タグ

2013年12月17日のブックマーク (28件)

  • gorilla vs. bear's albums of 2013

    Here is the list of our favorite releases of 2013: not quite as deep as last year's list, which probably has more to do with our increasingly/intently focused listening habits (I feel like I listened to nothing but Anxiety for a month straight early this year, thus its spot at the top) than the quality of this year's offerings. Check our selections + a very emotional accompanying BEST OF 2013 mix

    gorilla vs. bear's albums of 2013
  • [INTERVIEW] Nite Jewel & The Samps | Monchicon!

    Ariel Pink's Haunted Graffitiの元メンバーで近年はBeckのエンジニアとしても活躍しているCole M.G.N.率いるLAの3人組The Samps。そして、ColeのパートナーでLAのエレクトロ歌姫として名を馳せるNite JewelことRamona Gonzalez 。10月におこなわれた来日公演では、「ミキサー一台を3人でかわりばんこにいじる」というSampsのユニークなパフォーマンスで話題となりましたが、そんな二組にライヴ当日の楽屋でおこなったインタビューを(若干遅ればせながら)お届けします! Beck絡みでカントリー界の大御所Dwight Yoakamのアルバムにもクレジットが入っちゃったColeはもちろんのこと、Nite Jewelの方もDam-Funkとの合体ユニットNite Funkや、先日アナウンスされたLinda Perhacsの44年ぶりの

  • Alen Ribic - Raspberry Pi in a Haskell Cloud

  • Huerco S. - Colonial Patterns | Monchicon!

    黙々とモクモク 例えばEDMの大規模な野外レイヴ・パーティーで陽気に盛り上がっている人々の映像を観ると、あの中の何人かは絶対「そうじゃない人」が混じっているんじゃないかとついつい勘ぐってしまう。群集のど真ん中で尿意を催して焦ってる人もいれば、友達の付き合いで連れてこられて「来るんじゃなかった・・・」と激しく後悔している人も中にはいるはずだ。いや、ものすごく陽気に盛り上がっている人でさえも、実は養育費の問題で夫と喧嘩になったり、赤ちゃんが夜泣きして近所からクレームが来たり、もしくはつい先日離婚が成立したばかりだったりするのかもしれない。要はダンス・ミュージックだからといってみんながみんな一様にそんなに一斉に陽気に踊らなくてもいいんじゃないか、ということ。 EDMに対して個人的に抱くこうした「おいてけぼり感」については、デトロイトやニューヨークといったダンス・ミュージックの「メッカ」からかなり

  • The 50 Best Albums of 2013

    Illustration by Alex Solman Skip to: #50 / #40 / #30 / #20 / #10 or view the selection as a single page text list – without audio, images, or write-ups – here. In 2013, album lists aren’t just best-to-worst rundowns – they’re ways of demarcating what an “album” is (or isn’t) in the first place. Is a mini-album a full-length or an extended single? Should a clutch of Soundcloud demos be judged along

    The 50 Best Albums of 2013
  • K-is-for-kaleidoscope: Tips Bermain Judi Online Terbaik

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (1/2)

    900万を超えるユーザー数を抱え、日を代表するイラスト投稿SNSに育った「pixiv(ピクシブ)」。長らくサービスを社屋の自作サーバーとIDCフロンティアの新宿データセンターで運用していたpixivのインフラを、新たに白河データセンターにまで拡げた背景をピクシブの方々に聞いた。 開始1週間後にサーバーを落とす イラスト投稿に特化したユニークなSNSであるpixivは、イラスト好きなプログラマーである上谷隆宏氏の思いから生まれた。ピクシブ 代表取締役社長の片桐孝憲氏は、「上谷が、イラストを描いている人同士が気軽に交流できるSNSとギャラリーを混ぜたようなサービスを作りたいと話していた。正直、特定のユーザーに特化したSNSでうまくいっている事例を知らなかったので、特定の分野に限定したものはあまり受けないと思っていたが、pixivという名前はカッコイイと思った(笑)」と振り返る。 こうして生ま

    さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (1/2)
  • gorilla vs. bear's songs of 2013

  • VM Import / Export for Linux | Amazon Web Services

    AWS News Blog VM Import / Export for Linux If you have invested in the creation of “golden” Linux images suitable for your on-premises environment, I have some good news for you. We have extended our popular VM Import/Export feature with support for multiple Linux distributions and virtualization formats. You can import the golden images that you currently run in VMware, Xen, and Microsoft Hyper-V

    VM Import / Export for Linux | Amazon Web Services
  • Glances

    Verified details These details have been verified by PyPI Maintainers nicolargo Unverified details These details have not been verified by PyPI Project links Homepage GitHub Statistics Meta License: GNU Lesser General Public License v3 (LGPLv3) (LGPLv3) Author: Nicolas Hennion Tags cli, curses, monitoring, system Requires: Python >=3.8 Provides-Extra: action, all, browser, cloud, containers, expor

    Glances
  • HDLのカレンダー | Advent Calendar 2013 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    HDLのカレンダー | Advent Calendar 2013 - Qiita
  • 「フェミニストのためのプログラミング言語」という「C+=」が登場して騒動に | スラド デベロッパー

    「FeministSoftwareFoundation(FSF)」を名乗る組織が、「C+=(C-Plus-Equality)」という「フェミニストのためのプログラミング言語」を提案し軽い騒ぎになっている(slashdot)。 現在このプログラミング言語コミュニティはBitBucket上でホスティングされているのだが、それによると、この言語は「現在のすべてのコンピュータプログラミング言語に含まれている、有害な男性至上主義的な要素を消し去るために開発した」ものらしい。 この言語はフェミニスト理論を厳格に適用したことが特徴らしく、定数がない、状態がない、階層的クラス構造もない、などと仕様が説明されている。つまり、基的には非実用的なネタ言語である。そのほか、C++での「#include」がC+=では「#consider」になったり、「class」が「social_construct」になったり「

  • Interview: Robert Beatty

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
  • “ボクの90年代” | ele-king

    を代表するロック・フォトグラファー、ご存知「クボケン」こと久保憲司氏の写真集が今週末ついにリリースとなる。初めて渡英してからの約20年分――80年代をスタートとし、90年代をメインに据えて、久保氏がフィルムに収めた膨大な記録からセレクト/収録。カジュアルながらもかなり厚みのある仕上がりになった。 「このすべての現場に立ち会った男に猛烈に嫉妬する」 というのは、ぼくらのライヴァル、田中宗一郎さんから書の帯にいただいたメッセージだ。過不足なく、この写真集がどういうものであるかを伝えてくれる。久保憲司は、とにかく“現場に立ち会った”男である。240ページ超にわたって収められたその点数、そして、ポストパンクからマッドチェスター、ブリット・ポップにアシッドハウス、グランジ、テクノ、ヒップホップ……と、UKを中心としながらもじつに広範なジャンルに及ぶアーティスト群像を眺めれば、必ずや当時の記憶と

    “ボクの90年代” | ele-king
  • Burial | ele-king

    僕は、来週発売の紙エレキングで、2103年とは、ダブステップやってりゃ格好良かった時代が当に過去のものとなって、いまやジュークやってりゃ褒められる時代でもなくなった、という旨のことを書いたのだけれど、ジュークは、2010年に世界がいっせいに聴いたときとは状況が違っていて当たり前で、DJラシャドとPRブーが評価されたのは、前者がUKのジャングルの接合による変化を見せて(あるいはヒップホップ的側面を強調して)、そして後者がドラムマシン使いの達人としての腕前のすごさをみせつけたから、要するに作品が良かったからであって、彼らがただシカゴ出身でジュークをやっているからという単純な理由によるものではない。この1年で、ジュークはその珍しさ、新奇さのみで評価されるものではないほど普及したのだ(品まつりやペイズリー・パークスが評価されたことも同様、要は作品が良かった)。そしてダブステップときたら……ペヴ

    Burial | ele-king
  • Katie Gately | ele-king

    総勢14名から成るフィールド・レコーディング・オーケストラ、シアトル・フォノグラファーズ・ユニオンに途中から参加したらしきケイティ・ゲイトリーによる初ソロ(from LA)。これがフォークにもインダストリアルにも聴こえる不思議な感触を放つサウンドで、OPNが切り開いた地平の深さを見せるというのか、USアンダーグラウンドがまだ未知数にあふれていることを実感させてくれる。どこから聴いても、誰のマネでもなく、戸惑うばかりの新感覚である。 アコースティック・インダストリアルとでもいうような彼女のサウンドは一体、どこから来たのだろう。ゼロ年代前半に地下で蠢いていたマルシア・バセットのノイズ感覚と、最近だとメデリン・マーキーのような透明度の高いドローン・サウンドが同居しているのも奇跡的に感じられるし、インダストリアル・サウンドに憎悪ではなく、美的センスが感じられるところも素晴らしい。もしかしてアンディ

    Katie Gately | ele-king
  • Anton Zap | ele-king

    「俺は絶対にダフト・パンクもディスクロージャーもかけない」と胸を張ったのはブラウザだった。彼も関わっているレーベル〈My Love Is Underground〉の名付け親は、DJディープだそうだ。90年代末のフレンチ・タッチ(90年代末にポップの表舞台に躍り出た、ダフト・パンクやエールなどのフランス勢の総称)とは意識的に距離を置いたベテランDJで、僕はパリで彼と会ったことがあるのだが、この男、自分が知っているDJのなかでも3の指に入る反骨精神の持ち主だ。まさに信念の人といった感じで、誇り高きアンダーグラウンドの住人とでも言えばいいのか。 そんな彼のやってきたことが新しい世代に受け継がれていることは歴史を知る者にとってかなり感動的な話なのだが、君にとっても喜ばしいことだと思う。“キャン・ユー・フィール・イット”でも「アトモスフィアEP」でも〈Prescription〉時代のロン・トレント

    Anton Zap | ele-king
  • Le1f | ele-king

    あるいはこれを、ヒップ気取りたちによるクリシェと呼ぶ向きもあるだろう。アフロ・フューチャリズムの最新ヴァージョン……を騙ったフェイクだとかなんとか。そう、ニューヨークのアンダーグラウンド・ヒップホップ、『ピッチフォーク』が言うところの「クィア・ラップ」のシーンは、ミッキー・ブランコとリーフという得難いタレントを輩出しつつも、むしろそのわかりやすいイメージ──ニューヨーク、ゲイ、黒人、ラップ──のキャッチーさゆえにか、いまだに決定的なバズを迎えていない。 あらためてな話になってしまうが、これは、例えば小林雅明氏が誌の紙版『vol.8』号で書いているような「高度な作品性を兼ね備えたものも多いミックステープが、フリーダウンロードであることにもありがたみなど感じさせないほど供給過多な状況」の弊害だと思われる。こうした無限供給に近い状況は、ヒップホップの多様化を下支えするとともに、その消費の高速化

    Le1f | ele-king
  • Burkhard Stangl | ele-king

    Home > Reviews > Album Reviews > Burkhard Stangl- Unfinished. For William Turner, … オランダの即興ギタリスト、ブルクハルト・シュタングルのアルバムが、英国の実験音楽レーベル〈タッチ〉からリリースされた。ブルース・ギルバート&BAWの、ミカ・ヴァイニオ&ジョアシャン・ノードウォール、そしてフィル・ニブロックの新作など今年の〈タッチ〉はかなり充実した(勝負に出た?)リリースが相次いでいるのだが、そのなかでも作は、いわゆる音響/実験音楽ファンのみならず、より多くの音楽ファンに聴いていただきたい作品に仕上がっている。なぜなら、そのギター演奏に環境音などの簡素/豊穣なレイヤーが重ねられることによって、聴く者の心に深い余韻と、耳に豊穣な快楽を与えてくれる作品に仕上がっているからだ。 まずは軽く経歴をおさらいしていこう

    Burkhard Stangl | ele-king
  • Haskell Advent Calendar 13日目: シンセサイザーで理解するArrowプログラミング - モナドとわたしとコモナド

    Haskell Advent Calendar 13日目の記事です。 ごきげんよう。 今年も音楽の冬がやってまいりました。Haskellより音楽のほうに力を注いでいる気がするこの頃ですが、ふとこう思いました――「Haskellでシンセサイザーを作たらとても楽しいのではないか?」 シンセサイザーの仕組みは、たとえばFM・減算式ならこうなります: しかし、これが実装出来てもあまり嬉しくない、というのはわかっていただけるのではないでしょうか――そう、ただのシンセサイザーではなくどんなシンセサイザーでも作れるフレームワークが欲しいのです。 部品を作る部品 -Artery- まず、私は、部品同士を「配線」できるようにするため、arteryというパッケージを作りました。 ArteryはArrowとしてのインターフェイスを持っています。Arrowはごく簡単に表現すると、以下のようなクラスで表現されます(

    Haskell Advent Calendar 13日目: シンセサイザーで理解するArrowプログラミング - モナドとわたしとコモナド
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/13/peatix-to-reinvent-e-ticketing-with-colorsync/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/13/peatix-to-reinvent-e-ticketing-with-colorsync/
  • 2013年:ピアノハウスの年 - TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    昨日tweetしたThe Guardianの記事、友人が訳してくれたので、未読のかたはどうぞ。山くん、ありがとう。 イギリスの国民性=ピアノ好き、というのは今まで意識したことなかったので、面白い。 - - - - 2013年:ピアノハウスの年 流れるコードと4つ打ちの古典的な組み合わせは、まだまだフロアにエモーショナルな狂乱を生み出すことができる Sam Richards The Guardian, 2013/12/13(金) 13:00 Viz(戦後の英漫画家)はかつてイギリスの国民性の一つとして、ピアノ好きということを挙げていたが、それはあながち間違いではなかった。まだDerrick MayのStrings of Lifeが世を席巻する1987年に生まれていなかったイギリス人にとっても、流れる鍵盤のコードと4つ打ちの組み合わせは、パブロフの犬的な効果を生むようだ。ジャンルとしての“ピ

  • RULESによるコンパイル時プログラミング - www.kotha.netの裏

    これはHaskell Advent Calendar 2013の(3+π)日目の記事です。 (3 + pi)や(quot 7 8)のような単純な定数式は、ghc -Oが行なう定数畳み込みによってコンパイル時に計算される。uncurry (*) (3, max 5 2)のようなやや複雑な式も、インライン展開してから定数畳み込みをすることでやはりコンパイル時に整数リテラルにまで簡約される。 これは一見万能だが、再帰的な関数が一つでもあると何もできなくなる。GHCが再帰関数をインライン化しないからだ。(sum [1])ですら実行時のループにコンパイルされる*1。 どうしてもコンパイル時に計算してほしい関数がある場合はどうしたら良いか。一つの方法はTemplate Haskell(ja)を使うことだが、特別な構文を使わなければいけないこと、-fwarn-unused-binds(ja)をはじめとし

    RULESによるコンパイル時プログラミング - www.kotha.netの裏
  • ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのモー・タッカー、ルーへの追悼コメントを発表-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/94033

    ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのモーリン・タッカーは10月に他界したルー・リードとの関係がどのようなものであったか、『ザ・ガーディアン』紙に語っている。 モーリン・タッカーはルーと初めて会ったのは自分の兄を介してのことだったと語っていて、さらにルーはその後バンドを一緒に結成するスターリング・モリソンと知り合ったのも、モーリン・タッカーの兄を通してのことだったと語っている。その後ルーとスターリングがバンド活動を格化させると、オリジナルのドラマーがやめることになり、モーは別のバンドでドラムを叩いていたこともあって、急遽ルーとスターリングのバンド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドで叩くことになったのだとモーは振り返っている。元々モーリン・タッカーはビートルズやストーンズの作品を追っかけるようなポップ・ファンで、自分がドラムを担当していたバンドもそういう音楽をメインにしていたので、ヴェルヴ

    ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのモー・タッカー、ルーへの追悼コメントを発表-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/94033
  • Wanted Fonts

    U.S. DollarEuroBritish PoundCanadian DollarsAustralian DollarsIndian RupeesChina Yuan RMBMore Info →

    Wanted Fonts
  • 台湾料理 光春 (池ノ上/台湾料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    台湾料理 光春 (池ノ上/台湾料理)