タグ

映像に関するnubonuboのブックマーク (58)

  • Interactive Content Solutionプロジェクト - インタラクティブコンテンツによる空間の活性化 / Stories デザインが生まれるまでのストーリー / Sony Design

    心をつかむ瞬間をデザインする 日常生活はメッセージで溢れている— 例えば、屋外広告の看板、ポスター、テレビ番組、新聞、メール、ソーシャルメディアなど、 私たちの周りにはメッセージを伝える媒体が無数にあります。 その中で強く印象に残り、記憶にとどまるメッセージを打ち出すにはどうすればよいか。 その答えを探るべく、ソニーデザインセンターヨーロッパではInteractive Content Solutionという、 ソニーのディスプレイテクノロジー、センシング技術、コンテンツ制作を融合したシステムの開発に取り組んでいます。 センシングとコンテンツを組み合わせることで実現するインタラクティビティにより、 コンテンツの人を引きつける力が増し、それに触れた人が立ち止まり、没頭する瞬間を生み出します。 開発の背景と今後の展望についてプロジェクトメンバーに話を聞きました。

  • コードが描く!!After Effects用コードビジュアルプラグイン「PixelsWorld」が素晴らしく楽しい!! | CG GEEKS

    ホーム After Effects, CGソフト, ツール&プラグインコードが描く!!After Effects用コードビジュアルプラグイン「PixelsWorld」が素晴らしく楽しい!! 2021.01.27After Effects, CGソフト, ツール&プラグインコードが描く!!After Effects用コードビジュアルプラグイン「PixelsWorld」が素晴らしく楽しい!! After Effects用コードビジュアルプラグイン「PixelsWorld」が素晴らしく楽しいので紹介させて頂きます!! 一見するとちょっとわかりにくいプラグインですが簡単に言ってしまえばAEをコードで制御しようというプラグインです!! 今までもエクスプレッションなどはありましたがそういった側面のアプローチをより強化してくれそうですね!! プリセットも収録されているので意外とハードルは低そうだったりも

  • 映像で理解する、動画制作のカメラワークの基本について | 映像編集・動画制作の知識 | デザイン作成依頼はASOBOAD

    カメラワークは、様々な動画の撮影技法をまとめた呼び方です。映画、TVドラマ、コマーシャルなどの広告動画、あらゆる映像が今から紹介する基的なカメラワークで構成されています。この記事では、基的なカメラワークをご紹介したいと思います。 動画編集の依頼はこちら 基的な映像のカメラワークまとめ動画 フィックスは、カメラを動かさずに固定して撮影する技法です。全体の変化は大きくありませんが、その分動いている部分に注意が集中します。細かな表情の変化や動作を捉えるのに適しています。編集も行いやすいため、インタビュー動画はフィックスを用いられることが多いです。また、次の動作に移る前の基姿勢でもあります。 PAN (パン) / PANNING (パンニング) – カメラを左右に パン(パンニング)はカメラを左右に振る撮影技法です。 パンの場合、撮影者自身は動きません。映像の例のように素早く移動するものを

    映像で理解する、動画制作のカメラワークの基本について | 映像編集・動画制作の知識 | デザイン作成依頼はASOBOAD
  • 橋本麦さん「表現って出つくした」って思いますか? 映像制作からR&Dへ | NEWREEL

    映像作家として、またはプログラムも取り入れた映像制作をするコンピューテショナルアーティストとして活躍する橋麦。昨年はおを祖父母の自宅でトランスフォームさせまくったストップモーション・アニメーションMV「Fly」が話題となった。最近は北海道に拠点を移し、新しい取り組みをしているという。 東京と北海道麦のサイトより ──最近、地元の北海道にベースを移して東京の二拠点ライフを送っているそうですね。 はい、どちらかと言うと、いなたい風景が好きで、いろいろ(アイデアが)湧いてくるんです。あとは、受託仕事を減らして、やりたいことに集中したいなと思っています。 ──そのために東京と物理的な距離をとっていると。やりたいことというのは? 作りたい映像もあるし、作りたいツールがあるので、基的に受託ではないプロジェクトに軸足をおいていきたいと思っていて。両軸でやればいいじゃないかって思われるかもしれ

    橋本麦さん「表現って出つくした」って思いますか? 映像制作からR&Dへ | NEWREEL
  • カメラワーク・カメラ演出用語。 - 日々、感謝。

    アニメの用語についてまとめようと思います。 今回はカメラワーク、カメラ演出について。 実写とアニメで用語が同じものもありますが、 アニメは仮想カメラなので意味合いが違うのもあります、これはアニメ準拠です。 _______________________________________________ 1,フィックス:FIX ・カメラ固定 1-2,マルチアングル ・同じシーンを別アングルからみせる _______________________________________________ 2,パン:PAN ・Panoramaを略してPAN ・横移動 ・じわパン 2-1,パンアップ/ダウン ・縦移動 ・ティルトとも言う ・カメラを上に振る/下にふる ・パンダウン ・パンアップ 2-2,流れパン ・流線を用い高速感をだすパン _________________________________

    カメラワーク・カメラ演出用語。 - 日々、感謝。
  • 死体に「生」を見いだす剥製師の知られざる世界を描いたムービー「STUFFED」

    死後の生き物たちをまるで生きているかのような姿に復元する「剥製師」は芸術の世界だけではなく、科学の世界や自然保護という観点でも重要です。「多くの人は剥製を通して『死』を見るが、剥製師たちは『生』を見いだす」ということで、知られざる剥製師の世界にスポットを当てたドキュメンタリー「STUFFED」の予告編が公開されています。 STUFFED Documentary Teaser on Vimeo 「パーティーに行くと、『何の仕事をしているのか?』という話になります。私が仕事を言うと、最初、みんな私が冗談を言っていると思うんです」と語る女性の仕事は…… 死後の生物を復元する剥製師。 画像に写る男性も剥製師であり、また解剖学的な彫刻師としても仕事をしているそうです。 手元に馬の頭部の絵と頭蓋骨のイラストを置き、確認しながら作業を進めます。 「剥製師と聞くと、人は私が生き物を殺していることを想像しま

    死体に「生」を見いだす剥製師の知られざる世界を描いたムービー「STUFFED」
  • アニメ「かぐや様は告らせたい」第3話ED「チカダンス」の美麗な動きがどう作られたかわかる線撮映像公開

    2019年1月から放送されているTVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の第3話エンディング「チカっとチカ千花っ♡」では、登場キャラクターの藤原千花が曲に合わせて全編にわたって踊る映像が流れるのですが、そのスカートのなびき具合や、千花の細かな所作が見事だと評判です。あまりにも動きが滑らかなので事情を知らないとモーションキャプチャーしたものにも思えるのですが、実際は実写素材を作画に落とし込むロトスコープで作られていて、期間限定で当に手描きであることがはっきりとわかる線撮映像が公開されています。 まず、エンディング映像はこんな感じ。 TVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』第3話エンディング映像 ♪「チカっとチカ千花っ♡」 - YouTube 映像は生徒会室の窓際からスタート。生徒会長の机の上に寝そべっている千花がぷらぷらと前後に動かしている脚のアップ。

    アニメ「かぐや様は告らせたい」第3話ED「チカダンス」の美麗な動きがどう作られたかわかる線撮映像公開
  • ニンテンドーキッズスペース|任天堂

    3D映像の見え方には個人差があります。体調や体質、映像の内容、周囲の状況などによって3D映像に見えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 疲れている場合や体調が悪い場合はご使用をお控えください。また、気分が悪くなったときは直ちにご使用をお止めください。 6歳以下のお子様は、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性がありますので、2D表示に切り替えてご使用ください。 くわしくは「ニンテンドー3DSの3D映像(立体視)についてお伝えしたいこと」をご覧ください。

    ニンテンドーキッズスペース|任天堂
  • 映像制作者向けパソコン性能チェックをする方法まとめ1(After Effects, Premiere Pro, DaVinci Resolve, Cinema 4Dなど)

    最適の編集環境を構築するためには? 皆さんこんにちは! 編集に使っているPCMacのマシン性能がどのくらいのものか気になりませんか? 使われるジャンルによっても必要とされるものは変わりますよね...

    映像制作者向けパソコン性能チェックをする方法まとめ1(After Effects, Premiere Pro, DaVinci Resolve, Cinema 4Dなど)
  • え、3Dじゃないの!? 腐男子VTuber「黒崎ヴァイス」くんの"ぬるぬる動く"Live2Dボディがスゴイ

    バーチャルYouTuberとして活動するのに欠かせないのが、仮想世界で魂の受け皿となるボディ。スタイルは様々だが、大きな一角となっているのが、動くイラストを実現するLive2Dだ。 そのLive2Dによって具現化したボディで、6月2日から活動を開始したのが腐男子VTuber「黒崎ヴァイス」くん。いま彼の肉体が話題となっている。 まずは「動くイラスト」という点を頭の片隅において、このツイートにあるGIF動画を見てほしい。 ……え、3Dじゃないの!? めっちゃぬるぬる動いてるんですけど!! Live2D=動くイラストという概念が崩壊する立体感と、ぬるぬるさ加減に驚いた人も多いのでは。まるで体中の筋肉が動いているような躍動感で、前屈運動まで実現。 指の間接や髪の毛先といった細かい部分だけでなく、胸や腰といった大きな部位もグネグネ動いている様子が分かる。 黒崎ヴァイスくんとは 冒頭の通り6月2日か

    え、3Dじゃないの!? 腐男子VTuber「黒崎ヴァイス」くんの"ぬるぬる動く"Live2Dボディがスゴイ
  • 伝説の王だって初恋しちゃう? 「バーフバリ」アニメ版に興味津々

    POPなポイントを3行で 興収400億円突破の「バーフバリ」のアニメ版が日上陸 7月25日(水)にDVD3枚組でリリース決定 日版キャストに小山力也、山野井仁、麦人 世界興収400億円(2作合計)を突破するインド映画「バーフバリ」のアニメ版DVDが、7月25日(水)にこの日でも発売される。 全13話からなるアニメでは、バーフバリの初恋をはじめとした知られざるエピソードが明らかに。 日語吹き替えキャストは映画から引き続き、小山力也さん(バーフバリ役)、山野井仁さん(バラーラデーヴァ役)、麦人さん(カッタッパ役)らがつとめる。 『バーフバリ』のアニメ版が日上陸!『バーフバリ 失われた伝説』DVD-SET(3枚組)2018/7/25(水)リリース決定!全13話300分以上に渡りバーフバリ、バラーラデーヴァ、カッタッパらの知られざるエピソードが明らかに!小山力也、山野井仁、麦人ら映画版か

    伝説の王だって初恋しちゃう? 「バーフバリ」アニメ版に興味津々
  • 『レディ・プレイヤー1』のVR世界を実現するヒントは、インターネットに隠されている

  • なぜテレビは「差別表現」のルールを作れない?"代表"なくして視聴なし 後編

    記事は「エンタメの政治「代表なくして視聴なし」の後編となっている。前編を読んでいない方はそちらを先に読んでほしい 「女性やマイノリティのレプリゼンテーション改善」と聞くと「はいはい、またポリコレね」「何でもかんでも差別なんでしょ」と嫌気が差してしまう人もいるかもしれない。 日テレビ番組で差別表現が炎上するたびに、オンライン上で「これは差別だ!」→「いや、差別の意図はない!」→「社会の強者が差別を定義するな!」→「何でも差別認定するな!」というやりとりが繰り返されるのを私たちは見てきた。この繰り返しを見るたびに、分断の溝が深くなっていくような感覚を覚える人も多いだろう。 間違えてはいけない。差別や偏見を招いてしまう危険な表現が放送されれば、それを批判をしなければならない。一方で、その境界線を引くことが難しい表現も当然出てくるわけだ。 台湾アメリカ人監督による『ベター・ラック・トゥモロ

    なぜテレビは「差別表現」のルールを作れない?"代表"なくして視聴なし 後編
  • 重要なのは「何を伝えたいのか」、「どうやったら伝わるか」Pixarの監督から学んだストーリーボードアーティストの心構え

    TOP 特集 重要なのは「何を伝えたいのか」、「どうやったら伝わるか」Pixarの監督から学んだストーリーボードアーティストの心構え 去る2月16日(金)にCGWORLD +ONE Knowledge 「ストーリーボードのプロセスから学ぶ画作りの秘訣」に登壇した栗田 唯氏。彼はサンフランシスコの美術大学に留学し、そこから大手ゲーム会社Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)でストーリーボードアーティストとしてキャリアをスタート、人気ゲーム『オーバーウォッチ』(2016)や『ハースストーン』(2014)、マーベル・スタジオのTVシリーズ作品などで腕を振るっている。彼が師事をしたのはPixar Animation Studios『メリダとおそろしの森』(2012)のマーク・アンドリュース監督だ。そこから学んだ「ストーリーボード」という映像づくりの根幹における重要な

    重要なのは「何を伝えたいのか」、「どうやったら伝わるか」Pixarの監督から学んだストーリーボードアーティストの心構え
  • 『ブレードランナー2049』の魅惑的な視覚効果は、こうしてつくられた──ホログラムの「彼女」ができるまで

  • Googleがクロマキー合成なしで撮影中のムービーから背景をリアルタイム除去することに成功

    YouTube ライブなどで生放送を行っている人を見ると、配信者の背景にゲーム画面など別の画面を映し出していることがあります。この撮影を行うにはクロマキー合成などを使用することで実現可能ですが、あらかじめ背景となる部分にグリーン一色の壁を張り巡らすなど、手間のかかる準備が必要です。そこでGoogleはこのような手間のかかる準備をなくすため、撮影中のリアルタイムの映像から背景のみを除去する技術を開発したとのことです。 Research Blog: Mobile Real-time Video Segmentation https://research.googleblog.com/2018/03/mobile-real-time-video-segmentation.html Googleによると、この人物と背景を分離させる「セグメンテーション」技術は「畳み込みニューラルネットワーク(CNN

    Googleがクロマキー合成なしで撮影中のムービーから背景をリアルタイム除去することに成功
  • ファンタジーの世界のように見える「洪水で沈んだ森」のムービーが公開されて再生数が180万回を超える

    「洪水で水の中に沈んだ森」を撮影したムービーが話題となり、視聴回数が180万回を超えています。このムービーは、SNSなどを通じて世界中に広がり、エンターテインメント/テック系メディアのMashableや、アメリカの情報サイトBoing Boing、そして旅行ガイドのLonely Planetなどで取り上げられています。 Trilha Submersa no Recanto Ecológico Rio da Prata - YouTube ムービーでは、水に浸かった森の中をカメラが道に沿って前に進んで行きます。森の風景が、まるで水族館のアクアリウムのようです。 撮影場所は、ブラジル南部を流れるラプラタ川の上流です。ラプラタ川の流域で大雨が降ったことで川の流速が下がり、ダムのようになったことでラプラタ川の支流であるOlho D'Água川の水位が上がったことで、このような光景が生み出されていま

    ファンタジーの世界のように見える「洪水で沈んだ森」のムービーが公開されて再生数が180万回を超える
  • これから映像を始める人にオススメな機材【20万円以内】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして! LIGで映像ディレクターを務めているエイゾーです。普段はMVやwebCMを中心に映像のディレクション、撮影、編集などを行っています。過去にはこんな映像を撮ってきました。 #女の子の仕草で好きなやつ 最近、TVやCM以外にも映像が使用される機会が増えました。YouTuberが有名人になったり、SNSで企業が広報活動として映像を活用することも当たり前の時代になっています。 しかも、かつては高額だった機材が、今はかなり安く手に入れられるようになりました。映像制作が身近になったことで、「自分でもチャレンジしてみたい!」という人も増えたのではないでしょうか。 そこで、この記事では「映像を始めてみたい!」という方向けに、20万円以内で揃えられるオススメの機材を紹介したいと思います。 (※記事で紹介する機材や価格は2018年2月17日の時点のものとなっています) これさえ揃えれば、プロ

    これから映像を始める人にオススメな機材【20万円以内】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 石けんを削ることで脳がトロけるぐらい気持ち良く感じる現象「ASMR」として流行中

    石けんをナイフやカッターなどで薄く削ることによる「削る感触」や「音」が、脳がトロけるぐらい気持ち良く感じる反応「ASMR」であるとして人気を集めており、SNSなどで広がりを見せています。Twitterでは気持ちよさをつぶやくことでその気持ちを共有し、YouTubeやInstagramでは削る様子をアップロードしたムービーがあり、中には再生数が1300万回を超えるものもあります。なぜ「石けんを削る」というシンプルな行為にこれほど魅了されるユーザーが多数いるのか、その魅力についてを多くのユーザーが語っています。 'It's weirdly mesmerising': a quick guide to the soap cutting trend | Life and style | The Guardian https://www.theguardian.com/lifeandstyle/sh

    石けんを削ることで脳がトロけるぐらい気持ち良く感じる現象「ASMR」として流行中
  • フルアニメーションとリミテッドアニメーション - 仮想と現実

    動画サイトなどで戦前のアメリカ製アニメーション作品などが上がってると「戦前にこんなぬるぬる動くアニメ作ってたなんて」みたいなコメントがつくことがあるが、実際の所、戦前のアニメーションはほとんどすべて、日の作品も含めてぬるぬる動くのである。 フィルムアニメーションの当の元祖は曖昧なのだが、有名なのはウィンザー・マッケイによる「リトルニモ」と「恐竜ガーティ」である。 Little Nemo (1911) aka Winsor McCay, the Famous Cartoonist of the N.Y. Herald and His Moving Comics - YouTube Gertie the Dinosaur (1914) - 1st Keyframe Animation - Winsor McCay - YouTube リトルニモは、そもそもウィンザー・マッケイが新聞に連載し

    フルアニメーションとリミテッドアニメーション - 仮想と現実