タグ

2010年8月20日のブックマーク (4件)

  • 衝突指向プログラミング言語「プログラミン」 2010-08-20 - ABAの日誌

    文部科学省のページに突然プログラミンとかいうサイトができた。 プログラミン (http://www.mext.go.jp/programin/) ゲームプログラミングもできる、やさしい開発環境「プログラミン」、文部科学省が公開 (http://www.publickey1.jp/blog/10/post_118.html) Scratchみたいなビジュアルプログラミング言語がブラウザ上で完結して遊べて、しかも作った作品をネット上で他の人に公開したり、公開されてる作品をさらに改造したりできる。 洗練されたUI、豊富なサンプル 「ミギクルリン」などの親しみやすくキャラクター化された命令 クレヨンっぽい絵がすぐ描けるすぐれたお絵かきツール ログイン不要で作品の公開やフォークが自在 など非常によくできている。まあビジュアルプログラミングの宿命として、 各オブジェクトに大量のロジックが貼り付けられて

    衝突指向プログラミング言語「プログラミン」 2010-08-20 - ABAの日誌
    o_mega
    o_mega 2010/08/20
    ふぃずばず書いたよ
  • できれば所在不明のままでいてほしい:日経ビジネスオンライン

    足立区で都内最高齢とされる男性がミイラ化した遺体で発見された事件は、当初、奇妙奇天烈奇々怪々な事件として報じられた。 なにしろ相手がミイラだから。 111歳(←生きていれば)という年齢も驚きだったし、遺体が30年を経たものであるらしい点も特異だった。家族によれば、人は30年以上前のある日「即身仏になる。絶対に開けるな」と言い残したきり、部屋から出てこなくなったのだそうだが、その証言の真偽も含めて、当件はどこまでも素っ頓狂だった。 だから、世間の人々も、第一報を聞いた段階では、誰もが特殊な家庭に起こった例外的な事件だというふうに受け止めていた。私もだ。どうにも浮世離れしていると思った。猟奇的に見える半面、牧歌的な感じもある。お伽話みたいだ。昭和拾遺物語。ワンスアポンアタイム・イン・アダチク。 ところが、同じ事件について、年金の不正受給の疑いが報じられると、コメンテーターの論調はガラリと変わ

    できれば所在不明のままでいてほしい:日経ビジネスオンライン
    o_mega
    o_mega 2010/08/20
    面白いはなしだったなー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 2010-08 日記

    2010-08-32 (水) 賞味期限から3週間ほど経過した卵に挑戦. *暑いのでまだ8月です 8月32日未対応のRSSリーダーとかで上手く表示できないかもしれませんが知りません. 2010-08-31 (火) *寝坊した! なぜか,目が覚めたら16時を過ぎていました.起きたら上司から「寝坊か」というメールが来ていた.寝坊です.自分でも社会人としてどうかと思う.大学時代より生活リズムが崩れている気がするのは,昼寝が不足しているせいだと思う. 2010-08-30 (月) 銀行でクレジットカードの再発行の手続きをする.とても面倒くさい.でも,住所もまともにかけない私に付き合ってくれる銀行の人も面倒だったと思う. というか,どうせ機械に入力される情報なのに紙に手書きとかどういうことなの? しかも住所とか名前とか何度も書いたけど,口座持ってるのだからデータベースに入っているでしょう.口座番号と