タグ

2015年12月26日のブックマーク (15件)

  • <再掲>いくらの醤油漬け☆ お寿司屋さんに教わりました! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    そろそろお正月準備を始める〜! という方も多いと思います。 そこで今日は、 いくらの醤油漬け のレシピを紹介します。 こちらは、この夏紹介して大人気だった記事を再構成したものです。 いくら、美味しいですよね。それに赤くて綺麗ですね。 お料理の上に乗せると、それだけで華やかになります。 でもね、お店で売っているのは、好みの味ではなかったり。 年末は、いつもよりお高くて(泣)、ですね。 そのイクラも、自分で作ると半額くらいになりますから、是非作りたい! でも、ほぐすのが面倒!!! これを解決するのが、お寿司屋さんに教えてもらった方法です。 驚かないでくださいね。 60℃の塩湯に、筋子を丸ごと入れるんです! 勿論、茹だってしまうなんてことはありません。 安心してください。 出来上がりの写真は、こちらです。 ほらね、よくご存知のいくらの醤油漬けでしょ☆ 調味液に漬けたばかりなので、泡がでています。

    <再掲>いくらの醤油漬け☆ お寿司屋さんに教わりました! - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • パソコンって計算間違えないの?

    エクセルで入力して足し算あってると分かっていても 検算、電卓してしまう。 なんでだろう。 たまに間違うよねパソコン。

    パソコンって計算間違えないの?
  • Tips: Excelでの数値表現と計算精度

    単純に考えれば、セル A1は4.8-4.7= 0.1, セル B1 も 0.1 であるから、セル C1 に =A1=B1 という計算式を入れれば結果は TRUEである。以下同様で、セル C2 もセル C3 も TRUEとなるのが「アッタリマエ」である。しかし、実際にこの計算を行ってみると以下のように全て FALSEとなる。なぜ? 1. 無限小数を含む計算を有限桁数で計算すると何が起きるか たとえば、1÷3を計算して、その答えに3を乗ずる計算を考えてみよう。1÷3は 0.333333333…であるから、紙に中間の結果を書こうとするといつまでたっても終わらない。それでは困るので、中間の計算結果では小数点以下10桁まで書くというルールを(便宜的に)作る。すると、 1÷3 = 0.3333333333 0.3333333333×3=0.999999999 あれ。1÷3に3を乗じたのに、1に戻ってい

  • ヤフコメよりも恐ろしいところ

    罵詈雑言や誹謗中傷の絶えないヤフーニュースのコメント欄(ヤフコメ)。 ヤフーも浄化しようとしているらしいが、気でどうにかしたいなら閉鎖しかないだろう。 現状、あからさまなNGワードは消しているようだが、NGなことを綺麗な言葉で書けば普通に掲載され続けている。 ただ、そんなヤフコメ以上にひどく、恐ろしいと思うのは、タブ一つ隣にあるfacebookのコメント欄。 何が恐ろしいかというと、ヤフコメのようなひどい言説を、名+所属で書き込んでいるのである。 つまり、匿名だから強気になっているとか、過激になっているとかではなく、心底からそう考えているということだ。 今さらなのかもしれないが、このコメント欄を見るたび、恐ろしいと思う。 腹立たしいとか、呆れるとか、そういうのを通り越して恐ろしいと思う。

    ヤフコメよりも恐ろしいところ
  • Twitterのエロ画像検出AIを検証

    けたま @_ketama_ うーん?肌色率の高い画像を自動で不適切なコンテンツと判断する機能がTwitterに追加されたのか、投稿から数秒で報告してる人がいるのか…ԅ(˙ω˙ԅ)どっちだろ 2015-12-20 08:55:15

    Twitterのエロ画像検出AIを検証
  • 中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日を覆すような話なのだ。ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。 *** フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは来、少年や青年、いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代のフリーターが激増している。 彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっとべていける程度しか残らない。もちろん、年金を納める余裕などないし、それどころか、健康保険料すら支払えない。 そんな人たちが増えているのはなぜなのか。そのことは近い将来、想像を上回る「老後破産」社会が到来する

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力(1/2ページ)

    理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。国際学術機関が来年1月にも決定し、日が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している。発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けて認定される見込みで、科学史に残る大きな成果となる。 元素は物質を構成する基的な粒子である原子の種類のこと。未確定を含め118番まで見つかっており、米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた。アジアによる新元素の発見は初めてになる。 新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。113番の名称は日にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、関係機関の承認を得て決定する。 92番のウランより重い元素は自然界に存在せず、人工的に合成して発見される。113番は理研と露米チームがともに発見を主張し、約10

    日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力(1/2ページ)
    nullpogatt
    nullpogatt 2015/12/26
    トキみたいな名前や。
  • なぜテレビ東京系は広島や仙台で視聴できないのか - エキサイトニュース

    ここ最近、視聴率でも話題性でも勢いのあるテレビ東京だが、テレビ東京系列といえば「一部地域で見られない」というイメージがつきまとう。そのテレビ東京系列のテレビ北海道(TVh)がこの12月22日、念願の「全道ネットワーク」を完成。 北海道全域で見られるようになった。 開局したのは、根室・根室花咲・羅臼・羅臼緑町・霧多布・中標津西町・夕張清水沢の7つの中継局。これらの開局によりテレビ北海道は、人口比で北海道の99.9%をカバー。1988年8月に設立されたテレビ北海道は当初「十年がかりで全道カバーを目指す」として、1989年10月に札幌圏のみで放送を開始、それから26年。計画よりも16年遅れての全道カバー達成となる。 ここで疑問なのが、広大な北海道をカバーできるほどの体制であるテレビ東京系列が、なぜ依然として仙台、静岡、新潟、広島、熊といった地域で見られないのかということである。もちろん、一番の

    なぜテレビ東京系は広島や仙台で視聴できないのか - エキサイトニュース
    nullpogatt
    nullpogatt 2015/12/26
    地方に番組を販売するビジネスモデルが出来上がってるのに、地方に系列局作る意味がない。
  • 中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日を覆すような話なのだ。ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。 *** フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは来、少年や青年、いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代のフリーターが激増している。 彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっとべていける程度しか残らない。もちろん、年金を納める余裕などないし、それどころか、健康保険料すら支払えない。 そんな人たちが増えているのはなぜなのか。そのことは近い将来、想像を上回る「老後破産」社会が到来する

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • Amazon.co.jp: [お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし): ホーム&キッチン

    Amazon.co.jp: [お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし): ホーム&キッチン
  • NEC、ガラケー「終息の方向」 開発・製造は当面継続:朝日新聞デジタル

    NECの遠藤信博社長は25日、NTTドコモ向けに出している従来型の携帯端末(ガラケー)について「終息という方向感で動いている」と語った。当面は続ける方針だが、消費者のニーズ次第でいつでもやめられる準備を進める。 この日、携帯端末を手がける子会社「NECモバイルコミュニケーションズ」の事業を来年3月1日にNEC体に吸収すると発表した。遠藤氏は「メンテナンスは続けるが、十分な要員がいない。NECの人も加える必要がある」と解説した。ガラケーをやめる時期は「見えていない」とし、当面は開発や製造を続ける方針だ。 NECは二つ折り携帯「N」シリーズで人気を集めたが、スマートフォンの普及で米アップルにシェアを奪われ苦戦。2013年7月にスマホ事業から撤退し、現在はガラケーだけ続けている。(鈴木友里子)

    NEC、ガラケー「終息の方向」 開発・製造は当面継続:朝日新聞デジタル
  • 車通勤がつらい

    片道10キロなのに渋滞して40分ひどいときは50分。 ルートは2種類から選べるが、どちらも渋滞。 でもどっちを通っても、選択を間違えた気分になる。 2車線の道路もつらい。 車線変更を繰り返す車や、強引な割り込みが腹立たしい。 交差点の発進で車間距離を開ける車もいらつく。 運転しながらじゃゲームも出来ん。

    車通勤がつらい
    nullpogatt
    nullpogatt 2015/12/26
    10キロ40分なら自転車のほうがストレス少ない。
  • 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと2015/12/25 赤坂で焼き鳥をべていたとき、政府機関で働く友人が言った言葉。 以前こんな話を聞きました。 「毎年日ではたくさんの社会問題が起こる。しかし日人は、大晦日に除夜の鐘の音を聞くと、それらを全部忘れてしまう」と。 …まさに言い得て妙ですよね。 NHKにようこそNHK・Eテレがやっている、日の社会問題について語る「ニッポンのジレンマ」という番組がある。年にいちど2時間半の特番が組まれるのだけれど、その放送日は、除夜の鐘つきが終わって、みんなが社会問題とかすっかり忘れてしまった後の「

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと
  • 増山麗奈氏らの掲げる『脱被曝』とは何か。脱被曝内部の対立はどういうものか。脱被曝は何をしてきたか。

    兄ぃ@まとめ @any_k_tg 増山麗奈氏の社民党の公認を巡って、彼女と同じ側に属する『脱被曝派・脱被曝系』と呼ばれる人たちが騒がしくなっているようなのですが、それらの人たちが必ずしも被曝に関して思慮のある発言をしたわけではない。彼らの眼は彼女の発言で傷つく人たちには向いていないように思えます。 2015-12-20 22:21:02 兄ぃ@まとめ @any_k_tg 『脱被曝派』の成り立ちと彼らがやってきたことについてここらで一つまとめてみたいと思います。 なお、私も増山氏が政治にかかわることは反対という前提で読んでください。 脱被曝の中にもまともな方がいるかもしれませんので、もしそういう方がいるならご意見いただければありがたいです。 2015-12-20 22:21:57 兄ぃ@まとめ @any_k_tg 『脱被曝派』とは何か 反原発派の中に存在する、とにかく被曝を避けようという一派

    増山麗奈氏らの掲げる『脱被曝』とは何か。脱被曝内部の対立はどういうものか。脱被曝は何をしてきたか。
  • 古館伊知郎さんの「空白の12年間」 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 古館伊知郎さん『報道ステーション』降板、というのをネットで見たときは、「ああ、ようやく、だな」と思ったのです。 僕のなかでは、あの時間帯は『ニュースステーション』=久米宏、というイメージがいまだに抜けないところがあるのだよなあ。 今朝のニュースで、「『報道ステーション』といえば古館さん、という感じなので、信じられません」と街頭インタビューに答えていた若い人をみて、「古館さんといえば『報道ステーション』のキャスター」というイメージの人も、少なからずいるのだな、ということもわかりました。 12年間、もうすぐ3000回、キャスターをやってきたのですから、それも当然のことではあるんですよね。 それこそ、僕の「報道の古館伊知郎」への違和感というのは、「ドラえもんは大山のぶ代で、水田わさびは認めない!」と言いながら、『ドラえもん』を今は観ていない大人たちみたいなものかもしれ

    古館伊知郎さんの「空白の12年間」 - いつか電池がきれるまで