タグ

firefoxに関するnullpogattのブックマーク (62)

  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
  • Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30

    最近は新規Firefoxアドオンの公開数も減少気味ですが、やはりFirefoxはアドオンあってのブラウザということもあり、人気のアドオンは相変わらず数百万単位のユーザーを獲得しています。 今回は、そんなFirefoxユーザーに支持されているアドオンの中から、2014年12月時点で最も多くのユーザーを獲得しているアドオンベスト30をご紹介したいと思います。 30位:IE Tab V2 (Enhanced IE Tab) Firefoxで表示しているページをIEレンダリングエンジンで開くことができます。初代IE Tabをカスタマイズし、現行バージョンでも正常に動作するようにしたものです。まだまだ根強い人気ですね。 29位:anonymoX IPアドレスやアクセス国を偽装してプライバシーを守るいわゆるプロキシ系アドオンです。 28位:YouTube Video and Audio Downloa

    Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30
    nullpogatt
    nullpogatt 2014/12/28
    たいていのYouTubeダウンロードツールは720pまでだが28位のやつは1080pで落とせる。
  • Amazonのアソシエイト用リンクを通常のリンクに置換するFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」

    2chまとめサイトなどに特に多いAmazonアソシエイトの広告。その広告のリンクを踏んで商品を買うと、紹介料として報酬が広告を置いてる人に入ります。このアドオンは、ページ内のAmazonアソシエイト用リンクを通常のリンクに置換します。これでわざわざ検索して商品を買う手間を省くことができます!」という目的と機能を持ったFirefox用アドオンがこの「I Dislike Amazon Affiliate!」です。 I Dislike Amazon Affiliate! | Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト https://addons.mozilla.jp/firefox/details/293780 Firefoxで上記サイトにアクセスし、「インストール」をクリック 「許可」をクリック 「今すぐインストール」をクリック 「今すぐ再起動」をク

    Amazonのアソシエイト用リンクを通常のリンクに置換するFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」
  • やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。

    結構Firefoxが好きなので、ちょこちょこ改造していたんですが、管理するPCごとに新しいこと試したり前やってたことをやめたりしてるうちに何が何だかわからなくなってきてしまったので、そろそろまとめようかなー?ってことでまとめてみました。 ちなみに、ここに書いてある改造は完全に自宅マシン用です。 会社のマシンでここまでやると・・・ちょっと動作とかアドオンの不都合とか色々検証してないことも多いので、出来るだけご自身の責任でお願いいたします。 とりあえず手始めに入れるアドオン SQLiteOptimizerアドオンを入れる Firefoxの重たくなる一番の原因となる、SQLiteの計量最適化を図ってくれるアドオン。 Faster Fox Liteアドオンを入れる 設定は「ターボチャージャー」に。 かつ、アドバンス設定で「Disable IPv6 DNS lookup」にチェック。 MemoryF

    やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。
    nullpogatt
    nullpogatt 2011/09/06
    必ずしも正解ではない。
  • Firefox使いづらいって奴は取り敢えず俺の設定パクッてみろ:ハムスター速報

    Firefox使いづらいって奴は取り敢えず俺の設定パクッてみろ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 20:22:36.36ID:Lx2L/mMp0 Firefoxについて文句言ってる奴は、だいたい的外れな批判ばっかり ググれば解決するような問題ばっかり そういう奴は一生IE使ってろって言いたいところだが、俺の超使いやすいFirefoxの設定を全部言ってくから、取り敢えず真似してみてくれ 一応書きためてる。質問には適当に答えられるときだけ答えてく 今回扱うのはFirefox5について 始める前に、取り敢えず、「Add-on Compatibility Reporter」というアドオンで、アドオン互換性チェックを切ってくれ じゃないと話が進まないから 目的:機能性・有用性・省スペース化を心がける その上で、遊び心を忘れない

  • VIPPERな俺 : Firefoxでこれだけは入れとけってアドオン

  • IE Tab Plus 1.95 にはアドウェアが含まれているようです。ご注意を。

    IE Tab Plus という Firefox のタブでIEの動作を確認するアドオンがあるのですが、 これのバージョン 1.95 には Superfish WindowShopper というアドウェアが含まれてるみたいです。 悲しいかな、"IE Tab Plus" でググれば、1.95 が一番上に来ちゃいますよ。ご注意を。 どうやら各種サイトによれば、先月(10/18)には判明していたようですが、気が付きませんでした。いやはや。 そもそもなぜ気づいたかということですが、うちのサイトの JavaScript に仕込んだエラーハンドラで "Error loading script in https://www.superfish.com/ws/js/sf_conduit.js?ver=4.0.0 on line 1" というエラーを拾ったからですが、下手すると気付かないでしょうこれ。ということ

    IE Tab Plus 1.95 にはアドウェアが含まれているようです。ご注意を。
    nullpogatt
    nullpogatt 2010/12/20
    なんかヘんな挙動だと思ったら。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • TabMixPlusより軽いFirefoxタブ改造アドオン「Tabberwocky」 :教えて君.net

    Firefoxのタブをチューンアップするアドオンといえば「TabMixPlus」が定番だが、Firefoxを重くすることでも知られている。Firefoxを軽い状態にキープしたままタブを自分好みにカスタマイズしたいなら「Tabberwocky」を利用しよう。 TabberwockyはFirefoxのタブ機能を拡張するアドオン。TabMixPlusほど詳細な設定に対応しているわけではないが、TabMixPlusよりもずっと軽い。TabMixPlusのユーザーでFirefoxが重くて困っている人は、Tabberwockyと入れ替えればマシになるだろう。 今回はTabberwockyを使って「タブの多段表示化」と「未読タブの強調表示」を設定する方法を紹介しよう。 ■ Firefoxのタブをチューンアップ Tabberwockyをインストールしよう。インストール方法は普通のアドオンと同じだ Fir

  • 画面を分割して複数サイトを表示できるアドオン「Fox Splitter」 :教えて君.net

    タブブラウザは複数の画面を切り替えながら使うのには便利だが、同時に見比べるのには向いていない。Firefox用のアドオン「Fox Splitter」を使えば、画面を縦横に分割して複数のサイトを同時に表示させることができるぞ。 「Fox Splitter」はFirefoxの画面を分割表示するアドオン。複数のサイトの内容を見比べたり、同時に編集したいときに役立つ。分割した画面には「戻る」や「進む」のボタンが付くので、操作が混乱することもない。分割した画面が邪魔になったら一時的にたたんでおくことも可能。特に大画面ディスプレイでウェブを見ている人は、ブラウザを大きく開いていくつもサイトを表示できるので便利だぞ。 ■ Firefoxの画面を複数に分割して表示する 「Fox Splitter」をFirefoxにインストールしよう タブを複数表示させよう。このタブをFox Splitterで分割表示す

  • 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」:phpspot開発日誌

    fire2chDat :: Add-ons for Firefox 今開いているdat落ちした2chスレを右クリックで蘇生させます 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」。 検索エンジンに引っかかって、有益そうなのに読みたいけど読めなかったという場合があったりしますが、右クリックで読めるようになるというのは便利かも。 「今開いているdatスレを蘇生させる」というメニューがあります。 復活できた場合、そのままスレを読めるので便利そうですね。

  • [バックアップ]Thunderbirdの環境移行

    概要 Firefoxの環境移行に引き続き、Thunderbird編をおつたえします。 まあ、基的にはFirefoxと一緒なんですが困った人が検索で入ってくれば役に立つかなということで。 Thunderbirdのバックアップ 古いパソコン(旧PC)から新しいパソコン(新PC)にThunderbirdの環境を移行する手順です。 旧PCでの手順 「windowsキー+E」でエクスプローラーを立ち上げる。 アドレス欄に「%AppData%\Thunderbird\Profiles\」と入力してEnter。 「適当な文字列.default」というフォルダがあると思うので、それをどこかに保存。この中にThunderbirdのすべての情報が入っている。 新PCでの手順 こちらからThunderbirdをダウンロードしてインストール(これは説明の必要がないよね?)。 「windwosキー+E」でエクスプ

    [バックアップ]Thunderbirdの環境移行
  • [バックアップ]Firefoxの環境移行

    概要 旧PCから新PCへの移行で、早速思い出しました。 ググればいくらでも情報が出てくるこのトピックスですが、Firefoxの環境移行、僕も簡単にメモしておきたいと思います。 Firefoxのバックアップ 古いパソコン(旧PC)から新しいパソコン(新PC)にFirefoxの環境を移行する手順です。 旧PCでの手順 「windowsキー+E」でエクスプローラーを立ち上げる。 アドレス欄に「%AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\」と入力してEnter。 「適当な文字列.default」というフォルダがあると思うので、それをどこかに保存。この中にfirefoxのすべての情報が入っている。 新PCでの手順 こちらからFirefoxをダウンロードしてインストール(これは説明の必要がないよね?)。 「windwosキー+E」でエクスプローラーを立ち上げてアドレス欄に「%

    [バックアップ]Firefoxの環境移行
  • Tab Mix Plusの機能にタブの「保護」と「ロック」ってあるけど、どこが違うの? | 教えて君.net

    Firefoxの定番アドオンの1つである「Tab Mix Plus」。タブ機能を大幅に拡張するアドオンだが、この中にある「保護」と「ロック」の機能の違いというのは一見分かりにくい。 簡単に説明すると、「保護」はタブが閉じないようにする機能で、GmailやTwitterなど常時開いておきたいページに設定するとよい。「ロック」は、そのタブにあるリンクをクリックすると常に新しいタブで開くようになる。Googleリーダーやニュースサイトを開いたタブで設定しておくと使いやすいぞ。 「保護」と「ロック」を使いこなすとFirefoxがかなり便利になる。この2つの機能の違いはしっかり把握しておこう。 タブに「ロック」を設定したい場合は、タブを右クリックしてメニューから「タブをロック」をクリック タブに赤いアイコンが追加された。このタブのリンクはクリックすると必ず新しいタブで開くようになる タブの「保護」も

  • Firefoxで落としまくる人のための「Download Statusbar」設定 :教えて君.net

    Firefoxのダウンロード画面はかなり使いにくい。ダウンロードに関する情報は、「Download Statusbar」でメイン画面の下に表示させるのが一番だ。ダウンロードのヘビーユーザー向けのカスタマイズ方法と合わせて紹介しよう。 Firefoxのダウンロードダイアログは実に使いにくい。特に小さなファイルを頻繁に落とすような使い方をしていると、その度にダウンロードダイアログを閉じなければならない。かといって非表示設定にするとダウンロード状況が分からないので不便だ。 Download Statusbarは、Firefoxの画面下にダウンロード情報を表示するアドオン。さらにFirefoxのダウンロードダイアログより細かい表示設定に対応している。今回はダウンロードの表示がFirefoxの操作にならないように設定した上で、さらにダウンロードの転送速度や完了までの時間が一目で分かるようなカスタマイ

  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • Google Chrome使い始めたけどFirefoxにはコレがあるから完全に移行出来ないっていうアドオンまとめ

    二十歳街道まっしぐらさんの私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由という記事に刺激されてわず嫌い(と言うほどでも無いけど・・)していたGoogle Chromeを使い始めました。 記事通り、リリース当初よりかなり便利になっていますし、Chromeの速度はかなり魅力なのですが、Firefoxの「このアドオンがあるから・・」という理由でやはり完全に移行出来ませんでした。カメきちさんの記事のブコメもいろいろと参考になりますね。一言で済ますと好みですよね。使いやすいもの使ったり併用したり。 僕は今は半々くらい、ややFirefoxよりでテスト利用しています。通常ブラウジングは殆どChromeになりそうです。ついでに「このアドオンがあるから・・」というアドオンをご紹介したいと思います。 「お勧めアドオン」系の記事ってあまり参考にならないことも多いと思いますので「こいつはこんな

    Google Chrome使い始めたけどFirefoxにはコレがあるから完全に移行出来ないっていうアドオンまとめ
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

  • 強力すぎる同一画像検索「TinEye」にFirefox アドオン版が登場 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    強力すぎる同一画像検索「TinEye」にFirefox アドオン版が登場 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン