タグ

2015年4月7日のブックマーク (3件)

  • ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』

    Home » ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』 ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』 昨年のUnite2014で発表されて以来、すっかり人気キャラとなったUnityのマスコットキャラクターユニティちゃん。今では小さなSDユニティちゃんも登場しています。 さて、SDサイズのユニティちゃん。まるで子供のようなかわいらしさ。無邪気な目でこちらを見てきます。 まるで子供のような・・・。そう、そんなSDユニティちゃんのパパになって「たかい、たかい~」をしよう!そんな体験ができるVRソフトが『Papalus』です。 制作したのは、個人開発者のウダサン(@udasan_koubou)氏。これまで、気球に乗って少女を救出する『見習い空賊と天空の少女』(イベント限定)やとじゃれあ

    ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』
    o_mega
    o_mega 2015/04/07
    “米5kg(オプション)”
  • 秋月電子のお楽しみ袋

    メインページに戻る 当たらない宝くじよりも、必ず何かは入っている「福袋」が好きです パーツ屋さんにいくと、どこの店でも「福袋」を見かけることがありますが、 これは当にお得なのか? 自作中毒患者視線で徹底検証してみました。 やはり、自作派の味方は秋月電子 他の店でも「福袋」は良く見かけますが… 画像が2012年1月18日に秋月で購入した福袋です。名称は「お楽しみ袋」となっていますが、要するに「パーツの特価詰合せ」ですが、ここでは「福袋」と称します。 この手の福袋は他の店でも良く見かけますが、店によっては正直言って使い道の無い品を詰め合わせただけの粗悪品もあります。 その点秋月電子(秋葉原店)の福袋は自作中毒患者なら、もれなく楽しめる内容です。 今回、この秋月電子(秋葉原店)の福袋を冷静に分析してみました。ちなみに秋月の福袋は内容が袋毎に全く異なります。透明の袋なので中身は大体 わかるので、

    秋月電子のお楽しみ袋
    o_mega
    o_mega 2015/04/07
  • 日本劣化は避けられるか?「人口減少社会」の誤解と真のリスク

    シリーズ・日のアジェンダ 崖っぷち「人口減少日」の処方箋 「日で人口減少が始まった」と言われて久しい。先の国勢調査によると、足もとの日の人口は約1億2806万人。国立社会保障・人口問題研究所の中位推計によると、この数が2030年に1億1522万人、さらに2060年には8674万人まで減ると予測されている。人口は国の国力を推し量る上で最も重要な指標だけに、今の日の状況はまさに「崖っぷち」と言える。世間では、少子化、高齢化などの現象について、様々な角度から分析が行われている。しかし、全ての国民が人口減少について、正しく理解しているわけではない。なぜ人口減少が起きるのか。その真のリスクとは何なのか。我々が直面する近未来の「途方もない変化」についてリサーチする。 バックナンバー一覧 「日で人口減少が始まった」と言われて久しい。先の国勢調査によると、足もとの日の人口は約1億2806万人

    日本劣化は避けられるか?「人口減少社会」の誤解と真のリスク
    o_mega
    o_mega 2015/04/07
    かといって「子供がいれば手当がっぽがっぽ出るよ。住宅も確保するよ」で生まれた人たちが燻って不満を募らせて、暴れ回ったイギリスの例もあるしなあ。別にコンパクトな国になればいいんじゃね?