タグ

2012年7月20日のブックマーク (23件)

  • マスコミにつくられた「オスプレイ恐怖症」、日本防衛のために本当に必要な議論を | JBpress (ジェイビープレス)

    米国海兵隊普天間基地に配備されている老朽化したヘリコプターを新型の輸送機「オスプレイ」に交代させる段階になって、配備先の沖縄をはじめとして日各地訓練飛行ルート予定地自治体で“オスプレイ恐怖症”が頭をもたげている。 オスプレイ恐怖症は日のマスコミや一部の専門家などが、開発段階での悪評をほじくり返して、その後の進展状況を伝えることなしに大げさに取り上げたことによって生じた現象と言える。 さらに、そのようなネガティブキャンペーンに輪をかけて、日政府・防衛省が「オスプレイの安全性を確認するまでは日国内では飛行させない」といった方針を表明したことが、「オスプレイという奇妙な軍用機は恐ろしく危険性が高いようだ」といったイメージを蔓延させるのを助長してしまっている。 しかし、オスプレイの安全性はすでに日以外の国際社会では受け入れられている。オスプレイ沖縄配備をめぐる真の問題点は、オスプレイの「

    マスコミにつくられた「オスプレイ恐怖症」、日本防衛のために本当に必要な議論を | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    そうだとしたら、ほぼ反対している首長は酷いものですね、まず日本の地方自治を憂慮するべきでは?
  • 反原発論者に聞く・・・「原発起動」より「即時停止」が安全だと言う理由を教えて欲しい! : watch@2チャンネル

    過去最大の反原発集会が東京で開かれたり、「原発立国」をマニフェストに掲げて当選した民主党議員が、 今度は反原発を主張して離党するるなど、「反原発運動」が盛り上がっている。 原発の国民生活に及ぼす影響の大きさについては論議が分かれるにしても、原発が「リスクの高い」技術である点では誰も異論はなかろう。 反原発論で注目すべきは、日の反原発論者がモデルにしているドイツの反原発論と「日の反原発論」が大分異なる事である。 ドイツの「反原発」の中心的な役割を担って来た「緑の党」の幹部は、「原発が怖いから撤廃せよと主張するなら、 他国に移民するしか方法は無く、我々は事故発生を受けて脱原発を決めた訳でもない。 ドイツの脱原発議論の特徴は、原発に賛成か反対かという話とは別で、原発はリスクの高い技術で、 その反対に再生エネルギー技術はリスクが低いと言うのが反原発論の基である」と、冷静に語っている。 ドイツ

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    運転している以上、適当な政策が変わらないからだよ。本当に真摯な反省があれば、安全対策と組織改革を万全にしない限り、再稼働なんてできるわけがないよね。
  • “九州豪雨”大水害、実は民主のせいだ!衆院副議長が怒りの激白 - 政治・社会 - ZAKZAK

    九州北部豪雨は、福岡、熊、大分3県で18日現在、死者29人、行方不明者3人という甚大な被害をもたらした。このうち、大分県竹田市では上流にダムが完成していた川は大丈夫だったが、民主党政権が事業仕分けでダム工事を凍結した川が氾濫して、現地で恨み節が広がっている。同市を地盤とする自民党出身の衛藤征士郎衆院副議長(71)=比例九州=に聞いた。  竹田市は大分県西部に位置し、作曲家の滝廉太郎が「荒城の月」を構想した地としても知られている。今回の水害では、市内を東西にカーブしながら流れる「稲葉川」と「玉来川」で明暗が分かれた。  衛藤氏は「竹田市では何度も水害があり、20数年前から防災・治水ダムの事業計画が始まった。稲葉川のダムは2010年に完成した。1990年の大雨の4割増の降水量があったが、被害はほとんどなかった。しかし、玉来川はあふれた。ダムは用地買収にかかっていたのに、政権交代後に検証が行わ

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    実際には事業継続が決定されていると。凍結しなければ完成していたのでしょうか?生活保護どころか、社会保険すら維持できないのに、ダムと新幹線は作りますか?それで都会の渋滞は我慢しなければなりませんか?
  • マスコミが報じない「いじめ自殺問題」の伏魔殿解決策なき世論の過熱は、なぜ繰り返されるのか?

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 滋賀県大津市立中学校2年生の男子生徒が飛び降り自殺で死亡した「いじめ自殺問題」について、報道が過熱している。学校側が行なったアンケートにいじめを指摘する内容があったにもかかわらず、徹底した調査が行なわれていなかったことなど、学校や市教委の対応が問題視され、バッシングが強まっている。しかし、今の世論からどうしても見えてこないのは、いじめ問題の根源的な解決策である。一度話題になるとその都度感情的な報道が過熱し、報道が収まれば世論も沈静化。それを繰り返している限り、いじめが原因と考えられる児童・生徒の自殺はいつまでもなくならない。マスコミは「いじめ自殺問題」の何を伝え、何を伝えていないのか

    マスコミが報じない「いじめ自殺問題」の伏魔殿解決策なき世論の過熱は、なぜ繰り返されるのか?
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
  • 「苦渋の決断」選手会、WBC不参加決議 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    労働組合・日プロ野球選手会は20日、大阪市内で臨時大会を開き、日の3連覇が懸かる来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加しないことを決めた。代表チームのスポンサー権などを日野球機構(NPB)に譲渡するよう米大リーグ機構などの主催者側に求めていたが、認められなかったため。12球団側は参加を表明している。 新井貴浩会長(阪神)は「1年前から主催者側に要望を出していたが返事がない。今後もあるとは思えず、苦渋の決断をした」と説明。五輪などでは参加国に認められているスポンサー権やグッズ販売の権利などの要望が受け入れられなかったことを不服としている。 12球団側は当初、選手会と協調して主催者側と交渉していた。しかし、WBC大会期間外にも日本代表を常設化することで収益を確保できるとして、昨年12月のオーナー会議で第3回大会の参加を決めた。 日は2006年の第1回、09年の第2

    「苦渋の決断」選手会、WBC不参加決議 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    この競技は、世界ではマイナーなくせに、高級取りの選手がいて、根拠もなく世界一と主張したり、また一部地域では不貞行為が容認されるらしいので、マイナー競技ままでいいのではないでしょうか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    産経のことですね、わかります。都知事に口を慎めと言う事ですね、わかります。
  • 時論公論 「うなぎ 資源回復を急げ」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    こんばんは、時論公論です。今日のように暑いと、ウナギをべて元気を出したいと考える人は多いのではないでしょうか。しかしウナギを巡る状況、大変、深刻です。稚魚であるシラスウナギがとれなくなり、国内産ウナギの価格は急上昇。 さらにアメリカがワシントン条約でウナギの国際取引の規制を検討していることが分かりました。規制が現実となれば、卓への影響は大きなものがあります。 ウナギの資源はどういう状況で、今後日は資源回復にどう取り組めば良いのか、今夜はウナギの資源について考えます。 仮にウナギがワシントン条約の付属書Ⅱとなれば、輸出国の許可書が求められ、取引は国際機関の監視下に置かれることになります。 もちろん取引が全面禁止となる付属書Ⅰに比べれば、規制は緩やかです。しかし資源状態が回復しなければ、付属書Ⅰに格上げされかねず、国際取引禁止の可能性が出てきたわけです。 この動きに衝撃を受けたのが

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    どっちにしろ、スーパーや外食(専門店以外)で提供する必要はないでしょ。このさい、伝統的技量を評価した免許制にすればいい。
  • 第2回 背景に日本の消費爆発、定着した薄利多売のビジネスモデル

    世界中でウナギをべる人は少なくはない。スペインではウナギの稚魚「シラスウナギ」を熱したオリーブオイルの中に入れてべる料理が人気だし、北欧や英国ではウナギの薫製などが定番料理の一つである。 だが、世界で最も多くのウナギをべているのは間違いなく日人で、われわれは世界のウナギの6~7割を消費しているとされる。乱獲が主な原因であるウナギ資源の危機は、日人によるウナギの大量消費が深く関わっているということになる。 日を中心とする世界の生産と消費量は1980年から2000年にかけて急増した。日国内のウナギ生産量は1980年代後半までほぼ年間4万トン程度で推移し、これに台湾からの輸入が2万5000トンから多い時では4万トン程度加わるという形が続いてきた。 これに変化が現れるのはバブル経済の爛熟期の1987年ごろからだ。そのきっかけの一つは中国で日向けのウナギの養殖業が盛んになり、安い労働

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    不味い物を安く食べたい消費者がいるのだからし方がない。せめて、スーパーや外食の廃棄食材に罰金を課すくらいは必要ではないか。
  • 消費税8%で軽減税率を…公明が導入に本腰 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公明党は、消費税率引き上げに伴う低所得者対策として、料品などの税率を軽くする「軽減税率」の導入に腰を入れ始めた。 生活必需品を現行の税率5%に据え置くには、8%引き上げ時から導入すべきだとしている。参院を舞台にした社会保障・税一体改革関連法案を巡る国会論戦は、軽減税率導入の是非が最大の論点となるのは間違いない。 「国民に分かりやすい軽減税率の導入が最重要課題だ。8%段階から導入し、低所得者を含めた幅広い層が恩恵を受けられるように取り組んでほしい」 公明党の松あきら副代表は19日の参院社会保障・税一体改革特別委員会で、欧州では料品や水のほか、新聞・書籍などを対象に軽減税率を採用している国が多い点を指摘し、日での導入を野田首相に迫った。 首相は「低所得者対策は重要な課題だ。軽減税率についても様々な観点から検討する」と応じた。 一体改革関連法案は、2014年4月に8%、15年10月に10

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    なぜ衆議院通過後なのか?衆議院議員は低所得者対策を考えていなかったのか?
  • 東急東横線が新横浜に 広がる直通運転の歴史と功罪 - 日本経済新聞

    東京・渋谷駅で地下鉄副都心線との相互直通運転を予定している東急東横線。実は路線の南側でも新たな直通運転の計画が進んでいる。順調にいけば2019年にも、渋谷駅から日吉、新横浜駅を経て相鉄線とつながるという。相鉄はJRにも乗り入れする予定だ。ますます広がる首都圏の直通運転。その歴史と功罪を探った。相鉄がJR湘南新宿ライン、東急東横線と直通に横浜駅から電車で西に15分ほどの場所にある相鉄線西谷(

    東急東横線が新横浜に 広がる直通運転の歴史と功罪 - 日本経済新聞
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    そもそも、なんで新幹線を横浜に通さなかったという事なんだけど。横浜線はねぇ・・・。
  • 官邸前のデモは「無難」。だから効く:日経ビジネスオンライン

    今月末に官邸前のデモを見に行くつもりでいるのだが、その前に感想を述べておきたい。 なぜ、自分の目で見る前に原稿を書くのか、疑問に思う人もだろう。 が、私としては、ナマで見た景色に動かされる前に、現状で考えていることを書き留めておきたいのだ。 デモのような集団行動は、巨大な心理的圧力を備えている。 当然と言えば当然だ。 人が集まることの効果の大きさを知っているからこそ、人々はデモを企画するのだし、規制する側も、デモのもたらす影響力の底しれなさを恐れるからこそ、その拡大を阻止せんとしている。 包囲されることになる霞が関の関係者も同じだ。 彼らとて、人の波の影響から無縁ではいられない。 数万の人間の渦を目の前にして、霞が関の人々は、おそらく、日常の判断とは別の感慨を抱くことになる。で、その感慨は、彼らの考えを少しずつ動かすはずなのだ。 結局、ひとつの場所に集まった人々は、集まったというその事実を

    官邸前のデモは「無難」。だから効く:日経ビジネスオンライン
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
  • 大津いじめ自殺:校長が生徒に混乱を陳謝 終業式で- 毎日jp(毎日新聞)

    大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が昨年10月に自殺した中学校で20日、1学期の終業式があった。いじめ問題の調査を巡る学校と市教委の不手際が今月発覚して以降、学校への爆破予告や滋賀県警の家宅捜索などで混乱が続き、夏休みは県警の生徒への聞き取りもある。市教委によると、校長は式で、生徒たちに不信感を与えたことを陳謝した。 式は午前9時からあり、校長は約860人の生徒を前に「報道などで皆さんに不安な思いをさせ、不信感を与えてしまった。申し訳ありません」と陳謝。その後、男子生徒の当時の担任も含め約30人の教諭が前に並び、校長が「生徒のかけがえのない命が失われてしまったことは、悔やんでも悔やみ切れません」などと話したという。

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    生徒は本質を見ている。大人が「生きること」に真剣に向き合っていない事が問題なのだ。真剣な大人には子供も一目置く。大人が子供だと見下して道徳教育どうこう言うなら、自分たちのモラルから回復するべきなのだ。
  • 遺族「法改正に期待」 きょう法相らと面会 亀岡暴走初公判 京都 - MSN産経ニュース

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
  • 「「少年も、その親も許せない」愛娘奪われた父 亀岡暴走」:イザ!

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
  • 「「危険運転」なぜダメ? 加害者父「謝っても、謝っても…」 」:イザ!

    【関西の議論】 京都府亀岡市で4月23日朝、集団登校中の小学生ら10人が軽乗用車にはねられ死傷した事故は、車を運転した無職少年(18)が自動車運転過失致死傷などの非行事実で家裁送致となり、より罰則の重い危険運転致死傷罪の適用は見送られた。遺族らは「納得できない」と反発し、警察・検察に再捜査を求めている。一方、少年の父親は、少年が家裁送致された5月14日、こうした遺族の声に「見守るしかない」と話すのがやっとで、「(遺族らに)謝っても謝っても足りない」と憔悴(しょうすい)した表情で語った。事故を「過失」ととらえる捜査に異論を唱える法律家もいる中、果たして適用の可否は-。(奥田翔子) ■遺族「なぜ」 「なぜ危険運転じゃないのか。納得できない」 今月14日、少年の家裁送致に合わせ、京都地検が開いた被害者家族と遺族向けの説明会。少年を自動車運転過失致死傷と道交法違反(無免許運転)の非行事実で送致する

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
  • 「飛べ」同級生に飛び降り強要 埼玉・草加の中学校 市教委はいじめと断定 - MSN産経ニュース

    埼玉県草加市の市立中学校で今年4月、中学2年生の男子生徒が同級生数人に強要されて校舎のひさしから約3メートル下の通路に飛び降り、胸椎骨折などで全治1カ月の重傷を負っていたことが20日、同市教委への取材で分かった。市教委は全校生徒を対象としたアンケートなどを実施し、日常的ないじめがあったと断定。保護者に電話で謝罪したという。 市教委指導課によると、今年4月上旬、男子生徒は同級生2人から「おれは飛び降りた。おまえも飛び降りるといっていたのだから飛べ」などと脅された。男子生徒は同18日、校舎の2階と1階部分の間にあるひさしから、約3メートル下のコンクリート製通路に飛び降り、転落した。 男子生徒が倒れているのを教員が発見、養護教諭らの判断で119番通報し、草加市内の病院に搬送された。その後、男子生徒は22日になって越谷市内の病院を受診したところ、胸椎や腰椎が骨折しており、全治1カ月のけがと判断され

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    イジメじゃないから、脅迫・恐喝だから。もう実態を糊塗するのは止めた方がいい。そんな姿勢が子供に見透かされている。子供は真剣に接する大人の言う事しか聞かない。
  • 働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン
    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    一見正しいようだけど、それならば北欧のように、同一労働同一賃金と自由な労働形態を実現しなければ、低所得労働者が増え、社会が不安定になるだけだと思う。
  • 橋下市長“コスプレ不倫”認める「娘に制服を着ろと言えなくなった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市の橋下徹市長(43)は18日、19日発売の「週刊文春」に元愛人とされる女性の独占告白が掲載されることを受けて市庁舎で会見した。かつては報道をめぐり「バカ文春」とののしったが、今回は「バカは付けられない」と敗北宣言。女性から指摘された「コスプレ好き」については、認めた上で「娘に制服を着ろと言えなくなった」と自虐的に語った。(サンケイスポーツ) いつもの橋下節はサク裂しなかった。 「は記事を見ています。正直大変な状況です。もう当に」 汗をかきながらの説明。橋下氏を窮地に立たせたのは、「大阪の元愛人だけが知っている 橋下徹大阪市長はスチュワーデス姿の私を抱いた!」との見出しを掲げた週刊文春の報道。橋下氏が茶髪タレント弁護士時代の2006年、不倫関係にあったという当時20代後半で大阪・北新地の高級クラブホステスの告白記事だ。 退庁前に廊下で行う通常の会見後、10歩ほど移動し、報道について

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    政治家が聖人君子であれとは思わないし、実績で評価されるべきだと思うが、不法行為を堂々と認められ当時と何が違うか説明が無くては、不適格と言わざるをえない。それにプロに裏切られるような政治家は能力がない。
  • Facebookで「仮面」をかぶる就活生――ソーシャルメディア・アイデンティティの光と影

    グランドデザイン&カンパニー代表取締役社長。西武文理大学特命教授。 1971年生まれ。1995年慶応義塾大学法学部卒業後、大手損害保険会社勤務を経て、2004年にグランドデザイン&カンパニーを創業。テクノロジー×クリエイティブの視点で、ソーシャルメディアとモバイルを軸としたインターネット事業を手がける。その黎明期から、ソーシャルメディアを中心とした題材の執筆や講演を多数行っており、ソーシャルメディアの普及とその背後にある課題等を論じ続けている。 なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか? twitterやfacebookが世界中で利用されるようになり、「社会インフラ」として定着してきた感のあるソーシャルメディア。使わないと乗り遅れそうで始めてみたものの、何となく手を余してはいないだろうか。そして使っているうちに、どこか「行き詰るような疲れ」を感じてはいないだろうか。 ソーシャルメディアは

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    本音が出せない就職活動がそもそも下らん。企業も学生も勝手に疲弊すればいい。大学生を採用するなら、卒業論文と最終成績が評価基準にならないと可笑しいだろう。自業自得。
  • 大津市長「裏切られた…教育委員会制度は不要」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いじめを受けていた大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、同市の越直美市長が読売新聞のインタビューに応じた。 「学校で何があったのか、なぜ不十分な調査になったのかを明らかにしたい」と述べ、市が設ける外部委員会での真相解明に意欲を見せた。 この問題では、全校アンケート結果の大半を市教委が公表していなかったことが、今月4日に発覚。越市長は「非公表のものがあるとの報告を市教委から受けておらず、報道で知った」と弁明した。 越市長は、自身も小学校と高校でいじめに遭ったことを明かしている。市教委から、まとめ資料ではなく、詳細なアンケート回答を取り寄せて読んだ。男子生徒が同級生から受けた被害がいくつも記されており、「いじめが自殺の原因だと確信した」という。 一方、市教委は男子生徒の自殺後、「全校アンケートは不確かな情報が多く、いじめとの因果関係は断定できない」と主張していた。 越市長は「市教委の説

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
  • 線量ネット調査:福島県反対で導入見送り 「不安あおる」- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故を受け、独立行政法人・放射線医学総合研究所(放医研)が福島県民向けにインターネットを通じて被ばく線量を推計できるシステムを開発したにもかかわらず、県側が「不安をあおる」と反対し、導入が見送られていたことが分かった。専門家は「有効な調査を実施しないとかえって住民の不満や不信を招く」と指摘し、県側の対応に強い疑念を示している。 ネットを通じた被ばく線量推計システムは昨年5月13日、福島市の福島県立医大で非公開で行われた、県による全県民対象の健康管理調査の検討委員会準備会で提案された。 毎日新聞が情報公開請求で入手した準備会の議事概要などによると、放医研は昨年4月、文部科学省の指示で福島第1原発周辺の住民らの外部被ばく線量を調べる手法を検討した。10万人以上を対象と想定し、住民の記憶が鮮明なうちに効率的に事故後の行動を把握するにはネットの利用が必要と判断。放医研が「住民線

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    住民の流出を心配し、知りたくないという人間もいるだろう、そういう人間が、地元の有力者や自治体とのパイプが太い人間である事が多い。自治体との利害が一致するので、こんな意見ばかりが大きくなる。
  • 線量ネット調査:「住民配慮を」福島県側、放医研批判- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故に伴う外部被ばく線量を、住民がインターネットを使って調べることができるシステムが「お蔵入り」していたことが明らかになった。「何を考えているんだ」。非公開の会議で交わされた議論では、福島県側の幹部らが、ネット調査を提案した放射線医学総合研究所(放医研)側に激しい言葉をぶつける場面も。混乱を恐れる「地元感情」に配慮する形で、システムは封印されていった。 関係者の証言や資料によると、昨年5月13日に福島市の福島県立医大で開かれた健康調査に関する検討委員会準備会には、被ばく医療に携わる広島大や放医研などの研究者のほか、内閣府や文部科学省、厚生労働省の担当者、県保健福祉部幹部や県立医大教授、県医師会幹部ら23人が出席。進行役はこの2カ月後に県立医大副学長に就任する山下俊一・長崎大教授が務めた。

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    住民の流出が心配か?福島県には当事者能力がない。予算措置を求めるだけで執行ができていない。SPEEDI予測データ隠しといい、被曝量推計をしなかった事といい。不安は不作為と、こうした不信を招く行為がもたらす。
  • 男児脳死移植:児相、虐待有無の回答渋る 個人情報理由に- 毎日jp(毎日新聞)

    脳死と判定された6歳未満の男児からの臓器摘出手術が行われた富山大病院=富山市で2012年6月15日、小松雄介撮影 富山大病院(富山市)で、改正臓器移植法に基づき初めて脳死と判定された6歳未満男児からの脳死移植で、同病院がこの男児について、児童相談所に虐待の有無を照会したところ、個人情報であることを理由に、いったん回答を断られたことが関係者への取材で分かった。同法では18歳未満の臓器提供について、虐待がないことを条件としている。重要な確認手段である児相との連携がつまずきかけた形で、小児からの脳死移植での課題が浮かび上がった。【畠山哲郎】 同法で認められた15歳未満からの脳死移植は2例目だが、病院と児相の連携で問題が明るみに出たのは初めて。 男児は今年6月初旬、脳に十分な酸素が行かずに機能が損なわれる低酸素性脳症を発症。同月7日、主治医から「重篤な脳障害をきたしている」と告げられ、家族が臓器提

    oakrw
    oakrw 2012/07/20
    地方自治体の個人情報の扱いの硬直化はひどい。救急搬送の生活保護を受けている独居老人の家族のへの連絡はケースワーカーが行うが、担当者が不在だと、情報を知らせないので数日間、家族と連絡が取れない事がある。