タグ

052チベットに関するoguoguのブックマーク (29)

  • グーグル、パイの名めぐり史上最大の議論に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12451244521881693796604580555630288843438.html

    グーグル、パイの名めぐり史上最大の議論に
    oguogu
    oguogu 2015/04/04
    アイルランドやウエールズと違ってチベットが弾圧されている事は間違いないと思うのだけれど。
  • 朝日新聞デジタル:中国・青海でチベット族学生デモ 「最大1万人」報道 - 国際

    関連トピックスチベット  【北京=小山謙太郎】中国青海省同仁県で8、9の両日、チベット族の学生を中心としたデモがあり、地元政府庁舎前に最大約1万人が集まってチベットの自由を求めたと、米政府系の放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)や香港各紙が9日伝えた。  青海省など4カ所で7、8日、中国政府に抗議するチベット僧ら6人が焼身自殺を図り3人が死亡しており、チベット族学生がこれに呼応した。治安当局との衝突は無かったという。北京では共産党大会が開催中で、中央政府に不満を示す意図もあったようだ。  RFAなどによると8日、学生数百人が学校に掲げられた中国国旗を引き降ろしたり、地元政府の庁舎前でチベットの自由を叫んだりした。翌9日はチベット族の住民も参加してデモが拡大。数千人から1万人が庁舎前でチベット仏教最高指導者で亡命中のダライ・ラマ14世の長寿を祈るなどしたという。 関連記事「中国民主化すれば

  • チベット人僧侶:焼身抗議は「焦燥感」から - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/03/10
    痛ましいとしか言いようがない。
  • 脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる

    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)が2011年11月7日、都内で記者会見を開いた。 ダライ・ラマは10月末に来日。高野山で講演した後、11月3日から6日にかけて仙台、石巻、郡山など東日大震災の被災地を訪問した。被災地訪問後に記者会見を開くのは初めて。 「常に物事は全体を見るべき」 会見では、東京電力福島第1原発から20キロ圏内に放置された動物の写真をダライ・ラマに見せる記者もいた。さらに、記者は 「人間にも動物にも、放射能におびえずに生きる権利があるのではないか」 と問いかけた。ダライ・ラマは20キロ圏内の惨状に顔をしかめながらも、 「常に物事は全体を見るべきで、一面だけを見て決めるべきではない。破壊的な目的で使うものは、破壊的なものしか産まない」 として、広島を訪問した時のエピソードを披露。 「原子力が兵器として使われるのであれば決して望ましくない」 一方で、「平和目的

    脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる
    oguogu
    oguogu 2011/11/07
    質問をした記者とは役者が違うという感じだな。
  • 米大統領との会談延期で「がっかりはしていない」 ダライ・ラマ - MSN産経ニュース

    訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は8日、CNNテレビとのインタビューで、オバマ大統領との会談が延期されたことについて「(米政府が)中国の(胡錦濤)国家主席の顔を立てるため」と述べ「がっかりはしていない」と語った。 ダライ・ラマはこれまでのオバマ氏とのやりとりから、オバマ政権がチベット問題で「実質的な取り組みをしようとしている」と評価した。 また「記念写真を撮るだけの会談より(11月の米中首脳会談の後に)真剣な協議をする方がいい」とし、12月か来年初めに再度訪米してオバマ氏と会談すると述べた。(共同)

    oguogu
    oguogu 2009/10/09
    アメリカでは会わない事に対する批判はないのだろうか。
  • オバマ大統領、ダライ・ラマとの会談先送りで風圧 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】オバマ米大統領が、訪米中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世との初会談を年末の次回訪米に先送りしたことで、米世論の批判が強まっている。大統領の中国公式訪問を11月中旬に控えての“配慮”だが、議会関係者らは「北京への叩頭外交だ」(ロスレイティネン下院議員)として、10日までのワシントン滞在中に会談するよう迫り始めた。 ダライ・ラマは5日、オバマ政権発足後、初めてワシントンを訪れた。6日には米議会を訪れ、故トム・ラントス元下院議員の人権外交を顕彰して創設された「ラントス人権賞」を受賞。超党派の議会関係者から、「同時代を生きる平和の使者では最高の人物」(ペロシ下院議長)などと賛辞を贈られた。 ダライ・ラマへの注目が高まるにつれ、会談を見送ったオバマ政権への風圧は強まる一方だ。ギブズ大統領報道官は6日、「米中の強い関係はチベットの人々の利益でもある」とした上、「会談

    oguogu
    oguogu 2009/10/07
    それだけ今のアメリカはチャイナに気を使わなければならないという事なんだろうな。
  • チベット僧侶ら数百人が警察署襲撃 - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】中国国営新華社通信によると、青海省ゴロクチベット族自治州で21日、チベット寺院の僧侶約100人を含む数百人が地元警察署を襲撃し、地元政府の数人が軽傷を負った。当局は22日、襲撃したうちの6人を逮捕したほか、89人が警察に出頭したという。 暴動のきっかけは、チベット独立を支持する活動をした疑いで拘束されていた男性が脱走、その後行方不明になったとの情報が原因とみられるという。 今月は、チベット動乱50年であり、昨年のチベット暴動1年にあたる。そのため、チベット自治区と周辺のチベット族居住区では当局が大量の治安部隊を動員するなど厳戒態勢を敷きデモなどを徹底して押さえ込んでいる。小規模で散発的な抗議行動は四川省などで起きているが、僧侶らが集団で起こした暴動が伝えられるのは初めてだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):「チベット族の町で外出禁止令」 亡命政府の首席大臣 - 国際

    【ダラムサラ(インド北部)=小暮哲夫】チベット亡命政府のサムドン・リンポチェ首席大臣は11日、記者会見し、中国四川省カンゼ・チベット族自治州の町で10日、事実上の外出禁止令が敷かれたとの情報を得たことを明らかにした。  リンポチェ大臣によると、この町では車両の通行や店舗の営業、住民の外出が全面的に禁止された。大臣は「いたる所で似たような状況ではないか」と述べ、反政府の抗議行動を防ぐため中国当局による厳戒態勢がチベット人地域全体に及んでいるとの見方を示した。  一方、昨年11月以来、中断している中国政府とダライ・ラマ14世の特使との対話については「再開したいと思っているが、ボールは中国側にある。中国側が道を開くことを期待している」と述べた。

  • チベットの旗印刷し実刑 - MSN産経ニュース

    国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(部ニューヨーク)は6日、中国チベット自治区ラサで印刷業を営むチベット民族の男性(81)が中国当局に禁止されているチベットの旗などを印刷したため懲役七年の実刑判決を受けたとして「表現の自由」に対する侵害だと批判、釈放を求める声明を出した。 ラサでは今年3月、チベット民族の住民による大規模な暴動が発生。当局による厳しい取り締まりが続いたが、最近は「表現の自由」にかかわる逮捕や有罪判決が増えているとしている。 同団体によると、印刷業の男性は10月末に当局に連行され、拘置期間中、司法当局は男性の身内への通知を拒否していたという。(共同)

    oguogu
    oguogu 2008/12/06
    オリンピックも終わったし、もう外国からの目を気にしなくなったのか。
  • bp special ECOマネジメント/ナショナル ジオグラフィック・スペシャル - 黄河崩壊[前編]

    乾ききった大地が、目の前に広がっている。ここ中国北部の乾燥地帯では、雨はもう何カ月も降っていない。空を暗くするのは、湿った雨雲ではなく、吹き荒れる砂嵐ばかり。草木などとても芽を出しそうもない、カラカラの荒野だ。 だが、黄河が蛇行するあたりで、その荒涼とした風景の果てに、目を疑うような沃野が開けてくる。緑の稲穂が波打つ水田、黄色に染まった広大なヒマワリ畑、青々とした葉を広げるトウモロコシ、小麦、クコの畑。照りつける日差しの下で、どの作物もよく育っている。 その光景は砂漠に浮かぶ蜃気楼ではない。チベット高原から渤海まで全長5460kmを流れる黄河。そのちょうど中ほどに位置する、寧夏回族自治区北部のオアシスだ。秦の始皇帝が万里の長城の衛兵たちの料を調達しようと、農民の一団をここに送りこみ、人工水路を建設させ、耕作させたのがそもそもの始まりで、2000年以上の歴史をもつ。 55歳の沈も、秦の時代

    oguogu
    oguogu 2008/04/28
    シナがチベットを手放さないのは、やはり水の問題があるんだよな。資源は買えても水は買えないからな。
  • 中国、ダライ・ラマ側と対話 イメージ改善狙う - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】中国国営新華社通信によれば、中国政府の関係当局者は25日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世側の対話再開の要求を受け、ダライ・ラマの私的代理人と接触し、協議する用意があることを明らかにした。中国政府はダライ・ラマをチベット騒乱の「策動者で分裂主義者」と断定し、ダライ・ラマが求める「高度な自治」も「独立への道」として対話に難色を示してきたが、協議に応じる姿勢を見せた背景には、中国の国際的イメージを改善し、北京五輪を円滑に運営したいという指導部の思惑がある。 新華社は「数日以内に接触する」とした上で、「中央政府は対話の門を終始開いてきた」とあらためて指摘した。 中国では、チベット自治区のラサや各地のチベット族居住区で騒乱が連鎖的に発生し、当局がこれを鎮圧したため、欧州諸国首脳の間で北京五輪の開会式ボイコットの動きが起こり、中国の人権問題が世界的に注目される事態となってい

    oguogu
    oguogu 2008/04/25
    符津に考えればポーズかな
  • 「チベット旗掲げようとした日本人3人、もみあいに マレーシア、聖火リレー前」世界から‐アジア・太平洋ニュース:イザ!

    oguogu
    oguogu 2008/04/21
    勇気があるとも言えるけど子連れでやっちゃ拙いだろ
  • asahi.com(朝日新聞社):2ちゃん発、素人たちのデモ 名古屋でチベット弾圧抗議 - 社会

    2ちゃん発、素人たちのデモ 名古屋でチベット弾圧抗議2008年4月19日20時31分印刷ソーシャルブックマーク ネットでの呼びかけに集まった人たちが、繁華街をデモ行進した=19日、名古屋市中区、佐藤慈子撮影 「フリー・チベット(チベットに自由を)」――。インターネットを通じて知り合った会社員や大学生らによる「一緒にデモをつくろう」という呼びかけで、関東や関西からも集まった約500人が19日、名古屋市で、中国政府のチベット弾圧に対する抗議デモをした。デモに加わるのが初めての人も多く、手作りのプラカードなどを掲げながら、繁華街を1時間ほど行進した。 名古屋市東区の法律事務所事務員、内田隆さん(32)はとベビーカーに乗せた1歳8カ月の長男と参加した。「特定の政治色がないということで安心して来ました。ネットだけでは限界もあると感じていたが、思いを形にできた」 定年を迎えたばかりの愛知県一宮市の男

    oguogu
    oguogu 2008/04/19
    朝日新聞が2ちゃんねるを肯定的に書いたとと思われる記事を書くのは珍しい
  • チベット騒乱の背後に地下資源問題:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る3月14日、中国チベット自治区の首都ラサで大規模暴動が起きた。中国政府は北京オリンピックを間近に控え、鎮圧、沈静化に躍起である。外国メディアの取材をシャット・アウトしていたため、実態はよく見えない。 中国人民解放軍が最初にラサに進駐してチベットを併合したのは1950年、半世紀が過ぎた。その間、戒厳令が発令された大規模な暴動としてはダライ・ラマを追放した1959年3月と1989年3月であった。どういうわけか今回も3月、これまでのチベット人の犠牲者は100万人を超えると言われている。1989年の動乱の映像がYouTubeで放映されているが、その弾圧の過酷さがよく見て取れる。今回も似たようなものと容易に想像できる。 中国はなにゆえそのように強硬

    チベット騒乱の背後に地下資源問題:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2008/04/08
    チベットは、ヒマラヤ山系の水源という意味も大きいんじないのかな
  • チベットの僧侶が「直訴」 外国メディア取材団に - MSN産経ニュース

    外国メディアの取材団が27日、中国チベット自治区ラサのジョカン寺を訪れた際、僧侶たちは実情を伝えようとした。その主な言い分は次の通り。 「政府側の主張に真実はない。いつでもウソばかりついている」 「チベット人に自由はない。チベットに自由を」 「政府は、僧侶に対する国民の見方を変えてしまった。この地では、われわれはまるで受刑者のようだ」 「(寺院内の僧侶姿の人々は)当の信者ではない。中国共産党員だ。彼らは政府が送り込んできた役人だ。そして、われわれは外出を禁止された」 「治安当局や軍は100人以上のチベット人を殺害した。さらに1000人以上を逮捕・拘束している」 「ダライ・ラマに帰ってきてほしい。政府はわれわれにダライ・ラマを冒涜(ぼうとく)するよう望んでいるが、それは正しいことではない」 「逮捕されてしまうことはわかっているが、われわれは戦い続けなければならないのだ」     ◇ 中国

  • チベット騒乱 4省540万人連動 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀、矢板明夫、福島香織】「あいつら(デモ隊)は狂っている」。四川省の衝突で、現地の警官はロイター通信に話した。チベット自治区ラサでの騒乱と連動する形で抗議行動は各地に飛び火し始めた。チベット人はチベット自治区を含め、四川、青海、雲南、甘粛などの各省にまたがる形で人口が約540万人とされている。当局が厳戒態勢を敷いても広範囲にまたがる地域だけに騒乱の連鎖を未然に防ぐことは難しく、暴動は一層の広がりを見せるとみられる。 チベット支援関連団体のサイトなどによると、四川省内のアバ・チベット族チャン族自治州内のアバ県(約6万人の人口のうち9割がチベット人)のチベット寺院の僧侶ら数千人がデモ行進、「ダライ・ラマの帰国を」「自由を」と叫んだ。デモ隊に武装警察部隊が発砲、僧侶を含む7人が死亡したという。 ロイター通信によると、アバ県では、チベット人約200人が警察署や店を襲撃、店や警察車両、

  • http://mainichi.jp/select/world/news/20080315k0000e030061000c.html

  • 「暴動はダライ集団の策動」 中国、威嚇発砲認める 10人死亡も確認 - MSN産経ニュース

    14日、大規模衝突が起きた中国チベット自治区ラサ中心部のジョカン寺前で、横転した車のそばを歩く住民ら(ロイター) 【北京=野口東秀】中国国営新華社通信は15日、中国西部のチベット自治区ラサで14日に起きた僧侶らによる大規模暴動で10人の死亡が確認されたと報じた。ラサは15日午前現在、鎮静化したものの、厳重な警戒態勢を敷いていると報じた。また、同電は暴動鎮圧で、治安当局が威嚇発砲し、催涙弾を使用したことを確認した。 新華社電は同日、14日の暴動で多数の警察官が重傷を負ったほか、あらゆる施設などで放火や略奪が発生、石や瓶、引火性液体などを詰めたリックサックを背負った者を多く目撃したことや鉄の棒や刀類を持った暴徒がいたと伝えるなど、暴動の激しさを強調。 同電は「警官隊は武力行使しないよう命じられたが、デモ群衆を解散させるため、限られた催涙弾を使用し、威嚇発砲を行わざるを得なかった」としている。一

  • チベット騒乱!僧侶が五輪開催に抗議 弾圧で死者も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】中国国営新華社通信は14日、チベット自治区のラサで同日、複数の店舗が燃やされ、暴動で負傷者がいると公式に伝えた。AP通信などは目撃者の話として、同日に数百人の抗議行動が発生、数台の公安車両などに火が放たれたほか、主要寺院が封鎖されたと伝えている。中国支配に抗議したチベット人らの騒乱は北京五輪開催に抗議する意味もあるとされ、当局が社会安定を理由に、相当な弾圧を加える可能性が出てきた。抗議行動が青海省など各地に飛び火する可能性もある。 騒乱は1989年のラサ暴動以来、最大規模となりそうだ。新華社電は、店舗への放火で煙がもくもくと立ちのぼったとし、ジョカン寺など主要寺院に近い土産物販売の店舗は店を閉じたとしている。複数の車両が燃やされたとの情報もある。 AP通信などによると、14日のデモ隊は僧侶と一般市民で、放火された車両には軍車両も含まれるほか、焼け落ちた建物もあるという。同

  • asahi.com:チベット騒乱拡大 デモ数百人、自殺図る僧侶も - 国際