タグ

2008年10月12日のブックマーク (7件)

  • e-station

    前回(ぜんかい)は、「かけ算」、「ニコニコわり算」、「ドキドキわり算」を使って、沖縄(おきなわ)のカデナ米軍基地(べいぐんきち)と嘉手納町(かでなちょう)のことを勉強(べんきょう)しました。「1あたり量(りょう)」=「人口密度(じんこうみつど)」を計算することで、カデナ米軍基地が、嘉手納町の83%をフェンスで囲(かこ)っていることなどがわかったね。 また、かけ算やわり算の世界(せかい)も広(ひろ)がったんじゃないかな? 今回は、カデナ米軍基地の「F15イーグル」という戦闘機(せんとうき)が飛(と)ぶ速度(そくど)「1あたり量」を、引(ひ)き続(つづ)き「マジッククロス」をつかって考(かんが)えていこう。 フェンスの向(む)こうのデージ(とても)広いカデナ米軍基地の滑走路(かっそうろ)には、世界最強(せかいさいきょう)とされている「F15イーグル」が58機(き)いるんだ。そんな戦

  • アメリカ金融危機の雑学クイズ» 暗いニュースリンク

    「わが国の経済状況に悲観的な批評家達に私は言いたい:景気について女々しいことを言うな!」 アーノルド・シュワルツェネガー加州知事、2004年共和党全国大会で、ブッシュ大統領再選を応援する演説での発言 雑学クイズ(1):リーマン・ブラザーズ社CEOリチャード・ファルドと米財務省長官ヘンリー・ポールソン、ウォールストリートで儲けたのはどちら?回答:おそらく、ポールソン長官。ポールソン長官は、ゴールドマンサックス社CEOを勤めていた7年間で、総額1億4,000万ドル(約147億5,862万円)の給与を受け取った。さらに、2006年6月に財務省入りが決まると、政府倫理規定に従い保有していた同社の株323万株を売却。その当時の評価額で、およそ4億8,500万ドル相当(約511億6,320万円)を手にした。※1一方、リーマン・ブラザーズ社CEOリチャード・ファルドは、1993年から2007年の間におよ

    アメリカ金融危機の雑学クイズ» 暗いニュースリンク
  • SSD速度測定比較:資格マニアと*ist DSの関係 - AOLダイアリー

    資格マニアと*ist DSの関係 電験1種,一陸技,テクニカルエンジニア,TOEIC825点等取得の資格マニアのブログ。デジカメなどのデジタル機器レビューも。 ああ、それにしてもSSDが欲しい…っ!! そんなカイジっぽいセリフで記事を始めてしまうぐらい、今のボクはSSDが欲しい気分なのです。 あ、SSDっていうのはSolid State Driveの略(たぶん)のことで、普通のHDD(ハードディスク)みたいにディスクが回転しない、シリコンメモリから出来ているドライブのことです。 HDDに比べてSSDが優れているのは、 ・回転部分がないために、稼働中に振動を与えても壊れる恐れが小さい ・重いディスクを回す必要がないため、消費電力が小さく、発熱も小さい ・簡単な構造になるので、寸法が小さく出来る(多分) ・回転待ち時間が存在しないため、ランダムアクセスが速い ってところ。 最

  • 生存圏 - Wikipedia

    生存圏(せいぞんけん、ドイツ語: Lebensraum、レーベンスラウム)とは、地政学の用語であり、国家が自給自足を行うために必要な、政治的支配が及ぶ領土を指す。日語では生空間とも訳される[1]。 概要[編集] 生存圏とは国家にとって生存(自給自足)のために必要な地域とされており、その範囲は国境によって区分されると考えられている。ただし国家の人口など国力が充足してくれば、より多くの資源が必要となり、生存圏は拡張すると考えられ、またその拡張は国家の権利であるとされている。また生存圏の外側により高度な国家の発展に必要な、経済的支配(必ずしも政治的支配が必要ではない)を及ばせるべきとされる領土を「総合地域」と理論上設定している。近年経済の国際化が進んでおり、自給自足の概念は重視されなくなったため、生存圏理論を国家戦略に反映させることはなくなっている。 生存圏という言葉は、国家社会主義ドイツ労働

  • SEがそんなに不真面目な人ばっかりだとは思ってないし、 会社ごとの差とか..

    SEがそんなに不真面目な人ばっかりだとは思ってないし、 会社ごとの差とかあるのもわかってるがなんか 「俺たちは特別に大変な存在なんだ」みたいな顔をされるとむかつく。 今年SEで就職した友人がいる。 そいつは会うたびに毎日残業だとか言ってる。 俺は基定時退社だから最初は大変だなーと思ってた。 でもよくよく話を聞いてみると、 いろいろと「仕事してない時間」が多い気がする。 職場でTwitterとかいうので、仕事と関係のない話をしたり、 いろいろブログを巡回して読んだりしているらしい。 しかも、そのことは何とも思ってないみたいな雰囲気だ。 つまり、そいつだけでなく、周りもそんな感じなんだろう。 いやちょっと待てよ。 仕事前に作業計画を立ててその通りに実行するみたいな決まりはないのか。 と、聞くとそういうものは特にないらしい。 「お前みたいに決まった時間だけ作業をやれば終わる仕事じゃないんだよバ

    SEがそんなに不真面目な人ばっかりだとは思ってないし、 会社ごとの差とか..
    northlight
    northlight 2008/10/12
    まずSEを定義してください。
  • 36協定

    原則的には、社員の方の労働時間は1日8時間、1週間に40時間までとなります。 (法定労働時間は業種その他によって異なる場合があります。個別にご確認下さい。) この法定労働時間を超え、さらに労働してもらう時(主には残業してもらう時)・法定休日に労働してもらう時は、従業員の過半数代表者又は労働組合の同意を得、その内容を「時間外労働・休日労働に関する協定」(通称としてこれを「36協定」と言っています。)をし、「時間外労働・休日労働に関する協定届」を労働基準監督署に提出しておかなければなりません。 36協定により、延長できる労働時間には限度がありますので注意が必要です。 ★36協定届け出の時期の話 Q)いつまでに労働基準監督署へ36協定を届け出るのでしょうか? A)協定期間開始前までに届け出ます。 <失敗談> ※それなりの事情があり、下記のようになったものです。 協定開始1ヶ月後に届け出ました。→

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺