タグ

2010年7月1日のブックマーク (15件)

  • 民主・長島衆院議員のセクハラ認定 週刊新潮名誉棄損訴訟 - MSN産経ニュース

    酒席でセクハラをしたとする週刊新潮の記事により名誉を傷付けられたとして、民主党の長島一由衆院議員が発行元の「新潮社」(東京)に1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。秋吉仁美裁判長は、セクハラの事実をおおむね認めた上で、一部については「真実性がない」として同社に50万円の支払いを命じた。 記事は平成20年10月9日号に掲載。長島氏が逗子市長だった平成17年11月、川崎市内の小学校の記念行事後の酒席で、出席者の女性の胸に触れるなどして、後日謝罪したと指摘。他の女性にも「セクハラをしているように見えた」とする出席者の話を掲載した。 秋吉裁判長は、女性の胸に触れた行為は、当事者の証言などから「真実性がある」と判断し、セクハラを認定。別の女性へのセクハラ疑惑は「裏付けがない」として、この部分についての名誉棄損を認めた。 週刊新潮編集部の話「セクハラ行為が真実であると明確に認め

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    これはこれで大問題なはずなんだけど、民主党なら何をやっても驚かなくなっている自分が居る。
  • さすがの菅首相、消費税額分に4.5%の金利を付けて全額還付ですよね: 極東ブログ

    菅首相の経済音痴には困ったものだな。デフレに増税とか、増税で強い経済とか、それってトンデモでしょ。消費税発言もブレブレだし、まともに話を聞いていても鳩山元首相同じことになりそうだな。それに9月には小沢さんが頑張りそうだな。次は原口首相? という感じで、菅首相の発言にあまり耳を傾けなかった。だが、おや、なかなかすごいことを言っている。消費税額分を全額還付することを検討するらしい。そりゃいい。 昨年の還付加算金は4.5%だから、1年間で200万円消費したら20万円に9千円追加になって返ってくる。いいんじゃないか。なかなか菅首相、斬新なアイデアだ。麻雀点棒計算機につづくヒットアイデアだ。 どの銀行に預けるより消費税として国に預けておくのが高金利というのが魅力的。これにセブンイレブンのナナコカードのポイントとか1%だから、こういう制度を上手に使って消費すると、6%くらいお得になりそうだ。 消費税還

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    菅総理が言っているのは低所得者に対してだけだから話が違うんじゃないのかな。
  • 恵まれ過ぎている神奈川県も空洞化の危機 グランドデザインなき経済圏の行く末は? | JBpress (ジェイビープレス)

    過疎化が進む地方からしてみれば、贅沢すぎる悩みと思われるだろう。しかし、神奈川県にも産業空洞化の波は押し寄せている。「規模が大きければそれでよし」の時代は終わった。どんな経済圏を目指すのか――そのグランドデザインが問われている。 多摩川を挟んで東京に接し、横浜市・川崎市・相模原市と3つの政令指定都市を擁する神奈川県は、これ以上望むべくもない羨ましい環境──と、きっと誰もが思うだろう。しかし、神奈川県にとっては、東京と近すぎることが泣き所。意外なことに、神奈川県を社とする大企業はほとんどなく、神奈川県の経済関係者は自嘲気味に「支店経済」と呼ぶ。 東京以外に社を置くグローバルカンパニーと言えば・・・京都の京セラ、任天堂、大阪パナソニック、シャープ、愛知のトヨタ自動車、広島のマツダ、浜松のスズキ自動車などがすぐに思い浮かぶ。これらの企業は、世界企業であると同時に、そのエリアの代名詞的な存在

    恵まれ過ぎている神奈川県も空洞化の危機 グランドデザインなき経済圏の行く末は? | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    神奈川を東京都別の経済圏と考える事自体が不可しい様に思えるのだけれど。
  • 菅内閣メルマガ、見通し立たず 発行するかどうかも不明 - MSN産経ニュース

    最近の歴代内閣が原則週1回発行してきたメールマガジンが、菅内閣になって宙に浮いている。鳩山前内閣の最終号発行から1日で4週間が経過し、過去最長の空白期間が生じているが、いまだ「発行の是非の検討も進んでいない」(内閣広報室)と手つかずだ。 内閣のメルマガは平成13年6月に当時の小泉純一郎首相が始めた。その後も各内閣が引き継ぎ、発行が遅れた麻生、鳩山両内閣でも前内閣の最終号の発行から4週間目には配信を始めた。小泉政権ではピーク時で227万人の読者がいたが、鳩山内閣では28万人にまで減っていた。 失言を恐れてか、国会論戦も記者対応も避けがちな菅直人首相。質問を受けずに国民に直接訴えることができるメルマガは有力な手段のはずだが…。

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    言い訳しか発信する情報が無いから発行したくても発行できないんじゃないのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):朝日新聞社、河北新報社に委託印刷へ 11年11月から - ビジネス・経済

    朝日新聞社と河北新報社は1日、東北地域に配達する朝日新聞の一部を河北新報社の印刷センター(仙台市泉区)で印刷することに基合意したと発表した。朝日新聞社は現在、岩手、宮城、山形、福島県内向けの約24万部を仙台市宮城野区にある仙台日刊印刷社の工場で印刷している。このうち夏季5万部から冬季8万部程度の印刷を2011年11月から委託する。新聞輸送や販売面での協力についても検討する。  朝日新聞社は、印刷設備の効率的配置や新聞の安定輸送を図るため、これまでに広島県で中国新聞社、茨城県で日経済新聞社、北海道で十勝毎日新聞社、鹿児島県で南日新聞社に委託印刷している。新潟県でも新潟日報社に委託印刷を予定しているほか、読売新聞社、中日新聞社と関東、北陸、四国地域などで相互委託印刷を予定している。

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    恥も外聞も関係無くコストの掛かる印刷所を縮小しようとしているのかも。
  • バス運転手 不適切発言「盲導犬を乗せるのは嫌だ」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    バス運転手 不適切発言「盲導犬を乗せるのは嫌だ」 盲導犬を連れてバスに乗った岡山市の視覚障害者の女性に、男性運転手が「乗せるのは嫌」など不適切な発言を繰り返したとして、関西盲導犬協会(京都府亀岡市)が岡山県バス協会とバス会社に改善を申し入れていたことが1日、分かった。 盲導犬協会によると、女性は2月、路線バスに乗車中、運転手から「車内が犬の毛で汚される」と言われた。女性の相談を受けた盲導犬協会が、改善を県バス協会に要請。バス協会は加盟各社に盲導犬への理解を求めた。 しかし女性が5月に乗車した際にも、同じ運転手が「犬を乗せるのは嫌だ」と発言。再び相談を受けた盲導犬協会が、県バス協会とバス会社に改善するよう口頭で申し入れた。 身体障害者補助犬法は、バス会社など公共交通機関が盲導犬同伴での乗車を拒むことはできないと明示している。 バス会社は「事実関係が確認できていないのでコメントは控える

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    本気で犬が嫌いな人もいるからねえ。この運転手もそういう可能性もある。盲導犬は珍しいんだから運転する路線を変えて貰うとか出来無いのかね。
  • 【社会部発】仙谷氏の弁護報酬問題 内閣官房の説明一転「口頭で許可、問題ない」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官が、鳩山内閣で行政刷新担当相に就任した昨年9月以降も、複数の企業から弁護士の顧問報酬を受け取っていた問題で、当初は大臣規範で定める兼職の許可を仙谷氏が「取っていない」と取材に答えていた内閣官房内閣政務官室の担当者が30日夕、MSN産経ニュースでの記事配信後、一転して「口頭で許可が出ていた」と前言を翻した。どうして変わったのか。(伊藤鉄平) 30日の所得公開に伴う仙谷氏の記事をインターネットに掲載した数時間後、官邸サイドから非公式な形で電話連絡が入った。 「何を持って『大臣規範』に抵触すると言っているのか」「大臣規範は法律ではない。(首相の)許可と言っても緩いものだ。もう少し慎重になったほうがいい」「内閣総務官室にきちんと取材はしたのか。いましてみろ。抵触だなんて言えなくなる。それから記事をどうするか決めればいい」 大臣規範を所管する内閣総務官室への取材は当然に行っていた。仙

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    こんなの最初に大臣規範があるのを知らなかったと謝ってしまえば、それで済んだのにね。サヨクは変にプライドが高いから謝る事を知らないと思える事が多々ある。
  • asahi.com(朝日新聞社):新しい国家の建設 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    そう、経済成長と財政再建の二兎を追うと一兎も得られない可能性が高いと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリーの窒息、重症率85% 消費者庁分析 - 社会

    こんにゃく入りゼリーによる子どもやお年寄りの窒息事故防止策を検討している消費者庁は30日、都市部を中心に2006〜08年に救急搬送された約4千件の窒息事故のうち、同ゼリーが原因となった事故の85%が、命の危険がある「重症」以上だったとの分析結果をまとめた。やアメなど他の品の「重症率」を大きく上回り、政府の品安全委員会が「アメと同程度の事故頻度」としたリスク評価とは異なる実態が浮かび上がった。  東京消防庁や政令指定都市の消防当局などからデータを集め、窒息事故4137件のうち原因品がはっきりしている2414件を分析。その結果、同ゼリーによる事故は7件と件数は少ないものの、うち2件が「重症」、4件が命の危険が切迫している「重篤」だった。406件あったは重症・重篤・死亡の重症以上の事故が54%、アメ(256件)は1%だった。  品安全委は同ゼリーについて、1億人が一口べた場合、2.

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    消費者庁の役人の言葉をそのまま見出しにしたのだったら思考力ゼロ。解っていて書いたのなら扇動記事。どっちにしても碌でもない。
  • ツイッターと「ノマドな人」がもたらす変革:日経ビジネスオンライン

    この3つの特性をツイッターに当てはめてみよう。ツイッターにおけるクリエイター特性とは、ツイート(つぶやきを入力すること)することである。新たなつぶやきは、読む人にとって意義深いコンテンツとなる。また、コメントを入れたリツイート(つぶやきにつぶやき返すこと)を入力する行為も立派なコンテンツである。既に入力されているつぶやきの内容を強化しているわけだ。 エディターの特性は、新たなハッシュタグ(#)を創造し、情報の整理を務めることと言える。つぶやきの中で、様々なリンクを貼る。そうすることで関連情報とつなげる行為もここに該当する。そうした行為は、膨大にあるつぶやきの中から、読み手にとって関心のある情報をたどる手助けをしてくれることとなる。 バリュアの特性とは、これはと思うつぶやきに対して、自分のコメントを入れずにリツイートする。それは無言の評価である。拍手と捉えていいだろう。または、面白いつぶやき

    ツイッターと「ノマドな人」がもたらす変革:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    有名人以外の人が実名でTwitterをやっている例をあまり知らなかったりする。私もブログネームでやっているし。
  • ワールドカップ敗退で歓喜している国に、ベスト4など永遠に無理な話だ

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    途中までは珍しくまともな事を言っているかと思えば、『「日本人ファン」』って何だよ。それを言うなら「日本ファン」だろ。また、それじゃ駄目な理由を教えてくれ。
  • 「逃げるな菅!」 野党4党がTV討論を要求  - MSN産経ニュース

    菅直人首相(民主党代表)が党首討論に消極的だとして、自民、公明、共産、みんなの野党4党の国対委員長は30日、民主党に対し、週末にテレビでの討論に応じるよう連名で求めた。 自民党の川崎二郎国対委員長は記者会見し、「首相の逃げようとする姿勢は政権与党党首としての責任放棄だ」と厳しく批判。公明党の漆原良夫国対委員長も「首相の出番を少なくしてボロが出ないようにしている。姑息な“菅隠し”だ」と指摘した。 首相の消費税増税発言を受け、民主党は選挙戦を通じて各党の集中砲火を浴びており、党執行部は、「首相が党首討論に参加すれば、多勢に無勢になる」(幹部)との判断に傾いている。ただ、首相がテレビ出演を拒めば拒むほど、野党が批判を強めることは間違いない。

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    本当に党首討論が無いまま投票日になっちゃうかも知れないね。
  • asahi.com(朝日新聞社):志願者の婚約話、採用担当者がばらした―国に慰謝料命令 - 社会

    自衛隊の採用担当者が志願者の婚約話を他人に話すのは違法――。元志願者が「秘密を漏らされた」と国に112万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁の中村也寸志裁判官はこんな判断を示し、国に4万円の支払いを命じた。  訴えていたのは北海道に住む当時高校3年だった男性。  判決によると、男性は昨年1月に道内の自衛隊事務所を訪れ、採用条件などを尋ねた際、対応した自衛官に、婚約していることを打ち明けた。自衛官はその事実を、すでに受験していた同じ高校に通う男性の友人にこっそり教えた。男性は婚約したことを校内で秘密にしており、自衛官は友人に口止めしていたが、友人は校内で言いふらした。  判決は「高校3年くらいの若者が友人結婚すると知ったら、口止めされても他の生徒に話してしまうことを自衛隊の担当者は予見できた」と指摘。男性が他の生徒にからかわれ、精神的苦痛を受けたと認めた。ただ、男性がその後、無事に結

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    もう一桁賠償額が多くても良さそうだけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人・生活保護費問題 大阪市、7月分の支払い決定 - 社会

    中国・福建省から入国直後の中国人46人が大阪市に生活保護を申請し、うち32人の受給開始が決定していた問題で、大阪市は30日、32人全員に7月分の生活保護費を支払うことを決めた。市は「外国人を利用した貧困ビジネスの可能性があるが、現段階では法的に保護の停止ができない」としている。また、半数以上の申請にかかわった大阪市西区の不動産会社に、46人とは別の中国人男性が住居の仲介を頼んでいたことも同社への取材でわかった。  市によると、32人は西区と港区に住み、保護費は計241万円。32人のうち26人には、6月分として計184万円が既に支払われている。支払日は原則として毎月1日。  46人は市内在住の高齢女性2人の介護名目で、大阪入国管理局の入国審査を通った。5月2日と同16日に入国した25人は当初、西区内の同じワンルームマンションの3室に住んでいたという。  市によると、不動産会社社長と30代の中

    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    理屈では払わざるを得ないと思っても感情的には納得がいかない。特に生活保護の基準が激甘な大阪市だけに。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oguogu
    oguogu 2010/07/01
    いわゆる人権派は、いなくても良いんじゃないかと思っているから、それを例に出されても説得力が無いと思う。