タグ

2013年2月2日のブックマーク (12件)

  • ラムダ計算の勉強のしかた、プログラム意味論 - きしだのHatena

    先日のエントリで手続きを記述するという側面と、式を記述するという2つの側面があるということを書きました。 プログラムの理論とはなにか そして、手続きの性質として代表的な、アルゴリズムについての勉強のしかたについてまとめてみました。 アルゴリズムの勉強のしかた そこで、今回は、式を記述するという側面の勉強のしかたと、あとこの分野は自分でもまだ全然勉強してなかったので、これからどういうを読もうと思っているかをまとめてみます。 プログラム意味論 プログラムは必ずプログラム言語、少なくとも記号で記述します。*1 そこで、プログラムの勉強という点では、どのように動くかというアルゴリズムの勉強だけではなく、どのように書けるか、書いたものにどのような性質があるのかということも知る必要があります。 例えば、2005年あたりからRubyのような動的型付け言語が流行りだし、Javaなどの静的型付けの言語との

    ラムダ計算の勉強のしかた、プログラム意味論 - きしだのHatena
    nsyee
    nsyee 2013/02/02
  • さあ、Yコンビネータ(不動点演算子)を使おう! - よくわかりません

    前回、おとうさんにもわかるYコンビネータ!(絵解き解説編) - よくわかりませんというエントリで、Yコンビネータ(不動点演算子)と再帰の絵解き解説をしました。 Yコンビネータ自身は、結局のところ再帰を産み出してくれるだけです。関数(正確にはλという単純な文字列変換ルール)だけで出来て、プログラミングに関するいろんな原理の研究を可能にするのが凄い訳です。その辺のさわりを、きしださんが解説されています。しかし、単なる再帰なら、実際のプログラミングではYコンビネータなんて使わなくても出来ます。 じゃあ、Yコンビネータとか不動点とかは、偉い学者さんとかが研究に使えばいいもので、普通のプログラマには何の意味もないモノなのでしょうか? というわけで、今回はポジティブに、Yコンビネータや不動点で出てくる考え方を、理論だけじゃなく、実際のプログラミングに応用する例を見てみましょう。 今回、プログラムの例を

    nsyee
    nsyee 2013/02/02
  • 金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた

    自分自身の信用情報をグラフを使って一目でわかるように表示してくれるのが「クレジットレポート」です。住宅ローンを申し込んだ際などに金融機関は信用情報機関に照会し審査を行っているのですが、その評価方法は非常に複雑な仕組みになっており、一般的に評価を正しく読み解くことは困難。しかしクレジットレポートは金融機関の審査と同様の分析結果を誰でもわかりやすく加工してまとめており、金融機関が自分をどのように評価しているのかが簡単にわかるということで、実際に自分自身の信用情報がどうなっているのか確かめてみました。 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット https://www.mycredit.jp/ クレジットレポートの購入手続きはトップページのオレンジ色のボタンから行います。 まず、手続きの際には電話で受付番号を

    金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた
  • SeleniumでiOSシュミレーターを動かし、iPhoneのブラウザ越しのテストをする - Yamashiro0217の日記

    テストしてますか! スマホブラウザ対応の結合テストとか辛いですね。そうですね。 というわけでSeleniumでiOSシュミレーターのブラウザを動かして見ました。 Seleniumには、iPhone driverというのがあるのでそれを使いますです。 http://code.google.com/p/selenium/wiki/IPhoneDriver 以下の行動をとります。もちろんMac上です。 XCode の4.2以上を入れます #git clone https://code.google.com/p/selenium/ #cd selenium #./go iphone #open iphone/iWebDriver.xcodeproj #Xcode が立ち上がるはずなので、適切なiPhoneを選択し、Runします 上記が全部うまくいくと、Xcodeのシュミレーター上で、RemoteD

    SeleniumでiOSシュミレーターを動かし、iPhoneのブラウザ越しのテストをする - Yamashiro0217の日記
  • GitHub創設者が語る"立ち上げから利用者300万人までの軌跡" に行ってきた。 - techlog

    GitHub創設者が語る"立ち上げから利用者300万人までの軌跡" に行ってきた。 GitHub創設者が語る"立ち上げから利用者300万人までの軌跡" | PeaTiX togetterはこちら。 GitHub創設者が語る"立ち上げから利用者300万人までの軌跡" - Togetter 印象に残ったことだけピックアップして書く。 立ち上げから利用者300万人までの軌跡 PJ Hyett(Github, Inc. COO) Scott Chacon (Github, Inc. CIO) Err the blog クリスと一緒に立ち上げたブログ。これを通じてRubyコミュニティのなかでは有名になった。 大企業が嫌で Err Free というRubyコンサルをやる会社を起こした。でもコンサルはクライントが上司になるようなものだった。 dogtimeという犬向けのソーシャル・ネットワークを作った

    GitHub創設者が語る"立ち上げから利用者300万人までの軌跡" に行ってきた。 - techlog
  • node.jsアプリのデプロイにやさしい grunt-rsync | DevelopersIO

    はじめに ちょっとデプロイしてスマホで確認したい、皆に見てもらって感想が欲しい、とにかく直ぐにデプロイしたい。そんな時に便利なgrunt.js用のタスクのgrunt-rsyncです。 rsyncコマンド知ってますか? 僕は知りませんでした(汗。ファイル群の同期を取る用途のコマンドです割と古くからあるみたいです。多くのUnix系環境にデフォルトで入っているようです。名前の通り、ファイルの同期を取るのがこのコマンドの仕事で、ローカル同士でもリモートともSCP経由などで同期を取れるようです。 詳しくはWikiで。 grunt-rsyncパッケージ rsyncwrapperというrsync用のパッケージを使用しているgrunt用タスクです。もっとシンプルにrsyncをラップしている grunt-rsync-2 というのも存在しますが、コピーに失敗してもがエラーが出なかったのでこちらの方がいいと思い

  • ウィルコ・ジョンソン「癌によって生きていることを実感」 | BARKS

    末期のすい臓癌を患っていることを公表したウィルコ・ジョンソンが、病を診断されたときのことを語った。ジョンソンは「生きていることを実感した」という。 BBC Radio 4のインタビューでこう話した。「数ヶ月前、兆候に気づいた。胃のところに塊があったんだ。無視することにした。無くなることを願いながらね。診断されたとき、医師に“癌がある”、手術できないって言われた。彼らができることは何もなかったんだ」 「その場を離れたとき、魂の高揚を感じたよ。歩いていて突然、生を鮮明に意識したんだ。木や空、なにを見てもワオって思った。僕は惨めな人間だ。人生の大半が状態だった。でも、それがすべて晴れた」 医師からは余命9~10ヶ月だと言われているそうだ。ジョンソンは受けたとしても2ヵ月延命するだけだという化学療法を拒否、3月にUKでお別れ公演を開催すると発表した。「もし癌が、その前に暴れだしたら、ステージに上

    ウィルコ・ジョンソン「癌によって生きていることを実感」 | BARKS
  • http://www.ghostwriter48.com/%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%BF/48/

    nsyee
    nsyee 2013/02/02
  • アップルの全盛期は終わったのか?

    (英エコノミスト誌 2013年1月26日号) 世界で最も価値ある企業は最盛期を過ぎてしまったのかもしれない。 2012年10~12月期決算を受け、アップルが全盛期を過ぎたとの懸念の声も上がる〔AFPBB News〕 ハイテク関連のブログが騒がしい。専門家は予測を打ち出すことに忙しい。そして、極めて大きな注目を集める新製品を生むこの企業は、新製品の革新的な特徴に関して口を閉ざし、記者たちをからかっている。 アップルの新製品発表はいつもこんな感じだ。だが、今回の騒ぎはアップルの製品に関してではない。3月に発売される見通しのサムスンのスマートフォン「Galaxy(ギャラクシー)」の最新モデルを巡って騒ぎになっているのだ。 スマートフォンやタブレットを生産するサムスンのような企業との競争の激化は、アップルの投資家を動揺させてきた。1月23日にアップルが製造原価が上昇したために直近の四半期の純利益が

    nsyee
    nsyee 2013/02/02
  • YouTube - 西島秀俊×中原昌也(Hair Stylistics)

    西島秀俊×中原昌也(Hair Stylistics)

    YouTube - 西島秀俊×中原昌也(Hair Stylistics)
  • STRATO - Domain not available

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    nsyee
    nsyee 2013/02/02