タグ

2010年5月27日のブックマーク (21件)

  • 【iPad革命(上)】これは“魔法界”の新聞だ (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    世界の最先端ファッションを紹介する人気雑誌「ヴォーグ・ニッポン」。そのページを繰ると、ニューヨークで開かれたファッションショーの記事があった。 誌面には著名なデザイナーの姿。その写真を指先で触れると、デザイナーがいきなり話し始めた。「今年のショーも、とても興味深いものになっている。最大のポイントは…」 電子書籍ゲーム、映像などが楽しめる米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」向けに編集され、視聴できる同誌の記事の一つだ。 B5判サイズで厚さ1・3センチ強、重さ680グラム。雑誌の中の人物が動き出す様子は、映画「ハリーポッター」シリーズに登場する“魔法界の新聞”を連想させる。出版元のコンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン(東京・渋谷)は雑誌「GQジャパン」なども配信するという。新しい価値提供 「アイパッドで雑誌を読めるようにするだけではなく、紙では絶対にできない新しい価値をど

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    これはコンテンツに課金したい産経新聞のひいき目じゃないのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):生活保護受給者への老齢加算廃止は適法 高裁も請求棄却 - 社会

    70歳以上の生活保護受給者に原則として支給されていた「老齢加算」を2006年度に国が廃止したことの是非が問われた訴訟の控訴審で、東京高裁は27日、原告側の請求を退けた一審・東京地裁判決を維持し、原告側の控訴を棄却する判決を言い渡した。青柳馨裁判長は「社会情勢の変化や財政状態から、廃止はやむを得ない選択だった」と述べた。  同様の訴訟は他に3高裁(いずれも一審は原告敗訴)と4地裁で審理中。今回は初の高裁判断だった。  原告は、加算分を受け取れなくなった東京都内の70歳以上の男女12人。判決は「廃止後に一層の節約を迫られ、日常生活で不自由を感じる場面が少なくないことは否定できない」としながらも、憲法が保障する「健康で文化的な最低限度の生活」を下回るとは断定できないと述べた。

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    身体障碍者の場合は別途の補助もあるんだし高齢になっただけで加算される理由を逆に知りたいと思う。
  • 口に出してから気がつく余計なひとこと/理系の人々|【Tech総研】

    クイズ。それは理系が輝くとき。 いえ、文系の問題でもいいんです。知識のテストも理系の趣味の一つ。ただ、やはり楽しいのは、原理原則からなにか新しい答えを導く問題ですね。 単に知っているか知っていないかの問題より、おつまみのウドの炊け具合のほうが重要なのは目に見えて明らかではないでしょうか! ……うん、クイズの時口に出すのは悪い癖だとは知っているんです。止められないだけなんです。 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは100万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第二弾も発売中!

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    雲雀(ひばり)懸巣(かけす)閑古鳥(かんこどり)は読めたけど「山雀」(やまがら)は読めなかった。本当に日本語は難しいと思う。
  • ボートで通学、通院…救いは助け合いの習慣 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    相次ぐ土砂崩落で83世帯約160人が孤立状態の山梨県早川町雨畑地区。土砂が県道をふさぎ、復旧のめどが立たない地区に27日、記者が入った。 雨畑湖を往復するボートの船着き場には午前7時半、第1便に乗ろうとする約30人が行列を作り、通学する小中学生や町外に仕事に出かける住民らの姿が。介護福祉士の富田治子さん(50)は「早番遅番ができなくなり、会社に迷惑をかけている」と話した。 孤立する5集落は、65歳以上の高齢者が約60%を占める限界集落だ。約15キロ離れた身延町の病院に通う人も多い。ボートに乗った林業会社役員の江隆一さん(76)は「肝臓が悪いので1日おきに病院に注射を受けに行かないといけない。早く道を直して」。 集落には雑貨店が2店あるだけで、生鮮料品を販売する店はない。住民は定期的に来る移動スーパーか、隣町のスーパーへ車で行き、買いだめしている。町は住民から日用品の注文を受ける用紙を、

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    読売新聞しか記事にしていないけど、悲惨だよな。早く復旧させてあげて欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):労災で顔に傷、補償に男女差は「違憲」 京都地裁判決 - 社会

    顔などに大きな傷が残った労働災害の補償で、男性より女性を高い障害等級と認定する国の基準は男女平等を定めた憲法に反するとして、京都府内の男性(35)が国に障害補償給付処分の取り消しを求めた訴訟の判決が27日、京都地裁であった。瀧華聡之裁判長は「性別による差別的取り扱いに合理的な理由はない」として国の基準を違憲と判断。処分を取り消した。  原告弁護団によると、労災の障害等級の男女差をめぐる違憲判断は初めてという。  判決によると、男性は1995年、京都府内の勤務先で金属を溶かす作業中に重いやけどを負い、顔や腹に跡が残った。園部労働基準監督署は2004年、ほかの症状と合わせて障害等級を11級と認定。男性はこれを不服として再審査を求めたが、国の労働保険審査会から棄却されて提訴した。

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    今まで意識した事は無かったけど、言われてみれば逆に男性を差別しているよな。最高裁に行くまで確定はしないけど、大きすぎる保障の差は違憲と認定される可能性が高いと思う。
  • メディア「禁断症状」の研究 | WIRED VISION

    前の記事 iPadをパソコンのセカンド・モニターにするアプリ 太陽表面の「バタフライ効果」(動画) 次の記事 メディア「禁断症状」の研究 2010年5月27日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Casey Johnston カリフォルニア州立大学のキャンパスにあるコーヒーショップで。画像はWikimedia メリーランド大学が行なった最近の調査によると、メディアに接触をしないように求められた学生たちは、ドラッグやアルコールの中毒と似た禁断症状を体験したという。渇望、不安、気がかりで他のことに手がつかないといったものだ。 学生たちは、携帯電話などすべてのメディアソースについて、携帯メールやテレビ番組、音楽、電子メール、ソーシャルサイト『Facebook』といったすべてのメディアに24時間接触しないように求められた。この条件について、友人たちや家族から全く

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    多分、私は完全なネット依存症なんだけど、それを直す気も無いんだよね。取り敢えず、金は浪費しないで済むから。本を中心の生活をしてた時は金が掛かって仕方が無かった。
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ量的緩和なぜやらない 日銀の「本業」とは何か

    一般にノーベル経済学賞といわれるが、正式名はアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞という。残念ながら日人の受賞者はまだいない。授賞式などは他のノーベル賞と同じように行われているが、ノーベルが遺贈したものではなく、スウェーデン国立銀行が設立した賞である。 スウェーデン国立銀行はスウェーデンの中央銀行で、日の日銀に相当する。世界最初の中央銀行として知られ、1931年にスウェーデンを襲った危機に対して、インフレ目標を導入し、大恐慌からいち早く抜け出たことで有名である。そうした歴史と伝統であろうか、国民は経済学を信頼しており、ノーベル経済学賞の創設にもつながっている。ちなみに、今ユーロ圏はギリシャ問題に苦悩している。ユーロ圏の国は、共通通貨で広い市場を享受できるが、一方で金融政策を失うことにもなる。こうした事情から、スウェーデンは、イギリス、デンマークなどとともにまだユーロ圏に

    高橋洋一の民主党ウォッチ量的緩和なぜやらない 日銀の「本業」とは何か
    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    これだけデフレが続いているんだからデフレを止めるためには何でも試してみるべきだと思う。
  • 真希波・マリ・イラストリアスのコスプレ 「可愛い」「本物すぎ」「ドキッとした」 : アキバBlog

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    これは、そこらの芸能人より可愛いんじゃないだろうか。
  • 近年芸人歌謡年表(テツandトモ以後)

    ふと昔を振り返ってみると、自分の記憶の中に埋もれている当時を彩る名曲たちの幾つかは、芸人によって歌われているものが多いことに気付かされる。とんねるず『ガラガラヘビがやってくる』、H Jungle with t『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~』、ポケットビスケッツ『Red Angel』、ブラックビスケッツ『Timing』、野猿『Be cool!』……来ならば歌手ではないイレギュラーな立場の芸人が、ふっと時代に名を残す名曲を産み落としていた時代があった。 否。それは所詮、思い出の中に懐かしさを馳せている僕の記憶による単独的な決めつけでしかない。お笑い芸人群雄割拠の昨今、時代に名を残すとまでは言わないにしても、時代に名を残しそびれた名曲は幾つも誕生している、もしくは誕生していたのかもしれない。今回、それを検証するという意味があるわけではないが、何の理由も無しにま

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    ポケットビスケッツの代表曲は『イエローイエローハッピー』だと思うんだ。
  • 児童ポルノのない世界を ユニセフが会見 - MSN産経ニュース

    国際的にも批判が強い日の児童ポルノの現状について、日ユニセフ協会(東京)は27日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、東郷良尚副会長が「児童ポルノのはんらんは激しく、憂慮すべき事態だ」と述べた。 協会大使のアグネス・チャンさんは「日でもネットを通じて犠牲者が増えている。皆さんの力で児童ポルノがない世界を目指し、(運動に)賛同してほしい。今が行動すべき時だ」と話した。 政府のワーキンググループが、インターネット上の児童ポルノへのアクセスの即時遮断で合意したことについて、東郷副会長は「一日でも早くブロッキングできる状態にしてほしい」とした。同協会は「緊急アピール」として各界に児童ポルノの根絶を訴えている。

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    日本ユニセフ協会も曖昧な条件で二次元に手を着けなければ、ここまで反発される事はなかっただろうに。実際の児童ポルノを規制するのに反対している人間なんて殆どいないんだから。
  • 全く新しくない「新しい公共」宣言 「NPO無謬説」に陥った鳩山政権 | JBpress (ジェイビープレス)

    2010年5月14日夕――。首相官邸4階の大会議室は大きな安堵感に包まれていた。今年1月から4カ月にわたり、「新しい公共」円卓会議を構成する非営利セクターの代表者と鳩山首相、仙谷由人・国家戦略担当相、枝野幸男・行政刷新相らが練り上げた公共サービスの新しい形を宣言文にとりまとめることができた瞬間だった。 「一時はどうなることかと思いました」と座長を務めた金子郁容・慶大大学院教授が正直な感想を吐露すれば、鳩山首相はこの宣言案は国家にも市場にも頼らない新しい公共の理念だと自賛し、フランス語や英語でも発信しようと呼び掛けた。 すると松井孝治官房副長官から、地方でもこの宣言を広報する会議を是非やるべしとのメモが発言中の首相に入り、首相はそのまま発言した。会議出席者はすぐに賛同して、大会議室にはちょっとした高揚感が生じていた。 「新しい公共」とは、2009年10月の施政方針演説で鳩山首相が打ち出した最

    全く新しくない「新しい公共」宣言 「NPO無謬説」に陥った鳩山政権 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    民主党の事だから何処かにお手本があるのは解っていた。それも多分欧州に。「子ども手当」のお手本がフランスであるようにね。やっぱり、この言葉もイギリスの政策を劣化コピーしただけだったか。
  • 勝間和代(経済評論家)×高橋洋一(嘉悦大学教授)vol.1「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」() @gendai_biz

    勝間和代(経済評論家)×高橋洋一(嘉悦大学教授)vol.1 「ギリシャ危機、次は日が危ないは当か」 勝間:いま世界中を騒がせているギリシャ危機。まず、なぜギリシャ危機が起こったか、教えていただけますか。 高橋:そもそも日人の知っているギリシャというと、まずオリンピックの発祥地っていうこと。これはほとんどの人が知っていますよね。あともう一つはエーゲ海。ほんとにきれいでいいところです。でも、国家としてのギリシャっていうのはほとんど知らないと思うんですね。例えば、面積はどのくらいか、分かりますか? 勝間:小さい、という印象しかないです。 高橋:北海道より大きいか、小さいか? 勝間:さすがに北海道より大きいと思います。 高橋:だいたい北海道の倍、日の3分の1くらいです。でも島がたくさんあるから、イメージとしては九州の感じだと思います。じゃ、人口はどのくらいか? 勝間:おそらく1000万人と

    勝間和代(経済評論家)×高橋洋一(嘉悦大学教授)vol.1「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」() @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    相変わらず説明が上手いな。メディアが財政再建を優先させようと主張するのは財務省のスピーカーに過ぎないからなんだけどな。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本のインフレ目標論 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    政策金利は低くても実質金利が高いから企業は金を借りない。企業活動を活発にするには無理矢理に金を余らせる大量通貨発行が必要だと思う。
  • 今まで何?…自販機設置入札にしたら増収12倍 : 地方行政 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    逆に言えば、今まで不当な儲けを手にしていた人間がいたと云う事だよね。癒着とかも調べて欲しい処だ。
  • 心筋症女児の両親ら 1歳娘に生きるチャンスを  渡米移植1億5000万円募金  : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    受け入れると病院が言ったのはWHOが移植のための海外渡航を止めるよう宣言を出す前だろ。今も受け入れると言っているのかを調べてから記事にしろよ読売新聞は。移植が出来ないのに金だけ集まったらどうするんだ。
  • EU 温室ガス30%削減可能 NHKニュース

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    これは不況になりそうだからCO2削減より雇用に金を使えと云う国民に、それほど金は掛かりませんと釈明していると読むべき何だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):カメラ目線、ぶっきらぼう…首相ぶら下がり、似てきたぞ - 政治

    記者の質問に答える鳩山由紀夫首相=26日夕、首相官邸、飯塚悟撮影  カメラ目線、質問への冷淡な対応――。鳩山由紀夫首相が記者に囲まれて質問に答える「ぶら下がり取材」の様子がこのところ、人気低迷に苦しんだ直近3代の政権に似てきた。同じく支持率低下に苦しむ鳩山政権の命運は、首相が発信力を回復できるかどうかにもかかっている。  鳩山首相は原則1日2回、報道各社の「首相番」記者に囲まれて質問を受ける。小泉純一郎元首相が始めたスタイルで、高い人気を誇った同氏の発信力の源になった。その後の首相たちも「ぶら下がり取材」を踏襲している。  「目がキョロキョロしていると批判もあるから、国民に語りかけるように努力している」。首相は19日、記者団からカメラ目線を指摘され、こう説明した。首相は政権発足当初、質問する記者の目を見て答えていたが、大型連休前後から変化した。  これは、3代前の安倍晋三元首相をほうふつと

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    福田は兎も角、安倍は事務所費、絆創膏。麻生は読み間違い、ホッケの煮付けなどのネガティブキャンペーンがあった上での支持率下落だけど、鳩山は自分の発言と行動だけで支持率を下げている。ちょっと違うと思うな。
  • 鳩山首相「できる限り県外」発言は重大な変節

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 「最低でも県外」から「できる限り県外」へ 巧妙に後退する首相の発言 鳩山由紀夫首相は、5月23日、沖縄を訪れ仲井真弘多知事と会談し、こう話した。 「私自身の『できる限り県外』という言葉を守らなかったこと、その過程の中で、県民に大変混乱を招いたことを心からおわびする」 そして、「代替地は辺野古付近にお願いせざるを得ないとの結論に至った」と、政府案を知事・稲嶺進名護市長らに

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    このアンケートは駄目だ。普天間問題は民主党政権が続く限り解決しないのだから。
  • iPadが変えるシニア、営業、そして・・・。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 5月28日、いよいよ米アップルのパッド型端末「iPad(アイパッド)」が日で発売になる。iPadはパソコンがないと使い始めることができない。パソコンに接続し、Apple IDを入力して、iPadをアクティベーション(認証手続き)する必要がある。iPad WiFi-3Gモデルであれば、ソフトバンクモバイルの店頭においてアクティベーションを代行してくれるのであろうが、WiFiモデルでは、パソコンが必須となると思われる。 iPadの存在を知った時に、思ったことが2つある。それは、これは究極のシニア端末になるのではという点と、10年前とあるメーカーから発売された端末にコンセプトが酷似している点。順に触れていきたい。 1歳の娘から86歳の祖母まで使い

    iPadが変えるシニア、営業、そして・・・。:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    郵便局員に教えるスキルがあると思っている時点で考えが甘い。今まで無くて済んでいた物を高齢者が受け入れるには、動作させないと解らないような機能ではなく、一目で解るようなメリットが必要だと思う。
  • ネット選挙を解禁しても、ツイッターは許さなかった日本政治の限界

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    良いところを見ないで悪いところだけを語るのが日本の政治評論の最悪な部分だと思う。Twitterが流行していると言っても一部に留まっているのだから、むしろメールが禁止された事を問題視するべきだと思う。
  • “借金まみれ”からの脱却目指す欧州サッカーリーグ:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 2010年2月26日は、英プレミアリーグの歴史に大きな汚点を残した日として記録されることになりました。リーグ史上初めて経営破綻したクラブが現れたのです。 経営破綻したのは1898年に設立され100年以上の伝統があるポーツマスFC。ポーツマスには、英国歳入関税局(日の国税局に相当)への1200万ポンド(約15億6000万円)にのぼる未払い税などを含む約1億1900万ポンド(約170億円)の負債があると言われていました。 同クラブは昨年5月から経営破綻するまでのわずか9カ月間にオーナーが3回も変わるなど(買い手はいずれも外国人投資家)、クラブ経営は混迷を極めていました。特に昨年9月以降は急速に資金繰りを悪化させ、選手への給与遅配を度々起こすなどトッププロクラブとしてあるまじき、前代未聞の失態を演じていたのです。 しかし、プレミアリーグの内情を知っている関係者なら、ポーツマス

    “借金まみれ”からの脱却目指す欧州サッカーリーグ:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/05/27
    テレビの放映権料にも限界がある以上、一部のサッカー選手の高給は説明不可能なところまで高騰してしまったと思っている。破綻も止む無しか。