タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (4)

  • 輝きと沈黙と「ライブアライブ」 - 萌え理論ブログ

    萌え理論Blog - 祭りからライブへと進化するハルヒ 前島日記 - 「『涼宮ハルヒの憂』12話」の憂 乙女ちっくイデオロギー? 一言で言えば、こんなハルヒは見たくなかった。『ハルヒ』は、でなく、ハルヒは。 全校生徒(?)がハルヒの歌唱力に大注目とか(「サムデイインザレイン」の、あるいは下手な学生映画にすぎない「朝比奈みくるの冒険」の、しょせんハルヒも大勢の中の平凡な学生でしかないっていう、あの残酷な認識はどこにいったんだ?)、たかが学園祭での演奏程度程度で「何かをやっているって感じがした」なんてあっさり充足しちゃうハルヒとか(それでOKなら最初から適当な男とでもくっついて世界改変能力なんて放棄してるだろ)、「お前は感謝されてうれしいのさ」なんて、キョンに内面を代弁されてあっさり乙女ちっくイデオロギーに回収されちゃうハルヒとか(特にこれが許しがたい!)なんて、見たくなかった。 という評

    輝きと沈黙と「ライブアライブ」 - 萌え理論ブログ
  • 「らき☆すた」の登場人物の立ち位置 - 萌え理論ブログ

    主人公こなた 「らき☆すた」*1は「あずまんが大王」と、同じ萌え四コマ系で、よく比較の対象になる*2が、主人公の要素では全く異なる。「らき☆すた」の主人公がこなたであることには、まあ異論はないだろう。だが、「あずまんが」では誰が主人公かは曖昧で、そもそもいるかどうかも分からない*3。「らき☆すた」は主人公こなたの印象が強い。 1.主人公を明確にし、2.その主人公をオタクにし、3.周囲の友人オタクにしない、という登場人物の構造にしたことが、「らき☆すた」が成功した理由の一つにあると思う。1と2は誰でも分かるだろうが、3が重要になる。周囲の友人オタクにしてしまうと、息苦しさが出てしまうし、「非オタク友人がいる青春」を描くことに価値がある*4。 かがみとつかさ 表 平凡 優秀 中性的 こなた かがみ 女性的 つかさ みゆき 表に書いた主役四人のマトリクスは、くどく説明する程のことではないだ

    「らき☆すた」の登場人物の立ち位置 - 萌え理論ブログ
    nosuke42
    nosuke42 2007/08/09
    みゆきとらっきーちゃんねるへの考察が秀逸
  • 萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?

    なぜ魔王は世界征服に常に失敗するのでしょうか。ここでは解答を出すというより、そもそもどういう条件で勇者と魔王が戦っているのか、に焦点を当て整理することで、RPG世界の表面上に出ないパワーバランスを考察しました。(以下では性格上、RPGのラスボスについてのネタバレを含みます。) 世界征服問題の五大論点 魔王の戦力 人間の戦力 双方の目的 勇者の存在 勇者の復活 魔王の戦力 1.「魔王の戦力」では、魔王と魔物の関係が問題になる。魔物は魔王に能的に従うのか、野生から訓練・調教するのか、それとも契約を結ぶのか*1。人間のように秩序立った命令体系が末端まで行き届いていない場合、勇者を狙い打ちするのは難しい*2。 「ドラゴンクエスト5」では魔物が仲間になるゲームシステムを導入*3しており、それが戦闘を面白くしているのだが、人間=善・魔物=悪の図式も崩れる*4。戦闘をプログラムされたキラーマシンですら

    萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?
  • 萌え理論Blog - 数学解説・計算方法まとめ

    数学・算数のリンクを集めました。「高速掛け算メソッド」では、筆算中の掛け算と足し算の操作を別に分けることで、高速かつ正確に計算する方法が紹介されています。「こんなの学校で教えてくれなかった!」また、記事の最後にパズル「ルービックキューブ」関連をまとめました。誰でも解ける攻略法や、数十秒で解く上級者の記事があります。 計算法 高速掛け算メソッド「繰り上がり分離法」 かけ算2.0 | i d e a * i d e a sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法 ネイピアの骨 - Wikipedia ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う ソフト・サービス ルービックキューブの解法を必ず見つける「Rubik’s Cube Solver」 - GIGAZINE グラフ用紙や方眼紙などを作成する無料ネットサービスいろいろ - GIGAZINE 超美麗なフラクタル

    萌え理論Blog - 数学解説・計算方法まとめ
  • 1