タグ

*_Shi:心理と議論に関するo_keke_nigelのブックマーク (3)

  • メモ:境遇と暴論 - 非行型愚夫の雑記

    不幸な境遇かつ病やPTSDと自称する人が社会的に受け入れられない暴論を主張していることにより引き起こしている人間関係におけるトラブル 言動が境界性人格障害の特徴と合致する面あり 不幸な境遇に同情して「この人の味方をしなくてはならない」という思いに駆られて擁護する人と受け入れられない暴論を批判する人が対立 境界性人格障害の人が周囲の人を巻き込むトラブルの典型例 境界性人格障害は病やPTSDと誤診されやすい 病やPTSDというより、実は境界性人格障害なのではないか 症状的にどうであろうと、悪化を防ぐためにも、しっかりしたカウンセリングを受けた方が良いのではないか 私は擁護する側ではなく批判する側に立つ 批判で相手が傷つくとしても、不幸な境遇ゆえに暴論を展開してしまう人を傷つけてしまう害悪より受け入れられない暴論を言いっぱなしのままにさせることの害悪の方が大きいと判断するから 批判しつつも

    メモ:境遇と暴論 - 非行型愚夫の雑記
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/11/26
    リベラリズムを守るためにはおよそリベラルとはかけ離れた対応が必要な場合があるのではないか、というジレンマ。私自身も、理由の如何を問わずテロルは受け入れられない。「切実な理由」はまた別に検討すべき問題。
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • 興味深い⇒上から目線だ!になってしまう理由とは - novtan別館

    かつての心理学の徒としては(またこれか)、感情はロジックで説明してみたいところです。あ、「興味深い」と「上から目線」 - novtan別館の続きですね。 さて、興味深いと言う発言=上から目線と受け取られて当然という発想。なかなか分析しづらい話です。 きょうみぶか・い 5 【興味深い】 (形)[文]ク きようみぶか・し 〔「きょうみふかい」とも〕大変おもしろく心がひかれる。関心がもたれる。興味が深い。 「―・い問題」 goo辞書検索 三省堂提供「大辞林 第二版」より 興味深い=感心あるいは関心の一表現として捉える 興味深い=感心しつつ客観的立場を保つことの表明と捉える 通常1であることがほとんどだと思いますが、原義としては上記の辞書の定義にもあるように基的にはポジティブな意見としての言葉ですね。これを2の意味で捉えること自体がそもそも言葉の受け止め方が間違っているということになりますが、こ

    興味深い⇒上から目線だ!になってしまう理由とは - novtan別館
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/04/12
    対象を見る時/語る時の目線。メタ的なポジションに立っているならどうしても「上から」になる。では、語る時のポジションはどうか???
  • 1