の情報を社外に持ち出さないた

    iPhone x Moleskine x 能率手帳 補充ノートで新生活に備える
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • メモは楽しいですか? 仕事は面白いですか?

    今、あなたの手帳をここに持ってきて開いてみてください。パラパラとめくってみて、どのような情報が書いてあるのかチェックしてみましょう。そして、もし手鏡があれば、そのときの自分の顔を映してみるのです。 どうでしょう、眉間にシワを寄せていませんか? 自分の書いたメモなのに、自然としかめ面になっていませんか? 自分のメモを見て困惑するのはナゼ? 原因は次の2つです。

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    Go Beyond Borders! 従来の枠組みにとらわれず、「越境」することで自分らしいキャリアを築く人に迫ります。越境者たちは、どのような思いで道を切り開き、どんな未来を描いているのでしょうか。私たちのキャリアに応用できるヒントを探ります。 NEW 31回/全50回 キャリア 2024.08.01 最高の失敗大図鑑 何かを成し遂げて順風満帆そうに見える人も、実はそう見えるだけで、思い通りにいかず悔しくて、泣いて、落ち込んで…「失敗だらけの道」を歩んでいるのかも。先輩たちの失敗談に、転機の乗り越え方、転び方、失敗を最高の糧にするヒントを学ぶ連載「最高の失敗図鑑」がリニューアル。さらに先輩たちの失敗に迫ります。 13回/全30回 キャリア 2024.07.29 door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えた

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • ノートに貼って“手帳化”できるシールが品薄状態 - 日経トレンディネット

    「カスタムダイアリーステッカーズ(大)」(縦180mm×横120mm) 714円、「カスタムダイアリーステッカーズ(小)」縦145mm×横90mm)609円。デザインは7種類から選べる(画像クリックで拡大) グリーティングカードやステーショナリーなどの企画販売をするグリーティングライフ(東京都港区)は、ノートを手帳にカスタマイズできる新しいツール「カスタムダイアリーステッカーズ」を2011年8月22日に発売した。セット内容は書き込み可能の月間カレンダーステッカー 15シート、年間カレンダーステッカー 1シート、インデックス&マーキング用ステッカー 1シート、クリアポケットステッカー 1シート。これらを自分に使いやすいように自由に組み合わせ、好みのノートに貼るだけで、世界にたったひとつのオリジナル手帳が誕生するというわけだ。例えば、大きめのノートの見開きに複数の月間カレンダーを貼れば、何カ月

    ノートに貼って“手帳化”できるシールが品薄状態 - 日経トレンディネット
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • デザインも使い方もいろいろ、無料で印刷できる「伝言メモ」 - はてなニュース

    席を外している人にメッセージを伝える「伝言メモ」。あらかじめ項目が用意されているテンプレートを使えば、重要な情報を書き忘れるミスを減らせます。無料で印刷して使える伝言メモのテンプレートを集めました。 ■ オフィス向けのシンプルなメモ まずはどんなシーンでも使えるシンプルなメモです。 <用件が見やすい伝言メモ> ▽ http://fax.cute-site.net/html/index0.htm 用件のみをシンプルに書けるデザイン、ワンポイント入りのデザインなど、見やすいデザインのメモがたくさん。伝言メモ以外に、FAX送付状や郵送送付状、原稿用紙のテンプレートも充実しています。 <電話マークですぐ分かる伝言メモ> ▽ Matsurica 電話メモ 伝言メモ モノクロでシンプルながらも、“電話”のイラスト付きでぱっと見た時にも分かりやすい伝言メモ。用件欄が広めのタイプもあるので、情報量が多い場

    デザインも使い方もいろいろ、無料で印刷できる「伝言メモ」 - はてなニュース
  • 【スゴ本】『あなたを天才にするスマートノート』岡田斗司夫 : マインドマップ的読書感想文

    あなたを天才にするスマートノート 【の概要】◆今日ご紹介するのは、オタキングこと岡田斗司夫さんの3冊同時発売のうちの1冊。 当ブログ的に、一番ツボなテーマだと思われる「ノート術」のご、『あなたを天才にするスマートノート』です。 「天才にする」ですとか、「驚異のノート術」とあり、ちょっとマユツバだなー、と思って読み始めたものの、あらびっくり! 効果の性質も、その大きさも、想像をはるかに上回るものでした。 連日スゴが続いていて、ちょっとクドイようですが、このもまたオススメせざるを得ません! いつも応援ありがとうございます! 【目次】僕はこんなノートをつけてきた まえがき――ノートで「楽に」天才になる スマートノートの段階(フェーズ)進行 第1フェーズ 5行日記をつける! 第2フェーズ 行動採点をする! 第3フェーズ 論理訓練を始める! 第4フェーズ 見せてお話をしてみよう! 第5フェー

  • 仕事に効くノート術 - 日経ビジネスAssocie 2011.03.01号

    日経ビジネスAssocie 2011.03.01号は、「仕事に効く ノート術」特集です。 目次 プロフェッショナル10人の実践ワザ 漏れなく!効率的に!書き取る技術 情報を逃さず!忘れず!生かすコツ アイデアを広げる!まとめる! ノートで人生を変える!豊かにする! 読者のノート術に学ぶ!便利テクニック 話題の商品ガイド いま注目の売れ筋ノート&ユニークノート モレスキンはなぜ熱いのか 人気「ノート術」の読み方 龍馬伝の演出家さん x iPhoneのメモアプリ プロフェッショナル10人の実践ワザに、龍馬伝の演出家、大友啓史さんのノート術が掲載されていました。大友啓史さんは、iPhoneの標準メモアプリを使い、演出のアイディアを考えているそうです。 手書きの文字には、自分の思いが入ってしまうため、アイディアを客観視しにくいそうです。しかし、アイディアを客観視しなければ、視聴者に面白いと思って

    仕事に効くノート術 - 日経ビジネスAssocie 2011.03.01号
  • 自分だけの手帳がすぐ完成 無料でダウンロードできる「手帳リフィル」 - はてなニュース

    2011年の手帳をまだ準備していないという人は、使いたいリフィルを自由に選んで自分だけの手帳を作ってみませんか?Web上で無料でダウンロードして使える「手帳リフィル」を集めました。 ■ビジネスにもOKのシンプルデザイン まずはシンプルで見やすいスケジュール帳やTO DOリストをダウンロードできるエントリーです。 ▽ システム手帳自作リフィル無料ダウンロード ▽ 無料ダウンロードリフィル一覧:mytecho.jp ▽ ▽ http://nba.nikkeibp.co.jp/refill_2007/ これらのエントリーでは、1ヶ月単位、1週間単位で書き込めるスケジュール帳のほか、TO DOリスト、アドレス帳、アイデアマラソンシート、チェックシートなどを配布しています。白を基調とした見やすいデザインなので、ビジネス使いにもぴったり。日付を自分で記入して毎年使えるタイプもあります。1つ目のエントリ

    自分だけの手帳がすぐ完成 無料でダウンロードできる「手帳リフィル」 - はてなニュース
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 2011年の手帳術を構築しよう!/ビギナーズ・ハック第25回 | シゴタノ!

    ベック君予定を棒に振る ある休日の朝、ベック君は手帳に向かって明日の予定を書き込んでいた。 7時 起床、ジョギング 8時 朝、新聞読む 9時 掃除しつつ洗濯 9時半 家を出て駅前のTSU×AYAへ返却期限がきているDVDを返しに行く 10時 カフェで勉強開始 12時 昼 13時 区役所に行って印鑑登録 14時 美容室 15時 歯医者 16時 渋谷に移動 17時 ラシタさん主催の勉強会へ参加 19時 懇親会 ベック君:よし、完璧。明日は早く起きるぞ−!! それは唐突に訪れた。 午前4時ベック君は猛烈な吐き気におそわれた。 そこから先の記憶はない。 トイレの住人となって1日の半分をトイレで過ごした。 ベック君:もう駄目かも知れない・・このまま誰にも気づいてもらえずトイレの中で衰弱して最後には・・・ などと、弱気なことを考えるベック君。 薄れ行く意識の中でかすかな声が聞こえてきた マスターノ

  • 基本心得からオススメツールまで、よりよいライティングのための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    「ライティング」は、自分自身を表現したり、頭の中を整理するのに適した、身近で基的な手段。しかし、そんな身近な手段だからこそ「言いたいことが、なかなかうまくまとまらない」、「じっくり書くことに専念できない」といった悩みも尽きません。そこで米Lifehackerでは、よりよいライティングのためのコツを10点にまとめました。「英語で書く」ことを前提としたものですが、言語を問わず活用できる方法が紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。 1: 書く前に、考えを整理しよう 書き始める前に、落ち着いて考えを整理しよう。ラフなアウトラインがあれば、全体をまとめやすくなる。「Scrivener」や「yWriter」は、ライター向けの便利なツール。このほか、「Evernote」や「OneNote」といった、一般的なオーガナイザーを活用してもよい。 2: 書くためのスケジュールを設定しよう ものを書く

    基本心得からオススメツールまで、よりよいライティングのための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • ノートの種類と選び方のコツ/ノート術企画第一回 | シゴタノ!

    先日シゴタノ!の「『マンガでわかる!スピード仕事術』第2弾のネーム(下書き)を公募します(採用者には印税をお支払いします)」というエントリーでノート術のアイデアが公募されていました。それに合わせる形ではないですが、しばらくノートについて考えてみたいと思います。 ノートは知的生産の場面でも、ビジネスシーンでもあるいは学生生活においても幅広く使われているものです。最近は「ノート術」に関するも多数発売され人気が出ているようですので、ノートに関して興味を持っている方も多いのでしょう。 実際の所、白紙のノートの使い方というのはかなり自由度が高いものです。紙出てきているので加工もしやすく、自分なりのカスタマイズをされている方も多いでしょう。ノートと相性の良い文具など探せば多く見つかります。 ノートに関する情報はたくさんありますが、まずノートに関しての基的な情報から紹介していきましょう。 そもそも何