タグ

2017年6月19日のブックマーク (6件)

  • 安倍首相のFB、「言論テロ」投稿に「いいね!」:朝日新聞デジタル

    「言論テロといっていいんじゃないか。およそ『報道』ではないし、狂ってる」。5月19日、劇作家の男性が自身のフェイスブック(FB)にこんな投稿をした。 安倍首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「総理のご意向」と伝えられたとする文書の存在を明らかにした朝日新聞の報道姿勢を、「言論テロ」と批判する内容だった。 これに対し、首相のFBのアカウントが反応。投稿内容を評価する意味合いの「いいね!」ボタンが押された。 同月22日の記者会見で、朝日新聞記者が事実関係を問いただすと、菅義偉官房長官は「それは承知していません」と返答。翌23日の野上浩太郎官房副長官の会見では、他社の記者が報道を「テロ」とする投稿に首相が賛同したとすれば問題ではないかと質問したが、野上氏は「政府としてコメントする立場にはない」と答えるだけだった。 民進党の安住淳代表

    安倍首相のFB、「言論テロ」投稿に「いいね!」:朝日新聞デジタル
    notae
    notae 2017/06/19
  • Music Theory Online

    Music Theory Online is one of the flagship journals of the Society for Music Theory. It is a peer-reviewed open-access electronic journal of research and scholarship in music theory, music analysis, and related disciplines. MTO has been in continuous publication since 1993. New issues are published four times per year and include articles, reviews, commentaries, and conference reports. In addition

  • 移調の限られた旋法 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "移調の限られた旋法" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年12月) 移調の限られた旋法[1]または移高が限られた旋法[2](いちょうのかぎられたせんぽう、いこうがかぎられたせんぽう、フランス語: modes à transpositions limitées、英語: modes of limited transposition)とは、フランスの作曲家、オリヴィエ・メシアンが提唱した、「相称的ないくつかの音群をもって構成されている[3]」、すなわち特定の音程パターンの反復(並進対称性)を特徴とする特殊な旋法。彼のごく初期

    notae
    notae 2017/06/19
  • データ分析の「7つの進化のステップ」を今一度おさらいしてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    2016年最初の記事ということで、もはや1月下旬に差し掛かりつつありますがこちらでは改めて、あけましておめでとうございます&年もよろしくお願いいたします。 で、新年一発目のお題は。。。実は似たようなお題で過去にも記事を書いていますが(笑)、年も改まったことなので今一度備忘録的におさらいしてみたいと思います。観点としては、どちらかというと「これからデータ分析のカルチャーを職場に導入していくとしたらどうやってステップアップさせていくか」みたいなところです。なお過去記事はこちら。 この辺の話題を踏まえながら、過去記事リンクのオンパレードで恐縮ですがちょっと一席やってみます。なお以下に挙げる「ステージ」はあくまでも一例であり、業界によってはもっと高度な方向に展開させられる(orもっとプリミティブなレベルに留まる)こともあるので、参考程度に見てもらえればと。 特にここでは「まだデータ分析を始めてい

    データ分析の「7つの進化のステップ」を今一度おさらいしてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト (@miraisyakai) | Twitter

    未来社会プロジェクト代表。様々な統計をもとに世論や選挙、社会問題を検討しています。著書に『武器としての世論調査』(ちくま新書)。 📝ノート https://t.co/fBTjI9sxFw 🐘マストドン https://t.co/upvJ24U3oJ 🇫フェイスブック https://t.co/n30yyuNsCs

    三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト (@miraisyakai) | Twitter
    notae
    notae 2017/06/19
    はる/三春@みらい選挙プロジェクト : 報道各社の世論調査分析
  • W3CがHTMLとDOMを(再)勧告する理由 - 水底の血

    今までWHATWGと重複してW3Cでも仕様を発行する理由というのが、なぜかどこにも書いてなかったものの、ようやく書かれるようになるという話(納得できるとは言っていない)。2017年6月時点の[PROPOSED] Web Platform Working Group Charterには、Charter must state a reason when duplicating work done elsewhere · Issue #139 · w3c/charter-htmlで行われた議論から、これまでのCharterと比較して次のような文言が加わっている。 The Web Platform WG and the WHAT WG both produce versions of the HTML and DOM specifications. The Web Platform WG work

    W3CがHTMLとDOMを(再)勧告する理由 - 水底の血
    notae
    notae 2017/06/19