タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (115)

  • 危ぶまれるパビリオン建設、万博の混乱が象徴する地方自治体の深刻な劣化 目に余る段取りの悪さ、万博協会のマネジメント能力に疑問符も | JBpress (ジェイビープレス)

    大阪・関西万博のパビリオン建設が大幅に遅れている。 労務費や物価の高騰など遅れの要因は一つではないが、根底にあるのは万博協会のマネジメント能力の欠如。 日はオペレーションの高さを世界に誇ってきたが、その部分も劣化し始めているのかもしれない。 (植村 公一:インデックス代表取締役社長) 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン建設が遅れているという報道が連日のようになされています。 私が代表を務めるインデックスは建設・インフラプロジェクトプロジェクトマネジメントが業であり、いくつかのパビリオン建設のプロジェクトマネジメントに実際に関わっているため、着工前に必要な建築基準法上の仮設建設物許可申請が進んでいないという話は少し前から聞いていました。 それでも、万博開催まで2年を切っている今、許可申請を出した国内パビリオンが全体の約3割に過ぎず、参加国・地域の海外館に至っては申請数が

    危ぶまれるパビリオン建設、万博の混乱が象徴する地方自治体の深刻な劣化 目に余る段取りの悪さ、万博協会のマネジメント能力に疑問符も | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2023/07/24
  • 「勝共連合」から続く歴史、自民党は今すぐ旧統一教会(家庭連合)と手を切れ 安倍氏暗殺を奇貨に、終戦から続く政治と宗教の問題を適切に解消すべき時 | JBpress (ジェイビープレス)

    (山一郎:情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) 奈良での選挙応援演説中に凶弾に斃れた安倍晋三さんの事件の背景に、銃撃した容疑者の家庭環境があることが明らかになってきています。一家離散の原因となった宗教団体・旧統一教会(現・家庭連合)への過剰な宗教献金、いわゆる「宗教二世」問題です。 一国の元総理が白昼堂々暗殺されるという凄惨で衝撃的な事件があったことで、特定の宗教や信仰そのものが否定されることは望ましくありません。容疑者にいかなる背景があったとしても、その出自、地域、人種、勤務先などの属性で一概に非難をすることは危険です。仮に今回のバックグラウンドに宗教問題があったとしても、それと認めて家庭連合(統一教会)を指弾することは、テロを起こし、安倍さんを銃撃した容疑者の願望を達成することに他ならないからです。 同時に、我が国には政教分離の原則があります。この政教分離原則とは、日国憲法20

    「勝共連合」から続く歴史、自民党は今すぐ旧統一教会(家庭連合)と手を切れ 安倍氏暗殺を奇貨に、終戦から続く政治と宗教の問題を適切に解消すべき時 | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2022/07/14
  • 西浦博教授が語る新型コロナと政治と科学 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

    少子高齢化と人口減少が進むわが国の社会の質を維持し、さらに発展させるためには、データの活用による効率的な社会運営が不可欠だ。一方で、データ活用のリスクにも対応した制度基盤の構築も早急に求められている。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって、これまでの経済、社会のあり方は大きく変わろうとしている。 その中で、日が抱える課題をどのように解決していくべきか。データを活用した政策形成の手法を研究するNFI(Next Generation Fundamental Policy Research Institute、次世代基盤政策研究所)の専門家がこの国のあるべき未来図を論じる。 今回は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバーを務めた西浦博・京都大学大学院医学研究科教授とNFI代表理事の森田朗氏によるスペシャル対談の後編。緊急事態宣言解除の裏側や政治と科学の関わり、現在の専門家による

    西浦博教授が語る新型コロナと政治と科学 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(後編) | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2020/08/28
  • 科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編)  | JBpress (ジェイビープレス)

    政策決定者は完成症対策と経済活動の「両立」を唱えるが、その政策決定の裏に根拠があるかといえば明示的なものは何もない(写真:ZUMA Press/アフロ) 少子高齢化と人口減少が進むわが国の社会の質を維持し、さらに発展させるためには、データの活用による効率的な社会運営が不可欠だ。一方で、データ活用のリスクにも対応した制度基盤の構築も早急に求められている。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって、これまでの経済、社会のあり方は大きく変わろうとしている。 その中で、日が抱える課題をどのように解決していくべきか。データを活用した政策形成の手法を研究するNFI(Next Generation Fundamental Policy Research Institute、次世代基盤政策研究所)の専門家がこの国のあるべき未来図を論じる。 今回は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバーを務め

    科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編)  | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2020/08/19
  • 「死ぬ権利」保障する安楽死、持て囃され方に違和感 望んだつもりの安楽死、死の間際では判断が変わることもありうる | JBpress (ジェイビープレス)

    少し前になるが、6月2日、NHKスペシャルで放送された『彼女は安楽死を選んだ』は賛成・反対双方から大きな反響があったようである。 自らストッパーを外して点滴パックに入った致死薬を体内に 放送は、難病の女性2人の選択を追ったものだった。1人は寝たきり状態になっても生きることを選び、もう1人は安楽死(正確には介助自殺)を選んだ。ただ、放送でよりフィーチャーされていたのは安楽死を選んだ女性の方だった。重い神経の病気に冒され、歩行や会話が困難になりつつある彼女は、医師から「やがて胃ろうと人工呼吸器が必要になる」と告げられている。そのような状態になって生きることを望まなかった彼女は、周囲を説得し、日では認められていない安楽死をするためスイスにわたり、現地の安楽死団体(ライフサークル)の手を借りて自ら命を絶つ。そこまでカメラは追っていた。おそらくテレビカメラの前で安楽死した日人は彼女が初めての人な

    「死ぬ権利」保障する安楽死、持て囃され方に違和感 望んだつもりの安楽死、死の間際では判断が変わることもありうる | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2019/07/10
  • 香港の危機、警察が武力でデモ隊強制排除に 中国が踏みつぶす司法の独立、香港はどれだけ深刻な状況なのか | JBpress (ジェイビープレス)

    6月9日に香港で「逃犯条例」(犯罪人引渡条例)改正に反対する大規模デモが起きたことは、世界中のメディアにトップで報じられた。主催者発表103万人、警察発表24万人という規模は、1997年に香港が中国に引き渡されて以来、最大規模だ。香港人口を約748万人とすると、およそ7人に1人がデモに参加したということになる。2003年には、香港基法(香港ミニ憲法)23条に基づいて国家安全条例(治安維持条例、中国に対する国家分裂活動や政権転覆扇動なども取り締まることができる法律)が議会に提出されようとしたことに反対するデモが起きた。このときは50万人デモだったので、今回は倍の規模である。 続いて、この条例の審議が再開される予定だった6月12日、香港立法会(議会)を数千人のデモ隊が未明から包囲。香港政府は5000人の警官隊を投入し、睨み合う状況が続いていた。それは2014年の雨傘運動(民主化を求めた反政府

    香港の危機、警察が武力でデモ隊強制排除に 中国が踏みつぶす司法の独立、香港はどれだけ深刻な状況なのか | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2019/06/13
  • 子供を殺した元事務次官に「正義」は全くない 日本の法治を溶解させる「甘えの構造」と決別すべし | JBpress (ジェイビープレス)

    現代社会の負と闘う世界の10代、銃規制から地球温暖化まで。写真は米首都ワシントンで行われた銃規制の厳格化を求めるデモ「命のための行進」(2018年3月24日撮影)。(c)Andrew CABALLERO-REYNOLDS / AFP〔AFPBB News〕 ここ2週間ほどの間に発生した2つの事件について、私は欧州で報道を目にし、欧州の友人と意見を交換しながら連載を入稿していますが、いま起きている現象は幾重にもわたって「全く理解できない」と言われます。 その背景の一つとして、日人の精神構造を特徴づける、精神科医の土井健郎が提案した「甘えの構造」の議論を念頭に置いて前回の原稿を準備しました。 今回はその「甘えの構造」が極めて日的な特質である、という部分に焦点を当てて検討してみたいと思います。 X世代、Y世代、Z世代 ドイツでこれら2つの事件の話を友人にすると、「それはZ世代の特徴なんじゃな

    子供を殺した元事務次官に「正義」は全くない 日本の法治を溶解させる「甘えの構造」と決別すべし | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2019/06/10
    "「留学生」に対する長時間低賃金労働など「丁稚」に相当するような隷属状態は21世紀の日本でも決して見られないものではありません"
  • 世界に取り残される日本の「子宮頸がんワクチン」 議論に必要な情報提供を行う役割を放棄する日本のメディア(1/7) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    2013年、これまで3回の接種が必要とされていた子宮頸がん予防ワクチンについて、1回の接種でも有効かもしれないと、米国立がん研究所が発表した。米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)で子宮頸がん予防ワクチンの接種を受ける13歳の少女(2011年9月21日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle〔AFPBB News〕 (文:上昌広) ヒトパピローマウイルス(HPV)は子宮頸がんを起こす。HPV感染を予防するためのワクチンが開発され、2009年にわが国でも承認された。2010年には公費接種の対象に加えられ、2013年の予防接種法改正では法定接種に追加された。 ところが、接種後に疼痛などの訴えが続発し、厚労省は2013年6月、「積極的な接種勧奨を差し控え」を通達した。先立つ3月には全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会が組織され、2016年に集団訴訟が提訴さ

    oakrw
    oakrw 2018/10/11
  • 実は日本人よりよく働く米国人、その理由とは 日本で機能するとは限らない「高度プロフェッショナル制度」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    今国会で成立予定の働き方改革関連法案に関心が集まっている。その中でも目玉と言えるのが「高度プロフェッショナル制度(以下高プロ)」である。 与党は今国会でなんとしても成立させたい意向だが、野党は「過労死促進法案」であるとして反対している。 筆者は高プロという制度には賛成だが、日社会には馴染まないと考えている。理由を記す前に、米国で生まれた高プロについて触れたい。 長い歴史がある米国の高プロ 高プロは米国では長い歴史があり、米国内でいま大きな社会問題になっているわけではない。 一般の勤労者については、第2次世界大戦前に公正労働基準法ができて1日8時間、週最高40時間の基労働時間が定められた。40時間を超えた場合の残業手当は、基給の50%増しとされた。 だが専門職はこの規定の適用から外された。過去何度か高プロの規定が改正されているが、基的には多額の給料を得る代わりに労働時間や条件が取り払

    実は日本人よりよく働く米国人、その理由とは 日本で機能するとは限らない「高度プロフェッショナル制度」 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    oakrw
    oakrw 2018/05/31
  • 原発事故の現場に手を差し伸べた中国の建機メーカー 日本人も知っておきたい「三一重工」の軌跡 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の経済成長とともに、国際的な競争力と影響力を持つ中国企業が年々増加しています。けれども、そうした中国企業や経営者が日で紹介される機会はあまり多くありません。唯一の例外と言えるのが、ECで世界最大手のアリババグループと、その創業者であるジャック・マーぐらいでしょう。しかしそれ以外となると、中国にはどんな会社があって、その創業者はどのような人物なのか、業界関係者以外にはほとんど認知されていないと言っても過言ではありません。 そこで今回は、筆者が「日人ならばその名を知っておくべき」と思う中国企業として、中国の建機製造メーカー・ビッグ3の一角である「三一重工股份有限公司」(以下「三一重工」)と、その創業者であり現代表である梁穏根(りょうおんこん)の来歴について紹介したいと思います。 羊の買い付けビジネスからスタート 梁穏根は1956年、中国南部の内陸部に位置する湖南省の山村に生まれました。

    原発事故の現場に手を差し伸べた中国の建機メーカー 日本人も知っておきたい「三一重工」の軌跡 | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2017/11/22
  • 日本ではなぜ報じられないのか?車の潮流はEVへ 加速する「脱内燃機関」の動きとハイブリッド車の寿命 | JBpress (ジェイビープレス)

    仏パリで開催の「パリモーターショー」に出展したテスラモーターズのブース(2016年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC PIERMONT〔AFPBB News〕 (文:大西 康之) まもなく訪れる2017年は、世界の自動車産業のありようが大きく変わる年になりそうだ。すでに欧州ではドイツなどが「脱内燃機関」に向けて動き出した。米国では電気自動車大手のテスラモーターズが300万円台の電気自動車を発売する。内燃機関時代に自動車産業を制した日だが、早くもスタート・ダッシュで大きく出遅れている。 自動車産業から消える「内燃機関」 ドイツの連邦参議院は9月末、「2030年までに、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を搭載した新車の販売禁止」を求める決議を採択した。 ノルウェーでは、2025年から乗用車のガソリン車やディーゼル車の新車登録を禁止する法制化の動きがある。オラン

    oakrw
    oakrw 2016/12/01
  • やばいぞ内申書優等生、仕事がなくなるかも またもやらかした文科省、改善のはずが改悪に | JBpress (ジェイビープレス)

    内申書というものがありますね。あれ、やめたらいいんじゃないでしょうか? もっとはっきり言えば、まるで趨勢に逆行するようなことをあえて記すなら、調査書の類などを入試で考査に織り込むことは法律で禁止した方が良いのではないかとすら思うのです。 何のための内申書? こんなことを考えたのは、まるで逆の方向にある記事を目にしたからでした。 文部科学省が大学入試改革の一貫として内申書の「デジタル化」「点数化」を検討、推進しているという。 「ペーパーテストでの『一発勝負』を脱却し、主体性や学ぶ意欲を・・・」 あたりは、一見すると悪くはない。ところが直後からおかしくなっていきます。 「主体性や学ぶ意欲を測るため、評価基準を開発し・・・」 この瞬間、もうアウトです。単なる「担当した官僚が成果を業績にするシナリオ」に堕ちてしまった感が漂いまくってしまう。 なぜかと言うと「ペーパーテストの一発勝負」より、多分数段

    oakrw
    oakrw 2016/10/04
  • 6万年前に人類が手に入れた脅異の能力とは? ネアンデルタール人との決定的な「遺伝的違い」が明らかに | JBpress (ジェイビープレス)

    ヒトは約6万年前にアフリカを出て世界中に広がり、その後今日に至るまで人口を増やし続けてきた。そしてこの6万年間を通じ、科学や芸術を発展させて文明を築き、産業や貿易を発展させて地球規模の市場を築き、地球環境を大きく変える力を手に入れた。 たった一種でここまで地球環境を変えた生物は、生命の歴史上初めてだ。ヒトはわずか6万年の間に、どうやってこれほどの力を手に入れたのだろうか。 その謎を解く手がかりが、ヒトゲノムの研究から得られてきた。今回はその最新の成果を紹介し、ヒトという種の驚異的能力の背景について考えてみよう。 ネアンデルタール人との出会い 「ヒト(ホモ・サピエンス)」はアフリカで進化し、約6万年前にアフリカを出て地球全体にひろがったのだが、実はヒトより先にアフリカを出てユーラシア大陸にひろがったホモ属の化石人類が少なくとも2種いたことが分かっている。 その一方は、西アジアからヨーロッパに

    6万年前に人類が手に入れた脅異の能力とは? ネアンデルタール人との決定的な「遺伝的違い」が明らかに | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2016/03/31
  • 破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する | JBpress (ジェイビープレス)

    スマートフォン向け放送サービス「NOTTV(ノッティーヴィー)」(パックコース、シングルコース)および「モバキャス」サービスを2016年6月30日(木)をもって終了させていただきます。永らくご愛用いただきましたことを、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。 11月末、こんな告知がNTTドコモのグループ会社mmbiのホームページにひっそり出た。大手メディアはまったく報じないが、累積赤字は996億円で500億円の債務超過だ。2012年4月にサービス開始した「マルチメディア放送」が、わずか3年で破綻したのはなぜだろうか? テレビ局に国費を投じるために電波を止めた NOTTVの使っているVHF帯は、昔アナログ放送をやっていた電波である。これをデジタル化するとき、総務省はすべての局をUHF帯(470~710メガヘルツ)に移行することを決めた。しかしデジタル化には1兆円以上コストがかかるが、広告料金は

    破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2015/12/03
  • 私が決して日中友好パーティーに出席しない理由 政治家には任せられない日中関係の改善 | JBpress (ジェイビープレス)

    3000人の日の観光業界関係者が日政治家のセッティングによって大挙して中国を訪問し、北京の人民大会堂で習近平国家主席の演説に耳を傾けた。 このような日中間の大規模な交流活動は初めての試みではない。約30年前の1984年にも3000人の日の若者が中国を訪問し、行程の最後に北京で大交歓会が行われた。 こうした公的な訪中団は、パトカーに先導されるバスに乗って移動する。バスが通るとすべての交通信号が青になる。人民大会堂では、日ではありえないほど大掛かりな宴会が用意され、参加者はお決まりの中華料理を堪能する。そして、「さすが5000年の歴史を有する中国はスケールが違う」と感嘆するのである。 主催者は、大規模な交流会が日中友好を推進するのだと主張する。しかし、筆者は常々「これで日中友好と言えるのか」と疑問に思っている。 個人的な経験から言えば、その国のことを当に理解したければ、パトカーに先

    私が決して日中友好パーティーに出席しない理由 政治家には任せられない日中関係の改善 | JBpress (ジェイビープレス)
    oakrw
    oakrw 2015/06/09
  • 経済の珍しい病には大胆な治療法が必要 日本やユーロ圏が患う「慢性的需要欠乏症候群」という病:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年11月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 主要な高所得国――米国、ユーロ圏、日および英国――は「慢性的需要欠乏症候群」に苦しんでいる。より正確に言うならば、これらの国々は、民間部門がお金を使わないために超緩和的な金融政策か多額の財政赤字、あるいはその両方の刺激策がなければ国内総生産(GDP)を潜在GDPに近づけられないという状況にある。 日は1990年代前半から需要欠乏症候群を患っており、ほかの国々も遅くとも2008年にはこの病にかかっている。では、どのような対策を講じればよいのか。その答えを探るには、これがどんな病気なのかをまず把握しなければならない。 危機は金融システムの心停止、医師の仕事は患者を死なせないこと 例えて言うなら、危機は金融システムの心停止であり、経済に破壊的な打撃を及ぼす恐れを秘めている。経済の医師の任務は患者を生存させること。すなわち、金融システ

    経済の珍しい病には大胆な治療法が必要 日本やユーロ圏が患う「慢性的需要欠乏症候群」という病:JBpress(日本ビジネスプレス)
    oakrw
    oakrw 2014/11/27
  • 「デジタルは人間を奪うのか」この命題に軽やかに答えを出した羽生善治 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(57)(2/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    コンピュータ将棋歴史はおよそ45年といわれている。プロ棋士の棋譜を元にプログラムを組み、何度も改良が重ねられてきたが、当初のコンピュータ将棋のレベルは、プロ棋士に勝てるものからはほど遠かった。 1990年代に普及したゲーム機用の各種将棋ソフトもお遊びの域を超えず、プロ棋士を脅かすようなレベルに及ぶことはなかった。僕が子供時代に遊んだ将棋ソフトも、人間を負かそうとする迫力よりも、かわいげすら感じられる力量であったことを思い出す。 「電王戦」の結果が示すテクノロジー進歩の速度

    「デジタルは人間を奪うのか」この命題に軽やかに答えを出した羽生善治 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(57)(2/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    oakrw
    oakrw 2014/10/16
  • 香港:民主主義に甘やかされた駄々っ子:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年10月11日号) 香港の学生たちは、長く気高い中国の伝統に名を連ねている。 民主化を求める香港の抗議行動を主導する若者は、自分が誰なのか、概ねはっきり分かっている。第1に香港人であり、2番目に中国人だ。 1997年に香港が中国の主権下に復帰してから大人になった若者たちにとって、これは奇妙なことに思える。中国とのつながりがこれまで以上に緊密になることが、実は自己の特異性に対する香港市民の意識を研ぎ澄ましているのだ。 だが、香港の歴史家フランク・ウェルチ氏の言葉を借りれば、香港は1世紀半にわたって英国に統治された領土とはいえ、常に「中国の植民地」だった。そして、学生たちが反中デモで担った役割と、学生に対する一般市民と政府の態度ほど、香港の中国らしさを力強く示すものはほとんどない。 学生たちが主導するデモの歴史 香港庁舎の外で10車線の高速道路の至るところで小さな塊

    香港:民主主義に甘やかされた駄々っ子:JBpress(日本ビジネスプレス)
    oakrw
    oakrw 2014/10/16
  • ササニシキはなぜ消えたのか? 米離れの時代でも味をめぐる品種競争は激化 | JBpress (ジェイビープレス)

    炊きたての白く輝くごはんを口にするときこそ、日人が幸せを感じる瞬間だ。店頭には多種類の米が並ぶが、「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」などのブランドにこだわる人も多い。どのような違いがあるのだろうか。 今年の新米は価格安 新米の季節がやってきた。米穀店やスーパーの店頭に掲げられた「新米入荷」の張り紙に心躍らす人もいることだろう。今年は、西日の天候不順にもかかわらず、出来高は上々。価格は近年にない低水準で、どの銘柄も安くなると予想されている。 だが、価格安の理由は、単なる今年の出来高の良さからくるのではない。日人の米の消費が年々減り続けているのだ。2011年の震災後の米価高騰が消費の低迷にさらに追い打ちをかけた。一方、2013年は豊作だったおかげで2014年は米の供給が過剰気味だとJAなどは分析している。 白米を主に味噌汁や漬物を組み合わせた日人の生活は、古くから続いていると思っている

    oakrw
    oakrw 2014/10/10
    今日も弁当で無洗米秋田ササニシキ食べたけど?弁当にはコシヒカリよりササニシキだと思う。
  • 香港はもう2度と元に戻らない 民主主義を求める切なる願い、政治的に不安定な時代が到来:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年10月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 学生と香港政府の掛け金の高いポーカーゲームがありがたいことに流血沙汰もなく終わりに近づく中、民主派デモが香港にどんな長期的インパクトを与えるか考えるのも早すぎはしないだろう。 まず結論から述べるなら、この戦いの結末はあらかじめ決まっていた。香港は「真の」民主主義を採用すべきだとする学生たちの中核的な要求は、最初から通る見込みがなかった。 胴元が必ず勝ついかさまポーカー 北京は8月末に中央政府としての決定を言い渡し、香港の選挙規則に厳しい制限を設けていた。そのため、北京が学生たちの要求に屈することは、まず考えられなかった。 もしこれがポーカーゲームなら、それはいかさまだった。胴元が常に勝つのだ。 確かに、梁振英行政長官が率いる香港政府と民主派の活動家の「交渉」がこれから行われる。だが、香港の当局に交渉できる余地はほとんどない。 出され

    香港はもう2度と元に戻らない 民主主義を求める切なる願い、政治的に不安定な時代が到来:JBpress(日本ビジネスプレス)
    oakrw
    oakrw 2014/10/10
    香港の民主派には香港を出ていくことができる財力と能力がある。命を懸ける理由がない。結果的にそれが天安門との違いだったと思う。