タグ

2014年12月8日のブックマーク (6件)

  • 弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 | gihyo.jp

    弊社ホームページにおいて、2014年12月6日11時~14時のあいだ、第三者からの不正アクセスによりサイトが改ざんされていた事が判明いたしました。ご利用頂いておりますユーザの皆さまにおかれましてはご迷惑をお掛けいたしまして、深くお詫び申し上げます。 なお、現在は被害を受けたサーバは復旧作業を実施済みです。ご利用ユーザーの皆さまの個人情報流出等は、現在のところ確認されておりません。 被害対象サイト/コンテンツ URL:http://gihyo.jp 改ざん内容とその影響 サーバの中身を入れ替えられ、外部のサイトにリダイレクトされるように設定されていた。 リダイレクトされていたサイト(アクセスしないようご注意ください⁠)⁠ www.koushin-lawfirm.net live.livelistingreport.com 現在把握している改ざんされていた可能性がある期間 2014年12月6日

    弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告 | gihyo.jp
  • ISAS | 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングを開催 / トピックス

    2014年12月3日(水)、小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機の打ち上げライブ中継を視聴するパブリックビューイングが全国各地で開催されました。当初11月30日(日)だった開催予定が打ち上げ日時の延期により平日に実施することになりましたが、JAXA相模原キャンパスには事前申込制で当選された約120名のご参加がありました(写真)。参加者に語りかける司会役は赤外線天文学の山村一誠准教授が務めました。打ち上げライブ中継は2部構成となっており、リフトオフを含む時間帯の第1部と、ロケットからの衛星分離を伝える第2部の間には中継映像のない時間帯がありましたが、「はやぶさ2」プロジェクトメンバーが登場してご自身について語ったり、「はやぶさ2」に関するクイズを交えた司会など、相模原キャンパスならではの企画もありました。 地元・相模原でも「はやぶさ2」への関心は高まっており、相模原

  • company-mode for Emacs

    Modular in-buffer completion framework for Emacs View on GitHub About Company is a text completion framework for Emacs. The name stands for "complete anything". It uses pluggable back-ends and front-ends to retrieve and display completion candidates. It comes with several back-ends such as Elisp, Clang, Semantic, Ispell, CMake, BBDB, Yasnippet, Dabbrev, Etags, Gtags, Files, Keywords and a few othe

    notae
    notae 2014/12/08
  • 24 Days of GHC Extensions: List Comprehensions

    After doing a fantastic job explaining rebindable syntax to us yesterday, Benjamin Kovach has a second post for us today. This time, we’re again going to look at an extension to re-purpose existing Haskell syntax. Ben, it’s over to you! {-# LANGUAGE ParallelListComp, TransformListComp, MonadComprehensions, RecordWildCards #-} import GHC.Exts import qualified Data.Map as M import Data.Ord (comparin

  • 誰も書かないCoq入門以前の話 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    WindowsへのCoqのインストール」: 事情があって、AgdaかCoqを触ってみようか、と。 事情というのは、個々の命題の証明(確認)は割と簡単そうだが、命題がイッパイあるのでウンザリな状況のことです。家計簿の計算が筆算だと面倒だから電卓を使いたい、という状況と同様です。 それでCoqのインストールは済んだのですが、処理系の使い方が分からない。個々の操作は覚えていけばいいのでしょうが、そもそもCoq処理系が何をするものなのか? が理解できないのです。Web上にCoqの解説は幾つもあるのですが、「いやいや、そうじゃなくて、それ以前のことがサッパリわからんのですけど」という感じ。スタートラインに立てない。 それで、「Coqの解説」じゃなくて「Coqの仕様」を読んだほうがいいのかも、と https://coq.inria.fr/distrib/current/refman/ (リファレンス

    誰も書かないCoq入門以前の話 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 圏論 | 壱大整域

    このページについて ※特に断らない限り、圏はlocally smallであると仮定しています。 ※上から順に読むことを想定しています。 ※定義が書いてない言葉があったりするので、その場合はnLabを見るなりしてください。 ※選択公理は特に断らず使います。 意見・質問・感想・誤字や数学的間違いの指摘などはTwitterで直接リプやDMするか、マシュマロで送ってください。 ★お知らせ★ このページのPDFが紙のになりました。↓のリンクから購入することができます。 全ての概念はKan拡張である: 第0章~第2章(Cauchy完備化は除く) 全ての概念はKan拡張であるII~豊穣圏論~: 第3章 2-category、豊穣圏 ■PDFの量が多すぎると思うので第0章~Kan拡張のPDF(kan_extension.pdf)までの内容を短くまとめたPDFを作りました⇒可能な限り最短でKan 拡張に到

    圏論 | 壱大整域