タグ

ブックマーク / otokitashun.com (5)

  • 海外出張経費について、ロンドン市から返信あり!文字通り、舛添知事の豪遊とケタ違いだった… | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 最近「舛添評論家の方ですか?」と聞かれますが、東京都議会議員をやっております。 他の政策案件の仕事もバリバリしておりまして、 しばらくはそっちを書こうかと思っていたところ、忘れた頃に… ロンドン市から、海外出張経費についての返信がありました! 衝撃!ロンドン市長の東京出張と比べてみたら、舛添知事の豪遊っぷりが一目瞭然だった ボリス市長との旅費と比較した上記のブログも たくさんのメディアに取り上げていただきましたが、 このロンドン市からの正式回答で更なる事実が明らかになりました。 3週間も焦らして返信をくれるあたりがニクいぜ、ロンドン市…! まずは早速、開示された情報全文はこちらになります。 まどろっこしい方は、太字にした数字部分だけ拾って先に進んで下さい。 (情報公開請求なので、オープンにすることに問題はありません) おときた駿

    海外出張経費について、ロンドン市から返信あり!文字通り、舛添知事の豪遊とケタ違いだった… | おときた駿 公式サイト
    northlight
    northlight 2016/04/30
    人数があまりに違うのが気になる。5,000万から人数(3倍)×物価(1.5倍)を割り引くと約1,100万。600万対1100万で倍くらいか。人数同じで倍になる理由と、そもそも人数が3倍もいる理由かな。
  • 衝撃!ロンドン市長の東京出張と比べてみたら、舛添知事の豪遊っぷりが一目瞭然だった | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 先日公開した舛添知事のパリ・ロンドン出張経費の黒塗り書類には、 非常に多くの反響がありました。 舛添知事に海外出張費を開示請求→787枚で手数料21,060円!!さらに黒塗りだらけな件 都民や都議会から厳しい意見をぶつけられてなお、 舛添知事は強気な姿勢を崩しません。先日の記者会見では、 高額な宿泊費などについて指摘をした香港メディアに対して 「香港のトップが二流のビジネスホテルに泊まりますか。恥ずかしいでしょ。」 と壮大な逆ギレをかましたことが大きな話題になりました。 (産経新聞 舛添知事定例会見録より) ほう。 そうですか。 「一流都市のトップは節約なんてしない(はず)」 ということですね。 ならば、 ロンドン市長の東京出張と比べてみようではありませんか。 (写真は知事の部屋より) 昨年10月、ロンドン市長のボリス・ジョンソ

    衝撃!ロンドン市長の東京出張と比べてみたら、舛添知事の豪遊っぷりが一目瞭然だった | おときた駿 公式サイト
  • 集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- 先日、突然の容量制限をかけたYmobileと闘った記事を書いたところ、 ロケットニュース等にも取り上げられてけっこうな話題になりました。 都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】 http://otokitashun.com/blog/daily/7562/ Ymobileを対岸の火事だと思っていたWiMAXについても、 5月末あたりから「3日で3GB」という制限が突然かかったらしく、 被害にあった方々の有志で集団訴訟にまで発展しそうな気配です。 WiMAX被害者達の一歩 あなたはUQを許せますか? http://uqwimax.hatenablog.com/ いやあ、どこもかしこも大変ですね… なんて思ってみていたら、

    集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- | おときた駿 公式サイト
    northlight
    northlight 2015/07/11
    良いパフォーマンス。若い議員の方が、異常な事態を異常と認識できるから良いのかもな。
  • ドサクサにまぎれて都議会議員のボーナスが上がったので、支給額が250万を突破しました | おときた駿 公式サイト

    選挙期間中にお金の話をするのもアレなので控えてましたが、 12月10日に都議会議員にも期末手当(ボーナス)が支給されました。 隠すものでもないので、いつも通り晒しておきます。 ※過去の給与公開シリーズはコチラから。 http://otokitashun.com/?s=%E6%9C%9F%E6%9C%AB%E6%89%8B%E5%BD%93 以前の記事にも書いた通り、都議会議員のボーナスは 「月額報酬×1.45×1.55」という計算式になっております。 現在、都議会議員の月額報酬は102万円なのですが、 私は今年厚生委員会で副委員長に就任しており、 その手当がついて月額報酬は103万8千円。 1,038,000×1.45×1.55=2,332,905円 ここから税金を引かれて、 手取りだとだいたい150万円くらいになってるわけですね。 …がっ!! 今回は実は、これに留まりません。 毎年冬の定

    ドサクサにまぎれて都議会議員のボーナスが上がったので、支給額が250万を突破しました | おときた駿 公式サイト
    northlight
    northlight 2014/12/22
    議員様って俺の10倍くらい価値があるのか…なんかやる気なくすなあ・・・
  • こんなのアリ?!政治家が、自分の団体に寄付して税金を取り戻すカラクリ | おときた駿 公式サイト

    セクハラやじの鈴木都議側、年末に不自然な資金操作 数百万円寄付→数日で支出 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140731/crm14073106000001-n1.htm 何かと最近、注目度の高い東京都議会ですが、 また「政治とカネ」にまつわる問題が浮上しまして…。 今回発覚したのは、ある都議会議員が年末に700万円以上の個人献金を 自らが代表を務める政治団体に寄付し、それを帳簿上、領収書なしで 数日間ですべて使い切った…という収支報告をした事実です。 件については「とくダネ」から取材を受けまして、 都議会議員の立場からいくつかのコメントをさせていただきました。 結論から申し上げれば、この国では トンデモない制度が大手を振ってまかり通っています!! この問題は多岐に渡りますので、 ポイントを絞って解説しますね。 ■ 政治の世界には、「個人献金」

    こんなのアリ?!政治家が、自分の団体に寄付して税金を取り戻すカラクリ | おときた駿 公式サイト
    northlight
    northlight 2014/08/03
    ごもっとも。
  • 1