タグ

2011年9月12日のブックマーク (7件)

  • [CEDEC 2011]日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこととは? ライアン・ペイトン氏が語る「僕の海外ゲーム開発ストーリー++」

    [CEDEC 2011]日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこととは? ライアン・ペイトン氏が語る「僕の海外ゲーム開発ストーリー++」 ライター:徳岡正肇 ライアン・ペイトン氏 CEDEC 2011初日(9月6日),元Microsoftのライアン・ペイトン氏による「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ 〜日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと〜」と題した講演が開催された。 ライアン氏はアメリカから来日して,KONAMIで「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」の開発に携わったのち,Microsoft「Halo」シリーズのクリエイティブ・ディレクターを務めてきた人物だ。日米の双方で大規模プロジェクトに参画した経験を持つ氏の講演は,日米における開発プロセスの違いを踏まえた上で,これからのゲーム開発のあるべき姿を模索するものだ。 この数か月,多くの

    [CEDEC 2011]日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこととは? ライアン・ペイトン氏が語る「僕の海外ゲーム開発ストーリー++」
  • 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」スニーカーのPR動画に「ドク」登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2」に登場する未来のスニーカー「NIKE MAG」をNikeがチャリティー販売しているが、そのPR動画にクリストファー・ロイドさん演じるドク(エメット・ブラウン博士)が出演している。 動画はNIKEの店員が顧客に「2011 NIKE MAG」を説明する場面から始まる。すると突然外が光って、ドクが店内に駆け込んでくる。彼はNIKE MAGを手に取り、「パワーレース(自動ひも)はあるか?」と聞くが、返ってきたのは「2015年まではないです」という答え。「今は2015年だろ」「2011年です」――店員とのこんなやり取りのあと、ドクは「誤作動だ」とつぶやいて慌てて店を飛び出し、デロリアンで光の中に消えていく。 動画が取得できませんでした 別のPR動画では、主役のマーティ・マクフライを演じたマイケル・J・フォックスさんが登場し、購入を呼びかけている。NIKE

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」スニーカーのPR動画に「ドク」登場
    o_mega
    o_mega 2011/09/12
  • iPhone/iPad版のVOCALOIDが進化 GarageBandとのコラボ可能に

    待望のコピー&ペースト機能を備え、GarageBandなど他のアプリと連携できるようになったiPad版VOCALOIDについて、ヤマハの担当者に聞いた。 VOCALOIDのiOSアプリは2つある。まずiPhone版の「VocaloWitter」。音程をつけたおしゃべりをYouTubeに投稿し、そのリンクをTwitterにつぶやける、お遊び系アプリだ。もう1つは、より格的なiPadアプリ「iVOCALOID-VY1」。9月12日、後者がバージョン1.4.1から2.0にメジャーアップデートした。開発を担当したヤマハの赤澤英治氏に話を聞いてきた。 「iVOCALOID-VY1」でまず大きく変わったのは、iPad専用アプリから、iPhone 4、第4世代iPod touchで使えるユニバーサルアプリになったということ。iPad版を買った人は、そのままiPhoneでも使える。iPhoneで使えるV

    iPhone/iPad版のVOCALOIDが進化 GarageBandとのコラボ可能に
  • 中国で日本語の教材買ってきたったwwwww:哲学ニュースnwk

    2011年09月12日04:23 中国で日語の教材買ってきたったwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 00:49:22.90 ID:IqttX0YN0 表紙からして懐かしい単語が並んでるぜ… 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 00:50:03.04 ID:zNRAFPpn0 カタカナばっかじゃねーかwwww 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 00:50:32.43 ID:mlYSQp9h0 シ、シングルベル 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 00:54:18.73 ID:52irIPYu0 >>6 バブルの頃にはクリスマスにぼっちのことを…… 12: 以下、名無し

  • 米美少女コンテスト、3歳の女児に娼婦の格好をさせた母親に非難集中!

    『ジョンベネ殺し―美少女殺害事件 の深い闇』 ペドフィリア(幼児性愛者)は世の悪だとして、児童ポルノを厳しく取り締まっているアメリカ。しかしその一方で、年端もいかない子どもたちにセクシーなドレスを着せ、美を競わす美少女コンテストが全米で開催され、異様な盛り上がりを見せている。美少女コンテストに命をかける母娘の姿を追うテレビ番組も放送され、人気となっているのだが、先日、娼婦のコスチュームを着て出場した3歳の娘が番組に登場。さすがに一線を超えているとバッシングされている。 日で美少女コンテストといえば、思春期真っ只中の清楚な少女たちがナチュラル・ビューティーを競い合うものだが、アメリカの美少女コンテストは0歳から出場可能な世界。テレビドキュメンタリー・シリーズ『Toddlers &Tiaras』では、トドラーと呼ばれる3~7歳の幼児たちが、王冠を手に入れようと奮闘する姿を追っている。 問題と

    米美少女コンテスト、3歳の女児に娼婦の格好をさせた母親に非難集中!
    o_mega
    o_mega 2011/09/12
  • 『スマポ 入店でポイントが貯まる!』大丸、ビックカメラに行くだけでポイントが貯まる新サービスがスタート - ファミ通.com

    タイトーからiPad専用アクセサリー“iNVADERCADE(インベーダーケード)”が2011年10月11日に発売される。価格は15800円[税込]。充電・スピーカー機能のほか、アプリ『スペースインベーダー HD』との連動も行える。 “iNVADERCADE”は、アップル社のライセンスに基づくiPadおよびiPad2専用アクセサリー。1978年に発売され一世を風靡したアーケードゲーム『スペースインベーダー』のアップライトタイプ筺体の外観を精巧にミニサイズで再現したもの。iPadをセットして手軽に充電するドックチャージ機能のほか、iTunesからダウンロードした音楽映画を迫力あるサウンドで視聴可能なアンプとスピーカー機能を搭載。アプリ『スペースインベーダー HD』との連動機能も有しており、同アプリに限りレバーとボタンでゲームを操作することができる。 発売日は2011年10月11日だが、9月

    o_mega
    o_mega 2011/09/12
    いいね!対応ソフトが増えるといいなー
  • In the attic:■韓国でRPGを買うと・・・? - livedoor Blog(ブログ)

    モンハンをやりつつまたPS3のゲームを買う。 PS3 テイルズオブグレイセス完全版。 テクノマートで57000Wなり。 中身は当然日語。 ここで疑問。 完全日語のRPGを買う韓国のユーザーはいるのだろうか? 特にJRPGの場合シナリオに重点を置いているので内容がわからないと面白くないのではないか? というような疑問に答えてくれるのがこれ。 もれなくついてくるガイドブック。 かなりの分厚さで。これだけでも金がかかってそうだ。 このガイドブックの中身なのだが、攻略情報とかそんなものではない。 なんと、テイルズの全イベントシーンの翻訳が書いているのだ! 初めから終わりまで、すべて。 簡単なシナリオ台のようなもの。 これに加えて次はどこに行くなども書いている。 この終わりまでというのが曲者で、もちろんエンディングものっている。 ・・・カラー写真付きで。 ・・・見ちゃったよ。 この形式なのはJ