タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (163)

  • プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

    kumonoami プレカリアートユニオン 非正規雇用の駆け込み寺から砦へ 相談はTEL03-6276-1024 info@precariat-union.or.jp

    プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
    norton3rd
    norton3rd 2015/10/13
    ヤクザがヤクザを差別する構図(リンク先の動画を見るととてもカタギの会社とは思えない)
  • 東浩紀氏がアイヌ民族に関して無知をさらけ出している件 - Danas je lep dan.

    アイヌ人が単純に「先住」と言えるかどうかについては、まじでさきほど挙げた「アイヌ学入門」を読むのをお薦めします。けっこう複雑なことがわかります。ぼくは(小説の関係で)アイヌ関係のはけっこう読んでいるのですが、これは画期的なです。ゲンロンカフェで著者をお呼びしたいくらい。— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 4月 3アイヌ人は民族でしょう。先住かどうかは、その言葉に与えた定義によるでしょう(国連の話はしらん)。瀬川氏のは、アイヌ人と日人がともに縄文時代の列島人の子孫で、けっこう行ったり来たりしてたって書いてるでしょう。なにを理解に苦しむのよ。— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 4月 3瀬川拓郎『アイヌ学入門』をアイヌは先住民族じゃなかったんだ、と読むのは早計。先住民族性とは植民地主義によって生み出されたものであり、瀬川

    norton3rd
    norton3rd 2015/04/06
    天下の往来たるネット上で半可通でモノ喋っては火傷するというのを何遍繰り返したら懲りるんだろうねこの人は
  • 「在特会」はどのように生まれたのか――樋口直人『日本型排外主義』 - Danas je lep dan.

    発足当時は一部ウォッチャーに注目されるだけだったが,あれよあれよという間に全国紙に何度も登場しついには流行語大賞にまで影響を及ぼすようになった排外主義団体「在日特権を許さない市民の会」。それをめぐっては多くの言説が飛び交ってきたが,実は格的な学術研究は殆ど現れていなかった。書『日型排外主義――在特会・外国人参政権・東アジア地政学』は在特会に関する初めての格的研究であり,従来の在特会理解に修正を迫るものである。日型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学―作者: 樋口直人出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2014/02/22メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 書の構成は次の通り。プロローグ(1-7頁)序章.日型排外主義をめぐる問い(9-28頁)第1章.誰がなぜ極右を支持するのか――支持者像と支持の論理(29-48頁)第2章.不満・不安で排

    norton3rd
    norton3rd 2014/11/27
    Mukkeさんによる大力作の書評/嘗ての伊勢田センセの擬似科学に関する本もそーだったが名大出版は面白い本を出すなあ
  • 分析概念として「民族」は使えるのか?――ロジャース・ブルーベイカー『集団なきエスニシティ』 - Danas je lep dan.

    だいぶ時間がかかってしまったけれどナショナリズム論的に興味深いを読んだ。ロジャース・ブルーベイカーの『集団なきエスニシティ(Ethnicity without Groups)』。ハーヴァード大学出版会から2004年に出版された。モノグラフというよりも論文集という趣が強く,個々の章は独立で読めるものになってはいるが(その多くが他の研究者との共著論文である),全体を通しての大きなテーマのようなものも見えてくる。それは従来学術的に当たり前に用いられてきた概念の再検討ということになろう。Ethnicity without Groups作者: Rogers Brubaker出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2006/09/01メディア: ペーパーバッククリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 書は次のような章立てからなる。序章(1-6頁)

    norton3rd
    norton3rd 2014/06/28
    『「民族」や「民族紛争」というものが実体としてあるわけではなく,それを「民族」と名付け,「民族紛争」であると解釈する営みがあるのだ』だよなあ
  • (書評と紹介)青木直己さん『幕末単身赴任 下級武士の食日記』 - 江戸時代研究な日々

    ・虎屋文庫青木直己さん 虎屋文庫主幹で文化史研究者の青木直己さんが、去年の暮れ『幕末単身赴任 下級武士日記』(NHK出版生活人新書165)を上梓された。著者の青木さんはわたしの大学の大先輩にあたり、ずいぶんお世話になっている方である。その関係で、青木さんご人から「きみのブログで書評してくれないか?」というご依頼を頂いた。新書は旬モノ、ブログも旬モノ、さっそく一読して今回この書評を執筆した次第である。 にある青木さんのプロフィール。「1954年東京都生まれ。立正大学大学院博士後期課程研究指導修了。現在虎屋文庫研究主幹。学習院大学、NHK文化センター講師。和菓子に関する調査・研究に従事する。著書に『図説和菓子の今昔』など」。あの和菓子の老舗虎屋のアーキビストにして文化史の専門家である。各界から脚光をあびる青木さんの存在は後輩としても誇らしい限りである。 いっぽう、生活人としての青

    norton3rd
    norton3rd 2013/08/26
    『1年に9回もどじょう鍋を喰べていること、1年に31回もそばを喰べていること、1年に14回もすしを喰べていること、などを指摘している。』高価すぎなきゃ好きなもんならそのくらいは食うぞ。まして単身赴任
  • アントニオ猪木の擁立は、日本維新の会にとって両刃の刃な件について - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう

    選挙用の客寄せパンダというより、政治特に外交用のコマとしての猪木は、実はそんなに悪くない。北朝鮮との繋がりの深さは周知の通りだが、自身がイスラム教徒であるため、イラク@湾岸危機の日人脱出作戦時のような荒業を、イランやシリア相手にもやれる(やらされる?)可能性はある。 とにかく、「使える人材がいない」維新からすれば、北朝鮮とイランの2カ国向けに独自に使えるコマを作れることは、今の国際情勢を考えて純粋にプラスだと判断したんだろう。 ただ一方で、猪木の周りには常に闇の勢力が蠢いている。10年前の「イノキボンバイエ」「K-1」「PRIDE」の三つ巴バトルでは、表立った人間だけで何人死んだり、行方不明になったり、監獄入りになったりしたことか。まさか、それを知らない橋下ではあるまい?。そうじゃなくても、「猪木→川村龍夫@ケイダッシュ→周防郁雄@バーニング→以下略」のライン一つとってみても、まともな側

    norton3rd
    norton3rd 2013/06/05
    今時猪木の名前でどれだけ集票できるかね?ブログ主が指摘しているようなヤバさもあるし、自損するだけのか片刃じゃねーの。ま俺は維新は潰れてほしいから生温かく見守るけど
  • aggren0xの日記

    aggren0xの日記

    norton3rd
    norton3rd 2013/03/20
    『ヨーロッパには日本人以外に、RとLを区別できない人々が知られている。スペイン人である』イスパニアもカタロニアもバスクも?/スペイン語は中南米とか世界的に使用者の多い言葉だがそーゆー傾向があるのか
  • 沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和

    ヒカルちゃん*1にバースデーカード送ったよ、と彼女は笑う。エヘヘと照れたようにほころぶ口元が、目に浮かぶ文字列。今度子供たちも交えてスカイプしよう、うちの子は日語あまり話せないけど。―――だったらヒカルも同じ、と私もすかさず打ち返す。 そうして、ひとしきり互いの近況や育児ネタに興じた後、まるで世間話のようにさりげなく、彼女は「今だから言える話」を切り出した。「あたし、子どもの頃いつも寂しかったんだよねー」と。 想定外だったのは、結婚しても子どもが出来ても、寂しさから卒業できなかったこと。あたしには父がいない。もちろん、一つ屋根の下で暮した生物学的父はいる。育児にも割と協力的な人だったし、子どもに経済的な不自由はさせない人だった。だけどやっぱり、あたしに父はない。 いじめられて「学校に行きたくない」と言ったとき、彼は学校を休ませてはくれたけど、理由を聞こうともしなかった。助けてくれなかった

    沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/15
    ウチのお袋の名言に『ヨソの子は早よ大きなる』とゆーのがある。それにしても相変わらず素敵な文章だな。人の親になったことのない俺でも涙が出てきた
  • ヨーグルトが育むナショナリズム――マリア・ヨトヴァ『ヨーグルトとブルガリア』について - Danas je lep dan.

    年末ということで気温だけでなくお財布も寒くなる時期だけれど,面白いが出版されたので紹介。ヨーグルトとブルガリア: 生成された言説とその展開作者: マリアヨトヴァ,Maria Yotova出版社/メーカー: 東方出版発売日: 2012/11/15メディア: 単行クリック: 2回この商品を含むブログを見る 著者はその名からわかるようにブルガリア人。書は日の総合研究大学院大学に提出された博士論文が元になっている。ブルガリアといえばヨーグルト,と,日ではすっかり定着した「ブルガリアヨーグルト」。「明治ブルガリアヨーグルト♪」というあのCMのフレーズは日社会に長期間生きたことがあるならどこかで耳にしたことがあるのではないだろうか。書は,「ヨーグルト」がブルガリアにとってどういう意味を持ったのかを明らかにしようとしている。 もともとヨーグルトは旧オスマン帝国支配下のバルカン地域で広く

    norton3rd
    norton3rd 2013/01/09
    面白そうだけど5250円かよ
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    norton3rd
    norton3rd 2012/09/07
    罪山さん珍しく大真面目に語るの巻(最後を除いて)。20km以内区域までボランティアで行ってきたのか偉いなあ/それに比べて東某の発言のチャラいこと
  • 従軍慰安婦とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    政府は、1993(平成5)年の河野談話「発表までに政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」と答弁しています。ここで注意しておきたいのは、強制連行は無かったではなく『93年までの政府調査』で「強制連行を『直接示す』『記述』」が発見できなかったと答弁していることです。そしてその後の93年以降、日が当時支配した地域の軍や各部隊単位で暴力や脅迫を用いて女性を無理やり連れて行くような「強制連行」をいくつも行っていたことは報告されています。 1994年にオランダ政府が公表した『日占領下蘭領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告書』と題する公文書には、インドネシアのオランダ人抑留所から強制連行された女性たちが慰安所で性行為を強制されたことが報告されています(詳しくは後述『4. 強制連行などの証拠

    従軍慰安婦とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    norton3rd
    norton3rd 2012/09/03
    シートンセンセによればdj19さんの労作らしい/確かに網羅している
  • バッタもん日記

    locust0138 人生は短い。やりたくないことはやらない。料・環境・農業に関する科学・歴史文化に関心あり。気の向くままに勉強の日々。

    norton3rd
    norton3rd 2012/08/03
    折角の力作だけど『善意版』と『悪意版』の中身があんまり違わないなあw/科学的事実だって(真実とか言うともにょる)一定の手続きに沿って形成された科学者間の合意には違いない。だから誤謬は訂正される
  • 士はおのれを知る者のために死す

    norton3rd
    norton3rd 2012/07/19
    遅ればせながら大女優に合掌『貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば幸福になれる世の中を願うことがアカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です』
  • きくまこ先生は科学者として駄目というが,そもそもどういう意味で「科学者」って言ってるんだろう - Danas je lep dan.

    ちょっと前の, 菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@ハテナ系に対するいまさらながらの感想を。 きくまこ先生が「科学者として駄目」という批判がなされているとして,はてさてそこで言われている「科学者を『科学者』たらしめているもの」とは何なんだろう,とちょっと思う。 たとえば,科学者といえども過ちを犯す生き物である以上,誤りから逃れることはできない。で,そこで問題とされるのが「誤りの『質』」であろうなと。つまりその誤った学説や見解を導き出してしまったプロセスが大事なんじゃないかと。結果的に誤っていたとしても,その誤った答えを導き出したプロセスがその分野の基準に照らして適正なものであれば,それは「科学者が誤った」というだけであって「科学者として駄目」とは言えないだろう,と。で,きくまこ先生に対して浴びせられる批判の中で,「結果として誤った

    norton3rd
    norton3rd 2012/07/11
    自分のギョーカイの中から一歩もでない学者さんが多いというかフツーのなかで、きくまこセンセは寺田寅彦や中谷宇吉郎の衣鉢をつぐとまでは言わんが世間に対してちゃんとしたメッセージを出している点たいしたもんだ
  • 米露で帝政復活か? 世界に広がる帝政の輪 - Danas je lep dan.

    五索通信社からのニュースを貼り。[ワシントン支局]今年の米大統領選で共和党が擁立する大統領候補に,アメリカ皇室の末裔ジョシュア・ノートン5世(54)が選ばれることが31日,分かった。 今年の大統領選は,再選を目指す民主党のオバマ大統領(50)と,それを阻止しようとする共和党候補との争いになるが,共和党はロムニー前マサチューセッツ州知事やギングリッチ元下院議長など有力候補が乱立し,なかなか候補が決まらなかった。 そこで共和党全国委員会は,「帝政復古」を掲げるノートン5世を候補者に擁立することを決定し,これにロムニー氏ら主要候補は賛同した。共和党大会に招かれたノートン5世は「偉大な共和国アメリカを偉大な帝国に変えていく」と演説し,党員からの喝采を浴びた。 これに伴って,共和党は「王党派(The Royalist Party)」と改称し,大統領選に臨む。仮にノートン5世が当選し,皇帝に即位した場

    norton3rd
    norton3rd 2012/04/01
    五世なのに何故俺と四歳しか違わないんだ
  • バッタもん日記

    locust0138 人生は短い。やりたくないことはやらない。料・環境・農業に関する科学・歴史文化に関心あり。気の向くままに勉強の日々。

    norton3rd
    norton3rd 2012/03/17
    『、Chochonmage様や仲間がHNをもじって「髷団(まげだん)」を自称している事に対して、「髭団(ひげだん)」と誤記しています。私のHNを誤記していたことからも明らかなように、この方は非常に迂闊です』抱腹絶倒
  • 反歴史修正主義の人はかわいいなあ - メモ他

    谷寿夫死刑判決(犠牲者数34万人以上*5)〜 *5:「日軍に捕えられた中国の兵士、民間人のうち、中華門、花神廟、石観音、小心橋、掃箒巷、正覚寺、方家山、宝塔橋、下関、草鞋峡などで集団殺戮に遭い死体を焼き払われたものは合計19万人に達する。中華門、下満碼頭、東岳廟、堆草巷、斬龍橋等で個別に虐殺され、死体を慈善団体によって埋葬されたものは合計15万人以上に達する。その犠牲者総数は合計30余万人である」http://nanjingforever.web.infoseek.co.jp/nankinsaiban.html資料調査に関する概算見積 - 誰かの妄想・はてな版 えっ? もしかして30余万人=34万人と思っちゃった?余は〜以上という意味で4という意味じゃないよw(ちなみに四の旧字は肆)*1 引用元が画像で間違えてるからそこから原文確認せずに孫引きしちゃった?*2 歴史のお勉強の前に国語の素

    norton3rd
    norton3rd 2012/03/06
    idコールまでしてくれた折角のネタ提供なのにApemanさんに先を越されていた
  • 大事なところがもげて思い残すことなく喰われる生き物 - 蜘コロン - 蝉コロン

    当ブログではこれまでオスの生殖器がもげる動物というのをいくつか見てきました。 大事なところがもげる変ないきもの - 蝉コロン ちんこがもげる変ないきもの - 蛸コロン - 蝉コロン そしてニューカマーの登場です。パチパチパチパチ 昨年ニュース - 動物 - “去勢”されたクモは戦闘に強い(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイトというような知見がありました。東南アジアに住むコガネグモの仲間マラバルジョロウグモモドキNephilengys malabarensisは、交尾(尾じゃないけど)のときにオスの生殖器がもげてしまうのだそうです。もう二度と生えてこない。そしてもげたオスは戦闘能力が上がるらしい。虎だ!虎になるんだ!やけくそになるのかな。ウマだともいでないほうが気が荒いのにね。 上記ナショジオの記事によると"切断された生殖器は75%の確率で、メスの体内に効果的

    norton3rd
    norton3rd 2012/02/08
    個々に見ると他の昆虫/クモ類でも観察される事例というか性質だが組み合わせとタイトルの妙でいかにもセンセーショナルに
  • 地球上で一番仲間はずれな生き物 - 蝉コロン

    生物多様性Zoologger: The most bizarre life story on Earth? - life - 28 April 2010 - New Scientistより。その名はSymbion pandora。 大西洋に住むヨーロッパアカザエビの口器に寄生している無脊椎動物である。有輪動物門なのだけれど、これは一門一属である。他に誰もいない。門というと例えば我々なら脊索動物門なので、これはずいぶん根っこの所で一人ぼっちと言えよう。見た目はこんな感じ。どうですかね。SEM of two feeding stages of Symbion pandora on a Nephrops norvegicus seta; individual on left is in feeding position | EOLspecies Photographer: P. Funch an

    norton3rd
    norton3rd 2012/01/20
    カンブリア紀の頃なら門が違っていても『仲間』のうちだった?
  • rejectされた上にretractされた可哀想な論文 - 蝉コロン

    生活悪夢。rejectとretractはざっくり言うと、reject:投稿された論文が、その学術誌の掲載には値しないと判断され突っ返されること。retract:学術誌に掲載された論文が、何らかの不備により取り下げられること。のことで普通は両立しないはずです。何が起こったのでしょう。Eye of the needle? Paper about camels gets rejected, then published, then retracted « Retraction Watchより。 論文:RETRACTED: Detection and genotyping of GB virus-C in dromedary camels in the United Arab Emirates 10.1016/j.vetmic.2010.06.026 : Veterinary Microbiolo