タグ

180荒川区に関するoguoguのブックマーク (33)

  • 【孤独のグルメ】Season3 第10話『荒川区西尾久の炎の酒鍋と麦とろ飯』まとめ

    キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

    【孤独のグルメ】Season3 第10話『荒川区西尾久の炎の酒鍋と麦とろ飯』まとめ
    oguogu
    oguogu 2013/09/13
    東京女子医科大学東医療センターの近くと言った方が解りやすいかも。
  • 朝日新聞デジタル:梅ジャム作り65年 駄菓子の定番「家族支える一心で」 - 社会

    高林さんの作った梅ジャム。箱や袋のデザインも高林さんが手がけた。箱詰めはと、長男の仕事という=東京都荒川区でき上がった梅ジャムを袋詰めする高林さん。40年前に買った機械は今も現役だ=東京都荒川区  【山亮介】駄菓子の定番、梅ジャム。東京の下町で高林博文さん(81)が1人で作り始めて、今年で65年になる。家族を支えたい一心から生まれた商品だ。口にすれば、一瞬にして子どものころの風景がよみがえる。  町工場が点在し、路面電車が横切る荒川区東尾久の一角に、高林さんの自宅兼作業場はある。今年1月に股関節を手術したが、今でも毎朝、1釜分(約80キロ)を炊く。  14歳で終戦を迎えた高林さん。疎開先の富山から荒川に戻ると、長男として家を助けるため、闇市で何でも売った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!

    oguogu
    oguogu 2012/12/15
    ソース煎餅に梅ジャムは、けっこう好きだったな。
  • 日暮里・舎人ライナーがダイヤ改正-4回目の増発で混雑緩和狙う

    日暮里・舎人ライナーのダイヤが12月3日に改正され、列車が増発された。 増発したのは平日の朝ラッシュ時間帯と平日、土曜、休日の夜間の電車。同ライナーは日暮里駅(荒川区)と見沼代親水公園(足立区)を結ぶ新交通システムで、増発は2008年3月の開業以来4回目。見沼代親水公園駅発の列車を、6時台で2、7時台に3、8時台に2、それぞれ増発し運転間隔を短縮。混雑緩和を図る。 東京都交通局電車部運転課長の相田行雄さんは「現在、日暮里?舎人ライナーの混雑率は最も高い朝7時台で150%。これを150%以下にするのが一つの目的」と話す。混雑率が最も高いのは赤土小学校駅~西日暮里駅間。最も利用客数が多いのはJR山手線に接続する日暮里駅。 開業以来、乗客数は右肩上がりで増えている。「当初は1日の平均利用者数を4万8000人と予測していたが、ふたを開けてみたら5万人。それが開業から3年たった現在では6万人に

    日暮里・舎人ライナーがダイヤ改正-4回目の増発で混雑緩和狙う
    oguogu
    oguogu 2011/12/15
    東京都の経営だから埼玉県に延伸できないのがね。埼玉まで延伸できたら利用者は更に倍になるんじゃないのだろうか。
  • レトロで素敵な全手動プラネタリウム :: デイリーポータルZ

    数百万個の星が投影できる! とか、裸眼で立体に見える! など、プラネタリウムの世界もどんどん進歩していって、よりリアルな星空を楽しめるようになっています。 しかし荒川区では、そんな流れとは真逆を行った、ものすごく古くて、すべてを手動で操作しなくちゃいけないプラネタリウムが今でも稼働しているのです。星の数も少ないし、リアル度も低いんでしょうけど、実に味わい深い、素敵なプラネタリウムでした。 (絵と文:北村ヂン)

    oguogu
    oguogu 2011/06/08
    そう遠くないから一度行ってみたい気がする。
  • 14日から3時間ずつ輪番停電、東電が実施発表 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は13日、地震による電力供給力不足に対応するため、管内の1都8県を区市町村別に5グループに分け、地域ごとに電力供給を止める「輪番停電」を行うと発表した。 14日は午前6時20分から午後10時までを7つの時間帯に分けて行われ、各3時間程度、停電する。継続期間は4月中をメドとしている。 15日以降については、需給状況に応じて実施する予定で、グループ分けや実施時間帯は、毎回変更される見通しだ。 また、国の機能を守るため、官庁などの首都機能が集中する東京都23区については、荒川区を除き停電の対象地域から外れた。 菅首相は13日夜、首相官邸で国民向けのメッセージを発表し、輪番停電を実施することを了承したこと明らかにし、「国民に大変な不便をかける苦渋の決断だ。しっかりした対応をし、情報を提供していく」と述べ、理解を求めた。

    oguogu
    oguogu 2011/03/13
    どうして23区の中で荒川区だけが?という疑問が尽きない。納得できる理由を誰かに教えて欲しい。
  • 荒川区が視聴覚障害者に支援策 新年度予算案に100万円、全国初 - MSN産経ニュース

    東京都荒川区は平成23年度から、目が見えず、耳も聞こえない人たちの日常生活や社会参加への支援に乗り出す。視覚障害者、聴覚障害者に対する事業についてはそれぞれ展開してきたが、2つの障害を併せ持つ人(視聴覚障害者)の実態を把握し、支援を事業化するのは全国でも初めて。 区が行った昨年の調査で、区内に視聴覚障害者が18人おり、金銭的な支援は受けていても、在宅支援や外出の際のガイドヘルプはほとんど受けていなかった。各種情報に接することができず、社会参加する機会も少なかった。主な介護者である家族の負担も大きいことが分かった。 区には視聴覚障害者とコミュニケーションを図るノウハウもなかったため、昨年7月、担当者を「都盲ろう者支援センター」(台東区浅草橋)に派遣。指をキーボードのようにして意思伝達する「指点字」や、手話の形を手に触れさせることで会話をする「触(しょく)手話」というコミュニケーション方法を知

    oguogu
    oguogu 2011/02/09
    目も見えず耳も聞こえない人と、どうコミュニケーションを取れば良いのか想像もつかない。
  • asahi.com:(4)8階建て小学校 人口急増で開校-マイタウン東京

    荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。地域で児童が増え、急きょ新設されました。 荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの12階からエレベーターで降りるところから始まる。母親(35)が自宅ベランダから見守る中、水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。 小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。 荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、千

    oguogu
    oguogu 2011/01/07
    生徒全員がマンション暮らしの小学校って、どうなんだろうか。小学校には、もっと多様性を持った子供がいた方が良いように思うのだけれど。
  • 荒川区が職人と見習い若者に支援制度 - MSN産経ニュース

    伝統工芸技術の継承を後押しするため、荒川区は10月から、弟子入りする若者と教える職人の双方に手当金などを支給する支援制度を始める。区によると、こうした後継者育成を自治体が支援する例はほかにないという。 同区には鋳造、木版画摺など伝統技術を受け継ぐ職人が多いが、後継者不足や需要低下などで次代への継承が危うくなっている。 そこで区教委は10月に見習い希望の若者を募集。まず最長3カ月の現場実習をしてもらい、その間、職人には日額5千円(月額10万円まで)の指導料、若者には日額3千円(月額6万円まで)の研修手当を支給する。 その後も修業を続けることになれば、3年間(6年まで更新可能)は、手当金の支給など補助が受けられる。 弟子の対象は30歳くらいまでで、すでに弟子入りしている人も対象にするという。問い合わせは区教委((電)03・3807・9234)。

    oguogu
    oguogu 2009/09/19
    こういう制度はあっても良いと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):墓地不足の救世主?ハイテク納骨堂 - 社会

    自動倉庫の技術を応用した納骨堂=8日、東京都荒川区、杉康弘撮影「お墓」の中央部には自動で納骨堂から、骨つぼが呼び出される=8日、東京都荒川区、杉康弘撮影  豊田自動織機が納骨堂建設に力を入れている。といってもふつうの納骨堂ではない。狭い場所で大量の荷物を保管、仕分けする自動倉庫の技術を応用し、遺骨箱を出し入れする。都会では墓地不足が深刻化。核家族化で個人墓や夫婦墓の需要も見込まれるなか、ハイテク納骨堂の将来性に期待している。  東京都荒川区、京成電鉄町屋駅近くの下町。線路の高架沿いにある町屋光明寺「東京御廟(ごびょう)」で8日、落慶の法要が営まれた。鉄骨5階建てのビル型寺院で、堂と納骨堂を併設している。  参拝室は2〜4階。計八つのブースに区切られ、それぞれに黒御影石の墓石がある。墓参りの人は、1階の受付で指定されたブースに足を運ぶ。  納骨堂は墓石の後ろ側に隠れている。高さ約9メー

    oguogu
    oguogu 2009/07/12
    3500売れると13億円以上。設備投資を考えると10億円くらいの儲けかな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    oguogu
    oguogu 2009/06/26
    この人は荒川区出身?どうせなら、もっと注目を集めるような選挙区で出れば良いのに。
  • 「選管報酬「勤務実態に合わない」 荒川区で条例改正の動き」:イザ!

    oguogu
    oguogu 2009/06/10
    4人中3人が元議員では議員の天下りか互助会と言われても止むを得ないだろう。
  • 隅田川に子供の遺体 行方不明の男児か - MSN産経ニュース

    東京都荒川区南千住の汐入公園で30日午後に行方不明になっていた同区内の男児(4)を捜索していた警視庁南千住署は31日、公園近くの隅田川で子供の遺体を発見した。行方不明になっていた男児の可能性があるとみて、身元の確認を急いでいる。 同署によると、午後0時50分ごろ、川底に沈んでいる遺体が見つかった。遺体に目立った外傷はないとみられ、着衣に乱れもないという。 同署によると、男児は30日午前11時半ごろ、母親(34)や近所の人らと公園を訪れていた。水遊びが好きで公園内の沼に入り込んだが、着衣がぬれて着替えた。午後3時に公園内のジャングルジムで遊んでいるのを母親が確認しているが、午後4時にはいなくなっていたという。

    oguogu
    oguogu 2009/03/31
    4歳児から目を離しちゃいかんだろう。母親の責任は大きい。
  • 区議特権!? 全額公費で人間ドック 荒川区 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京都荒川区の来年度の議会関係予算案に、議員の人間ドック費用を全額補助する案件が盛りこまれていることが19日、分かった。議員の人間ドック受診費用の全額補助は23区では例がなく、全国的にも珍しい。これまで行っていた健康診断では「不十分」として導入するもので、金額も40万円から250万円に一気にアップ。議員の一部は「不況の中、行き過ぎた議員特権」と反発している。 荒川区議会(32人)はこれまで、1年に1回、区が契約した医療機関で議員の健康診断を実施しており、議会費から1人当たり約2万円が支出されていた。

    oguogu
    oguogu 2009/02/20
    議員のブログじゃ影響力が小さいが、少部数とは云え新聞に載るのは大きいような気がする。誤解を招いたとか言って撤回するかも。
  • 新たな議員特権=全額公費で人間ドッグ: 日本創新党 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

    平成15年4月に初当選してから、2期目も自分の地位を守るために区民の期待を裏切ることはしないよう、固く心に誓いながら区民の目線で区政に取り組んでいます。 自転車であちこちに出没。山手線で囲まれるほとんどのエリア内に用があるときは、天気が悪くない限り自転車で駆け付けます。 日の誇りを取り戻すために何をすべきかを常に考え、東京の下町で荒川区議会議員としてすべきことを圧力を恐れずに実行して参ります。日人が歴史を正面から見つめなおさない限り、誇り有る日にはなり得ないと確信しています。 日創新党に所属して「義を見てせざるは勇無きなり」という言葉を常に心に置き、愚直に取り組んで参ります! 今日から第一回定例会が始まり、西川区長の所信表明と4つの会派からの一般質問が行われました。録画映像を区議会HPから見ることができますので、関心のある方はどうぞ。 20日にはこちらに書いたような内容で小坂からの

    oguogu
    oguogu 2009/02/18
    この御時世に、ふざけているとしか思えない。
  • 「迷惑な餌やりには罰則 全国初、荒川区で禁止条例可決」政治も‐地方自治ニュース:イザ!

    oguogu
    oguogu 2008/12/13
    この条例に反対する人は、どうぞ荒川区からネコなりカラスなりを引き取って下さい。
  • 地方から都心へ サテライトキャンパス続々:イザ!

    oguogu
    oguogu 2008/11/15
    荒川区には、東北線の三河島駅があるから、北国とは縁があったりするのかな。
  • 「ソープに放り込むぞ」…貢いだ金を回収しようとした少年ら逮捕 - MSN産経ニュース

    交際中に貢いだ金品の回収名目で現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁少年事件課と尾久署は恐喝未遂の疑いで、大阪市の無職の少年(17)ら少年4人を逮捕した。 調べでは、少年は仲間3人とインターネットのチャットで知り合った東京都荒川区の都立高1年の女子生徒(16)に貢いだ現金の“回収”を計画した。 7月22日午後7時ごろから約2時間半にわたり、同区小台の公園で、「ソープに放り込んじゃおうか」「おれはヤクザの舎弟だ」などと脅し、指定暴力団住吉会系幹部の名刺を見せるなどして現金50万円を脅し取ろうとした疑い。女子生徒が翌日、尾久署に被害を届け出たことから発覚した。 少年は平成19年夏、女子生徒とチャットで知り合い、今年5月ごろ、家出して上京。女子生徒に現金5万円やアクセサリー(約2万5000円相当)をプレゼントした。しかし、「手持ちの現金がなくなったとたん、女子生徒が冷たくなった」(少年の供述)ため

    oguogu
    oguogu 2008/11/14
    キャバ嬢に憧れる女子高生がいるくらいだから、こう云う女がいても不可しくは無いけれど、将来碌な仕事には就けないだろうな。男の方も大阪から東京に貢ぐかねえ。
  • 「ゴミは財産」我慢の限界 東京・荒川で罰金条例 カラスに悪臭…苦肉の策 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    カラスや野良への餌やりや、自宅に大量にゴミをため込んだ「ゴミ屋敷」。悪臭や害虫が発生するなど、各自治体でその対応に頭を痛めている。東京都荒川区は、これらの行為を禁止し、違反者に罰金を科す条例を12月制定、来年4月から施行する。“迷惑住人”に対応するための苦肉の策だ。 (安岡一成、行場竹彦、徐暎喜)                   ◇ 夜も明けきらない午前4時ごろ、リヤカーを引いて自宅を出る50〜60代の男性。積んでいるのは刻んだ生肉だ。男性が道路にまき始めると、たちまちカラスが集まってきた。別の場所では、ハトや野良にも肉を与えた。男性が立ち去った後には大量のふんが残った。 「(カラスの)鳴き声がうるさくて眠れない」「自宅の屋根がふんだらけになった」。こうした苦情が4年前から区に寄せられたが今年、その数は激増した。男性は駅前の自転車置き場などにも肉をまくなどしていたのだ。

    oguogu
    oguogu 2008/10/16
    条例じゃなくて全国的な法律が必要なんじゃないのかな。
  • 「200円の宿」発言で波紋 東京・山谷のいま (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    石原慎太郎・東京都知事の「1泊200〜300円」発言でにわかに注目を浴びた東京・山谷の簡易宿泊所街。山谷地区がある台東区は「イメージダウンだ」と抗議文を提出、旅館には「ネットカフェより安い宿があるってホントですか」といった問い合わせが相次ぐなど、波紋が広がった。日雇い労働者の街というイメージが強かった山谷だが、その実像は様変わりしている。(徳光一輝、今仲信博) 発端は、大阪市の個室ビデオ店放火事件をめぐり、石原知事が3日、「山谷のドヤ(簡易宿泊所)に行ってみなさいよ。200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。そこへ行かずにだな、ファッションみたいな形でね、(ネットカフェなどに)1500円っていうお金を払ってね」と発言したことだった。 台東区議会・決算特別委は7日、議員らが「落胆した」「知事に現状を見てもらいたい」と発言して紛糾。吉住弘区長と木下悦希議長が知事に「重大な事実誤認で地

    oguogu
    oguogu 2008/10/13
    ある意味山谷の労働者問題は終わっているんだよな。その内に海外のバックパッカーの知名度から台東区と荒川区で山谷のブランドの取り合いになったりして。
  • 野良猫の餌やりに罰金 荒川区が全国初の条例案 - MSN産経ニュース

    東京都荒川区は19日、野良やカラス、ハトなど飼い主のいない動物に餌を与えたり、自宅にごみをため込むことを罰金付きで禁止する条例を制定すると発表した。 区によると、動物への餌やりを罰則付きで禁じる条例は全国で初めてという。条例は、被害が住民の間で共通の認識となることを前提とするという。 区内の男性が約5年前からほぼ連日、自宅周辺で生肉をまいてハトや野良に与えていたが、今年夏ごろにはカラスも集まり始めた。苦情が相次いだため、条例での規制を検討していた。 条例案によると、区は区民の苦情を受けて立ち入り調査を実施。違反を確認すれば勧告し、従わなければ、弁護士らでつくる審査会の意見を踏まえて氏名を公表する。最終的に従わなければ行政代執行を行う。 立ち入り調査を拒んだり、妨げたりすれば罰金10万円、勧告に従わなければ罰金5万円を科す。

    oguogu
    oguogu 2008/09/20
    餌をあげるのも良いんだけど、糞なんかを片づける人は少ないからなあ。