タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (41)

  • 日本のVRゲーマーは何を遊んでいるのか? MoguLive160名アンケート調査結果を読み解く

    VRゲーマーは何を遊んでいるのか? MoguLive160名アンケート調査結果を読み解く 日においてVRについてSNSで話題になる際、そのほとんどがVRChatを始めとしたメタバースのことであって、VRゲームを積極的に好むユーザーの声が集まる機会はあまりなかった。 そこで、MoguLive編集部はVRゲーマーを対象としたアンケート調査を実施した。回答者は160名。まずは質問の一覧を並べて、それらの結果と掘り下げを著者(ぱソんこ)が解説。それではいってみましょう。 質問の一覧 このアンケート調査は2024年5月1日から10日までの10日間にかけて行われた。アンケートの質問は以下の内容となっている。以下の質問から得られた回答のうち、興味深いものを先にピックアップしていこう。すべての回答の結果については記事の一番下に並べるので、そちらを見てほしい。なお、質問の結果を順に並べるだけでなく、

    o_mega
    o_mega 2024/06/11
    単体タイトルがあんまり代わり映えしてないのが恐ろしい。POP1,GorillaTagあたりが存在感ないのは年齢層か/国なのか / 自分もVRCユーザーなので強くは反論できないが / クラフトゲーのA TownshipTale面白いよ
  • 仕事用のVR/ARヘッドセット「Visor」が予約開始。500ドルからで2024年出荷予定

    仕事用のVR/ARヘッドセット「Visor」が予約開始。500ドルからで2024年出荷予定 Immersedは、VR/ARヘッドセット「Visor」の予約を開始しました。主に生産性向上を目的としたデバイスです。製品は片目あたり2.5Kの「Visor 2.5K」と「Visor 4K」の2種類で、価格は「Visor 2.5K」が499.99ドル(約74,000円、2023年9月20日時点)、「Visor 4K」が749.99ドル(約111,000円)。出荷時期は2024年を予定しています。 (「Visor 4K」。出所:Immersed) 生産性向上ツールを使うためのPC接続型VR/ARデバイス 「Visor」は、Immersed社が開発する、PC接続型のVR/ARヘッドセットです。主にImmersed社のVR生産性向上ツール「Immersed」を使用するためのデバイスであり、「Meta Qu

    仕事用のVR/ARヘッドセット「Visor」が予約開始。500ドルからで2024年出荷予定
    o_mega
    o_mega 2023/09/22
  • 【VRChat】「VR宇宙博物館コスモリア」9月1日に開館! 数百点以上の展示で、宇宙をより身近に感じよう

    Home » 【VRChat】「VR宇宙博物館コスモリア」9月1日に開館! 数百点以上の展示で、宇宙をより身近に感じよう 【VRChat】「VR宇宙博物館コスモリア」9月1日に開館! 数百点以上の展示で、宇宙をより身近に感じよう VR宇宙コミュニティ「天文仮想研究所」が、ソーシャルVRVRChat」上に「VR宇宙博物館コスモリア」を開館します。オープンは9月1日(金)23時ごろを予定しており、同日21時からは開館記念式典も実施されます。 施設内には、人類の宇宙開発・観測の歴史をたどる「挑戦の軌跡」、宇宙をめぐる様々な謎を紐解く「探求と知見」の2つの常設展がオープン。また、不定期に展示入れ替えが行われる企画展示室や、イベントホールも併設されています。 ドーム内に大型望遠鏡を設置した天体観測室では、ドームを閉じ、望遠鏡を収納することでプラネタリウムへと切り替えることもできます。 天文学・宇宙

    【VRChat】「VR宇宙博物館コスモリア」9月1日に開館! 数百点以上の展示で、宇宙をより身近に感じよう
  • 「Rec Room」の新システム「Rec Room Studio」発表 「Unity」からコンテンツを導入できるように

    Home » 「Rec Room」の新システム「Rec Room Studio」発表 「Unity」からコンテンツを導入できるように 「Rec Room」の新システム「Rec Room Studio」発表 「Unity」からコンテンツを導入できるように ソーシャルVR「Rec Room」は、ゲームエンジン「Unity」で作成したコンテンツを、同プラットフォームで直接公開できるシステム「Rec Room Studio」を発表しました。 「Rec Room」はバーチャル空間内で他のユーザーとコミュニケーションできるサービスです。ゲームで遊んだり、音楽ライブに参加、コンテンツ作成など、さまざまな遊び方ができます。VRヘッドセットMeta QuestやPlayStation VRなどの他、スマートフォン(iOS/Android)でも体験可能です。6月末には、累計ユーザー数が7,500万人を突破した

    「Rec Room」の新システム「Rec Room Studio」発表 「Unity」からコンテンツを導入できるように
    o_mega
    o_mega 2022/09/28
  • メタバースの異分野交流が生み出す「学問」の可能性とは? 東京理科大学VRChatイベントで感じたこと

    2023年4月に理工学部が「創域理工学部」へと名称変更されるにあたり「『創域』をメタバースという新たなプラットフォームで実施できないか」という試みとして開催されたイベント。VRヘッドセット「Meta Quest 2」の無料貸し出しや、VRChatコミュニティ・イベントの「VRC理系集会」も参加するなど、大学主催イベントとしては非常に先進的な取り組みから注目を集めていました。 MoguLive編集部は今回、イベントを取材。「VRChat」を舞台に行われた、学問の新しいあり方を提示したイベントの様子を、以下にてお伝えします。 学生も学長も全員アバターで参加 参加者の多くは「Meta Quest」版からの参加で、かつ「VRChat」も始めたてだったためか、パブリックアバターが多数でした。一方、思い思いのカスタマイズされたアバターで来場した経験者の姿もチラホラ見られました。 東京理科大学の石川

    メタバースの異分野交流が生み出す「学問」の可能性とは? 東京理科大学VRChatイベントで感じたこと
    o_mega
    o_mega 2022/07/18
  • 群馬県が「メタバースワールドの企画・作成・運営」公募、予算250万円で個人も応募可

    群馬県が「メタバースワールドの企画・作成・運営」公募、予算250万円で個人も応募可 群馬県がメタバースワールドの企画・作成・運営業務を行う個人・法人の公募を開始しました。予算は250万円を上限としており、業務の委託期間は2023年3月31日(金)までとなっています。 (2022年6月23日、群馬県公式Webサイトより引用) 群馬県の若年層の作品が展示されるワールドを制作。保守・運営も業務に 主となる業務は、群馬県のデジタルクリエイティブに特化した若年人材育成拠点「tsukurun」の利用者などの作品が展示されるワールド作成です。ワールドは群馬県民の小中高生が拡張・発展させる予定で、将来的には展示を行った人同士が交流できる空間になることを想定しているとのこと。 業務仕様書には、「VRChat」や「cluster」などの複数プラットフォーム対応も要項として盛り込まれており、予算上限は250万円

    群馬県が「メタバースワールドの企画・作成・運営」公募、予算250万円で個人も応募可
    o_mega
    o_mega 2022/06/24
    「など」ってなんだよ複数プラットフォーム対応、この時点で仕様が閉じてないのに、保守管理(Unityアップデート来るぞ)、展示希望設置(回数不明)も含まれるのはちょっと… 。せめて仕様をコンパクトにして
  • VRヘッドセット「Meta Quest 2」の出荷台数は1,500万台に迫りつつある——IDCが推定、「Xbox」と並ぶ

    Home » VRヘッドセット「Meta Quest 2」の出荷台数は1,500万台に迫りつつある——IDCが推定、「Xbox」と並ぶ VRヘッドセット「Meta Quest 2」の出荷台数は1,500万台に迫りつつある——IDCが推定、「Xbox」と並ぶ VRヘッドセット「Meta Quest 2」の出荷台数が、新たなマイルストーンに迫りつつあるようです。リサーチ会社IDCの幹部が、Meta Quest 2について「発売以来1,500万台近くを売り上げる、史上最も成功したVRヘッドセット」と言及。話題を呼んでいます。 PlayStation 5に迫る数字、Xbox Series X/Sは既に抜いた? このデータは、リサーチ企業IDCでアソシエイトVPを務めるFrancisco Jeronimo氏がTwitterで明らかにしたものです。同氏の推定によれば、2020年10月の発売以来、Met

    VRヘッドセット「Meta Quest 2」の出荷台数は1,500万台に迫りつつある——IDCが推定、「Xbox」と並ぶ
    o_mega
    o_mega 2022/06/10
    買った人たちが何のアプリを使って過ごしてるのかは気になるね / または、何をしようと/できると思って買ったのか
  • イオンリテールが全店舗でVR研修を採用 「わかる」から「できる」への転換促す

    イオンリテールが全店舗でVR研修を採用 「わかる」から「できる」への転換促す イオンリテール株式会社は、従業員教育にInstaVR株式会社が提供するVRプラットフォーム「InstaVR」を導入することを発表しました。2022年4月より「イオン」「イオンスタイル」約360の全店舗にて採用し、今後は配属後の教育にも利用、さらなる業務効率化を目指します。 1,000以上の研修コンテンツを制作 イオンリテールは、今回の導入に先立って2020年12月から一部店舗にて、約5,000名の従業員を対象に実証実験を実施。レジ操作や接客基応対などの入社教育VRで行い、実施後のアンケートでは約9割が「作業手順の理解が深まる」「楽しく学べる」と回答したとのこと。両社は、レジ業務や接客対応、売場づくり、防災・防犯など、多様な業務に対応する1,000を超えるオリジナル学習コンテンツを共同制作。実務に即した効果的な

    イオンリテールが全店舗でVR研修を採用 「わかる」から「できる」への転換促す
    o_mega
    o_mega 2022/04/11
    JobSimulatorで見たやつだ
  • 実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目

    実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目 3月21日(月)『「桜の木はセーブポイント」説を唱える鶴巻いずみ』という動画が投稿されました。社畜系VTuberの鶴巻いずみさんが自宅のインターネット速度の遅さを視聴者に語るという、一見はよくある生配信の切り抜き動画のように見えます。 しかし、鶴巻いずみというVTuberのYouTubeチャンネルやTwitterアカウントは検索しても表示されません。さらに切り抜き動画を視聴し続けていると、現実の出来事とい違うようなエピソードが披露され、徐々に違和感が増していきます。 また鶴巻いずみさんのアバターの衣装が変わる度に、話す会話の中身が何故か全く違ったものとなっていき……。会話の中身と画面のとある部分に気づくと、この配信で何が起きているのか想像できるようになっています。 この動画を投稿したのは、「(実在しない)切り抜

    実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目
    o_mega
    o_mega 2022/03/22
  • Meta Quest 2単体でもVRChatのワールド探索したい! オススメの対応ワールド5選

    Meta Quest 2単体でもVRChatのワールド探索したい! オススメの対応ワールド5選 こんにちは! VRChatワールド探索部のタカオミです。 私の主宰する「VRChatワールド探索部」では、週に一度、メンバーが持ち寄った「行ってみたいワールド」をみんなで訪れ、その魅力を堪能するという活動をしています。 VRChatには素敵なワールドがたくさんありますが、多くのワールドはPC環境がないと体験できません(推奨スペックなどの詳細はこちら)。VRヘッドセットMeta Quest 2(Oculus Quest 2)単体でVRChatを遊んでいるけど、良さそうなワールドをなかなか見つけられない……という方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、探索部がこれまで探索したワールドの中から「Quest対応」のワールドを5つ紹介します!(※掲載写真にはPCVR環境で撮影された写真が含まれており

    Meta Quest 2単体でもVRChatのワールド探索したい! オススメの対応ワールド5選
  • サンリオがバーチャルライブに徹底的にこだわった理由とは? 制作チームにインタビュー

    サンリオがバーチャルライブに徹底的にこだわった理由とは? 制作チームにインタビュー 12月11日~12日の2日間にかけて開催される「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」。特設ワールド「バーチャルサンリオピューロランド」は、合計5フロアにも及ぶ広大かつ高クオリティなバーチャルワールドとなっており、ライブ開催前から早くも多くの訪問者を集めています。 記事では、なぜサンリオがバーチャルライブを決行することになったのか、そしてバーチャル空間にどのようなこだわりを発揮したのかを、サンリオエンターテインメントの佐藤哲さん、サンリオの町田雄史さん、Gugenka代表の三上昌史さん、異次元TOKYOの篠田利隆さんにお聞きしました。 新しいテーマパークのあり方を探るために ――まず、今回のプロジェクトの企画の経緯を教えてください。 町田: 元々このXR関連事業に注力

    サンリオがバーチャルライブに徹底的にこだわった理由とは? 制作チームにインタビュー
    o_mega
    o_mega 2021/12/13
    VRCで参加した。良かった。が、初回でここまで作り込んで出演者も集められるのはどういうことか、本当に謎だった。1年近く準備してたのか
  • なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか?

    なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか? VRChatには2018年から継続的に運営されている「GHOSTCLUB」というクラブワールドがある。毎週火曜と土曜の深夜にだけオープンされ、世界中のさまざまな場所からユーザーたちが集まっている。 「GHOSTCLUB」へのアクセスは少し特殊だ。誰もが参加できるPublicワールドとしては公開されていない。公式サイトに記載されているDiscordサーバーに入場し、注意事項に同意後、とあるVRChatアカウントにフレンド申請を送信する必要がある。その後、Discordのスレッドでスケジュールを確認し、イベント中にのみ入場可能。ワールドに入る直前にも注意事項への同意確認があり、それに同意後アクセスできる。 中に入ると、目の前にボックス型の公衆電話が現れる。着信音が鳴り響いていて、近づいて受話器を握る。一

    なぜVRChatのクラブワールド「GHOSTCLUB」は世界中のユーザーを引きつけるのか?
    o_mega
    o_mega 2021/09/21
  • ドワンゴの「VR授業プログラム」で学びは変わるのか 実際に体験してみて分かったこと

    ドワンゴの「VR授業プログラム」で学びは変わるのか 実際に体験してみて分かったこと 2021年4月7日、角川ドワンゴ学園 N高等学校(N高)とS高等学校(S高)が、4月からVR技術を活用したプログラム「普通科プレミアム」を開始した。受講対象の生徒数は約4,000名で、新入生の約4割が選択。現時点でVR授業は2,341が用意され、全体の33.5%をVRで受講できるそうだ。 この授業プログラムは、自宅にいながら日々の学習をVRで受けられるというもの。受講する生徒の自宅にはFacebookのVRヘッドセット「Oculus Quest 2」が配布され、いつでも各講座にアクセスできる。 VRデバイスを活用しての高等学校教育プログラムは他に例がない。はたして、このプログラムで生徒側はどのような授業を受けられるのだろうか? 取材した綾瀬キャンパスでの体験をもとに紹介しよう。 ベクトルや細胞膜など、バー

    ドワンゴの「VR授業プログラム」で学びは変わるのか 実際に体験してみて分かったこと
    o_mega
    o_mega 2021/04/15
  • フェイスブック、アカウント凍結問題に対し「複数アカウントは非推奨」

    フェイスブック、アカウント凍結問題に対し「複数アカウントは非推奨」 VRヘッドセット「Oculus Quest 2」で発生している、フェイスブックのアカウント凍結問題。この問題に関する説明と、ユーザー側の取るべき対策指針が、Oculus公式ブログ(英語)で公開されています。 不明瞭な理由でのアカウント凍結、回避のための指針を公開 「Oculus Quest 2」を使うためにはフェイスブックアカウントが必須となっています。しかし、新しくアカウント登録を申請したユーザーを中心に、不明瞭な理由でアカウントが即時凍結される事例などが相次ぎ、「Oculus Quest 2」を使用できなくなるトラブルが報告されていました。 フェイスブックの公式ブログでは、凍結問題について「大部分のユーザーはOculus Quest 2を問題なく使用できており、少数(small number)のユーザーがこの問題に遭遇

    フェイスブック、アカウント凍結問題に対し「複数アカウントは非推奨」
    o_mega
    o_mega 2020/11/10
    うーむ…
  • 「Oculus Quest 2」の“脱獄”に報奨金? フェイスブックの意向に反発

    「Oculus Quest 2」の“脱獄”に報奨金? フェイスブックの意向に反発 2020年10月13日に発売された「Oculus Quest 2」(以下Quest 2)の“脱獄(JailBreak)”に報酬を支払うという人物がTwitterに現れ、注目を集めています。脱獄は、スマートフォンなどデバイスのルート権限取得を指す言葉です。 その人物とは、 Mozillaのシニア・ソフトウェア・エンジニアでWebXRに携わっている Robert Long氏。同氏によれば、ルート権限の取得に成功した場合、報奨金として5,000ドル(約52万円)を提供する用意があるとのこと。 「Quest 2」は、高性能と低価格(国内販売価格37,100円(税込/64GBモデル))を両立したデバイスですが、使用にはフェイスブックのアカウントが必須となっており、議論を呼んでいます。 プライバシーポリシー変更が発表され

    「Oculus Quest 2」の“脱獄”に報奨金? フェイスブックの意向に反発
    o_mega
    o_mega 2020/10/23
  • フェイスブックが「Oculus Quest 2」発表、33,800円からで10月13日発売

    フェイスブックが「Oculus Quest 2」発表、33,800円からで10月13日発売 フェイスブックは、2020年9月16日(米国時間)開催のFacebook Connectにて、新たな一体型VRヘッドセット「Oculus Quest 2(オキュラス クエスト 2)」を発表しました。予約は日より公式サイト等で開始、発売日は米国時間で10月13日。価格は64GB版が税別33,800円、256GB版は税別44,800円です。 Oculus Quest 2(以下、Quest 2)は、2019年5月に発売されたOculus Quest(以下、Quest 1)の後続モデルとなる一体型VRヘッドセット。PCやケーブルなどを使わず、ヘッドセットを装着するだけで手軽にVR体験ができます。 価格はより安く、解像度やスペックは向上 価格はQuest 1と比較し、64GB版は約12,000円安価に。12

    o_mega
    o_mega 2020/09/17
    “国内ではビックカメラ、ヤマダ、ヨドバシ、GEOなどでも販売”
  • バーチャルSNS「cluster」スマホ版の実力は? 操作紹介&レビュー

    バーチャルSNS「cluster」スマホ版の実力は? 操作紹介&レビュー 3月5日(木)、バーチャルイベントプラットフォーム「cluster」が大規模アップデートにより、スマートフォンアプリでの利用が可能となりました。これまでスマホではブラウザでのみ利用可能でしたが、より手軽に扱えるようになります。 今回スマホ版を実際に起動し、どのようなことができるか紹介します。 アカウントを制作してログイン アプリを起動させ、アカウントを制作します。iOSはAppleの、AndroidGoogleのアカウントを選択し、ユーザーIDと表示名を入力すれば設定完了です。表示名とアイコンは、後から変更もできます。 登録まで手間がほとんどかからず、ダウンロードしてすぐに使えます。ただし3月11日現在、アカウントの削除はできないようなのでご注意を。なおWEBサイトからは「Twitter」「Facebook」でも登

    バーチャルSNS「cluster」スマホ版の実力は? 操作紹介&レビュー
    o_mega
    o_mega 2020/03/13
  • Oculus QuestでPC向けゲームが遊べる「Oculus Link」公式専用ケーブル発売

    Oculus QuestでPC向けゲームが遊べる「Oculus Link」公式専用ケーブル発売 フェイスブックは、一体型VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」をPCと接続する機能のための「Oculus Linkヘッドセットケーブル」を発売開始しました。価格は10,200円です。 「Oculus Link」はOculus Questを対応ケーブルで接続することで、Oculus RIft(Rift S)向けのVRゲームを体験可能にする機能です。利用にはPCにOculusのRift向け公式アプリをダウンロードが必要。またQuestソフトウェアバージョンと公式アプリの最新版(11.0と1.14)更新も必須です。 市販のUSB3.0ケーブルでも接続は可能とされており、ケーブル規格は「USB Type-Cケーブル」のほか「USB Type-A→Type-Cの」ケーブルも対

    Oculus QuestでPC向けゲームが遊べる「Oculus Link」公式専用ケーブル発売
    o_mega
    o_mega 2019/12/20
    3m上限を超えるための、光ファイバーリピータ内蔵USB3.2規格5mケーブルという意味では唯一無二ではあるけど、躊躇う価格のような気もしつつ、他アクセサリ価格見ると・・・
  • Questは日本で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】

    Questは日で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】 2019年9月12日~15日の4日間に渡って開催された「東京ゲームショウ2019」。その2日目となる13日に、「TGSフォーラム2019」の専門セッション「スタンドアローン型HMDはVRマーケットの起爆剤となるか?」が開催されました。 セッションは2部構成。前半ではOculus コンテンツエコシステム ディレクターのクリス・プルエット氏によって、スタンドアローン型VR HMD「Oculus Quest」についてのプレゼンテーションが行われました。そして後半では、スタンドアローン型HMDによるVRの可能性について、パネルディスカッションが行われました。 記事は前半のレポートとなります。 「ゲーム機のようなVR端末」を目指して作られたOculus Quest 前述の通り、まずはクリス・プルエット氏によってOculu

    Questは日本で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】
    o_mega
    o_mega 2019/09/24
  • バンダイナムコが見せたキャラクターライブ技術「BanaCAST」とその裏側、能登有沙さんの実演も【CEDEC2018】

    「バンダイナムコスタジオによるキャラクターライブへの挑戦」 セッションは8月23日に行われました。登壇したのはバンダイナムコスタジオの大曽根淳氏と森直彦氏。バンダイナムコスタジオが開発したリアルタイムキャラクターアニメーション技術BanaCAST」の技術や実際の運用事例を聞くことができました。さらに声優、振付だけでなくモーションアクターとしても活動を行う能登 有沙氏がリアルタイムモーションキャプチャによるキャラクターライブの実演を行いました。 BanaCASTとはBandaiNamco Character Streaming Technologyの略。バンダイナムコスタジオ社による、モーションキャプチャ技術とリアルタイムCGキャラクタを活用したインタラクティブなライブコンテンツ提供サービスです。「CGキャラクターを使った舞台や、ライブエンターテイメントの創出、CGキャラクターとのイン

    バンダイナムコが見せたキャラクターライブ技術「BanaCAST」とその裏側、能登有沙さんの実演も【CEDEC2018】
    o_mega
    o_mega 2019/02/07