タグ

ブックマーク / www.jpcert.or.jp (4)

  • JPCERT/CC Webサイトにアクセスできない事象について

    平素より、JPCERT/CC Webサイトをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2018年8月15日現在、一部のアンチウイルス製品により、JPCERT/CC Webサイトがフィッシングサイトとの判定を受けており、アクセスができないとのご報告をいただいております。 現在、状況の解消にむけて作業をしております。状況解消次第こちらにて再度ご案内させていただきます。 ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。 Top

    JPCERT/CC Webサイトにアクセスできない事象について
  • glibc ライブラリの脆弱性 (CVE-2015-7547) に関する注意喚起

    各位 JPCERT-AT-2016-0009 JPCERT/CC 2016-02-17(新規) 2016-02-19(更新) <<< JPCERT/CC Alert 2016-02-17 >>> glibc ライブラリの脆弱性 (CVE-2015-7547) に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2016/at160009.html I. 概要 glibc ライブラリにはバッファオーバーフローの脆弱性 (CVE-2015-7547) があります。脆弱性を使用された場合、遠隔の第三者によって、任意のコー ドを実行されたり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃が行われたりするなどの可 能性があります。 脆弱性やその影響については以下を参照してください。 Japan Vulnerability Notes JVNVU#97236594 glibc にバッファ

    glibc ライブラリの脆弱性 (CVE-2015-7547) に関する注意喚起
  • TCP 10000番ポートへのスキャンの増加に関する注意喚起 / JPCERT-AT-2014-0038 JPCERT/CC 2014-10-10

    各位 JPCERT-AT-2014-0038 JPCERT/CC 2014-10-10 <<< JPCERT/CC Alert 2014-10-10 >>> TCP 10000番ポートへのスキャンの増加に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140038.html I. 概要 JPCERT/CC では、TCP 10000番ポートへのスキャンが 2014年9月下旬より増加 していることを、インターネット定点観測システム (以下、TSUBAME) *1 にお いて確認しています。 TCP 10000番ポートは、ウェブベースのシステム管理ツールである Webmin の 標準ポートとして利用されることが多く、開発者によると Webmin は先日公開 された GNU bash の脆弱性の影響を受けるとのことです。 Changes since Webmi

    TCP 10000番ポートへのスキャンの増加に関する注意喚起 / JPCERT-AT-2014-0038 JPCERT/CC 2014-10-10
  • GNU bash の脆弱性に関する注意喚起

    各位 JPCERT-AT-2014-0037 JPCERT/CC 2014-09-25(新規) 2014-10-08(更新) <<< JPCERT/CC Alert 2014-09-25 >>> GNU bash の脆弱性に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140037.html I. 概要 GNU bash の環境変数の処理には脆弱性があります。外部からの入力が、GNU bash の環境変数に設定される環境において、遠隔の第三者によって任意のコー ドが実行される可能性があります。 ** 更新: 2014年9月30日修正 ***************************************** 脆弱性を使用する攻撃を確認しておりますので、該当するバージョンの GNU bash を使用している場合は、「III. 対策」を参考に、

    GNU bash の脆弱性に関する注意喚起
  • 1