タグ

2013年6月11日のブックマーク (13件)

  • ひろゆき「金」について語る - おいらがお金を持ってわかったこと

    巨大掲示板2ちゃんねる」の開設者として知られる、ひろゆきこと西村博之氏が、「金」に関する自身の哲学を語りました。 おもしろくないヤツは、おもしろいヤツにお金を払っていればいい (以下、西村博之氏の語り) 結局さ、その見て欲しいやつってのはおっきい文字とか、水色とかオレンジとか、色変えたりとかいるわけじゃん。「見て欲しい」っていう時点でやっぱおかしいんだよね。その面白い文章っていうのを同じレベルで書いてたら、面白い文章がそのまま取られるわけじゃん。 でも自分から面白くないからなんか色を変えたりとか、サイズを大きくしたりとか、特殊なところでこう無理やり目立とうとするわけじゃん。それやっぱりそもそも面白くないから、色だったりサイズだったりっていう別のもので補完しようとしてるのね。その才能を補完しようっていう気持ちは分かるんだけどさ、でもやっぱり面白くないやつが何やっても面白くないのよ。それだっ

    ひろゆき「金」について語る - おいらがお金を持ってわかったこと
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/06/11
    ひろゆきですら喩え話に車椅子を使うのか。
  • 新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に : 市況かぶ全力2階建
  • 古紙持ち去り GPSで特定へ NHKニュース

    東京・西東京市は、リサイクル資源になる古紙が勝手に持ち去られるケースが相次いでいることから、古紙にGPS装置を取り付けて、持ち去る業者を特定する、全国でも珍しい取り組みを行うことになり、11日、運用テストが実施されました。 この取り組みは西東京市と古紙の回収業者などで作る業界団体が新たに始めるもので、11日は格的な実施を前に運用テストが行われました。 市内2か所のごみの集積所に位置と時間を発信するGPS装置を取り付けた古紙を置き、離れた車の中からタブレット型の端末で古紙の場所をチェックしていました。市は、家庭から出た古紙を委託業者に回収してもらい、リサイクル資源として売却して、年間1100万円余りの歳入を得ていますが、これ以外の業者に古紙が勝手に持ち去られるケースが後を絶たないため、この取り組みに乗り出したということです。 11日のテストでは古紙が持ち去られることはありませんでしたが、来

  • 私が妄想したネット選挙解禁で出てきそうな8つの妨害工作 - Hagex-day info

    次回参議院選挙が7月21日になり、インターネット選挙運動が解禁されるのでは? と噂されていますね。総務省も「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」というページも作ってます(このページには「やってはいけないこと」が具体的に書かれており、大変参考になります)。 しかし、日初のネット選挙運動が始まれば、「どこまでやっていいのか?」とみなさんよくわからないので、かなりカオスな感じになるのでは? と想像してしまい、インターネット大好きっ子としては、今から胸がドキドキして、頭はハゲハゲしてしまいます。 すでに「ネット対策はいいけど、これって「公職選挙法違反」にならないのかな?」という興味深いエントリーが出てます。 さて、ネットの「炎上高校」を出て「アングラ大学ウォッチ学科」を卒業した私は、「ネット選挙運動の解禁されたら、こんなエゲツナイ選挙合戦が行われるのでは?」といろいろと妄想したので、まとめ

    私が妄想したネット選挙解禁で出てきそうな8つの妨害工作 - Hagex-day info
  • 【配信停止】上杉隆氏の6/10付け最新メルマガはまぐまぐの規約違反か?

    まとめ 上杉隆氏曰く「報道機関が訴訟に訴えてはいけない。司法権力に判断を委ねることになる。ペンはペンで返さなくては…」 ・お時間の無い方は、「編ここから…上杉隆氏側が「著作権侵害と業務妨害」…」以降をお読み下さい。 30650 pv 320 17 users 2

    【配信停止】上杉隆氏の6/10付け最新メルマガはまぐまぐの規約違反か?
  • 上杉隆氏のメルマガでの名誉・信用毀損行為について

    株式会社まぐまぐ社長 大川弘一様 2013年6月10日、御社より発行されましたメールマガジン「上杉隆の東京脱力メールマガジンVol.207 『 メルマガ読者への手紙~(1) 』」において、私に関する事実に基づかない記述があります。まぐまぐの規約に従って私を個人攻撃している該当メルマガの削除などの措置をお願いします。具体的には大川様の誠意あるご対応を期待します。 メルマガには私のツイッター上でのニックネーム=ジョンレモンが使われていますが、上杉氏が代表取締役を務める株式会社NO BORDERの公式サイトでは併せて私の実名が無断で掲載されておりますので容易に実名とリンクができます。 有料メールマガジン発行規約第4条7.他人の名誉又は信用を毀損するもの及びそのおそれのあるもの、他人を誹謗中傷するもの及びそのおそれのあるもの、差別的な内容のもの。 以下、名誉・信用毀損とおもわれる記述の一例(多岐に

  • ブラック企業がブラック企業と指摘した相手を訴えなければならない理由 - novtanの日常

    いやー、ブラック企業批判をした個人サイトとか戦々恐々ですよね! 真面目な話、個人に対して来たらキャンペーン張るしかない感じだけど、まだそこまでじゃないかな。 柳井氏は、文春新書の『ブラック企業』によって名誉を棄損されたと主張しながら、大手出版社である文芸春秋者社には何もいわず、「社会的に力のない一著者」だけを狙い撃ちにして、脅しの文章を送りつけてきた。単なる大学院生の私に、億万長者の柳井氏の弁護団から「脅し」が届いたことは、極めて滑稽 2013-06-10 12:03:09 via web こういうのって、SLAPP訴訟と言って非常に企業イメージを落とす原因ともなりうるよね。そもそもそれをやることがブラック企業の証明です!みたいな。訴訟なんてしなくても公明正大に自らの正当性を世に訴えればよろしい訳で、少なからず心当たりがあるからこそブラック呼ばわりに対して何らかの対抗措置をしなければならな

  • 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について

    2013/06/11 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について 2013年6月9日に放映されました、フジテレビ「ほこ×たて」に関しまして、反響が大きいようですので撮影の裏側をご紹介いたします。 まず、番組コーナー内の冒頭にご紹介いただきました弊社製品「防人」については、弊社がどのような会社なのかを簡単に紹介するということでお見せしましたが、防人はメールによる標的型攻撃を防ぐための製品ですので、その後の対決には一切使用していません。 実際の対決に際して防御側に求められたのは、サービスパックや修正プログラムの全く当てられていないパソコン上で、脆弱性が確実に存在しているサー

  • Mac Pro

    Mind-blowing performance now comes standard. The new Mac Pro is a game-changing combination of Apple silicon performance and PCIe expansion for specialized workflows. And every configuration comes with the incredible new M2 Ultra — our most powerful and capable chip ever. * See Mac Pro in AR Watch the event Performance A seismic chip. M2 Ultra puts our most powerful CPU in every Mac Pro. Its GPU w

    Mac Pro
  • Amazon.co.jp: ideaco(イデアコ) ゴミ箱 丸形 6L 直径20✕高さ30cm TUBELOR black (チューブラー ブラック): 小池和也: 家庭用品

    体サイズ:幅20×奥行20×高さ30cm ゴミ袋は縦53×横18+マチ12cm以上のものが、使い勝手良くご利用いただけます。 体重量:1.1kg / 容量:6L 素材・材質:体/ポリプロピレン、トップカバー/ABS樹脂 ※表面グロス仕上げ 生産国:中国 2006年世界で初めて二重構造でポリ袋が隠せるゴミ箱チューブラーはデビューしました。 かっこいいゴミ箱も袋を被せると台無しですが、"TUBELOR"ならインテリアにすっきりなじみます。どんな場所でも見た目を気にせず使えるゴミ箱です。 パリのファッション業界人御用達のホテル・コストでは白が ニューヨークのハイラインに位置するラグジュアリーホテル NY Standard Hotelでは黒のチューブラーが全室に。 香港のマンダリンオリエンタルでも・・・ 多くのにせものが出回る中、世界中のホテルで物として 認められたこのチューブラーが採用さ

    Amazon.co.jp: ideaco(イデアコ) ゴミ箱 丸形 6L 直径20✕高さ30cm TUBELOR black (チューブラー ブラック): 小池和也: 家庭用品
    nullpogatt
    nullpogatt 2013/06/11
    そんなに似てない。
  • 「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜

    “日で一番有名な農家”は、たぶん無農薬・無肥料でリンゴを栽培している青森県岩木町の木村秋則氏だろう。2006年にNHKの番組で紹介されてブレイクした後、26万部のベストセラーとなった『奇跡のリンゴ』を筆頭に、何冊もが出ている。農家・非農家を問わず、これほど人々を惹きつけている「木村秋則」現象の実態とは何か? 取材・文/編集部、鈴木 工 introduction 誌読者にアンケート 「木村秋則」現象に思うことは? 農業に関わる読者諸兄としては、やはり気になる存在。誌読者の間で木村秋則氏の がどれだけ読まれているか、どう感じているのか、賛否両論のコメントを集計してみた。 もし“日で一番有名な農家”を選ぶとしたら、それはたぶん無農薬・無肥料でリンゴを栽培している青森県岩木町の木村秋則氏だろう。2006年にNHKの番組で紹介されてブレイクした後、26万部のベストセラーとなった『奇跡のリ

    「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜
  • 焼き畑農業研究者からみた木村秋則さんの農業について

    nabeso @nabeso 世界ふしぎ発見で「奇跡のりんご」番宣番組をしておる。あれについてまとまったコメントしてなかったな。そういえば 2013-06-01 21:05:55 nabeso @nabeso テクニカルな(農学的・農経的な)話をすれば、木村さんのりんごはおもしろいのだけれど、無農薬じゃない。あれは無認可農薬とか、酢、木酢の産物。JAS規格としても正直怪しい時期がある。 2013-06-01 21:09:19 nabeso @nabeso 私は大手農業資材企業に依存しない木村さんの農業経営を高く評価したいけれど、それが無謬性につながるのは感心しない。彼の無農薬が他農家の敢行栽培にフリーライドしているのか、あるいはある種の損益を与えながら行われているのか問われながら営農されるべきだと考える。 2013-06-01 21:18:12

    焼き畑農業研究者からみた木村秋則さんの農業について
  • 『スキャンした画像が白くとんでしまいます。』 ブラザー MFC-6490CN のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『スキャンした画像が白くとんでしまいます。』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > プリンタ プリンタ インクジェットプリンタ > ブラザー(brother) プリンタ > ブラザー(brother) インクジェットプリンタ > ブラザー(brother) > MFC-6490CN > クチコミ掲示板 ブラザー プリンタ > ブラザー インクジェットプリンタ > ブラザー 2008年 9月 9日 登録 MFC-6490CN 3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン お気に入り登録 378 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格

    『スキャンした画像が白くとんでしまいます。』 ブラザー MFC-6490CN のクチコミ掲示板