タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (13)

  • 作るの簡単!「素麺の豆乳辛くないラー油つゆ」が好物すぎて辛い

    意外な材の出会いが感動を呼ぶ 「dancyu (ダンチュウ) 2014年 07月号 [雑誌]」で紹介されていた、「中国料理 美虎」の五十嵐美幸さん考案の「素麺の豆乳らー油たれ」を若干アレンジして作ってみました。 豆乳と、辛そうで辛くない少し辛いラー油、麺つゆという、普段あまり出会いのない材を使ったタレでいただく素麺。 この取り合わせは、あまりおいしそうに感じないかもしれませんが、一度だまされたと思って試してみてください。 豆乳がタイ料理におけるココナッツミルクのような役回りを果たしていて、えも言われぬコクとなってあなたをトリコにします。 調理は簡単、これからの季節にとても向いてもいるので、ぜひおすすめしたい次第。 あまりにも気に入って、昨日も今日も、夕はこれでした。 用意する材 紀文のおいしい無調整豆乳 創味のつゆ 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油 上記の三つが概ね味を支配して

    作るの簡単!「素麺の豆乳辛くないラー油つゆ」が好物すぎて辛い
  • Linux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが値下げで1,980円!めちゃくちゃ魅力的だし間違った使い方も可能

    Linux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが値下げで1,980円!めちゃくちゃ魅力的だし間違った使い方も可能 無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが2,000円値下げで1,980円に! 無線LAN内蔵SDカードアダプタSPECTEC CloudFlash CLF-WF01。 CloudFlash 「CLF-WF01」 トップページ MicroSDHCカードを挿入し、デジカメに入れて使うものです。こんなに小さいものなのに、無線LANが内蔵されています。 これがあれば、デジカメからスマートフォンに、無線LAN経由で画像が転送できるようになります。 僕が買った2013年7月時点では3,980円でしたが、2014年3月現在では値下げされて1,980円になったようです。(2014年3月8日10時現在、Amazonにての1,980円販売の業者分完売→楽天でも1,

    Linux搭載無線LAN内蔵SDカードアダプタCloudFlashが値下げで1,980円!めちゃくちゃ魅力的だし間違った使い方も可能
  • ひとりぶろぐ » iPhoneのカメラの性能の限界を超えてノイズの少ない夜景を撮影する方法

    連続的にシャッターを切る方法とバーストモード ヘッドフォンのボリューム+ボタンを使ってシャッターを切る場合、途切れなくシャッターが切られるように、ボタンを連打していないとオートフォーカスの動作が挟まってしまいます。 オートフォーカスが作動すると、微妙に像がそれまでとは変化してしまうので、コンポジット処理で使う画像を撮影する際には、オートフォーカスが挟まらないように注意する必要があります。 連続的にシャッターを切るなら、その手段として筆頭に挙がるiPhone 5sのバーストモード。しかし、バーストモードはヘッドフォンのボリューム+ボタン長押しではできない。 液晶をタップし続ける必要があるので、どうしても体が動いてしまいがち。頑強な三脚を使わないと、体を動かさずにシャッターを切るのが難しい印象です。 撮影した画像をコンポジット処理する手段 OS Xで無料でコンポジット処理する手段を模索して

    ひとりぶろぐ » iPhoneのカメラの性能の限界を超えてノイズの少ない夜景を撮影する方法
  • ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法

    ACアダプターを接続したままにしているとバッテリー劣化が気になる MacBookにACアダプターを接続したままにしていると、バッテリーの劣化が早くなる可能性がある、とは昔から言われていること。真偽のほどは? MacBook Pro 15辺りをACアダプターにつなぎっぱなしにしてデスクトップマシン的な使い方をしていて、ほとんどバッテリー駆動させていないのにバッテリーが使えなくなってしまった経験がある人は少なくないんじゃないでしょうか。 ACアダプターを接続したままにしていると、リチウムイオン充電池を満充電に近いところで微小な充放電を繰り返すことになり、充電サイクルを浪費してしまうといったメカニズムなのではないかと思います。 リチウムイオン充電池の寿命を延ばすには80%程度の充電率をキープするといい リチウムイオン充電池のためには、40%程度の充電率で保存するのがいい、というのがよく言われるこ

    ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法
  • ひとりぶろぐ » iPhoneユーザーが1枚のSIMでAndroid端末を併用するのに凄く具合のいい設定

    SIMを入れたiPhoneを経由して、Android端末でも外出中に通信できたらどうでしょう。 iPhoneのテザリング経由で使うというのが普通のやり方でしょうが、WiFi経由にしろBluetooth経由にしろ、結構接続/切断の手順が面倒くさい。これだったらiPhoneだけでいいやと次第に持ち歩かなくなりがち。 しかし、Bluetoothテザリングなら、全自動化する方法がありました。 全自動化するとどうなるのか? 動画を見ていただくのが分かりやすいかと。 Android端末のボタンを押してサスペンドから起こすと、iPhoneとの間でBluetoothテザリングが始まる Android端末を使用中にボタンを押してサスペンドさせると、iPhoneとの間のBluetoothテザリングが終了する BluetoothテザリングつなぎっぱなしだとiPhoneのステータスバーを触れなくなるし(Scrol

    ひとりぶろぐ » iPhoneユーザーが1枚のSIMでAndroid端末を併用するのに凄く具合のいい設定
  • ダンボーがUSBバッテリーに!cheero Power Plus DANBOARD version発売!

    ダンボーがUSBバッテリーに!cheero Power Plus DANBOARD version発売! 箱すぎるデザインだった初代cheero Power Plus ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 大容量USBバッテリーの定番、cheero Power Plus。 僕も大変気に入っていて、最近は自転車に積載してiPhoneやLEDライトの外部電源としても活用しています。 ひとりぶろぐ » これで夜道も安心!自転車用高輝度LEDライトBlackburn Scorch 1.0をハイモードで20時間点灯させる装備 初代のcheero Power Plusは絶好調のただ中、生産中止に。今は、2代目に当たるcheero Power Plus 2が後継機として発売中です。 初代cheero Power Plusは、安価でありながら確かな品質を備えていることで、その耳

    ダンボーがUSBバッテリーに!cheero Power Plus DANBOARD version発売!
  • iOSで地デジ!DTCP-IP対応DLNAクライアントDiXiM Digital TVで地デジ/BSが見られる

    nasneはSCEから発売されてますが、PLAYSTATION 3やPS VITAは不要なんですよ。 ひとりぶろぐ » nasneをMaciPhoneから行けるところまで使ってみた nasneはTwitterとの親和性が高いので、Twitter廃人にもおすすめです。 ひとりぶろぐ » nasneはTwitterとの相性がすごくいい! DiXiM Digital TVとライバルTwonkyBeam DiXiM Digital TVの代わりにTwonkyBeamを使うこともできますが、僕はDiXiM Digital TVの作りの方がシンプルで好きです。 Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ 3.4.1(無料) カテゴリ: エンターテインメント, ユーティリティ 販売元: PacketVideo – PV(サイズ: 18.1 MB) 全てのバージョンの評価: (605件

    iOSで地デジ!DTCP-IP対応DLNAクライアントDiXiM Digital TVで地デジ/BSが見られる
  • リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)

    2016年2月22日追記: チューナーボードPT3のメーカー、アースソフトから、受注終了がアナウンスされました。PT3だけでも早めの確保をおすすめします。 録画サーバを新調!夢のAVラック設置を実現! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 テレビ番組を録画するために使うPC、録画サーバを新調しました。AVラックに置け、テレビチューナーカードを2枚挿すことができる横型のPCが欲しかったので、必然的に自作PCになりました。 完成形はこんな感じ。写真中央の黒いPCがそれです。AVラックに置けると、こんなにスッキリします。 組み立て終わり、AVラックに収めた瞬間のカタルシスは大変なものがありました。思わず、いろんな角度から眺めてしまいました。 HDDはホットスワップ対応 3.5インチベイ2スロットは、両方共ホットスワップ対応。 ケース前面から簡単に換装できるため、HDD

    リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)
  • たった1,980円+税!Software Design誌12年間28,000ページ超のバックナンバーを収めた総集編を買ってきた

    Software Design誌、WEB+DB PRESS誌は、とりわけネットにどっぷりの層にも支持されており、雑誌不況の中でも新鮮さを維持している気鋭の雑誌といえるのではないでしょうか。(続きは[Read More]から) 【速報】MacBook Proにコピーしようとしたら MacBook Proにコピーしようとしたら、DVDドライブ無かった……。 容量は4.75GB どうにかドライブを都合してコピー。DRM Sucks! 12年分28,000ページにおよぶバックナンバーですが、全体で4.75GBとコンパクト。 PDF形式/DRM無し/文はテキスト/画像は荒いが小ファイルサイズ 1号1ファイルのPDF形式で収録されており、画像こそ荒いものの、最初の号(2001年1月号)から文はテキストになっていて検索が可能です。1ファイル10MB〜85MBとサイズが小さく仕上がっており、扱いやすい

    たった1,980円+税!Software Design誌12年間28,000ページ超のバックナンバーを収めた総集編を買ってきた
  • ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応

    nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応 Twonky BeamのiOS版がバージョンアップでDTCP-IPに対応 iOS機からnasneで録画した動画を見たい、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 DLNAクライアント、Twonky BeamはAndroid版のみDTCP-IPに対応しており、iOS版がおいてけぼりになっていましたが、Ver.3.3.0へのバージョンアップで、ついにiOS版もDTCP-IP対応になりました。 バージョン 3.3.0 の新機能 バージョンよりレコーダー機器からのDTCP-IPストリーミングに対応(ムーブ・コピー機能は非対応) – ソニー製レコーダー機器に対応。 DTCP-IPストリーミングの閲覧はLAN内に限られ、外出先から見るということはできません。 “TTL

    ひとりぶろぐ » nasneがiPhoneから使えるようになった!Twonky BeamのiOS版がついにDTCP-IPに対応
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/11/29
    sonyがアプリ出せば(; ・`д・´)。
  • 【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい

    この小ささで電池駆動!世界最小級の動画ストリーミングサーバ ARM CPULinuxが搭載された小型ガジェットだと思わず買ってしまう、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 また面白いガジェットを発見しました。 iPhoneともつながる無線LAN対応カメラ、Ai-Ballです。 Ai-Ballはハッキング可能な作りのとても楽しい無線LAN内蔵SDカード、Flucard Proを発売している会社Trek 2000の、もう一つの主力商品。Trek 2000は僕が最近注目している会社です。 ++++ Trek ++++ Ai-Ballは、カメラと、コンピュータ、無線LANが合体したもの。電池も搭載できます。 Ai-Ballのカメラは30万画素ながら、何とオートフォーカス搭載。意外とシャープな映像が撮影できます。 無線LAN内蔵SDカードであるFlucard Proと、

    【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい
  • nasneをMacとiPhoneから行けるところまで使ってみた

    MacのWebブラウザから設定してみる B-CASカードをスロットに挿入、アンテナ線、電源ケーブル、Ethernetケーブルを接続しnasneを起動。 無線LANルータ、あるいは後出のiOSアプリS-Entrance等でnasneに割り振られたIPアドレスを調べ、そのIPアドレスMacのWebブラウザに入力すると、nasneの設定画面、nasne HOMEが表示されます。 nasne HOMEから、一通りの設定ができます。 nasne HOMEが表示された時点では、URLは以下のようになります。 http://192.168.x.xxx:64210/nasne_home/index.html# ここでは、Safariを使って設定してみます。(続きは[Read More]から) メディアサーバー名設定 nasne HOMEの「メディアサーバー設定」内の「メディアサーバー名」で名前を設定。僕

    nasneをMacとiPhoneから行けるところまで使ってみた
  • PC録画サーバとiPhone/iPadを自動的に同期させる大作戦

    PT2、TVRock、TVTest、EpgDataCap_Bon、BonTsDemuxなどによる録画サーバ構築は楽しいものです。Windowsで環境を構築すると、休止/スタンバイ状態を挟んで録画/エンコードができるため、省電力ですし、うるさくありません。 不満は、iPhone/iPadとの連携が弱いこと。特に、マカーで、iPhone/iPadMaciTunesと同期させている場合は、Windows版のiTunesとの同期方法を考えねばならず、頭が痛いのです。そして、少しでも面倒だと結局録画を見なくなるというのは何度も経験済。 そこで、foltiaのように、エンコード済み動画のVideoCastの作成を試みてみました。 録画、エンコードなどの作業はWindowsマシンで済ませ、Windowsマシン上に立てたWebサーバ経由でVideoCast配信し、それをMaciTunesで受け取ると

    PC録画サーバとiPhone/iPadを自動的に同期させる大作戦
  • 1