タグ

ブックマーク / qiita.com/Quramy (3)

  • Gulpに頼らない!CLIで作るフロントエンド開発環境 - Qiita

    はじめに 今日はクライアントサイドWebアプリケーションの開発環境構築について書きたいと思います。 昨今、HTML, JS, CSSを駆使したWebアプリ開発の場においても、タスクランナーの導入は当たり前となってきました。 僕も日頃の業務ではフロントエンド用のタスクランナーとしてgulpを使っています。 gulpについては好きなところも嫌いなところもありますが、チームで仕事をする上では何らかのタスクランナーとビルドスクリプトの存在が欠かせないのは否定しません。 しかし、個人的に新しいフレームワークをちょっと勉強したいときにGruntやgulpのスクリプトをゼロから作成するのは、正直言って心が折れます。 YeomanやSlushJSでジェネレータを探すのも手ですが、自分の好みのフレームワーク、トランスパイラがセットで提供されないケースもしばしばです。 そうなると、結局自分でgulpfile.

    Gulpに頼らない!CLIで作るフロントエンド開発環境 - Qiita
  • ぼくのかんがえたさいきょうのElectron - Qiita

    はじめに ElectronはNode.js + HTML5フロントエンドのいいとこ取りな開発が行えるのが特徴です。その分、開発環境もElectronならではの考慮・工夫が必要になります. 今回のエントリでは, Electronアプリを快適に開発するための開発環境Tipsを書いていきます. そもそも「Elecronってなんぞや?」とか「どういう風にアプリを作るの?」という方については, 手前味噌で恐縮ではありますが, Electronでアプリケーションを作ってみよう を目を通すことをオススメします. また, 今回のエントリの元として、Quramy/electron-jsx-babel-boilerplate のレポジトリが出来上がっています. React + Bable + Sass + Livereload + Platform用Packaging 入りのBoilerplateですので,

    ぼくのかんがえたさいきょうのElectron - Qiita
  • Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita

    はじめに Electronをご存知でしょうか. Electron(旧称: Atom-Shell)は, Atomエディタを開発するために生まれたクロスプラットフォームデスクトップアプリケーションエンジンです. Node.js + Chromiumをランタイムとしており, Atomだけでなく, Slackや先日のBuildで発表されて話題となったVisualStudio CodeもElectronで実装されています. いわゆるWeb系の技術, Node.js + HTML + CSSでアプリケーションを作成できるのが特徴です. 類似した思想のフレームワークとして, node-webkit(NW.js)もありますが, アプリケーションのエントリポイントの考え方等が異なります. このエントリでは, Electronの使い方をサンプルアプリを実装しながら説明していきます. お題 このエントリのお題と

    Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiita
  • 1