タグ

2010年3月2日のブックマーク (21件)

  • その性能は本当に必要かⅡ(ツヴァイ)...大容量HDDは本当に必要なのか - Amazonの悪魔

    その性能は当に必要かⅡ(ツヴァイ)...大容量HDDは当に必要なのか 自宅のメインPC兼母艦PCのHDDは、2TのHDDがそれこそ積めるだけ積んである状態です。 なんに使ってるのかといえば、動画のソースが入ってたり、その動画をエンコードしたデータが入っていたり、仕事上必要なデータが入っていたり、B2ポスターの原稿をフォトショップのPSDでもってくる友人がいたり(それもたくさん)するためで、もちろん必要だからそうなっているわけですが、その他のPCはというと、実はそれほど大容量のHDDなんて積んでなかったりします。 容量単価でお得なHDDを買う...というのがPCショップでの定番意見で、今の主流は2Tと1.5Tがそのお得なHDDになります。予算を落とせば1Tあたりがぐっと売れるラインですし、主流と言ってもいいでしょう。 でも、当にその容量を使い切ります? 使うとして、それはシステムドライ

    その性能は本当に必要かⅡ(ツヴァイ)...大容量HDDは本当に必要なのか - Amazonの悪魔
    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    私の場合は、壊れたらコマうのはi-tuneのデータくらいかな。因みに、そのデータだけは外付けHDDにいれて個別の曲を消去しない事にしている。
  • 結局、クラウドとかSaaSって何なの?

    「よく分からないけど、言葉だけは最近よく聞く」と思っているビジネスパーソン向けに特集「今さら聞けないクラウド入門」をスタート! これでクラウドやSaaSが分からない人も分かるようになる(はず)。 「クラウドって雲?」「SaaSって何? なんて読むの?」――。日ごろインターネットに詳しい人でも意外と答えられない人がいるのではないだろうか。特にITとは関係のない業務を担当している人にとって、クラウドやSaaSが分からない人も多いはず。そこで誠 Biz.IDでは、「よく分からないけど、言葉だけは最近よく聞く」と思っているビジネスパーソン向けに、今月は「今さら聞けないクラウド入門」を実施する。 さて早速「クラウド」だが、いきなり@ITの情報マネジメント用語事典から引用。 クラウドコンピューティング インターネット上にグローバルに拡散したコンピューティングリソースを使って、ユーザーに情報サービスやア

    結局、クラウドとかSaaSって何なの?
    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    料金を取るのがSaaSで、取らないで無料なのがクラウドじゃないのかな。雲に値段は付かないように。
  • 「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

    Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。 こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。 JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然
    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    言われてみればだけど、140文字全部で歌詞を引用するのでなくて一行二行では歌の識別は困難だと思う。それと引用より言及が長ければ著作権には違反しないはず。だとすればTwitterの場合65字くらいまで引用可能か。
  • 2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。 2chサーバを提供するBIG-server.comの障害報告ページで、米Pacific Internet Exchange(PIE)の声明として明らかにした。声明によると、数万IPアドレスのbotから大量アクセスがあり、ネットワーク機器が過負荷に陥り、障害が発生したという。 BIG-server.comによると、障害は1日午前11時40分ごろから発生。PIEから、5万人規模での「F5リロード」攻撃が行われているとの連絡があったという。影響拡大を防ぐため、夕方には2chのサーバをすべて停止。3月2日午前0時3分、攻撃元と見られるIPアドレス

    2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    多分、韓国人は韓国と日本の二国間だけの問題だと思っている。アメリカが乗り出してくると日本を贔屓していると考えるのが韓国人。そしてまた恨は堪っていくと。本当に厄介な国だと思っているハングル板住民。
  • 毎日新聞が「脱発表ジャーナリズム」に活路

    「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」 毎日新聞社の朝比奈豊社長は、社員への年頭挨拶で、ヴィスコンティ監督の映画『山』の名セリフを拝借し「チェンジ」を求めた。国内で最も古い、創刊138年を迎えた新聞社は衰退する業界の中で、どう変わろうというのか。 チェンジの大きな柱は、4月からの共同通信加盟と地方紙との提携。朝比奈社長は挨拶の中で「売り上げが縮む中で組織のスリム化は避けられない。だからこそ、貴重な記者のエネルギーを独自の取材に集中させたい」と提携の趣旨を説明した。 昨年11月の提携発表では「脱発表ジャーナリズム」という言葉を使い、中央省庁や各地方自治体、企業などの発表記事は共同通信や地方紙の記者に任せ、毎日の記者にしかできない特ダネ、調査報道、付加価値の高い解説、検証記事などを書いていくと宣言している。 同社関係者の話では、今年の新規採用は昨年の半分以下の二十数人に絞り、

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    名前で金の取れる記者ねえ。奈良県の産科を壊滅させた青木絵美記者のように絶対に金を払いたくない記者の名前は憶えているけどね。それと佐賀県で天皇陛下を批判したキム・チョンジュ(金鐘珠)とか。
  • 朝日新聞が「日経追随」の生き残り策

    「暗闇のはるか向こうにぼんやりと出口の薄明かりが見えてきた」 朝日新聞社の秋山耿太郎社長は1月4日、東京社で開いた新年祝賀会でこう挨拶した。だが、その中身は日経追随と縮小均衡にすぎない。 秋山氏の言う「薄明かり」の一番目は広告収入の下げ止まりだ。「昨秋から減収のスピードが鈍り、右肩下がりの一直線からL字型に近い落ち込みに転ずる気配が出てきた」と言うのだが、これは景気刺激策の恩恵でエコカーなどの商品広告が盛り返しているにすぎない。二番目の薄明かりは「年金制度の見直し」と言う。厚生年金は国の年金業務を肩代わりする代行部分と企業独自の基金(厚生年金基金)の2立てだが、このうち代行部分を国に返上する。だが、その効果は一時的なものだ。年金の主たる運用先である株式相場が持ち直し、「年金の期待運用収益率が昨年よりも改善されるかもしれない」と秋山社長は希望的観測を述べる。 業績は依然、厳しい。09年度

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    まあ、それでも朝日新聞には不動産があるからね。直ぐに倒産という事にはならないんだろうな。残念だけど。
  • 生方幸夫(衆議院議員、民主党副幹事長)

    生方幸夫(衆議院議員、民主党副幹事長) 鳩山総理に「政策研究所」設立を要請 2010年3月号 連載 [如是我聞] by M 生方 幸夫(うぶかた・ゆきお) 衆議院議員 民主党副幹事長 1947年生まれ(62歳)。早稲田大学文学部卒。読売新聞社を経てフリージャーナリスト、経済評論家として活躍。約50冊の著作がある。96年衆院選初当選(千葉県第6区)。衆院安全保障委員会理事。当選4回。 写真/小嶋三樹 「前政権時代は、自民党政調会の部会、総務会の承認なしには、内閣は法案を提出できない仕組みになっていました。いわゆる『事前審査制』と呼ばれる政策決定システムで、『族議員の温床』となり、権力の二重構造を生んでいました」 「民主党はこうした旧弊を絶ち、総理主導の政治を実現するために、党の政策調査会を廃止し、一般行政に関する政策決定は、大臣、副大臣、政務官の政務三役が独占することになりました。この結果、

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    これって、今まで民主党が言っていた党と政府の一体化が間違っているという告白にしか聞こえないんですけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):生活保護費の不正受給、100億円突破 08年度 - 社会

    厚生労働省は2日、2008年度中の生活保護の不正受給は1万8623件(前年度比17%増)で、総額106億1798万2千円(同16%増)になったと明らかにした。受給者の増加とともに、不正も年々増えており、04年度と比べると金額は約1.7倍の規模になっている。  不正内容を見ると、働いて収入があるのに申告せず保護費を受け取ったのが56.3%と最も多く、年金の無申告が14.3%などと続く。9割近くは自治体による調査や監査で発覚するが、通報などがきっかけになったのも6.2%あった。

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    所得とか年金を申告しないで生活保護を受け取っていたという話を聞くたびに納税者番号の必要性を感じる。民主党政権で唯一期待しているのが納税者番号の導入なんだけど、これだけは早くやって貰いたい。
  • 無償化へ朝鮮学校側が“攻勢” 社民は首相に生徒との面会要請 - MSN産経ニュース

    政府が4月からの導入を目指している高校授業料の無償化をめぐり、朝鮮学校サイドが“攻勢”を強めている。学校教育法で「各種学校」に分類される朝鮮学校について、鳩山由紀夫首相は無償化の対象外とすることを示唆しているのに対して、首相に直接働きかけたり、外国からの圧力なども利用したりして、首相の気持ちを変えさせようと画策しているようだ。 社民党の阿部知子政審会長は2日の衆院予算委員会で、首相に対し、朝鮮学校の生徒と面会するよう要請した。阿部氏は先月25日、朝鮮学校側が無償化を求めて記者会見を開いた際、「主催議員」として衆院議員会館の会議室を会見場として確保した経緯がある。 阿部氏の質問に対し、首相は「ぜひお目にかからせていただきたい」と、前向きに答弁した。首相は、朝鮮学校を対象外とすることを示唆した発言についても「必ずしも真意が伝わっていないかもしれない。その子たちのことを当然、思わないわけではない

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    日本人の拉致問題への嫌悪感は、けっこう凄いとおうんだ。朝鮮学校への無償化は、問題化した時点で民主党の支持率を落とす事にしかならないと思う。まして無償化を強行すればね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    長い割りに言いたい事が伝わらない記事。これまで温暖化をあまりに喧伝しすぎた所為か?
  • asahi.com(朝日新聞社):2011年家族の行方 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    既に大画面で観たいと思えるような番組が殆ど存在しないのだけれど。
  • 自宅のゴミの山に…母の遺体1年間放置 41歳「年金ほしさ」 - MSN産経ニュース

    母親の遺体を約1年間自宅に放置したとして兵庫県警網干署は2日、死体遺棄の疑いで、姫路市網干区垣内町、会社員、小西泰光容疑者(41)を逮捕した。「母親の年金がほしくて死亡届を出さなかった」と供述しており、同署は死因などの特定を急いでいる。 逮捕容疑は、昨年2月ごろ、自宅の一室に母親の文江さん=当時(75)=の遺体を置き去りにしたとしている。文江さんは寝間着姿で目立った外傷はなく、「気づいたら死んでいた」と供述しているという。 同署によると、小西容疑者は文江さんと兄(52)との3人暮らし。先月27日に料品を万引したとして窃盗容疑で逮捕された兄が「自分が住んでいる離れまで金や料を届けてくれる母親がいなくなったので、(母屋にある)弟の部屋をのぞきにいったら死んでいた」と供述。同署が捜索したところ、小西容疑者の部屋の約1メートル堆積(たいせき)したゴミの下から、ミイラ化した遺体を発見した。

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    こういうケースは、どれだけあるのだろうか。しかし、働いているのに、死体と同居してまで更に金が必要だった理由があるのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):日韓サイト、一時接続困難に ヨナ選手非難発端か - 社会

    【ソウル=牧野愛博】ネット掲示板2ちゃんねるなど日韓両国の掲示板で1日、一時的に利用が難しくなる騒ぎがあった。政府機関の韓国インターネット振興院などが明らかにした。日のネット利用者がバンクーバー冬季五輪女子フィギュアスケートで金メダルに輝いた金妍児(キム・ヨナ)選手を非難したことなどに、韓国側が反発し、集中的にアクセスしたことが原因という。  同院関係者らによると、韓国のコミュニティーサイトが「韓国を卑下する書き込みがよくあるサイトを攻撃しろ」と呼びかけた。日の植民地支配からの独立運動記念日にあたる1日、約1万2千人が参加し、集中的にアクセスする方法で2ちゃんねるへの接続を難しくしたという。2日午前10時半現在も、日国内では2ちゃんねるへの接続が困難な状態が続いている。  一方、韓国でも1日午後、日韓で領有権を巡って争いがある竹島(韓国名・独島)の領有権を主張する韓国側サイトや大統領

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    それは2ちゃんねるを利用できなくなった暇人がやる事は反撃に決まっているよな。
  • 「団塊」「断層」「新人類」etc.「○○世代」の上司攻略法 | web R25

    寄藤文平=イラストillustration BUNPEI YORIFUJI 来年度に入社する新入社員は、平成20年度入社組に引き続き「ゆとり世代」などと呼ばれている。同じように、会社の先輩・上司たちも○○世代と呼ばれることがある。特徴を知っておけば、コミュニケーションの役に立つかもしれない。『「嫌消費」世代の研究』の著者で、世代研究の第一人者である松田久一氏に話を聞いた。 「直接の先輩は25~29歳の“バブル後世代”でしょう。彼らは空気を読むことに非常に敏感で、異質な物を排除するのが特徴です。リーダーや上司にあたるのは、現在30代の“団塊ジュニア世代”ですね。少年、青年期にバブルが崩壊して、親の経済的苦難や就職難などを目の当たりにした世代で、一寸先は闇という意識が強いんです」 これらの世代は就職時から景気が低迷しており、会社での成功体験も少なく、給料が上がるイメージも持てないのだとか。

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    『50代の“断層世代”』は初めて目にしたかも。団塊と新人類の中間は「しらけ」世代だったと思ったんだけど。
  • 「田舎者をキレさせる一言」が満場一致で決定 | web R25

    ※この画像はスクリーンショットです">日屈指の閑散路線・JR岩泉線(岩手県)の時刻表。岩泉駅で朝8時1分の電車を乗り過ごすと、次は17時20分 ※この画像はスクリーンショットです 現在、全国各地のB級グルメが大ブーム中のわが国・日。『秘密のケンミンSHOW』(日テレビ系列)が高視聴率を獲得し、U字工事も栃木県ネタ一で全国区のスターとなるなど、改めて都道府県ごとの県民性や習慣、風習、方言などに注目が集まっているが、そんな中、2ちゃんねるのまとめサイト『VIPPERな俺』に「田舎者をキレさせる一言」というスレッドをまとめたものが紹介されており、興味深いものとなっている。 これによると、「キレさせる一言」として紹介されたのは 「田舎いいなぁ 住みたい」 「同じ苗字ばっかだな」 「なにここ携帯圏外なの?」 「テレビこれだけしか映らないの?」 「なんでコンビニが24時間営業じ

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    何処にキレる原因があるかさえ解らない私は東京の人間。
  • 【外信コラム】北京春秋 小旗もコピー - MSN産経ニュース

    熱戦の幕を閉じたバンクーバー五輪の開会式で、中国選手団が場内に姿を現した瞬間、思った。「やっぱりやったか」。 中国選手は中国国旗とカナダ国旗の小旗を手にしていた。どこかで見た覚えはないだろうか。そう、2008年北京五輪で、日選手団が日の丸と五星紅旗の小旗を振りながら入場行進をしたシーンだ。 当時、日オリンピック委員会(JOC)は中国国内の反日感情を気にしていた。ブーイングに選手が萎縮(いしゅく)することを懸念していた。そこで浮上したのが、日中両国の小旗で開催国に敬意を示し、友好ムードを演出する作戦だった。関係者は「小旗は当に好評だった。おかげでブーイングがだいぶ減ったのは間違いない」と振り返った。 中国政府は昨年末、中国の人権政策などに批判的なカナダのハーパー首相が訪中した際、冷遇した。2月には、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世の訪問を受けたカルガリー大を交換留学の学位認

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    いや韓国じゃないんだから記録が残っているような事は主張しないんじゃないのかな。
  • 【あめりかノート】ワシントン駐在編集特別委員・古森義久 - MSN産経ニュース

    ■地球温暖化論への懐疑 「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」 「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」 「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」 「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」 こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。 これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書に厳然と記されていた。07年にIPCCが公表した3千ページもの報告書は温暖化の主犯を人為的な温室効果ガスだと断じていた。その「実績」のために、IPCCは同年、同じ趣旨を自書『不都合な真実』などで説いたアル・ゴア元副大統

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    やっとクライメートゲートの影響に関する記事が出た。アメリカが温暖化対策をやらないという事は世界の対策が見直されるという事なんだけど、日本だけは取り残されそうなんだよな。
  • イタリア:初の移民ストに数千人 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】イタリア国内の約60の都市などで1日朝から、移民による初のストライキが行われた。中南米移民が一斉に仕事を放棄した06年の米国でのストをまねたもので「我々なしの1日」と銘打った抗議行動だったが、大きな混乱はなかった。ローマではデモに数千人が参加した。 イタリアには人口の7.6%に当たる約450万人の移民が暮らす。ベルルスコーニ政権は今月の地方選を前に「国が移民に占領される」というキャンペーンを繰り広げ、ストは右派政権に対する抗議を前面に打ち出している。エジプト出身の警備員、アリさん(56)は「不況のせいで、私が移住した20年前よりも外国人嫌悪がひどくなった。経済に貢献していることを知ってほしい」と訴えた。

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    大きな混乱も起きなかったら余計要らないと思われちゃうんじゃないのかな。こういうストは両刃の剣になる可能性を秘めているという事だな。
  • 左手で弾くピアノとTwitter(ツイッター)の出会い:日経ビジネスオンライン

    前回がTwitter(ツイッター)の最初の記事で、当日いろいろ「実験」をしてみましたので、今回はその結果報告から・・・と大まかに思っていたのですが、よく考えたら日数がなく、もう1つ別の話題を取り上げねばならないタイミングになっていました。というのも3月6日、「アミューたちかわ(東京都の立川市市民会館)」で開かれるピアニスト・舘野泉さんのリサイタルでの、私が一昨年から昨年にかけて書いた「水の幻映」という左手のためのピアノ作品の初演があるのです(演奏会情報については、こちらをご参照ください。翌 週の3月13日土曜日午後3時からも白石蔵王・ホワイトキューブで演奏会があります)。 1936年東京生まれ。60年東京芸術大学首席卒業。64年よりフィンランド・ヘルシンキ在住。68年、メシアンコンクール第2位。同年より、フィンランド国立音楽院シベリウス・アカデミーの教授を務める。81年よりフィンランド政府

    左手で弾くピアノとTwitter(ツイッター)の出会い:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    そもそもネットがオープンなプラットフォームだろ。ここで語られているTwitter論は、それに屋上屋を重ねているだけにしか思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮人1万2千人の日本徴用を確認 韓国政府機関 - 国際

    【ソウル=牧野愛博】韓国の政府機関「日帝強占下強制動員被害真相糾明委員会」は、日の植民統治時代に朝鮮半島から少なくとも1万2千人余りが、23の日企業に徴用されたことを確認した。同委関係者が1日、明らかにした。  同委が2005年2月以降、徴用された人や遺族から受け付けた申告のうち、調査を終えた約6万4千件のなかで、動員先の企業名を確認できた例をまとめた。調査を終えていない申告も9万件余り残っているという。  動員された企業のうち、最も多かったのが三菱財閥グループの約3300人で、三井、住友の両財閥グループがそれぞれ、約1500人、約1100人だった。  戦時中、募集や徴用などの名目で日に渡り、炭鉱や工場などで働かされた朝鮮人は約70万人とも言われるが、正確な数はわかっていない。

    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    また韓国側の発表を検証もせずに垂れ流している。朝鮮半島から日本に働きに来たのには、不法渡航、自由意志、募集、官斡旋、徴用などの色々な種類があって一概には言えないのに。
  • “英国諸島の北辺”スコットランドに続け:日経ビジネスオンライン

    池田 信太朗 日経ビジネスオンライン編集長 2000年に日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』記者として、主に流通業界の取材に当たる。2012年『日経ビジネスDigital』のサービスを立ち上げて初代編集長、2012年9月から香港支局特派員、2015年1月から現職 この著者の記事を見る

    “英国諸島の北辺”スコットランドに続け:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/03/02
    独立は良いけど、今の優遇された交付金を元に直轄交付金と言っているんじゃないよね。独立するなら優遇する必要は無いだろ、というのが東京の人間の気持ち。