タグ

2009年11月26日のブックマーク (20件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「手足のないチアリーダー」笑顔と元気を1冊に - 社会

    出版したを見せながら笑顔を浮かべる佐野有美さん(左)と母初美さん=愛知県豊川市桜町3丁目、岡田写す  生まれつき手足がないながらも、「車いすのチアリーダー」として、愛知県豊川市の私立豊川高校チアリーディング部で活躍した佐野有美(あみ)さん(19)=同市。卒業してから半年後、「この体だからこそ伝えられることがある」と自らの生い立ちをまとめたを出版した。さらに各地で講演をするなど活躍している。  10月30日に出版した「手足のないチアリーダー」(主婦と生活社)は5月から執筆に取りかかり、家族や部の顧問、仲間から話を聞いてまとめた。  生まれてきた時の家族の思いや、養護学校ではなく友達と同じ地元の公立小学校へ入学できた喜び。保育園の時は「オバケが来た」といじめられたこともあった。それでも小学校では左ひざの辺りにある3の指で電動車いすを動かして、意欲的に動き回った。高校3年の最後の学園祭はチ

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    この子は将来的に、どういう仕事が出来るのだろうか。この子は恵まれているから就職できたとしたも、大多数の障碍者は就職できないのだろうから。
  • 毎日新聞が共同通信加盟 包括提携で「新聞力向上」

    毎日新聞社と共同通信社は11月26日、毎日新聞社が2010年4月1日に共同通信に加盟すると発表した。毎日は朝日、読売とともに1952年に脱退しており、加盟は半世紀ぶり。新聞を取り巻く状況が厳しい中、両社で協力して総合的な「新聞力」向上を目指すとしている。 毎日と共同、共同加盟社56社が包括提携を締結。紙面上のキャンペーンや、スポーツ、文化など事業面での協力も進める。 毎日は共同加盟社と協議し、地域面の記事配信で協力する。毎日と共同加盟社の発行部数は合計3000万部を超え、取材の重なる部分を補完し合うほか、営業力の強化も図っていくとしている。 今後、航空取材の連携や、紙面制作システム、印刷委託、新聞販売網の効率化なども進める。 共同通信は、NHK、日経済新聞、産経新聞などの加盟社が発行部数に応じてコストを負担する形で運営されており、加盟社は共同からニュース記事の配信を受け、それぞれの紙面や

    毎日新聞が共同通信加盟 包括提携で「新聞力向上」
    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    普通に考えて、毎日新聞が支局を維持できなくなったから、共同通信に頼ったという以上の意味を考える方が不思議。
  • asahi.com(朝日新聞社):「手足のないチアリーダー」笑顔と元気を1冊に - ひと・流行・話題 - BOOK

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    就職を求めるのは解るんだけど、それなら障碍者学級の方が求人があったんじゃないかと思ってしまうんだよな。
  • ラブドール画像ギャラリー(総枚数1,000以上) | 安心の日本製ラブドール【4woods】

    BRACE GROVE UK LIMITED Mabledon Place, Hamilton House, Bloomsbury, London, WC1H 9BB United Kingdom

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    思わず買いたいと思ってしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):赤ちゃんポスト、2年半で51人 「国の母子支援必要」 - 社会

    さまざまな事情で親が育てられない赤ちゃんを匿名で預かる慈恵病院(熊市)の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」の実態を分析し、課題を話し合う熊県の検証会議は26日、最終報告を発表した。07年5月の開設から今年9月末までに全国から当初の想定を上回る計51人の乳幼児が預けられ、匿名性に懸念を示す一方、県境を越えた母子支援が必要として、国に対策を求めている。  最終報告によると、約2年5カ月間で、生後1カ月未満の新生児43人、生後1カ月以上〜1年未満の乳児6人、生後1年以上〜小学校入学前の幼児2人が預けられ、病院側が想定した「年に1人あるかないか」を大きく上回った。  51人のうち、39人は親の居住地が判明しており、九州・沖縄13人、関東11人、中部6人、近畿4人など。熊県内はゼロだった。母親の年齢は20代が21人、30代が10人、10代が5人、40代が3人。  預けた理由は、生活保護世帯

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    死ななくて良い命が助かるのだから批判を越えて国家として取り組むべきだと思う。少子化対策としては何より有効だと思うしね。
  • asahi.com(朝日新聞社):石焼きビビンバ「あんにょん」営業停止、自己破産申請へ - ビジネス・経済

    九州や関東、近畿、東北で石焼きビビンバ「あんにょん」など外店約90店を展開するトータルプロシステム(福岡市)が26日までに全店舗の営業を停止し、パート・アルバイトを含めた全従業員約650人に解雇を通知した。代理人弁護士によると、2〜3週間以内に福岡地裁に自己破産を申請する見通し。  昨年からの急激な景気悪化で収益が悪化した。負債は約10億円だが、退店違約金が加わると、さらに膨らむ。  帝国データバンク福岡支店によると同社は96年に設立。大型商業施設のフードコートを中心に「あんにょん」のほか、瓦そばの「瓦匠」、韓国自然菜家「ペコパ」などのブランドで外店をフランチャイズや直営で展開していた。08年12月期の売上高は約30億円。

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    メディアが韓流を煽るから勘違いしてフランチャイズに参加してしまった人もいるんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「神の銀行」、巨額の資金洗浄疑惑 伊当局が本格捜査へ - 国際

    【ローマ=南島信也】イタリア司法当局は、ローマ法王庁(バチカン)の財政を握る宗教事業協会(IOR、通称バチカン銀行)がイタリアの民間銀行を通じて巨額の資金洗浄を行っていた疑いがあるとみて、格的に捜査に乗り出すことを決めた。ANSA通信などが伝えた。  「神の銀行」とも呼ばれるIORは、サンピエトロ広場近くにある伊最大手ユニクレジットの支店に口座を開設。少なくとも過去3年間で6千万ユーロ(約80億円)の不透明な資金の流れが確認されているという。  検察関係者によると、口座の名義人の特定とともに、誰が口座を実質的に管理していたかなどを中心に捜査するとともに、ユニクレジット側に資料の提出を求めている。今後、バチカンにも捜査協力を要請する方針という。ただ、IORの実態はベールに包まれているうえ、市国は独立国家だけに、全容解明は困難との見方が強い。  イタリアでは82年、アンブロシアーノ銀行(当時

  • リチウムイオン電池の次を狙うは、リチウム空気電池(1) | WIRED VISION

    リチウムイオン電池の次を狙うは、リチウム空気電池(1) 2009年11月26日 1/4 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 自動車メーカーは、リチウムイオン電池を搭載した電気自動車の開発にしのぎを削る。しかし、リチウムイオン電池でガソリンと同等のエネルギー性能を実現できないことは明白で、次を見据えた電池開発がすでに各所で加速している。中でも期待されているのが、金属を使った「金属空気電池」だ。独立行政法人 産業技術総合研究所、エネルギー技術研究部門 エネルギー界面技術グループの周 豪慎グループ長は、リチウムを利用した新しい構造のリチウム空気電池の開発に成功した。 リチウムイオン電池では、電気自動車に不十分? ──リチウムを使った、新しいタイプの電池を開発されているとお聞きしました。現在、リチウムイオン電池が急速に普及していますが、これでは不十分なのでしょうか? リチウムイ

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    研究者がシナ人なのは複雑。
  • asahi.com(朝日新聞社):輝け、ビジネス社会 - 経済気象台 - ビジネス・経済

  • 民主仕分け人が誘導 教員給与削減の議論を回避(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    民主仕分け人が誘導 教員給与削減の議論を回避 行政刷新会議の事業仕分けで「見直し」と判定された義務教育費国庫負担金。「教育の充実」を掲げた民主党マニフェスト(政権公約)との整合性に考慮した民主党仕分け人の誘導で、教員の給与水準引き下げや教員数削減の可否の議論は回避された。負担金圧縮を狙った財務省の思惑は外れた格好だ。 全国約70万人の公立小中学校などの教職員の給与総額は、平均給与に人数をかけて算出、うち3分の1(約1兆6千億円)を国が負担する。 議論では財務省が冒頭で「教員給与は一般公務員より優遇されている」「子供が減っており教員数も減るのが自然」などと述べ、負担金削減は可能との見解を示した。 これに対し仕分け人で民主党の枝野幸男衆院議員が、教員増員を明記した政権公約に触れた上で「給与総額や教員数を議論するなとは言わないが、教員が教育に集中できる環境について意見を」と方向付けした。

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    これは民主党が日教組に配慮しただけだろ。何処が、しがらみのない事業仕分けなんだか。
  • 幸福の科学学園を認可 来春、那須町に中学・高校を開校 |下野新聞「SOON」

    県私立学校審議会(浦田奨会長)は25日、学校法人幸福の科学学園が来春、那須町に開校を予定している全寮制の中学・高校の設置を認可した。同学園は同日、県庁で記者会見し、同学園設立準備財団の横田堅一郎理事長は「地元のみなさんと共存共栄を進めたい」、泉聡彦理事長は「宗教的真理に基づいた理想の教育をしていく」と抱負を述べた。 同学園は同町簗瀬の宗教法人幸福の科学「総山・那須精舎」の隣接地に設置。幸福の科学の初めての学校となる。中学定員は1学年2クラス60人の180人、高校は1学年3クラス100人の300人。男女共学。初年度の教職員は約30人。

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    まあ創価や天理も学校を持っている事を考えれば驚くような事じゃないけど、信者の子供がそこまで育つほどの時間が経ったんだというのを実感した。
  • 小沢幹事長による陳情一本化が、 日本の利権政治を変える可能性 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    民主党が陳情窓口を党に一化することを決めた。 11月初旬、小沢一郎幹事長が党役員会で方針を決定し、所属国会議員に伝えた。 この発表を受けて、新聞・テレビなどのメディアは、小沢幹事長の隠された政治的意図を読み取ろうと必死だ。 産経新聞によれば、今回の陳情の一化によって、小沢幹事長に権限が集中し、党全体の支配を許し、最終的にすべての利権を独占すると警告を発している。 だが、果たして当にそうなのだろうか。小沢氏が自民党幹事長だった当時ならばまだしも、陳情業務にそれほど旨味のない現在では、利権の集中は考えにくいのではないか。議員秘書経験のある筆者からしても、産経新聞のような単純論には首をひねらざるを得ない。 とはいえ、検証は不可欠だ。小沢氏の考える新しい陳情方式を、筆者の秘書経験から分析してみよう。 従来型の個別陳情を廃止し 小沢氏の組織委員会に集約 陳情の多くは国会議員事務所、とりわけ地元

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    それなら国会議員は100人で良いだろ。大幅な国会議員の削減とセットじゃないと、この論は意味を為さないと思う。産経新聞の言う権力の一元化の方が説得力がある。出来るだけ民主党を温かく見てるとしか思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「韓国人増加プロジェクト」入学前倒しや移民奨励を検討 - 国際

    【ソウル=牧野愛博】小学校の入学年齢の1年前倒しや、韓国への移民奨励による「韓国人増加プロジェクト」――。出生率の低さに悩む韓国政府が25日、思い切った改善策の検討に乗り出した。今後、実際に導入できるかどうか検討する。  大統領直属の未来企画委員会が同日、こうした方針を確認した。2011年から15年にかけた「低出産基計画」への導入を目指す。  入学前倒し政策は、子育て負担を減らすとともに乳幼児の育児強化につなげる狙い。「増加プロジェクト」は高学歴の外国人らがターゲットで、韓国籍を取りやすいよう、複数国籍の許容範囲を広げることも検討する。育児サービスの充実や3人以上の子どもを持つ家庭への優遇策などを進めるという。  韓国の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)は70年当時で4.53あったが、08年は1.19。日の1.37より低く、世界的な最低水準にあえいでいる。戦略会議に出席

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    韓国の場合は、移民を受け入れるより移民として出て行くのを抑えるのが先では?
  • 【事業仕分け】GXロケット廃止、財務省が事実誤認の資料 過大な税金投入額…ミスリードか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【事業仕分け】GXロケット廃止、財務省が事実誤認の資料 過大な税金投入額…ミスリードか (1/2ページ) 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の事業仕分けで、日米共同開発の中型ロケット「GXロケット」が「廃止」判定された際に、財務省が提出した「仕分け人」用資料に複数の事実誤認があることが25日、分かった。事業評価にとって重要な税金投入額を実際の倍以上に記載していた。また米国企業から政府側へ、事前にGXロケット利用の方針が伝わっていたが、資料は「需要見通しが立たない」として一切触れなかった。こうした資料、説明の不備が廃止判定につながった可能性がある。 仕分けでは、GXに関する日米技術協力や安全保障上の議論も欠落していた。関係者は「予算削減の結論ありきへミスリードされた」と、作業のあり方自体に不信感を募らせている。 財務省は「仕分け人」用資料に「ロケット体開発に700億円もの巨額の税金

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    結論ありきの事業仕分けだから、事実誤認が無くても廃止は廃止だったような気がする。日本の安全保障に重要な開発だから尚更。
  • 焼酎に睡眠導入剤、女性乱暴 強盗強姦容疑で39歳男逮捕  - MSN産経ニュース

    居酒屋で女性に睡眠導入剤入りの焼酎を飲ませ、乱暴したとして、警視庁目黒署は強盗強姦の疑いで東京都目黒区上目黒、職業不詳、寺田和弘容疑者(39)を再逮捕した。同署によると、寺田容疑者がグラスに薬のようなものを入れているのを居酒屋の店員が目撃し、飲み残しを保管。同署で調べたところ、睡眠導入剤の成分が検出された。寺田容疑者は「合意の上だった」などと容疑を否認している。 逮捕容疑は先月24日未明、同区内の居酒屋で一緒にいた30代の女性に睡眠導入剤入りの焼酎を飲ませて昏睡(こんすい)状態にさせ、約300メートル離れた自宅マンションに連れ込んで現金8000円を奪ったうえ、乱暴したとしている。 同署によると、寺田容疑者は同月26日に20代の女性を連れて来店。この際、寺田容疑者が薬のようなものを女性の焼酎に入れているのに店員が気付き、退店直後に110番通報。駆けつけた署員が寺田容疑者の所持品を調べたところ

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    これは店員のお手柄だな。
  • サウジアラビア:洪水で11人死亡 巡礼にも影響 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    サウジアラビアは雨が降らない物だと思っていた。
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏団体パーティー収入 不記載額を分散、帳簿に記号 - 社会

    民主党の小沢一郎幹事長の関連政治団体「小沢一郎政経研究会」(政経研)が政治資金収支報告書で、企業のパーティー券購入額を過少に記載したとされる問題で、記載しなかった金額を小口に分散し、企業名にアルファベットなどの整理記号をつけて会計帳簿に載せていたことが、関係者の話で分かった。帳簿は収支報告書の元となり、偽装工作が裏付けられた形だ。  小沢氏の資金管理団体などの違法献金事件を捜査した東京地検特捜部も、同様の事実を把握している模様だ。  さらに、パーティー券を購入した企業関係者は朝日新聞に対し、東北地方での工事受注後に小沢事務所関係者から購入を求められたと証言。工期終了までの数年間買い続けたとし、工事受注と献金に関係があった疑いも浮上した。  政治資金規正法は、企業が1回に購入できる上限額を150万円とし、企業名と購入金額を収支報告書に記載することを定めている。20万円以下の小口分は報告書に載

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    真っ黒なんだけどテレビでは報道されないんだよな。
  • 「病気は隠さず自慢せよ」 ~あえていま、韓国企業に学べ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン かつて韓国経済といえば、「日に追いつけ、追い越せ」が合い言葉でした。日でも韓国製品は、1980年代には「安かろう悪かろう」の代名詞とされていました。ところが、今では状況は大きく変わっています。今年10月初旬に韓国・ソウルとテジョン(大田)を訪れて、その変わり様を痛感させられたのです。 企業の経営者や大学の先生、政府の出先機関の人たちに会って感じたのは、もはや日を見る目はかつてのように熱っぽくはない、という事実です。既に彼らは技術に自信を持ち、日に近づいているとの自負を持っています。事実、サムスン電子のデジタル家電は世界市場を席巻し、ソニーには合弁事業の一環として液晶パネルを供給しています。LG電子やヒュンダイ(現代)自動車も世界で存在

    「病気は隠さず自慢せよ」 ~あえていま、韓国企業に学べ:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    韓国を嫌う日本人が多いのは、助けて貰った事を忘れて自力で立ち直ったと言うからだろ。狭い国土に人口が多いのは日本も同じなんだから国内市場の小ささの言い訳にはならないし言っている事が支離滅裂。
  • ソフトバンク、通信網で奇策:日経ビジネスオンライン

    携帯電話向けに既存の通信網に加え、無線LANを使う。高速回線で利用者には便利だが、そこには裏の理由も。アイフォーン登場で回線が逼迫。投資も遅れ、代替策に走った。 「携帯電話の(従来の)通信が鼻からの呼吸ならば、Wi-Fi(ワイファイ、無線LAN=構内情報通信網)は口。人間が激しい運動をする時に口で呼吸するように、携帯電話も鼻と口の両方を備える必要がある」 11月10日、ソフトバンクモバイルの孫正義社長は冬商戦向け携帯電話の特徴をこのように表現した。そして、何度も同じ言葉を繰り返した。「Wi-Fiがソフトバンクの出した答えだ」。 同社は11月中旬から発売する6機種を無線LANに対応させ、今後対応する端末を増やしていく考えだ。しかしなぜ、孫社長は従来の携帯通信網ではなく、無線LANにこだわるのか。そこには表と裏、2つの理由がある。 データ収入増大の切り札に まずは表の理由。 現行の第3世代(3

    ソフトバンク、通信網で奇策:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    自転車をこいでいるとしか思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):道路ほしいなら「民主応援を」副幹事長、陳情の知事らに - 政治

    「政府与党はどこか、皆さんもよく理解して欲しい」  民主党幹事長室に25日、陳情に訪れた全国高速道路建設協議会(会長・横内正明山梨県知事)の知事らに、吉田治副幹事長が見返りに民主党議員への選挙協力を求めた。  吉田氏は地元で要望を受けた際、「それを言うんだったら民主党を応援してから言ってこい」と発言したことを紹介。さらに口々に道路建設を要求する知事らに対して「皆さん方はこれだけのお願いをしてこられた。私どもが受け止めてしっかりやることは、皆さん方も私たちに地域で、どうしっかりして下さるのかということだ」と述べた。  出席した知事の一人は「びっくりした。自民党時代はあんなこと言われなかった」。

    oguogu
    oguogu 2009/11/26
    こういうのは阿吽の呼吸で相手に悟らせる物なんだけどな。それを口にしてしまうところに政治センスの無さを感じる。しかし、民主党は、こんなのばっかだな。