タグ

2014年11月3日のブックマーク (11件)

  • 評価されない人生

    今年で30歳になった。 人生を振り返ってみると、周りから評価されることが少なく、生きて行くのがとても辛い。 始まりは小学校。 ミニバスに所属していたが、プレイ中の姿を見たクラスメートが、「あいつ、下手くそだよ!」とクラスで言いふらしていた。 確かに僕は運動神経がとても悪かった。 小学校高学年の時、周りに一気に背丈を抜かれた。身長測定が終わった後、背の順番の並び替えを行うが、段々前の方に行く僕の姿を見て、クラスメートが歓喜した。 僕は成長が人より遅かった。 中学校の時、チン毛が生えていないことがバレて、「ガキだなっ笑」とバカにされた。 その後は「あいつ、殴りたくなるような顔をしているよな」と言われ、ジャイアンみたいなやつに殴られた。時期を同じくして、クラスメート全員が僕を無視をした。 周りを見返したくて、必死に勉強した。その結果、地元北海道の進学校に入学することが出来た。彼女も出来た。その子

    評価されない人生
    northlight
    northlight 2014/11/03
    ERP会社…あそこかな…
  • フローリングワイパーの水拭き派は絶対使いたい「オール床クリーナーシート」 - FutureInsight.info

    フローリングワイパーは、多くの人が利用していると思いますが、とても便利です。 ただ、このフローリングワイパーの先に何をつけるかというのが結構難しい問題で、いろんな派閥があるのではないかと思います。ゴミだけとればいい人、殺菌したい人、水拭き効果も欲しい人などなど。 個人的には台所のコンロで日を使った後とか、床に4ヶ月に一階くらいワックスかけてますが、その前に綺麗にしたいことが多いので、水拭き効果があるやつが好みです。ゴミも普通に取れるし、何より殺菌効果もあります。というわけで、たまたま購入した下記のやつがとても良かったので、ご紹介。 オール床クリーナーシート 10枚 RINREI(リンレイ) Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 そんなわけで、今愛用しているのが、リンレイのオール床クリーナーシートなのですが、これすごく良いですね。 他の水拭き効果のあるシートはだ

    フローリングワイパーの水拭き派は絶対使いたい「オール床クリーナーシート」 - FutureInsight.info
  • ソースコードで発見した奇妙なコメント集

    2013年3月23日 ネタ コーダー・デベロッパー・プログラマーさん達はそのソースコードにわかりやすい説明書きを「コメント」として残し、後から他の人が修正・編集しやすいようにコードを書いていきます。Stackoverflowの中でなんだそりゃー!というコメントがまとめられていたのでいくつか翻訳してみます!「クライアントからのムチャぶり迷言集 」に続き久しぶりにネタ系記事です。楽しんでください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! プログラマーさん達の名誉のため、先に言っておきますが、全てのプログラマーがこういったコメントを残しているわけではありませんよ!「こんなの書く人いるんだー世の中いろんな人がいるもんだー」くらいに軽く読んでみてください! 自信を失したプログラマー達 自虐コメント多数! // ごめん。 /* お願い…動いてくれ… */ // このコードは最低だ。知ってるだろ?俺も

    ソースコードで発見した奇妙なコメント集
  • Amazonレビューで絶賛されまくっている5000円チョイのBluetoothスピーカーを買ったら予想以上にイイ音&便利で感動した

    » Amazonレビューで絶賛されまくっている5000円チョイのBluetoothスピーカーを買ったら予想以上にイイ音&便利で感動した 特集 やたらとAmazonレビューで絶賛されている商品があったりすると、ついつい「ウソくせー」と疑いの目で見てしまう。しかし、そんじょそこらの絶賛ではなく、まさしく「絶賛されまくっている」商品があったりすると、手のひら返して「マ、マジっぽいな……(ゴクリ)」となる。たまには流されてみるのも一興だ! ということで約1年前に流されてみたのが「Amazonレビューで絶賛されまくっている安いPCスピーカー」であるが、今回は「Amazonレビューで絶賛されまくっている安いBluetoothスピーカー」に流されてみることにした! ・Bluetoothスピーカー部門があったとしたら1位の商品 1カ月ほど前に購入したのは、「Creative T12 Wireless デス

    Amazonレビューで絶賛されまくっている5000円チョイのBluetoothスピーカーを買ったら予想以上にイイ音&便利で感動した
  • クソレビューアだらけのレビュー会をもう少し考える - MassKaneko.Out

    クソレビューアだらけのレビュー会 という、はてな匿名ダイアリーのエントリがホットのようです。共感する方が多いのか、1日でブックマーク数が700を超え、結構な勢いでコメントがついています。 何を対象にしたどのような条件下でのレビューなのかを示す文脈は直接書いていませんが、 ソフトウェア開発、システム開発における 欠陥の摘出を目的としたレビューであり レビュー対象はWord等のページ番号のある文書(仕様書や設計書)であり 少なくとも5名以上の同僚が集まる 対面の会議であり 文書の作成者が進行をリードするウォークスルースタイルで レビュアーはこの会議で初めて文書を読んでいる ということが推測できます。 レビューのスタイル であれば、もううまくいかないことは目に見えています。会議の場で初めて見る文書をウォークスルースタイルで作成者が頭から説明してゆくやり方は、設計の欠陥や仕様同士の矛盾などを見つけ

    クソレビューアだらけのレビュー会をもう少し考える - MassKaneko.Out
    northlight
    northlight 2014/11/03
    レアケースの考慮とか必要だよなあ?
  • 駆逐・軽巡・雷巡(1-5,4-3)レベリング[艦これ] : しゅあメモ

    今回は私が実際に使っている駆逐艦・軽巡洋艦・重雷装巡洋艦のレベリング方法を書いていきます。内容的には他サイト様に掲載されている方法とほぼ同じなので新鮮味は無いかもしれません。 他の艦種のレベリングは以下のリンクから。 「全艦種3-2-1レベリング[艦これ]」←MVP無し「重巡/航巡3-2-1MVPレベリング[艦これ]」「戦艦3-2-1MVPレベリング[艦これ]」2015/02/15追記:冬イベで実装された練習巡洋艦「香取」は対潜装備を装備可能なので、この記事のMVPレベリングを当てはめて経験値稼ぎをする事が可能です。 以下折りたたみ 今回のレベリング方法では改造前と改造後によって使用する海域を変更します。基的に改造前は(1-5)でレベリングを行い、改造後は(4-3)でレベリングを行います。改造前から(4-3)でのレベリングを行わないのは装備スロットが3スロじゃないため。 以下のレベリング

    駆逐・軽巡・雷巡(1-5,4-3)レベリング[艦これ] : しゅあメモ
  • プロジェクトマネジメントで大切な一つのこと - プロマネブログ

    ほうほうと思って内容見ていたのですが。。。ちょっとだけ。 プロジェクトマネジメントで大切な一つのこと まあ、プロジェクトマネジメント語る上で、スケジュール管理や課題管理など、色々管理しなければならないことがあります。 PMBOKでは、以下の様なことを管理しろとあります。 総合管理 スコープ管理 タイム管理 コスト管理 品質管理 人的資源管理 コミュニケーション管理 リスク管理 調達管理 ステークホルダ管理 教科書的には上記のような管理が大切なのできちんと行いましょう、というのが答えになるんでしょうけど、それだけだとつまらないので。。。 オッサンが考える、プロジェクトマネジメントで一番大切なことは何か、と聞かれればぶっちゃけ「計画」かな、と答えます。 要は、不確定要素がなくやるべきこと明確で、ステークホルダーの誰もが文句を言わないような状態に持ってきて。で、スケジュールも余裕。予算もきちんと

    プロジェクトマネジメントで大切な一つのこと - プロマネブログ
    northlight
    northlight 2014/11/03
    プロジェクトマネジメントで一番大切なことは何か、と聞かれればぶっちゃけ「計画」
  • 人を助けるということ・支えるということ | DSAGA BLOG after IESE MBA

    苦しい状況に立つことは自分も含めて多くの人が経験することだと思う。そんな状況に自分が立つと、その状況に立った人にとって何が助けるということであり、何が支えるということであるのかがとてもよくわかる。その逆も然り。 助け方・支え方としては大きく3つあると考えている。 1. 軽いトーンで方向を明確にする。 苦しい状況にたっときに視野が狭くなる、もしくはみえているのに認識できない、思考に反映されない状態になるということはよくある。そんな時に、こうなってればいいんだよね?この問いに答えられたらいいんだよね?こんな感じのことをすればいいんじゃないかな?と軽く質問をしてみたり会話してみたりしながら方向を明確にしていくことは相手を助ける。方向が大筋でもみえれば、そこに辿り着くために必要な構造が見える、構造が見えれば、必要な情報やらが見える。だいたい方向性で悩んでいるケースは、情報は大量に調べて抱えていたり

    人を助けるということ・支えるということ | DSAGA BLOG after IESE MBA
    northlight
    northlight 2014/11/03
    本当に誰かを助け・支えるということは、同じ目線・同じ立場にたって相手を理解し、相手を下から支えて舞台にふたたび乗せて、そこで存分にパフォーマンスを発揮できるようにしてあげること
  • オススメの本まとめ | DSAGA BLOG after IESE MBA

    金曜日は若者と飲む機会があった。オススメのありますかと聞かれて話していたので、ここで過去を振り返る。最近、読書がいかに多くのことを自分に与えてくれたのかを考え、読書っていいなと改めて思っていたこともあり。 思いの外多くなったのでカテゴリを分けて紹介する。メジャーなものははずして。考える技術・書く技術とか。 [アタマ編] 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 渡辺 健介 (著), matsu(マツモト ナオコ) (イラスト) ロジカル・ライティング 照屋 華子 (著) マッキンゼー現代の経営戦略 大前 研一 (著) マッキンゼー式最強の成長戦略 パトリック・ヴィギュエリ (著), Patrick Viguerie (著), スヴェン・スミット (著), Sven Smit (著), メルダッド・バグハイ (著), Mehrdad Baghai (著), 斉藤裕一

    オススメの本まとめ | DSAGA BLOG after IESE MBA
    northlight
    northlight 2014/11/03
    「選ばれるプロフェッショナル ― クライアントが本当に求めていること」は良い本。
  • 成長する仕事 / しない仕事 | DSAGA BLOG after IESE MBA

    最近仕事の中で人の成長について考えることが多い。殊更経験の浅い、若い人間であればその成長余地は大きい。そういった類の方と仕事を共にするのであれば彼彼女の成長カーブを最大化するよう務めたい。 なので仕事の分担の仕方についても考える。そんな中で感じたことを簡単にまとめておきたい。 成長する仕事は、①意思決定ポイントが多く、②クライアントと議論を含む。成長しない仕事はその逆で、意思決定ポイントがなく、クライアントとの議論を含まない。 意思決定のポイントがないということは、全てが決められているということだ。考えずとも与えられたプロセスの通りに手足を動かせばアウトプットがでてくる類のものだ。不明な点、不確実な点があっても質問すれば答えもしくは具体的な方針とそちらへ向かう手順が示されるような仕事だ。 クライアントとの議論を含まないということは、資料が最終アウトプットになるということだ。現実には資料は、

    成長する仕事 / しない仕事 | DSAGA BLOG after IESE MBA
  • プロジェクトマネジメントで大切なたった3つのこと(記事移転しました)

    下記に記事を移動・移転したので、お手数ですがこちらへブックマークをお願いします。 http://wiz7.hatenablog.com/entry/2014/11/01/021059

    プロジェクトマネジメントで大切なたった3つのこと(記事移転しました)
    northlight
    northlight 2014/11/03
    スケジュールなあ…本当に決まっていないことがスルーされて、目先のタスクの進捗に対して、場当たり的なリカバリ施策を打つ、というクズレベルの対処が多いよなあ…