タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (79)

  • 電子書籍フォーマット「EPUB 3」ってぶっちゃけどうよ?

    電子書籍フォーマット「EPUB 3」ってぶっちゃけどうよ?:イーストに聞いてみた(1/4 ページ) 「EPUB 3」がやってきた。国際標準の仕様に日語組版ルールが組み込まれたEPUB 3は、国内の電子書籍市場に大きな変化をもたらすことになるだろう。このEPUB 3にまつわる疑問の数々を、EPUB 3の規格策定に当たって推進役となったイーストに直接ぶつけてみた。 EPUB 3にまつわる疑問の数々が氷解 電子書籍フォーマット「EPUB 3」がいよいよ登場する。縦書きやルビ、圏点といった日語組版特有のルールが世界標準に取り入れられたことで、関係者の感慨もひとしおのようだ。 もっとも、一般の読者からすると、自分が読みたいが確実に手に入るのであれば、フォーマットが何であるかにそれほど関心がないのも事実。「別にEPUB 3がなくても日語の電子書籍はApp Storeにゴロゴロしてるし、世界標準

    電子書籍フォーマット「EPUB 3」ってぶっちゃけどうよ?
  • Facebook、電子書籍出版のPush Pop Pressを買収

    米FacebookはiOS向け電子書籍プラットフォームを手掛ける米Push Pop Pressを買収した。Push Pop Pressが8月2日(現地時間)、自社サイトで明らかにした。 Push Pop Pressは2010年創業のニューヨークに拠点を置く非公開企業。創業者は米Apple出身で、iPadiPhoneなどのiOS端末向けの電子書籍アプリを簡単に制作できる出版プラットフォームを開発していた。このプラットフォームはプライベートβ版だが、アル・ゴア氏の著書「OUR CHOICE」(邦題は「私たちの選択)の電子版をiOSアプリとしてApp Storeで販売している(価格は日円で450円)。同書は紙の書籍の単純なデジタル化ではなく、豊富な動画や音声での説明が盛り込まれている。 同社サイトには「われわれは、これまで学んできた出版技術を含むすべてを、世界最大のブック、Facebookの

    Facebook、電子書籍出版のPush Pop Pressを買収
    nwtrak
    nwtrak 2011/08/03
    いわゆるソーシャルパブリッシングというようになるのかな?
  • ルネサンス高校の取り組みに見る「デジタル教科書」のメリット

    7月27日、半導体大手クアルコムと通信制高校のルネサンス高校が「スマートフォン×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。具体的には、クアルコムが社会貢献事業としてルネサンス高校へ寄付を行い、同校がスマートフォン500台を生徒に配布。さらにスマートフォン用の学習教材開発を行なう――というものである。 記者発表会の模様。左からクアルコム会長兼社長の山田純氏、慶應義塾大学教授でDiTT副会長・事務局長の中村伊知哉氏、ルネサンス・アカデミー社長の桃井隆良氏 ルネサンス高校は、株式会社が運営する珍しい学校である。来学校は、学校教育法第一章第二条により、国や地方公共団体、学校法人でなければ営むことができないと規定されている。しかし小泉内閣時代に構造改革特区制度により、一時期だけ株式会社による設立が可能になった。現在株式会社運営の高校は、全国で20校ほど存在する。 ルネサンス高校は広域通信制

    ルネサンス高校の取り組みに見る「デジタル教科書」のメリット
  • ローソン、電子書籍ストアサービス「エルパカブックス」をスタート

    Android向けにアプリが用意されており、書籍と雑誌を中心としたラインアップでのスタートとなった今秋までに5万タイトルのラインアップとする予定で、まずは8月中旬をめどにコミックの取り扱いを開始するほか、ローソンのポイントサービス「Ponta」との連携も図る。 なお、ローソンは9月にローソンエンターメディア(LEM)とHMVジャパンを合併し、新会社「ローソンHMVエンタテイメント」(仮称)を誕生させる予定。

    ローソン、電子書籍ストアサービス「エルパカブックス」をスタート
    nwtrak
    nwtrak 2011/07/26
    色々業界のこと知ってたつもりでしたが、これは全く知らんかった。。。
  • SaaSとPaaSで違いを見せたマイクロソフトのパートナー戦略

    マイクロソフトが先週、世界40カ国・地域で「Office 365」の提供を開始した。同社にとってはSaaS事業の主力商品だが、そのパートナー戦略はPaaS事業と異なるようだ。 マイクロソフトがOffice 365の卸販売を開始 日マイクロソフトが6月29日、企業向けパブリック・クラウドサービス「Office 365」を同日より提供を開始すると発表した。 世界40カ国・地域でほぼ同時に提供開始されたOffice 365は、マイクロソフトがかねて展開してきたクラウドサービス「BPOS(Business Productivity Online Suite)」と、オフィスアプリケーションとして圧倒的なシェアを占める「Office」を組み合わせたもので、まさしく同社のSaaS事業における主力商品となる。 Office 365の機能や特徴、料金体系についてはすでに報道されているので関連記事などを参照

    SaaSとPaaSで違いを見せたマイクロソフトのパートナー戦略
  • 主要電子書籍ストア徹底比較 2011夏

    2010年以降に数多く立ち上がった電子書籍ストア。どの電子書籍ストアも同じように感じている人も少なくないだろう。しかし、細かくみていくと、ラインアップも少しずつ異なり、特徴的な機能などが用意されていることもある。 ここでは、eBook USERのコンテンツナビゲーションを担当する紹5姉妹「eBookGirls」のコメントも交えながら、乱立する電子書籍ストアの中から主要なストアを紹介していく。 TSUTAYA GALAPAGOS 「TSUTAYA GALAPAGOS」はシャープとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の合弁会社により運営されているコンテンツストアで、シャープのメディアタブレット「GALAPAGOS」の発売に合わせる形で2010年12月にオープンした。電子書籍だけでなく、XMDFの表現力を生かして動画を埋め込んだ作品など販売も一部で開始されている。 コンテンツはダウンロ

    主要電子書籍ストア徹底比較 2011夏
  • iOSとAndroidのセキュリティレベルはいかに? 

    iOS、AndroidともPC向けのOSに比べればセキュリティは強化されているが、依然として各種の攻撃に対して脆弱――Symantecが報告書を公開した。 米Symantecは6月28日、モバイル端末のセキュリティに関する報告書を公開し、AppleのiOSとGoogleAndroidセキュリティ機能を比較検証した。 報告書は、企業がモバイル端末を採用するうえでのセキュリティリスクを知ってもらうのが狙い。Webやネットワークを使った攻撃、マルウェア、ソーシャルエンジニアリング攻撃、情報流出など、現代の主要リスクに対する耐性を調べた。 その結果、iOS、Androidともセキュリティに配慮して設計され、PC向けのOSに比べればセキュリティは強化されているが、依然として各種の攻撃に対して脆弱であり、企業の重要資産を守るうえで必ずしも十分とは言い難いと結論付けた。 両OSを比べると、iOSのセ

    iOSとAndroidのセキュリティレベルはいかに? 
  • Apple、App Storeで“定期課金”オプションを提供

    Appleが2月16日、月額課金のような、定期購買方式でのコンテンツ販売を可能にする新しい課金方式、サブスクリプションサービスを発表した。App Store内で販売するコンテンツに対し、価格とサブスクリプションの継続期間(週、月、隔月、3カ月、6カ月、1年)が設定できるようになる。Appleの手数料はこれまで通り30%。 Appleはこれまで、App Storeでは基的に支払い1回の買い切り方式でiOS向けアプリを販売してきた。アプリケーション内課金(In-App Purchase)などのオプションは用意していたものの、これは主に追加オプションの購入などに用意されていて、一定期間ごとに料金の支払いが必要なアプリなどは、別途ユーザー認証を行ったり、新しいアプリを別にリリースするするなどの対応をしてきたが、新たに用意するサブスクリプションサービスを利用すれば、そうした手間をかけることなく定期

    Apple、App Storeで“定期課金”オプションを提供
  • スマートデバイスの企業導入、最大の注意点

    ここ数年で急速に浸透したスマートデバイス。その利便性から、ビジネスシーンでの活用を考える企業も大幅に増えている。だが、その導入以前に、一番大切なことを考えるのを忘れてはいませんか? iPhoneiPadAndroidといったスマートデバイスの企業導入が加速している。カレンダーやアドレス帳などの情報管理ツールが充実しているほか、インターネットに常時接続しているため、いつでも必要な情報にアクセスできる。さらにはエバーノートなどクラウド上の情報整理サービスもある。こうした「場所の制約を受けずにネットにアクセスし、情報のやり取りを行える」点が業務効率化に役立つとして、今、多くの企業がその可能性に注目しているのである。 ただ、「個人での使いこなし方」については情報が溢れているが、「自社の業務にどう活用していくか」「組織活動にどう組み込んでいくか」についての情報はまだ少ない。その点、書「スマート

    スマートデバイスの企業導入、最大の注意点
  • Jコミ、違法に流通している漫画を“浄化”する禁断の計画を発動

    絶版漫画に広告を付加して無料配信しているJコミは正式オープンに合わせ、ユーザーから違法に流通している漫画ファイルのアップロードを受け付け、それらを合法化して再配布する仕掛けを発表した。 絶版漫画に広告を付加して無料配信しているJコミは、4月12日のJコミ正式オープンに合わせ、ユーザーから違法に流通している漫画ファイルのアップロードを受け付け、それらを合法化して再配布する仕掛けを発表した。 Jコミは、「魔法先生ネギま!」や「ラブひな」などの作品で知られる漫画家の赤松健氏が立ち上げたもので、著作権者の許諾を得た絶版漫画を広告入りのPDFファイルなどの形で無償公開し、その広告料を作者に還元するというモデルが、絶版作品を有する作者と無償で作品を読みたいユーザーの双方から高い評価を受けた。 これまでは正式オープンに向けたトライアルが続けられており、「ラブひな」のほか、新條まゆさんの「放課後ウエディン

    Jコミ、違法に流通している漫画を“浄化”する禁断の計画を発動
    nwtrak
    nwtrak 2011/04/13
    確かにこれも1つの解決策なんで、各論反対する人たちを実績で黙らせられると大きく普及する可能性アリかなと。
  • “ここ一番の決断”で後悔しないために

    ・著=トーマス・H・ダベンポート/ジェーン・G・ハリス ・発行=日経BP社 ・2008年7月 ・ISBN-10:4822246841 ・ISBN-13:978-4822246846 ・2200円+税 ※注文ページへ 「105球を過ぎたらマルチネスは交代だ」―― その言葉通り、レッドソックスのエース、ぺドロ・マルチネスの息は明らかに上がり始めていた。85年ぶりの優勝に王手をかけた2003年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第7戦。宿敵ヤンキースに対して3点をリードしていた8回、グレディ・リトル監督は試合前、チームのゼネラルマネージャ テオ・エプスタインから告げられた言葉をあらためて思い出していた。「91~105球までなら相手チームの打率は2割3分1厘。しかし106~120球になると3割7分に跳ね上がる。つまり105球以降は打たれやすいのだ。チームのアナリストは、そう分析している」

    “ここ一番の決断”で後悔しないために
  • Android、Nielsenの調査でも米スマートフォン市場で首位に

    AndroidがNielsenの米スマートフォンOS市場調査で初めて首位に立った。メーカー別ではBlackBerryとiOSが同率首位で、3位のHTCを大きく引き離している。 米調査会社Nielsenが3月3日(現地時間)に発表した最新の米スマートフォンユーザー調査によると、OS別シェアで米GoogleAndroidがカナダのResearch In Mortion(RIM)のBlackBerryを抜き、首位に立った。同社の調査でAndroidが1位になったのは初めてだ。 Androidのシェアは29%で、BlackBerryと米AppleのiOSが27%で同率の2位となった。だが、メーカー別でみると、RIMとAppleが同率首位で、シェア19%(過去に販売していたPalm OS搭載機ユーザー1%未満を除く)で3位の台湾のHTCを大きく引き離している。HTCはAndroidWindows

    Android、Nielsenの調査でも米スマートフォン市場で首位に
  • 「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を比べてみた(2月25日編)

    先週と同様、国内の電子書籍ストア関連で表立った動きはなかったが、2月24日には角川グループホールディングスとグリーがインターネットコンテンツ事業で業務提携を発表し、電子書籍アプリの新たなサービス提供を試みている(関連記事:「台風の目に入らなければ」 角川とGREEが提携、「ソーシャル電子書籍」配信)。 以下では、シャープとソニーのeBookストア「Reader Store」と「TSUTAYA GALAPAGOS」のコンテンツ数を比べてみた。 TSUTAYA GALAPAGOSは先週に続いて増加基調 まずTSUTAYA GALAPAGOSは、書籍が2万3444点(先週比+129点)、雑誌は116点(先週比+4点)だった。書籍では、「エッセイ」と「ビジネス・IT」、「生活・実用」や「現代小説」が増加傾向にあり、逆に「ライトノベル」が若干減っていた。 ストアランキングは、無料が1~3位を占める

    「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を比べてみた(2月25日編)
  • スキャン代行業者の実力を比較する(前編)

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第2回は、実際に各業者に発注し、サービスの内容を具体的に検証する。 前回の記事「スキャン代行サービスの現状と内容比較」では、スキャン代行サービスの現状についてお届けした。各社のサービスの概要はサイトの説明ページを読めばおおむね理解できるものの、実際の納品物のクオリティ、および各業者の対応の詳細は、やはり実際に発注してみないと分からないところが多い。 このため今回は、同一の組み合わせパターンとなる書籍を用意し、各業者にほぼ同じ内容で発注を行い、サービス内容の検証を行った。あくまで一例ではあるが、参考にしてほしい。企画では全部で7社の業者に依頼を行ったが、今回はまず4社、次回で残る3社について、検証結果をお届けしたい。 なお、前回も触れたとおり、スキャン代行サービスは著作権法30条1項にある「その

    スキャン代行業者の実力を比較する(前編)
  • TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEMAND」を試してみた

    裁断機とスキャナーを1冊当たり300円で利用できるサービスが、TSUTAYA 横浜みなとみらい店で試験的に提供が開始された。早速足を運んで試してみた。 「TSUTAYAが自炊サービスに参入」――カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)からプレスリリースなどは出ていないが、同社は、神奈川県横浜市にある「TSUTAYA 横浜みなとみらい店」で、店頭に設置した裁断機とスキャナーを1冊当たり300円で利用できるサービスを2月10日から開始した。枚方市駅前店ゲーム館では2010年10月から同サービスが提供されていたが、関東圏でのサービスインはこれが初となる。 さっそくTSUTAYA 横浜みなとみらい店に足を運んでみると、確かに立て看板でサービスが告知されていた。残念ながらCCCから撮影許可が下りなかったため、文字でのみの説明となるが、どのようなサービスなのかを紹介しよう。 TSUTAYAで自炊

    TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEMAND」を試してみた
  • プレステ携帯「Xperia PLAY」発表 Android 2.3搭載、「PlayStation Suite」対応

    Sony Ericssonは2月13日、プレイステーション携帯「Xperia PLAY」を発表した。2011年3月に一部地域で発売される予定だ。 Xperia PLAYはスライド式端末で、Android 2.3「Gingerbread」、1GHz Snapdragonプロセッサ、Adreno GPU、4インチマルチタッチスクリーン(480×854ピクセル)、500万画素カメラを搭載。スライドのパッドにはデジタルDパッド、2つのアナログタッチパッド、2つのショルダーボタン、4つのプレイステーションボタンを備える。最大32GバイトのmicroSDカードに対応。 プレイステーション用ゲームAndroid端末でも楽しめるようにするソニーの「PlayStation Suite」(年内立ち上げ予定)に対応する。EAから「Need For Speed」、「Sims 3」、モバイル版マルチプレイヤー対応

    プレステ携帯「Xperia PLAY」発表 Android 2.3搭載、「PlayStation Suite」対応
    nwtrak
    nwtrak 2011/02/14
    ついに正式発表!これはほしいなー!
  • 「巡音ルカ」は「ミク」「リン・レン」とどう違う?

    クリプトン・フューチャー・メディアの歌声合成ソフト新版「巡音(めぐりね)ルカ」が1月30日に発売される。「初音ミク」(CV01)、「鏡音リン・レン」(CV02)に続く「キャラクターボーカル(CV)シリーズ」第3弾となるルカは、ミクやリン・レンとどう違うのだろうか。 ルカの最大の特徴は、VOCALOIDソフトとして初めて、日語と英語両方に対応したこと。「日語データベース」「英語データベース」の2つを収録したため総容量は3Gバイトを超え、日語と英語の混じった楽曲を自然に歌わせられるようになった。 日語データベースのみのミクやリン・レンでも洋楽を歌わせることは一応できる。だがその場合、英語歌詞の含まれた楽曲を歌わせるために、例えば「it」なら「イット」、「the」なら「ザ」と入力するなど、発音の“日語化”が必要。英語としては不自然なカタカナ発音になってしまう。 だが英語データベースもあ

    「巡音ルカ」は「ミク」「リン・レン」とどう違う?
    nwtrak
    nwtrak 2011/01/19
  • 成長のカギは「本当のグローバル化」――主要ITトップのメッセージ

    経済の低迷から2010年の国内IT市場は厳しい状況が続いた。2011年にIT各社が注目するのが、顧客企業における“真のグローバル化”への取り組みだ。各社トップが表明した年頭のメッセージを紹介しよう。 日アイ・ビー・エム 橋孝之 代表取締役社長 業種を問わず多くの日企業が、新興市場でのビジネス拡大をはじめ、さらなるグローバル化を成長戦略の中心に据えようとしている。また、国境を超えた企業買収や国際会計基準の適用など、日独自仕様の経営は変革を迫られている。 IBMでは、1990年代初めから、世界170カ国以上に展開する経営資源を「標準化」して「統合」し、グローバルに最適化された経営基盤を構築してきた。この経験と実績をもとに、当社では年、コンサルティングからアウトソーシングまであらゆるソリューションを提供し、顧客の新たなグローバリゼーションの支援を加速していく。 2011年、IBMは

    成長のカギは「本当のグローバル化」――主要ITトップのメッセージ
    nwtrak
    nwtrak 2011/01/06
  • IE、欧州で首位をFirefoxに譲る――StatCounterのWebブラウザ調査

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)が欧州のWebブラウザ市場で初めて2位に転落した。アイルランドのアクセス解析サービス企業StatCounterが1月4日(現地時間)に発表した2010年12月のWebブラウザ市場に関する調査結果で明らかになった。

    IE、欧州で首位をFirefoxに譲る――StatCounterのWebブラウザ調査
    nwtrak
    nwtrak 2011/01/05
    ついに来ました!