タグ

2020年8月9日のブックマーク (4件)

  • 河鍋暁斎物語(抄) | 伊野孝行のブログ | 伊野孝行のイラスト芸術

    河鍋暁斎物語(抄) もう、新しい号も発売されているから、ブログに載せちゃってもいいかな〜、ということで、先月号の「美術手帖」に描いた「河鍋暁斎物語(抄)」です。 人物の略歴を紹介するページのイラストレーションは、たとえばエピソードのひとコマを絵にしたり、人生をすごろく風に表したりする方法がとられることが多い。そういうのもちょっと飽きちゃったかんじもあるし、前から暁斎のエピソードの豊富さはマンガにしたらおもしろいかもしれない、と思っていたので、無理矢理やってみました。8ページしかない中にいろんなことを描かなくてはいけなかったので、コマの割り方、展開に窮屈なところも多々ありますが…。以上、お粗末さまでした。縦スクロールだし、文字も誌面じゃないと読みにくいですね。タダだから仕方ありません。わたしはこれでまたマンガの仕事がくればいいな、と思って載せてるだけなんで…。ごめんなさい。 ついでに紹介コー

    noto92
    noto92 2020/08/09
  • 「1杯の完璧なビール」のためにお店はどんなことをしているか?評判のビヤホールの話を聞いてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、ちみをです。血液がビールで出来ています。 今回は取材と称して完全に飲みたいだけなのですが、私の大好きな茅場町「ヨッシーズ」にお邪魔してきました。 仕込み中にお邪魔してきました このお店、なにがすごいかというと「ビールが完璧」。 初めて飲んだときはそのあまりのうまさにしばし絶句したほどです。アレほど滑り込むように抵抗なくストンと胃に収まっていくビールを、私は他に飲んだことがありません。 しかも銘柄は「黒ラベル」など、どこにでもあるナショナルビール。 「え……? 今までの黒ラベルはなんだったの……?」 その秘密が知りたくて知りたくて夜も眠れなくなってしまったので、今回取材を申し込んだ次第でございます。ではどうぞ。 コネとイケメンがきっかけでビールの道に ▲店長の吉永さんと奥様。お二人ともプロレスファン ──こんにちは。今日はお時間ありがとうございます、せっかくなので根掘り葉掘りいろ

    「1杯の完璧なビール」のためにお店はどんなことをしているか?評判のビヤホールの話を聞いてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    noto92
    noto92 2020/08/09
  • 京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談|社会|地域のニュース|京都新聞

    京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談 2020年8月9日 13:48

    京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談|社会|地域のニュース|京都新聞
    noto92
    noto92 2020/08/09
    気持ちはわかるけども
  • 大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判 - Wikipedia

    大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判(おおえけんざぶろう・いわなみしょてんおきなわせんさいばん)は、元沖縄戦指揮官および遺族が、大江健三郎・岩波書店を名誉毀損で訴えた裁判。集団自決訴訟、沖縄戦集団自決裁判ともいわれる。原告側は「沖縄集団自決冤罪訴訟」と呼称した。事件番号は、平成17年(ワ)第7696号出版停止等請求事件。 岩波書店発行、大江健三郎著『沖縄ノート』と家永三郎著『太平洋戦争』の記述を巡り争われ、大江・岩波書店が勝訴した[1]。 概略[編集] 沖縄戦の集団自決について、岩波書店発行の書物『沖縄ノート』(著者:大江健三郎 発行:1970年)、『太平洋戦争』(著者:家永三郎 発行:1968年 文庫として2002年に発行)に当時の座間味島での日軍指揮官梅澤裕(うめざわゆたか)および渡嘉敷島での指揮官赤松嘉次(あかまつよしつぐ)が住民に自決を強いたと記述がされ、名誉を毀損したとして梅澤裕お